「公正証書遺言」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公正証書遺言とは

2023-08-17

anond:20230817094740

我が家ちょっと状況似てるので自分語りさせて頂きます

うちは事実婚しました。住民票続柄に未届配偶者記載をしてます

双方の兄弟姉妹構成やら結婚=夫姓への疑問やらもあり、夫婦別姓で籍入れるのが第一希望でしたが何年様子見ても法律変わらんし、妻(私)姓結婚事実婚かで考えてました。(夫姓結婚を"当然"とする対する風潮に対する疑問で、望んで夫姓で結婚する夫婦非難する意図は全く無いです)

妻側両親:二人の考えを尊重する

夫側両親:息子の姓が変わるのは他人になるようで嫌だ、普通に結婚して(籍入れて)嫁に来て欲しい

という増田氏と似た状況でしたが、もともと別姓希望だったし夫側両親に「息子をとられた」と思わせてまで籍入れたくなかったので事実婚しました。生きてるうちに選択夫婦別姓が導入されたらいいなと思いながら生活してます。夫両親は当初こそ納得は出来ないというスタンスでしたが、現在は籍入れて夫姓になって云々は一切言わずに接して下さってます結婚5年ちょいで時間がどうにかしてくれた部分はあると思います本音は勿論分かりませんが。

この手の話だと夫側両親が反対するパターンが多い気がしますが、上の世代だと女の子の親はオギャーと産まれた瞬間から嫁に出す覚悟20年30年育ててるわけで、現状受け止め方に差が出るのも仕方ないとは思います

ただこの環境をそのまま次世代に引き継がないよう「女が改姓しない結婚」も結婚の形だという事例を積み重ねる為にも、周囲に色々言われても今自分達が頑張らねばなーとは思ってます

もちろん事実婚も手放しでお勧めはできないです。夫婦二人で健康なんで今は特に困ってませんが、子供まれても親権片方しか持てないし大病しても手術の同意書にサイン出来るかわからんし法定相続人になれないし重課金して公正証書遺言やら後見人やら手続きしとかないと後々絶対困るわけで。

以上、事実婚パターンサンプルとしてご参考になればと思います

2022-10-26

anond:20221026163032

形式ちゃんとしてないと無効になることもあるから

不安なら公証役場にいって公正証書遺言を作ってもらうといい

2021-03-02

anond:20210302095916

遺書なんか偽造しようとすればいくらでも偽造できるのに偽造できない仕組みを導入することはしない

公正証書遺言でも偽造することができるの? どうやって偽造するのか教えて

2020-07-21

anond:20200721145329

一例としてはこういう感じ。里親探しもサポートに含まれている

検索ワードは ペット信託 NPO とかかな 高齢者シニアでもいいかもね


○ わんにゃお信託

終生飼養費用自分名義の定期預金管理するのが苦手な方には、信託会社にまかせる信託契約お勧めします。

ペットライフネットと終生飼養契約を結んでいただきます

信託会社と金管理契約を結んでいただきます

ペットの終生飼養費用信託会社に入金していただきます

公正証書遺言を作っていただき、もしものときペットライフネットペットの終生飼養を委託していただきます

契約者がペットのお世話ができなくなったことをペットライフネットに伝える「通知人」を設定していただきます

⑥通知人からペットを預かるように申し出があった時点で、ペットライフネットペットを引き受けます

里親を選定し、ペットのお世話を依頼します。

里親から飼育に掛った領収書等を提出していただきペットライフネットが精査をし、その金額信託会社から里親に振り込んでもらいます

2019-06-14

anond:20190613134513

公正証書遺言じゃ無くても、決まった親族一定遺留分があるっていう野暮な(略

2019-06-13

anond:20190613105222

どんな手書き拇印がある遺書があったとしても、公正証書遺言じゃ無い限り、決まった親族一定遺留分があるっていう野暮なツッコミはしないほうがいいのか

2019-06-09

anond:20190609161638

愚痴に反応いただきありがとう

デイケアデイサービス特に男の人は「知らない人とぺちゃくちゃおしゃべりする」ってスキルがあまりないし、

プライド邪魔していやがるみたいね

だんだん体が衰えて自由がきかなくなるのも大変だけど認知症はほんと怖いよ。

症状は人によるけど、家族からしたらだんだん別の生き物になっていくような、うすら寒い感じ。

ご両親は老後のことを考えてらっしゃるようならば、公正証書遺言書を作成されるよう、ぜひ話をしてみてください。(すでにご準備されていたら、ごめんなさい)

ネット情報を探し必要書類を揃えて公証人役場相談するってルートで、自分でもスムーズ作成できました。

一度は親本人が役場に行く必要がありますが。ボケる前にやっておくことが必要です。

財産のまとめをして、誰に何を譲るかというのを決めておけば、残された家族がすごく助かります

そして、認知症になったときに「どこにどのくらい財産があるか」というのがまとめられていると、楽です。

2019-03-12

anond:20190312213034

公正証書遺言とかなんかそういうちゃんとした遺言残せばいいんじゃね?

あと親が騒いだ時に世間体が悪くなるように、親の関係者全員にも送っておく。

会社顧問弁護士とかそういう人にも伝えとくとか。

でも死なない方がいいと思うよ。

2015-11-11

http://anond.hatelabo.jp/20151109225652

老父が自分より一回り下のシングルマザー結婚するとか言い出してわたわたしている元増田でございます

id:topisyu 様の仕事の速さに震えました…

後出しで色々出てくると怖すぎるので、信用情報照会、是非とってもらうよう交渉します。

諸々、具体的なアドバイス解説本当にありがとうございました

扶養義務解説していただいた増田様(http://anond.hatelabo.jp/20151110095530)もありがとうございます

結婚するとなったら、男の子ですし、父の田舎脳が火を噴いて養子にしそうな予感でいっぱいです。

また、お身内の事例を書いてくださった「増田さんへの手紙」様(http://masudamasuko.hatenablog.jp/entry/2015/11/10/173916)もありがとうございました。身につまされる度、半端ありません。

トラバブクマをくださった皆様もありがとうございました。法律などに詳しくないので助かります。母に同情してくださった方のコメントは本当に嬉しかったです。そして勢いで適当タイトルつけて大後悔です……

結局自分がどこにモヤモヤするかというと、

確か四捨五入して億くらい?は持っているはず+年金もそれなりの額で、十分財産狙いが成立するかなと。

ひっそりと寿命を縮めるのはそんなに難しくない持病が父にはありますし。

会社関連の資産の引き継ぎはどうなってるんだろう。妹に確認してみます。ご心配くださった方、ありがとうございます

  • 父がこんなに酷い人だと思わなかった

花畑垂れ流し問題もたいがいですが、私はとにかく、妹は自分の子供に毎晩決まった時間に父に電話をかけさせているし、体調が悪そうならちょこまか立ち寄ったりしているし、入院した時は毎日顔を出して世話をしてきたわけです。父から受け継いだ会社を回すためにフルタイムで働いて、子供を育てながらです。それでも足りないと言われれば足りないんだろうけれど、「娘に見捨てられてる可哀想な俺」ポジションをなんでとれるんだこの人は。

色々欠点があるにせよ、私はなんだかんだで父が好きだったんですが、ものすごい勢いで冷めつつあります

母が生きてた頃はここまで酷くはなかったんですが、母が亡くなって、俺ひとりぼっち!かわいそう!方向に拗らせたのかなー…

  • 相手の方&お子さんが心配

DV云々のような緊迫した状況ではなく、いわゆる未婚の母だそうです。認知はどうなっているか聞いていません。

職業普通のお昼のお仕事と聞きましたが、状況からして正社員ではなさげ

実家から絶縁されているということで、後ろ盾もなく不安定な状況で一人でお子さん育ててらっしゃるプレッシャーは、独身中年には想像できてないのだろうとは思いますが、介護云々を別にしても、父のお花畑トークは要するに彼女がいかに自分の役に立つかという話ばかり、改めてお子さんのことを突っ込めば「母親がなんとかするだろう」とか言いやがりまして、父がアラフィフ、あるいはアラフォーくらいの年回りだったとしても、結婚相手としてまったくお勧めできません。特にお子さんのことを考えれば。

トピシュさんのおっしゃるとおり、彼女には先行きを想像する余裕がないからこそこの選択なんだろうとは思いますが、こちらからは見えてる地雷にお子さん抱いて突っ込んでいらっしゃるのは、どうすりゃいいんでしょうか…

悪い人はNGですが、良い人であっても困るというもだもだ感。ここは会ってみてからの話ではあるので、今考えても仕方ないですが。

とりあえず自分判断のみで出来ることとして、至急、自分公正証書遺言を作っておこうと思います

財産といってもお一人様マンション+α程度ですが、仮に父がほんとに入籍→連れ子を養子にする→遺言なしに私死亡、とかなると、連れ子も私の相続人になるということにコメントを頂いて気がつきました。そこで揉めたら、そうでなくても苦労をかけてる妹に申し訳なさすぎるので。

自分相続なんて今まで一度も考えたことがなく、初めて調べて、配偶者も子もいない場合直系尊属(父)に遺留分1/3、兄弟姉妹にはなしと知ってぶったまげています特定兄弟姉妹に確実に遺したい場合は明記しないとダメってことですよね。

乱文&もだもだ本当に恐縮ですが、ご覧いただいた皆様に「あれ?今、自分が死んだら面倒なことになったりしない?」チェックの機会となりましたら幸いです。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん