2017年03月13日の日記

2017-03-13

教えてください タヌキ目のアイメイク

タヌキ目というのか、目の上の弧が、下の弧より大きくて、当社比1.3倍みたいな目なんだけど、アイメイクすると、タヌキ目が益々強調されて、逆に垢抜けない感じになる。

いくら跳ね上げラインを描いてみても、1回大きく下方向にカーブしてから上に行くことになるので、全体の印象はタヌキ(泣

どうやったらタヌキから脱却できますか。

http://anond.hatelabo.jp/20170313083036

ブコメ子供に謝って構ってあげてとか、追い打ちかけるw

最近不動産系のメディアにはまってる

物件ファンとか渋井不動産とか

ちょっと変わり種でいうとtalkieとか

ずーっと読んじゃう

他におすすめないですかね?

ところで、こういうサイト不動産会社運営してるから集客以外にマネタイズは考えてないのかな

物件ファンは??)

http://anond.hatelabo.jp/20170313024237

全く同感。

ネットだけで繋がる人とのやり取りは特にそう感じる。どれだけ深いやり取りをしたつもりでも、相手の肉体や生き死にとは隔たりがあり、相手存在が消費対象になってしまう。

一時期数年単位SNSにのめり込んで、最終的に残ったのは虚無感だった。増田もまあほどほどに。

生き死には肉声でやり取りするのが最良。でなければせめて手紙メールで。故人のエピソードを共有できる人が誰かいるならこれから定期的に話題にしてやればいい。分かち合う人がいないのなら、胸の奥に沈めておこう。

自分はそうやって故人と生きてきたし、これからもそうやって誰かの中で生きていく。それはSNSでは扱えない次元だと思う。

なんで研修するのにこっちがお金払わなきゃいけないんだ糞だ

こっちが金もらってもいいくらいなのに

金もらっといてその金額が少ないとかごねやがってふざけんな死ね

http://anond.hatelabo.jp/20170313210835

完璧主義者というもの自身完璧でないことに対して苦しむ者のことを言うと俺は思っている。

から先ずは「自分自身完璧主義であることを自覚する」ことから始めては如何だろうか?

全く向いていないんだと思う本当にこの仕事

全然進まないし死ね死ね死ね死ね

たまたま「上位層」と関わることが多いという感じの中堅上位が、

偶然自分観測範囲では自分が一番底辺だったってだけの理由で中堅上位を底辺呼ばわりして

それが当然だと思ってるみたいな発言してるの見ると非常にアレだなあと思う。

中堅上位でも十分下にはたくさんいるんだよなあと。

そりゃ、中堅では無条件で素晴らしいとは言われないだろうし、

その点上位層とは違うと思っても仕方ないが、ある程度は評価されてる時点で、

無条件で良くないと扱われる底辺なんぞよりよっぽど恵まれてるんだよなあと。

http://anond.hatelabo.jp/20170313165757

そもそもの話、片側乗りで歩く側は空いているのに

エスカレーターの前で人が溜まっていることってそんなに多いか

人が多い場所は歩くレーンも詰まっている事が多いと思うんだが。

http://anond.hatelabo.jp/20170211181942

生きる理由を見付けるため生きてるんだよ。

理由が見付かればそれが生きる理由だ。

人は生きて時間が経つと何かに出会い続ける。

その出会いのどれかが生きる理由になるんだ。

人間はそう上手く未来予測出来ない。

何かに出会い、その出会いを振り返ることで生きる理由だと確信する。

から生きろ、あらゆる人物物質概念出会え。

それらを振り返ったとき、お前は生きる理由を見付ける。

愚痴

愚痴です、すみません

小学生の頃から家族(特に母親と弟)から馬鹿にされてきた女です。

生活する上で当たり前のことができたら仰々しく

あんたも出来たの!」「よく出来たねぇ!」と嫌味らしく言われ、

弟と喧嘩すればどんな理由でも「姉であるお前が悪い」と両親から

総叩きされ、習い事であるピアノ教室内で誰よりも上手に

弾けても(学校クラス内でもかなり出来る方)、

「お前は下手な方だ」と言われ、自信がないまま生きてきました。

でも、日頃口撃(?)してくる以外では、ごく普通の家庭なので

誰にも相談することが出来ませんでした。

私は弟よりもお金がかかってきました。中高と塾に行かせてもらったり

私立大学に通わせてもらったり、費用を工面してくれたことに感謝しています

でも時々、馬鹿にされてきたことが頭を過ぎり、

なんとも言い難い気持ちになります

時々、大学友達はひたすら「親に感謝している」と聞くと

自分の心が苦しくなります

最近は、多少の馬鹿にされることがあっても、かなり減りました。

きっと昔、家族ストレスが溜まっていたんだろうと思います

しかしたら私が原因だったのかもしれません。

それでも馬鹿にされてきたことが心の片隅で許せず

心丸ごと感謝することが出来ない自分が嫌だと感じます。

フラフープが回らない

連日残業運動不足を解消するためにフラフープを買ったのだが、これがさっぱり回らない。

本当に、最初の勢いだけで下に落ちる。

こういう時、本格的な体育会系でよかったと思う。

思考が『できるまでやり続ける』に向かうのだ。

今、出来ないことが明日もできないとは限らない。

百万回やってだめなら、とりあえずもう二百万回やってみればいいし、一年かけてできなくても十年後はできているかもしれない。

そもそも、運動不足解消が目的なので、たどたどしくてもいいのだ。

とりあえず百万回やってみる根性というか、思考停止というか。

なんて感じでとりあえず半月ほどでどうにか百回ほど回せるようになった。

ただ、逆回転がさっぱりなので、そろそろ取り組むころだ。

とりあえず百万回やってみて考えよう。

http://anond.hatelabo.jp/20170313104622

おっさん」みたいなニュートラル且つ、呼ばれても抵抗が無い呼称

これは完全に勘違いなので、痛い目を見ないうちに認識を改めておいたほうがいい。

なんでこんな勘違いをしたのか考えてみたけど、最近おっさん」という言葉を聞く機会が昔より多くなってて、聞き慣れすぎて「言っても問題ない言葉なんだ」というイメージが生まれしまったのではなかろうか。

ただ、年上が年下に対して「おっさん」言うのはほぼ問題ないと思う。年下から言うのは、言っても許される下地作りに時間をかける必要がある。

個人的に、親しくもない年下から言われてムカつく順はこんな感じ。

  1. おっさん
  2. おじさん
  3. おじちゃん
  4. おいちゃん
  5. おじさま
  6. おいたん

この中ではおっさんが一番ムカつく。

頭が挿げ替えは悪くなることがあっても良くなることがないのが日本である

良くなるためには自分が変わるしかない

http://anond.hatelabo.jp/20170313205053

毎日お昼頃いなくなるのは、仕事ですか?施設ですか?

ひるおびは毎日みてるみたいだけど

http://anond.hatelabo.jp/20170313202051

元増田の考える、モテる男の4つの特徴を満たす存在って、ナンパが得意なチャラ男だよね??

・初対面からいきなりタメ口で話す。

さりげなく褒めまくる。

・断れない誘い方をする。

アニオタ趣味とは無縁。



そういう男が好きなら、それで構わないけど、一般的にはどうかなと思わなくもない。

http://anond.hatelabo.jp/20170313204946

君は家族、いないの?みんな離れちゃった?

http://anond.hatelabo.jp/20170313204730

君もこれぐらいなら受け答えできるのにねえ

いつから狂っちゃったのかね

http://anond.hatelabo.jp/20170313204730

天邪鬼な奴…

孤独おかしくなってるんなら

こんなところを荒らすよりも現実人間関係を充実させる方に力を入れろと言われているだけだろ

http://anond.hatelabo.jp/20170313204513

室内でも一日中マスクしてるやつはだいたいオタク

自分キモさが倍増されてるのに気付いてない

本当に嫌だ本当に嫌だ本当に嫌だ

会計担当ほど嫌な仕事はない

http://anond.hatelabo.jp/20170313204220

一応ここはダイアリーなので、1日1投稿ぐらいにまとめましょう

あと毎晩9時台に毎日阿倍阿倍言うより、家族団らんでも優先したほうが良い

鼻が詰まってるからオタクになるのか、オタクから鼻が詰まるのか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん