2017年12月03日の日記

2017-12-03

anond:20171203223538

シャンパンの瓶やったって言うてはるね

しかも殴る前に落っことしたって

anond:20171203223723

脚本もそうですし、音楽とかも。

限定せずに芸術の良し悪しとも言うのでしょうか。

民主党共産党存在する意味がようやくわかった

出世するには自民以外ありえないと右翼左翼も全員自民に入隊して内部分裂するから民主共産を外に作って隔離するんだな

News week日本版 面白い

と思ってたら江坂虚弱体質”健氏が編集長だったのか。

さしこがうちに来て水やりに来てくれた

さしこ

あんなに忙しいのに

ファンの家に一軒一軒廻って水やりしてくれる

なんていい人なの

anond:20171203223916

予約式なので、普通に予約で売れた分だけ仕入れた店では廃棄されることなく売れて終わったんでしょうね。

予約は取らなかったけど、これは売れると予想して多く仕入れた店で売れなかったというだけの話になりそう。

マッチングサイト入れ食いしてる既婚者だけど

どう思いますか?

1年で10人以上はした。

定期的に会ってるのは、5人。

ここでは言えないけど、コツは、ある。

そんなテクを知りたい人におしえてあげたいんだけど、知りたい人っていますか?

あ、ちなみに、こちらはオトコ。

図書館で本を見つける時

タイトルや番号だけじゃなく、本のサイズメモしておくと役立つことがある。

司書の人に探してもらって気づいた。

作品構成とか

一般人作品構成がとかいうのが自分には凄いと感じる。

正直、構成とか知らんし。なんとなく面白いし、なんとなく楽しいし、なんとなく凄いんだよ。

からここの構成がこうとかいいたいって話。

anond:20171203134541

+1ガチャはともかく、課金ポイントによるショートカット提供はもはや必須と言っていい。

動画広告50円分の適宜視聴すら鬱陶しいからまとめて100円払わせろというやつである

面白いから快適に遊びたい」という表明でもあり、制作側としては収入的にも心情的にも対応しない理由がない。

エンタメにきちんとお金を払ってる状態から、それこそ鬱陶しい人の望んだ"正しい世界"のはずなのだけどね。

anond:20171203222455

そうなんですよ!不思議というか感動というか、色々考えさせられるものがあるなーっと思いましてね。

[][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

「人間関係は腹六分」

ロバ売りの親子 粉屋と息子とロバ 粉挽きとその息子と驢馬

Amazon.co.jp: 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」: 草薙龍瞬: eBooks



ストップ・ロス・オーダーをありとあらゆる悩みや不快事件に応用する――デール・カーネギー

「気にしない気にしない、一休一休み。」

一休 宗純

「なるようになる。心配するな。」 

一休 宗純




「この処方箋どおりにしたら、二週間できっと全快しますよ。それは、

どうしたら他人を喜ばすことができるか、毎日考えてみることです」

アルフレッド・アドラー

anond:20171203221703

それなら日本も活気の為に大規模な開発を非民主的に決定遂行して活気を作るべきって主張しないと変じゃないですかね?

anond:20171203222039

わかるわー。

地方で、町から町の間の国道沿いにポツポツ家があったり、山に観光にいったら村があったりびっくりする。

バスが一日2本通るらしいけどそれも廃止になるって聞いた。

若者生存無理だし、お年寄りでもリスキーだよね。

ほんと意味わかんない。

anond:20171203134612

本文はほとんど読んでないんだけど、東大駒場祭に行ったとき学生たちの顔面偏差値の低さにびっくりしたので、ヤリサーにいるような男性の外見はどんなもんなのか知りたい

それなりに粒ぞろい? それとも他大学よりキモヲタ多め?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん