「ヨード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヨードとは

2011-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20110711063449

元増田です

それは同心円での避難。あれだけの事故でただの「一律避難」さえさせない政府はさすがに先進国と言われる国では有り得ないのでは?

風向きが予測できない段階では同心円で避難させるしかないです。それに、避難が適切かどうかというのは外国との比較ではなく、健康被害が出ないかどうか、あるいは不要な人を避難させないかどうかです

またチェルノブイリでの避難区域より高い放射線があるところでも、避難区域になっていない場所は結構ある。

それは別に間違っていないと思いますチェルノブイリはむしろ長期的な避難を過剰にやりすぎたという話もあります。たとえばこちらをご参照下さい。

http://news.livedoor.com/article/detail/5699797/

福島県内での現時点での措置も、飯舘村あたりでは議論の余地があるかもしれないが、まあ妥当なところだと素人目には見えます

日本原発にだけ発言してフランス原発では何もナイーブな事をいってないとは、私にはとうてい思えないけど。

フランスだって「ナイーブ系」は騒いでいるでしょう。それでも仏政府は訓練をし、ヨード剤を各戸配布している。

ですからフランス政府に比べて日本政府対応が劣っていたとは私も思う、と言っています

私が言っているのは、あなたの言う「ナイーブ系」(カルディコット氏、あるいは広瀬氏、小出氏、ガンダーセン氏などは自分がナイーブなのではなく、ナイーブな人の恐怖を煽動しているわけで「デマゴーグ系」と呼ぶのがふさわしいと思いますが)を免責するのはおかしい、ということです。あるいはそういう意図でないのだとしたら、あなたが私に「反論」しているのはそもそもお門違いです

あと同じことの繰り返しになりますが、ヨウ素剤の各戸配布については私は微妙なところだと思いますパニックを起こして事故の早すぎる段階で誤飲すると副作用があるばかりか、後で放射性ヨウ素の吸収を促進してしまうなど逆効果が考えられるからです

事故から私が見聞きしてきた「反原発派」は増田氏の主張とは違いまともな事をいう人々が大多数でした。

もう一度いいます。ナイーブ系の極端な主張をもって全ての反原発派の主張と表現するような、「極端な例の一般化」はやめませんか?

私ももう一度言います。私は「極端な例の一般化」をしていません。最初から「ナイーブ系にわか原発派」とわざわざ限定をつけているわけで。放射性被曝リスクを客観的データを元に評価しつつ、「代替エネルギーが確保でき次第原発から順次撤退」みたいな合理的な主張をしている人のことを批判したことはありませんし、そもそも私自身が原発に賛成とも反対ともいった覚えはありません。

推進派の論法が「事実」として正しければ使っていけない理由などありません。

でも使用者側が規則を無視したり、危険を無視したら「使わせられない」ですよね。

ここでいう「使う」というのは「論法」を「使う」ことです。「原子炉」を「使う」ことではありません。

そもそもあなたの言っていることは「政府東電の安全対策は『不十分』だった」という話で、それは実際正しいのだから「欠けていた部分」を批判すればいい。

普通の反原発派はそのように非難していましたよ。

当たり前です。そればかりか普通の推進派ですらそのように非難してしますし、実際していました。

普通の反原発派」のことを批判した覚えはないので、そのように反論されても困ります

技術的な主張として読む限り、実はこれは誤りではありません。

と考え、その点だけに誤りがないことを元に、それ以上の可能性を決して考える事をせず、当然やらなければならない措置さえとらない

おっしゃる意味がわかりません。というか、私が書いたことをどう読み取って、それにどう反発しているのか理解できません。

技術的な主張として読む限り」云々として書いたのは、「原子力人間には技術的に扱いこなせない」というような情緒的な反応が、少なくとも今回の事故にはそぐわないことを強調したまでであって、今回の事故に対する福島第一原発の備えが十分であったなどと言ったつもりはありません(だいたい、十分であったなら事故がおこっていたわけがない!)。

政府東電経営者あなたは「原子力村」と一括りにしているが、メーカーや、東電であっても技術側の人は警告を発し続けていたわけで、しかもこういう人たちは事故最前線に真っ先に送られているわけだから最大の被害者ですよ)が責められるべきなのは技術的には比較的簡単に可能であった「当然やらなければならない措置」を執らなかったことです津波の高さ自体は「想定外」だったかもしれないが、津波による浸水や全電源喪失という事態は普通に「想定」されていました。

2011-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20110710134838

http://anond.hatelabo.jp/20110709015539

http://anond.hatelabo.jp/20110710113156

を書いたものです

勿論その点は責められて然るべき。ですチェルノブイリと違って避難が迅速に行われた結果健康被害回避できたことは無視できませんよ。

それは同心円での避難。あれだけの事故でただの「一律避難」さえさせない政府はさすがに先進国と言われる国では有り得ないのでは?

またチェルノブイリでの避難区域より高い放射線があるところでも、避難区域になっていない場所は結構ある。国土が狭く人口密度の高い日本ではチェルノブイリの様な非難をさせることは難しいとはかねがね指摘されていたけれど、全く検討されはしていなかったと思う(なんら準備されてなかった割には避難など良くやったとは思うけど、準備があればもっと上手く行ったはず)

しかしそうなった理由に、「ナイーブ系反原発派」があることを無視してはいけませんよ。

 でも「ナイーブ系反原発派」はフランスにもいるのでは?というか世界中にいそうな気がする。

増田氏が上げた「今回の事故は「チェルノブイリより何倍もひどい」とのたまったヘレン・カルディコットさんは

日本原発にだけ発言してフランス原発では何もナイーブな事をいってないとは、私にはとうてい思えないけど。

フランスだって「ナイーブ系」は騒いでいるでしょう。それでも仏政府は訓練をし、ヨード剤を各戸配布している。

「ナイーブ系反原発派」の存在日本がそれをしなかった理由には出来ないと思う。

その通り。マスメディアが「原子力村」に乗っ取られていたのが嘘であるというよい証拠ですね。

 私はマスメディアが乗っ取られているから「何も報道されない」などとは主張しない「反原発派」です

事故から私が見聞きしてきた「反原発派」は増田氏の主張とは違いまともな事をいう人々が大多数でした。

もう一度いいます。ナイーブ系の極端な主張をもって全ての反原発派の主張と表現するような、「極端な例の一般化」はやめませんか?

推進派の論法が「事実」として正しければ使っていけない理由などありません。

 でも使用者側が規則を無視したり、危険を無視したら「使わせられない」ですよね。

更に言えば、政策として原発を推進するにあたり国も使用側の不正に荷担している状況を

非難することは当然だと思う。

小出助教の主張も、私がYouTubeでみた範囲では、今ある原発構造上の問題も指摘しているけれど、

それ以上に国や電力会社姿勢を問題視している。

そもそもあなたの言っていることは「政府東電の安全対策は『不十分』だった」という話で、それは実際正しいのだから「欠けていた部分」を批判すればいい。

 普通の反原発派はそのように非難していましたよ。

そして更に、

http://anond.hatelabo.jp/20110709214635

増田氏が書いている様に

技術的な主張として読む限り、実はこれは誤りではありません。

と考え、その点だけに誤りがないことを元に、それ以上の可能性を決して考える事をせず、当然やらなければならない措置さえとらない

原子力ムラの対応を、「『安全神話』に寄りかかったもの」と呼び、

とても危険な態度だと多くの反原発派は批判してきました。

そして増田氏が判りやすく書いたとおりの結果になった。

福島第一発電所1-4号機で「停止した原子炉の冷却」ができなかった理由は、やるべきことをやっていなかったかです。具体的には「非常用所内電源」を安全な場所に設置していなかったかです

地震国に原発を作る以上、他の国より遥に慎重にすべきだったのにね。

2011-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20110328125525

ポーランドと同等の放射性ヨウ素を浴びて、ヨード剤を配布していない国で

甲状腺がんが増加したと言う有意なデータがなけりゃ

あなたの言は何の意味も持たない

先程、7時30分過ぎにTBSみのもんたの【朝ズバ】にて政府御用学者諸葛宗男チェルノブイリで5年半の医療従事経験を持つ松本市菅谷昭氏(すげのやあきら)がまったく正反対の意見を述べた。

菅谷昭氏:「ポーランドでは、チェルノブイリでの事故後、 4日目には子供9000万人、大人400万人にヨード剤を配布した甲状腺ガンは1人も出ていない。たとえ放射性ヨウ素の検出量が少量でもヨード剤で甲状腺を満たす事が効果がある。」と断言。

政府御用学者政府の言いなりになって事実を隠蔽している学者)諸葛宗男は、「早期に摂取すると排出されてしまって効果が無い」お決まりの反論をするも、

菅谷昭氏「早期摂取により、排出されてしまっても再度配布し、摂取させ放射性ヨウ素を取り込まないことが一番大事」と発言。諸葛宗男は黙ってしまった。

みのもんたは、「今まではテレビでこの件について触れられていなかった。政府はよく考えろ、この番組をよく観て勉強しろ」と素晴らしい発言。

ポーランドロシアの隣、チェルノブイリからは300キロ離れている。福島第一原発から神奈川県までで300キロだ。

東京では、原発事故の4日後の15日10時から13時に通常の1000倍の放射性物質が降り注いでいる。東京は既に被爆しています。

5年以内に甲状腺ガンが多発するでしょう。

2011-03-15

Twitterネットで知り得た情報のうち、冷静かつ蓋然性が高そうなもの

Twitterネットで知り得た情報のうち、冷静かつ蓋然性が高そうなものをテキストにしてオカンメール送信。

オバハン連中にチェーンメールw してくれると良いのだが

送った内容は、有馬温泉には通常の4万倍の放射線テレビの何十倍なんて報道ナンセンス)とか、

12ロールで1千人がトイレにとか、ワカメ買い占めても効果ないしヨーチン飲んだらダメとか。

-------------------------------------------------------------------

toオカン

平成 23 年 3 月 14 日(月)

独立行政法人 放射線医学総合研究所

放射性ヨウ素が大量に体の中に入った場合健康への影響を低減するために、内服薬である安定ヨウ素剤』を医師が処方する場合があります

市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんありますヨードチンキ、うがい薬、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液などです。これらを内服薬である安定ヨウ素剤』の代わりに飲むのは絶対にやめてください。

理由は以下のとおりです

・うがい薬などの市販品は内服薬ではありません。これにはヨウ素以外の成 分が多く含まれ、体に有害作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます

・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるの を抑制する効果がありません。

わかめ等の海藻にもヨウ素が含まれますが、これらも効果がありません。

・ 含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です

・ コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収までの時間がかかります

以上のことから、消毒剤やうがい薬などのヨウ素を含んだ市販品は、 『安定ヨウ素剤』の代わりに飲んではいけません。また海藻等を食べても十分な効果はありません。

安定ヨウ素剤』を医師が処方するものです原子力災害などの緊急時に、指定された避難所などで服用指示があった場合のみ、服用してください。

ヨウ素を含む消毒剤などを飲んではいけません インターネット等に流れている根拠のない情報に注意

http://www.nirs.go.jp/index.shtml

-------------------------------------------------------------------

fromオカン

ありがとう

明日流そうかな。

友達がイソジンでうがいしろの昆布とろろ昆布を買ってきたのと騒いでます

早いとこガソリンも入れ 水もワンカートン買ってきたと得意になってます

-------------------------------------------------------------------

toオカン

買い占める前に

トイレットペーパー12ロールで1千人がトイレに。バナナ1房で10人の子供オヤツ。ガソリン10Lで怪我人4人を隣町に搬送。パン1斤で1家族が食事。ガスコンロ1本で10人が暖かいご飯。お米5kgでオムスビ120個。電池1個で100人ラジオ聞けますあなたたちが買い占めているものが被災地でどのくらい使えるか想像してください。

-------------------------------------------------------------------

fromオカン

本当その通り!

買い占めてる友達に知らせてやりたいわ、その人がなんと○○○(自粛)なんだから何をか言わんや!

人柄がこんな時ばれますね。

-------------------------------------------------------------------

toオカン

100倍の放射線と聞いて周りに慌ててる人がいたら、通常の温泉でも通常の200倍、有馬温泉とか4万倍以上の放射線が出てるけど大丈夫って教えてあげて下さい。

-------------------------------------------------------------------

fromオカン

何でもいいか温泉に入りたーい

ラドンでも塩でも、OK

-------------------------------------------------------------------

・・・最後のは伝わってない気がするw

2010-09-24

無自覚な荒らしと便乗うp主の関係

線がラフっぽくて、色ベタ塗りで非東方曲を使った東方動画をなんでも「モグモグフヨード」という人は本当に「無自覚な荒らし」って自覚してほしいなぁ

とはいえ

  1. ある動画作者Aが他動画Bのネタを使う
  2. 動画Bの視聴者が、作者Aの動画コメントをする
  3. ある動画作者Cが他動画Bの芸風と似た動画をあげる(故意なのか偶然なのかわからない)
  4. 動画Bの視聴者が、作者Cの動画で「Bに似てる」「Bのパクリ?」とコメントする


人気動画は他動画で使われるから、視聴者も他動画コメントする事に抵抗が無くなるんだよな。で、殆どの人気うp主

「他の人の動画名前は出さないで下さい」とアナウンスをしなくてはならなくなる。「コメントが他に持ち出される」のが

止まらないのは人気動画二番煎じ「やってみた」で視聴者の導線が無秩序に拡大するからなんだよなぁ。理論的に全動画うp主

スタンドアローン動画制作しているなら「無自覚な荒らし」なんて激減すると思う。

2009-10-22

古い話になるが

自分小学生だったころ、学校で習ったことで未だに引っ掛かっていることが2つある。

「石灰水を白濁させるのは二酸化炭素」「ヨードチンキはでんぷんに触れると色が変わる」

本当に他のものでは色は変わらないんですか。

あまりに唐突で、理由もなしにまめちしきを与えられても。先生の言っていることの全てはは正しいとは思えなかったが、最終的には参考書教科書が同様に断言していたのでまあ信用することにした。しかし周囲のクラスメートたちも一瞬でそれを事実として受け入れていたように目に映った。別にいいんだけど、でも、一度は疑ってもいいんじゃないか、そんな気がした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん