2016年12月21日の日記

2016-12-21

父親母親が同時に説教する家庭は異常なのか

父親説教始めると母親がそれに乗っかりガミガミ説教始め

母親説教始めると父親がそれに乗っかりガミガミ説教始める家庭に育った

どちらかからだけなら耐えられたが

両方から説教され続けストレスで死んだ

http://anond.hatelabo.jp/20161221210245

女性向けだとむしろ付けてないとみんな読みたがらないのと逆だね

http://anond.hatelabo.jp/20161221192325

旅は年4くらいで行ってるのですが

まったく男性とは知り合えません……

女性とはお風呂とかで会って仲良くなったりするんですけどね

そこに落ちてる俺の腰を返せ

http://anond.hatelabo.jp/20161221210848

ごめん明日着る服が無いことにさっき気づいたんだわ

http://anond.hatelabo.jp/20161221204555

そういう感じだからBGMにはなるけどヘッドホンつけて聞こうと思わないな。どこかしろかナメてる感じがする。すごく上辺だけだし薄っぺらい。

レベルが低いって色んな基準があると思うけど、俺が思うレベルの低さは「何も伝わってこない」かな。時代を超える音楽じゃないってことだよ。

下手くそでも時代を超える音楽だってあるしな。ブルーハーツとか。

まぁそんな感じ。

元増田がどこを目指してるのか知らんけど、俺が聞きたいのは「俺スゲー」感じゃないよ。

って好き放題言って申し訳ないんだが、その才能あるやつらの音楽youtubeでもいいから教えて。

http://anond.hatelabo.jp/20161221210245

どうでもいいけど、コンドーム突き破って妊娠ちゃうっていう展開が多いのは萎える。

エロ漫画コンドームちゃんと付けるやつ

何気取っていい子ぶってんだ

エロ漫画なんぞファンタジーなんだからガンガン生でやれ

エロ漫画性教育してんじゃねぇんだぞ

鼻くそ陰毛になすりつける

家で鼻くそを素手でほじって、その辺にポイする訳にもいかんので陰毛になすりつけてる。おすすめ

納税マシーンでもいい

老人が若者納税マシーンというか

自分たち生活を支えるためだけに存在していると

思ってくれる方がまだマシなんだよ

実際はもっと悲惨じゃないか

 

納税するには働き続けなきゃいけないか

健康に悪いことは辞めさせようという言動が出てくるはずなのに

なぜか過労に寛容だったりと、何かと早死にさせる方向に持っていくでしょう?

あなたがたの生活を支える前に全滅しますよ?

 

自分たち年金がどこから出てきているのかさえ

よくわかっていない人が実は多いんじゃないのか。

よくわからないが国の偉い人達が、お金がいっぱい入っている金庫から

老人全員にお金を配ってくれているのであれば

確かに整合性の取れない発言もしそうなもんだよなあ。

お金がいっぱい入っているんだから

全員生活できる分のお金を得られるのは当たり前だろ!みたいなね。

http://anond.hatelabo.jp/20161221205138

よい機材が誰でも簡単に使えるようになったということと、

音楽既存パターンから新しいパターンを作れるかということは全く別のスキルだってことでしょ。

よく言われる話、センスというのはそれまで本人が蓄積してきた知識から抽出されるものから

ネットアニメしか音楽を知らない人にいくら素晴らしいツールを与えてもできるパターンていうのは限られてくるわけ。

杉山先生とかのインタビューとか読んでみ。

自称天才が恥ずかしくて穴掘って隠れたくなるくらいものすごい知識量があることがわかるから

http://anond.hatelabo.jp/20161221204555

ただなんでこんなにレベルが上ってるのに音楽性は下がってるんだろうって思うことがたまにある。

音楽性()というものをあまり理解していない人間が言っても仕方がないのだけど。

最近音楽レベルが低いって言うけど

技術進歩してるんだからレベルは上がるに決まってるだろ。

録音環境編集環境も格段に向上してる。

昔の上手い歌手は1セント単位音程を合わせられたのか?ミリ単位リズムを合わせられたのか?

今はそれができるんだよ。

抑揚も表情も機械が大いにサポートしてくれる。

時々編集した声は気持ち悪いって言う奴がいるけどそれも今は昔。

音程に厳密にならなくて良くなれば他の部分を伸ばせる。音楽クオリティが上がる。

当たり前だよなぁ?

昔に比べてアマチュア活躍やすくなったっていうのもデカい。

最近DTMってのはすげえもんでな、打ち込みなんて先入観持ってちゃすっ転ぶレベルだ。

演奏家レコーディング環境必要ない、おまけに土俵ネットに丁寧に整備してある。

既得権益の上で胡座をかいてる連中を横目に、才能ある奴らがボコボコ出てきてるんだ。

本当に技術進歩ってのは凄い。実力で評価される、今の世界がそうなっているように音楽もそうなってて、どんどんハイレベルな曲が生まれるんだ。

おい、お前らの言う「レベルの低い」音楽、今もう一回聴いてみろよ。

寝言それから言うんだな。

安易にべき論を言う奴を見下している

望ましい状態になっていない時に

望ましい状態であるべきだ、みたいなこと言うやつを頭悪いんだなと見下してる

 

問題なんて誰だって認識できるんだ

 

例えば「車の事故が多い」って記事があるとして

事故を減らすべき」って言ってる人が居る

直接的にそう言って無くても、ほとんど同じ意味のことを主張してる人がいる

これが一番頭悪そうに見える

 

「車は消え去るべき」とか

運転手は気をつけるべき」とか

事故を起こしたら死刑にすべき」みたいなべき論も頭が悪い

 

「痛ましいことだ」とか、感想言ってる人の方がまだマシ

大喜利でもいい

価値なべき論よりはずっといい

 

「うちの親も交通事故にあった」とか

自分も気をつけている」のような、事例を増やす人はもう少しマシ

 

「某社が~~という方法で減らそうと努力してる」とか

「でも実は年々減ってるよね」とか、分析したり新しい情報を与えてくれる人の意見はとても面白い

 

更に、具体的なアイディアをずばり言える人がもっと貴重で

問題認識して、実際に行動してる人はもはや尊敬の域だ

 

 

話がそれた

そういう意見や会話をふくらませる人はとてもありがたいが

売り言葉に買い言葉で、正論もどきなべき論を使うやつは見下している

 

 

ちなみにもっと見下してるのが、そういう意見スター付けるやつらだ

 

 

ここで一句

 

ちょっと待て その正論は べき論かも

自称自他ともに厳しい人は自分に甘い問題

「俺は自分にも他人にも厳しい」つって他人にきつく当たる人がいる。

概してそういう人は自分には甘いのだがソレに気づいていない。

人にはそれぞれ適正があり得意不得意が存在するのだが、その手の人は自分普通であって

自分ができることは皆できて当然で、自分ができないことは皆できなくても仕方ないと思っている。

もし高橋尚子自称自他ともに厳しい人間であったのなら、五輪マラソン金メダルを取れない奴は全員努力が足りない人間となる。

そんな馬鹿な考えはあってはならないのだが、自称自他ともに厳しい人は自分のアホさに気づけないでいるのだ。

一人暮らし自炊ムズすぎ

料理自体は好きなんだが、食材の使いきり方が分からねぇ。

日本難民受け入れたらいいのに」って言ったら父親激怒された

テレビ中東問題やっていて

爆撃された後に助かった泥と血だらけの子供の映像を観て

戦争地帯の子供達かわいそう…日本難民受け入れたらいいのに…」って言ったら父親激怒されました

僕は何も悪いこと言ってない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん