カテゴリー 「知識」 RSS

2013-08-29

[]二〇加煎餅

福岡煎餅。そう、顔(というか、目)が描いてある、あれね。

まず、読み。「せんべい」じゃなって、「せんぺい」。

大きさは、「特大」「中」「小」の3種類。なんで大中小じゃないのかは、知らない。いちばん大きいヤツのサイズが、かなりデカいからなんだろうね。

んで、形が二種類あるらしい。丸みを帯びているものは、砂糖大目。平らなものは、玉子が大目香ばしい。らしい。これは、福岡に住んだことがありながら、知らなかった~

2011-08-14

[][]

処女中高生

ここに

イケメンDQNが参入

真面目な男は上の連中に妨害を受け女子中高生もこの時期はイケメンDQN相手になびいて股を開きまくり

地味男や喪には嫌がって股を開かない

可愛い子は真っ先に標的。食い散らかしまくり

大学入学で早速イケメンDQNによるナンパ塾講師バイトなどで処女食いまくり競争開始

イケメンDQNにズッコンバッコン性技を仕込まれ中古が大量に生産される

イケメンDQNは気に入った女を中だし婚。浮気で若い女を泣かせ離婚するも懲りずに再び再婚養育費踏み倒しまくり

残った女は余る

女として旬が過ぎスネに傷をつけてきて歳を重ねて落ち着いてきて初めて優しい男の良さが分かるようになる

安定した収入のある女を殴らない泣かせない真面目で優しい童貞結婚

地味男・童貞はようやくオバサンに評価される

2009-11-11

[][]

人は何かを実現するまで訓練に時間をたくさん使う

現実は、人の訓練を待ってくれない

現実に間に合わせるしかないが、それが出来る人は極僅かだろう

[][]

朝一でやらなければいけない事を前の晩にやってしまえば

次の日一日気持ちに凄く余裕ができたまま過ごせる

[][]

朝一でやらなければいけない事をやってしまえば

その日一日気持ちに凄く余裕ができたまま過ごせる

2009-11-09

[]進化論

進化論的には、「優位」とか「劣等」という概念はない。

何が「優位」で何が「劣等」かどうかは

そのときの情勢が決め、またその情勢は逐次変わりうる。

で、ある局面で、ある属性が「優位(環境的に)」なった場合、生物群は「優位」な機能を競って備えようとする。

いっせいに転換したように見える。

100に1つだけ、「優位」な突然変異を備えたものがいる分には別にこちらまでその機能を備える必要もないが

100に20、30となると、その機能の有無に関わらず、その機能を備える、もしくは対抗した機能がない種は没落する。

[]関心をひき付けるのがうまいドラマだと思った

<JIN>視聴率20.3% 秋ドラマ初の大台超え(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000001-maiall-ent

 8日放送された大沢たかおさん主演のドラマ「JIN 仁」(TBS系)第5話の平均視聴率

20.3%(関東地区ビデオリサーチ調べ)と、今秋放送開始された連続ドラマでは初めて20%を超えた。

 「JIN 仁」は、大学病院の脳外科医だった南方仁が、幕末江戸タイムスリップし、

満足な医療器具や薬もない状態で人々の命を救う中、坂本龍馬勝海舟ら志士たちと知り合い、

歴史の渦の中に巻き込まれていく……という物語

第5話は、仁が患者を救うため、「ペニシリン」を開発するというストーリー

毎週日曜日午後9時の「日曜劇場」枠で、初回は16.5%で、その後も順調に視聴率を伸ばしていた。

[]事実と当為

この二つを分けて考えればいいのではないか。

「こうすべき」「何でこんな事もわからないのか」「この人は全然わかってない」と不満を言い続けるのは、時間の浪費でもある。もちろん、言うべき事は言わなければいけないので、政治家が間違った行動をしてると思えば批判しなければいけないが。

いろいろなシナリオ予測して、自分がどういう行動をすれば良いのか考えればいいのではないか。

「おそらく日本は今後こうなるだろう」「おそらく少子化に有効な対策はとれないだろう」「おそらく日本に関するさまざな問題が一挙に解決されることはないだろう」等

たとえ好景気が続いても、スキルが低く単純労働しかできなければ、なかなか仕事は見つからないだろうし。

尤も「そんなことわかってるよ。とっくにそういう行動してるよ」と言われれば、すいませんと言うしかない。

2009-11-04

[][][]大数の法則

恋愛したい

それ以上に色んな人と出会いたい

2009-11-02

[][]マスクして寝ると絶対風邪ひかない

http://ton.2ch.net/body/kako/1003/10033/1003305738.html

マスクして寝ると絶対風邪ひかない

1 名前: maakun 投稿日: 01/10/17 17:02 ID:???

これほんと。

毎年2回も3回も風邪ひいていましたが

50歳頃からマスクをして寝るようにしたところ

ここ10年間一度も風邪をひかなくなりました。

喉の調子がすごくよくなりました。

夏でも冬でも寝るときはマスクをして風邪ひかないようにしましょう。

8 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 01/10/18 00:51 ID:z5uI6zr9

もう一言。マスクは鼻の上までキッチリすると効果大。

マスクする直前に水分を取っておくと効果が上がります。

ちなみに、今マスクしてます。 このまま寝ます。。。。。

11 名前: maakun 投稿日: 01/10/18 10:53 ID:???

>>7

その通りだよ。若いとき風邪良くひいたが、今は風邪しらずです。

>>5 >>6

昼間もされてるのですね。

僕は夜だけなんですよ。昼間は人と接する機会が多いので外してます。

夜、眼がさめるとマスクは外れている時が多いですが

気がついた時再度付け直しています。

医学的なことは良くわからないですが

マスクの効能:マスクをすることによりのどと鼻の粘膜が湿潤状態になり

のど及び鼻の奥にある繊毛の活動が活発にになり風邪の菌をよせつけない。

マスクしてないと、部屋の湿度が55%を切るとのどの粘膜は乾燥して、

繊毛の働きが弱まり、風邪の菌が繁殖する。

結果のどが痛くなって風邪をひく。

92 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 01/11/14 22:02 ID:ecEiVESx

マスクもいいが、プラ鼻うがいをするともっとグッド。もちろんうがいもする。

生理食塩水を鼻に入れて、口からだす。そのまま飲んじゃってもOK。

慣れるまでちょっときついが、慣れるとたいしたことない。

マスクすると口呼吸じゃなくて鼻呼吸になるが、鼻から気管支部分が汚れていては効果が半減してしまう。

俺は、これで咽喉が痛くなることがなくなった。

2009-10-31

[][]

リップルウッド」なる投資ファンドを率いるわずか43歳のティモシー・C・コリンズが、NY東京行きのANA便のファーストクラス座席でたまたま隣り合わせた元シティコープジャパン社長の八城 政基氏に話しかけたことによって、事態が一気に展開していく

2009-10-29

[][]

「別に子供をどんどん産めといってるんじゃなくて、選択は個人個人ですればいいんですよ。ただ産みたくても産めない人が多いから、産めるようにしましょうって言ってるだけなんですよ。」

「じゃあやってみれば。どうせ無理なんだけどね。納得するまでやってみれば良いじゃん。そうすりゃわかるでしょ。子供増やさなくても良い社会を作る事のほうが大切なんだけど、説明してもあなたには理解できないみたいだから。」

[][]

自分は間違っている』ということを認めてしまったら、その『自分は間違っている』と認めた自分自身も『間違っている』というパラドクスに陥る

よって自分自身の間違いを認めたくても認めることができなくなる

2009-10-28

[][]

ゼロサムなら何かが減るということは何かが増える事を表してる

なのに、何かが減っても、そのことに気づかない

給料を取るか、休日をとるか

人件費カット歳出削減 時給なら誰かの給料が上がれば誰かの給料が下がる

[][]2ℓ沸騰10分

2リットルの水 沸騰させるのに約10分

[][]「一人一人は完全に自由な個人でも、個人の行動が組み合わさると、集団としては予測可能」「おのおのが独自の予測に影響されて行動を起こす人間の集合体」

第二の実験では、人々に人種差別意識などなく、異人種と軒を接することに満足する人々を想定した。ただし、自分の家が異人種の家に取り囲まれてしまうような、極端なマイノリティ状態になるときだけ転居するようにルールを設定した。これは人種差別意識とはいえない、人間自然な感情である。

ところが誰一人として差別意識を持たない第二の実験でも、人々はきれいに分離してしまった。融合に満足する個人の集団でも、罪のない小さな選好があることが原因で、人々は物理法則に従う水と油のように分離を進めてしまう。

人間の複雑な心がわからなくても、集団としての振る舞いは物理学と同じアプローチで解明することが可能なはずだ、というのが社会物理学の考え方だ。個人が何を考えていようと、全体として現れるパターン法則性を見出そうとする。

「一人一人は完全に自由な個人でも、個人の行動が組み合わさると、集団としては予測可能な結果がもたらされる。これが物理学で見られる現象にそっくりなのは、物理学では、原子レベル混沌とした状態が熱力学惑星運動時計仕掛けのような精確さに取って代わられるからである。」

人間をかなり単純な諸規則に従う原子分子のようなものと見なし、それらの規則がもたらすパターンを突き止める努力をすべきなのだ。」というシェリングの考え方で、社会的人間シンプル原子モデルに置き換える。直感に頼った思考、他者との関わりにおける学習適応、人の模倣をしたがる心理、仲間との協調という、ふるまい属性をもった人間が相互作用すると、人間社会に実際によく見られるパターンが生み出される。現代のコンピュータを使って大規模に解析すれば、社会法則を見出すことができるというのが著者の主張だ。

http://www.ringolab.com/note/daiya/2009/10/post-1094.html


天気予報がそうであるように、経済予測というものも、極めて複雑なシステムランダムに発生するショックと対峙せねばならず、我々が持っているデータや理解は常に不完全であると思い知らされる。見方によっては経済予測天気予報よりも難しいかもしれない。なぜなら、経済というものは物理学法則にしたがって行動する分子の集合体ではなく、おのおのが未来を考えおのおのが独自の予測に影響されて行動を起こす人間の集合体であるからだ。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/bc75e1c5cd62d8b464a68843d4bf93d7

2009-10-22

[][]「大国の債務不履行はあり得ないとは断言できない」「自国通貨による国債発行では国が倒産することは絶対にありません」

日本過去に何度かデフォルトしている。著書でそう言及したところ、ある日本政府高官から「日本デフォルトしていない」と訂正を求められたが、データを示したら納得してくれた(たとえば、1946年、預貯金はいったん封鎖され、封鎖預金からの払い戻しは新円で、限度は世帯員1人について100円とされた)。

 デフォルトというと、対外債務ばかりを想像しがちだが、対内債務のこの種のデフォルトまで含めて考えれば、大国の債務不履行はあり得ないとは断言できない。

http://diamond.jp/series/dol_report/10022/?page=3


日本国政府がどれだけ借金しても絶対に日本倒産しないと言うことのサルでも分かる説明

赤字国債を発行して政府借金を増やすとすぐに財政破綻財政破綻と騒ぐ人がいますが、自国通貨による国債発行では国が倒産することは絶対にありません。

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51596567.html

2009-10-19

[][]

気になる女性アプローチする前にまず確認したいのが、彼氏がいるかどうかだが、実際のところ未婚女性フリー率(彼氏がいない割合)ってどれぐらいなのだろう?

結婚情報サービス「O-net(オーネット)」を運営するオーネットがこのほど発表した「2009年20代・30代未婚女性恋愛結婚意識調査」によると、

「交際相手なし」と回答する女性は63.3%に上り、3年前の53.2%から増加。1996年の調査開始以来もっとも高い割合になっている。

同調査は9月3、4日の両日、20歳から39歳までの結婚経験女性900人を対象に行った。現在交際相手がいるかどうかを聞いたところ、

20代女性の63.6%、30代女性の63.1%が「交際相手なし」と回答。特に注目したいのは20代で、前回調査(2006年)から3年間で、

その割合は 47.8%から63.6%に上昇。「おひとりさま」世代にもあたる30代女性を超えている。

「今は交際相手がいないものの、交際相手がほしい」と思っている未婚女性は全体の40.2%いたが、

そのための努力をしている人はそのうち 23.2%にとどまり、76.8%が努力をしていないと回答。願望はあっても恋愛に積極的にはならない今どきの女性像も浮かび上がった。

一方、「交際相手はほしくない」は23.1%とほぼ4人に1人の割合。「ひとりで楽しい」や「他に時間を使いたい」という理由が多く、

恋愛自分のペースを崩されるよりは、1人でも自分らしく過ごしたいというマイペース派が多いようだ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/19/003/

2009-10-18

[][][]効率的市場仮説(EMH)

クルーグマンは効率的市場仮説(EMH)を批判しているが、それを理解してないようだ。彼は「経済学者バブル崩壊を予想できなかった」というが、誰も市場の動きを正確に予想することはできないというのがEMHの基本命題で、今回の事件はそれを証明したのだ。いっておくが、市場が「効率的」だというのは「安定している」という意味じゃないよ。

市場経済本質はそれが完全だということじゃなく、ハイエクが言ったように、それが不完全な知識でもどうにか動くということだ。クルーグマン政府市場より賢明だと想定しているが、超低金利を続けて資金過剰を作り出し、ファニー・フレディーに事実上債務保証を与えて住宅バブルを生み出した政府が、市場より賢いと信じている経済学者は彼ぐらいのものだろう。人々が不合理だという行動経済学の主張は正しいが、同様に政府も不合理なのだ。

特に支離滅裂なのは、彼が70年前のケインズ理論を擁護している部分だ。ケインズが書いたように穴を掘って埋めようともGDPさえふくらめばいいというのなら、マドフは英雄だ。彼は投資家の余剰資金を預かって、それを派手に使う人々(彼自身を含む)に与え、「有効需要」の増加に貢献した。この理論によれば、政府財政資金がすべて盗まれるのがいちばん簡単で効果的だ。泥棒の限界消費性向はきわめて高いからだ。

経済学の現状についてのクルーグマンの理解は、30年前で止まっている。われわれはKydland-Prescott1982年理論を復唱しているわけではなく、現在研究の主眼はどのような不完全性や摩擦があるかを実証的に検証することだ。クルーグマンは実証には関心がないようだが、「真水理論」は実証研究ベンチマークにすぎない。彼は「経済学数学的に複雑になりすぎた」というが、問題は逆だ。今のマクロ経済学は、この複雑な経済を扱うには単純すぎるんだよ。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/3ede6e5d0f50b3c5138da2ce6e9e1d3b

2009-10-16

[][]

la_causette: 地球温暖化対策と貧困対策と両方とも非常に大事だと答えて落第になる学校は滅多にない。

普通に考えれば,日本を含む全ての国において,国家予算地球温暖化対策と貧困対策にのみ割かれているということはないのですから,他の用途に割かれている予算を削減することによって,地球温暖化対策と貧困対策の双方により多くの予算を割くことは可能です。また,必要とあらば,法人税相続税等を増税することにより国家予算の枠自体を拡大した上で,地球温暖化対策と貧困対策の双方により多くの予算を割くことも可能です。

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2009/04/post-52c9.html

地球温暖化対策・貧困対策予算の増額と、他の用途に割かれている予算の削減

地球温暖化対策・貧困対策予算の増額と、法人税相続税等の増税

このような関係を、トレードオフと言うんじゃまいか。

トレードオフという概念が知られていない」とぼやく記事に対し、

こうした例をぶつけてくるあたりが、流石オグリン。

http://blog.goo.ne.jp/rakusui1598/e/c900da87a6fb6e4261869ebc456a8629

2009-10-13

[][][][]

一旦超危険な目にあっても最期まで立ってたヤツが勝利者だと思う

偶然いきなり儲けたやつってのは長期的には絶対に死ぬので不幸だと思う


100%のポイントでしか勝負しない俺から見たら、 

確信ないのにポジってるヤツは増やそうという気が無い 

ただの遊びに見える。 

よく思惑なんかでポジれるなww 

騰がりそう・下がりそう・希望・憶測・・・・・・・・・・・ 

このスレはそんなのに汚染されてるww 

↑か↓か確定されるポイントがあるんだから、 

そこを判断できるように修行しろよ。 

ま、他人がどうなろうと関係ないけどな。 

おまえらみんな、所詮は他人どうしだし。

2009-10-08

[][][]

一番偉い人がお金印刷機を持っていてお金印刷して流通させている

みんなはこのお金を信用している

みんなはこのお金から税金を納めている

一番偉い人は、個人的に借金を背負っている

みんなからの税収で少しずつ返しているが、借金の額が大きく返しきれない

また税収でみんなのために橋を作ったりダムを作ったりしてるが、それも計画が滞ってる物がかなりあり、みんなの不満が少しづつ高まっている

何とかみんなに豊かな生活をして欲しいが、徐々に難しくなっている

自殺する人もかなり増えてきた

一番偉い人は印刷機でお金を刷りまくって

借金を税収で返せる額にまで減らしたいという誘惑と戦っている

実際それをやった場合どのくらい問題が起こるのか、悲惨な事になるのか、たいした事がないのか、一番偉い人には正確な予測ができなくて悩んでいる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん