「HP」を含む日記 RSS

はてなキーワード: HPとは

2009-11-01

本音のワナビだが

http://anond.hatelabo.jp/20091030025541

書いた元・増田だ。

ワナビ関係はコメントが沢山つくね。

みんな、ありがとう。

厳しい意見に励まされるよ。

しかし、あれで一応ラノベ文体になってるのか。言われてみれば俺の妹云々の三巻の最後のあたりの主人公が、あんな調子だった気がする。

編集選考員が、たとえ通り一遍の事しか言ってなかったとしても、こんな場所でぐだぐだと書いていたら多大な問題があるから、俺はアホかの人が選考員だとは思っていないし、彼も自分選考員をしているとは一言も書いていない。

もしも本物の選考員だとしたら、この時期に一次審査対象の応募作品についての愚痴を零しているという事は締め切りが10月25日だった某が一番怪(ry

いや、仮に本物だったしても、本物ではないと言う事にしておこう。

なにもはてななんぞで書かなくても、賞のHP編集からの一言として書いておけば、そういった作品は激減すると思うのだが。


噛み付いた俺が言うのもなんだが、アホかの人が言っている事はもっともだ。俺も頷ける部分が多い。人称云々の部分は「単調になりすぎやしないか?」とは思うのだが、実際、効果的に出来てるどころか、そもそも効果なんぞを考えて人称や視点を移動しているとは到底思えない物には、俺の仕事現場でもちょくちょく遭遇していた。ラノベ蔑称ではなくなった辺りから、特に「?」と言うものが増えた気がする。これが新しい潮流、と解釈したらいいのか、単に母数が増えて酷いのが増えたと考えるべきなのかは分からないが、ワナビな人はまずはラノベではない作品を沢山読んで、そっちの文章をマネする事から始めたらいいんじゃないだろうか。

でもなぁ。

例えばSS小説は違う、などと言う事は良く言われてきたのだが、それ自体は文章を書く上での心構えとして凄く正しいはずなんだが、どう見てもSSみたいな文章、が、ラノベには結構ある訳だろう? それが全てではないにしろ。で、それが売れている、というよりも、そちらの方が売れている、訳だろう?

一冊目は硬い文章で硬い内容だった人が、二冊目からは軟派のハーレムラブコメ路線になって、そっちの方が売れています、という例を列挙したラノベサイトの記事が、他のラノベサイトリンク貼られて多くのラノベ読者の共感を得ていたりする訳だろう?

じゃあ、最初からそういう文章で書けばいいんじゃね? という発想になるよな? 商品開発の現場としては。

企画書を書く時なんかは、ユーザーニーズとかセールスポイントとか、似たような傾向の作品の例みたいなのを書く訳だし。

そう言う世界に慣れ過ぎたのかもしれないな。

以降、俺は口を噤みたいと思う。

俺自身が本物のワナビかどうかだって、この場所では怪しい訳だが、前回の文章を本物のワナビが書いた物だと思ってくれた人が多かったのなら、それはそれで嬉しい。

まさか本家超えのコメント数になるとは思ってなかったので、コメントをくれた人たちに何か言いたかった。

まずはお礼まで。

ありがとう。

2009-10-29

HTMLコーディングお金を取れる時代は終わったのか

2週間くらい前、会社郵便受けにDMが入っていた。

それはHTMLコーディングを下請けで請けますよという内容だった。

それだけであれば、同じような内容のものがたまにくるし、実際、どうしても人手が足りない時には外注したりもしている。

そのDM問題点は、その価格だ。1ページ500円~とある。

なんだその500円ってのは。ハッピーセットか。

おまけに75%OFFの割引チケットまでついてやがる。なんだそれは。

ほかのコーディング下請け業のHPを見ても、価格差が歴然としていると思う。

うちはWebサイトの構築では、見積書に細目をあえて書かないことが多いが、クライアントから求められれば出すようにしている。

HTMLコーディングは1ページ大体1万円もらっている。この1万円が高いのか安いのかはわからないが、この業界に入ったときは1ページ2万3万なんてところもよくあった。10年以上前の話。

10年で3分の1に下がって、だからコーディング単体では大して儲かってはいないと思う。

そんな中このDMだ。こんな価格スタンダードになってしまったら、うちには到底出せない価格だ。専門特化して大量生産しているんだろうけど、それにしたってこの価格は酷い。

そしてうちは広告代理店なんだが、こんな価格が載ってるDM代理店に出すな。

このDM価格ベースにいつも頼んでいるWeb制作会社さんに話をする、そんな代理店が出てくるに違いない。Web屋さんからすれば、たまったもんではないだろう。

HTMLコーダーが、Web制作会社さんのコストセンターとなる日も近いのだろうか。

そして、選択と集中を行うことで、ここまで競争優位を獲得できるのかと驚くとともに、自らの仕事についても考えさせれた。

2009-10-19

今日お試しかは「かえれまてん」をやるらしい

まあつまり、日本中で一番暇なことをいまやっている人間自分だと思うんだけど。

結論を言うと、今般のお試しかっの「かえれまてん」用に、

バーミヤンのメニュー一覧を作った。

http://blog.livedoor.jp/otame4ka/archives/815528.html

観たことがあるやつはわかるかもしれないが、

メニュー一覧はテレビ画面に映らず、

テレビ朝日のページにもその時の店…例えば餃子の王将HPにはつながりにくい。

これはこの番組ミスだろう、とまで思ってしまう。

だから作った。暇だから。

ただ、エクセルで作ったリストがそのまま載せられない。

必要な人にはエクセルダウンロードしてもらえればと思ったけど、

残念ながらそういう手段は知らない。

ちなみに上のリスト転載自由。

ほんとにそういう人が数人でもいたら笑うけど。

2009-10-09

財政破綻しそうになってる泉佐野市HPがつながるなくなってる件について

みんな見に行ってるらしいw

破綻寸前なのに以前の財政が面白いからだろう

収入あるからって気軽に借金して事業打ちすぎだわね

2009-10-07

武器がない

あぁ、雨の日はくるものがある、精神的に。

心理描写でどんよりとした気分、って国語先生が言っていた

装身具

身を守るための目的で所持しているもの

自分武器

自分には武器が無い

学歴という唯一の武器社会というモンスターに跳ね返された

今はすっかり錆びついて、逆に邪魔な位だ

でもこの不自由な武器は捨てられない

唯一のアイデンティティーでちっぽけなプライド

この武器の使い道はきっとまだあるんだ、と自分を納得させている。

一度、この武器をより強力な武器に錬金する試練を受けた

結果は失敗

この錬金術には等価交換として、若さ新卒という素材を投資したが

失ってしまった。

残ったのはちっぽけな錆ついた剣のみ。

周りでは錬金に成功したもの

自分の剣を磨いて様々なモンスターとやりあうもの

同窓会はさながら、ギルドの装備批評会のようだ。

現実レベルアップ=年齢か

年をとったら技を覚える訳ではない

HPは年々おちる、ただ精神力・忍耐力というMPの限界値が上昇するだけ

魔法は使えないのにね

最近、新たな上司が入ってきた

まだ若い

話は弾む、自分のやりたい方面の話だからだ。

ただ一点

彼は過去経験として話す

自分妄想でしか話せない

同じ内容なのに、重みが全然ちがう

彼は経験値を得てレベルアップしている

自分妄想経験値は無い、スライムですら1もらえるのに

絶望的なまでの開きに日本人特有のうすら笑いしか途中から出来なくなった

たけやりで米帝飛行機を落とそうとした戦時の日本

それは無いだろう、と必死で剣を手に入れたのに

今あるのは、錆びついた剣

紋章だけは立派で、一目で分かるのに中身はスカスカ

この剣があれば、一端のモンスターと戦えるよ、とガイドに言われていた

実際、よく切れる剣と愛用している冒険者は数知れず

冒険はまだ始まったばかり

先駆者はみなそう言う

あきらめたらそこで試合終了だよと

指導者はそう言う

だけどなあ

復活の呪文はねえんだよ

HPは回復しても

武器ボロボロ

経験値は0のまま

もう6年戦っても経験値1すら手に入らないんだよ

魔法は使えないのにMPがあるのは精神力のゲージか

なら、俺はMAXがもう最低ラインなんだよ

回復しねんだよ、これ

先人はこう言う

自分自分、手持ちの武器でやるしか無い。なぜなら、それこそが自分だからだ。

色々な武器を持たずにモンスターに挑もうとしていた自分馬鹿だったんだ

慌てて錬金始めてもそりゃ失敗するわな

宝くじ一喜一憂する庶民をせせら笑う癖に、やっている事はそれ以下

とんだ道化師

笑われる位なら笑わせていると思い込んで生きてきたけど

お前の人生、笑い草だな

おい、笑われてるぜ、笑わしてみろよ

…笑うしかない。心では泣きながら今日もお調子者の仮面をかぶります。

2009-10-04

JUGEMさん、なんの恨みがおありになって?

JUGEMブログやってるのだけれど、自ブログに書いたところで誰も見になんて来ないのでこっちに。

日記事を投稿しようとしたところ、ここ三年間で初めて見る注文を受けた。

"投稿禁止ワードが含まれているため投稿できません"

過度なエロ記事やグロ記事書いたわけでもウヨ記事や国家転覆を企む記事を書いたわけでもなかったので戸惑った。なんか変なこと書いたかな?

とりあえずJUGEMNGワード基準を知らなかったのでググってみたところ、なんでも基準はあれども公表されてないらしい。なんだそりゃ。

仕方ないから、なにがダメか地道に調べた。

こっからここまでは大丈夫でー、あー、この部分にあるのか、ではさらにこの部分のここは大丈夫でー、って。

そしてたどり着いたのが、これでした。

 http://www.minori.ph/

正確には"www.minori.ph"のよう。

ええ、minoriHPです。efとかの。

にしてもなぜ、minori? やっぱエロいゲーム作ってるところだからですか?

でも普通に"minori"は通る。

ちょっと面白いことになってきたと思い、とりあえず他のメーカーHPはどうか調べてみた。

エロゲメーカーリンクにのってるサイトの全URL抽出してminoriだけ抜いて投稿。

・・・・・・通過。

ということでJUGEMminoriへの私怨が確定。

どうしてだろうね?

JUGEMが主人公のエロゲ作成依頼して断られたとか?

いや、ヤフブロが妹枠なのはともかく、流石にFC2メガネ居丈高委員長枠で推し進めようとするのには無理があるよ。

ま、Seesaaヤンデレ枠だな。重さ的な意味で。

2009-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20091002141426

いや、いまの30代40代で、いわゆる一線で活躍している人は

U-20の頃にアセンブラやCつかって

OSいじくったり、デバイスドライバ書いたり、ゲーム作ったりしていたわけだよw。

中には、その収入大学時代マンション買ったりね。

でも、それをみても、別に天才だとは思わなかった、単なる努力家だとしか。

努力カバーできる範囲だよ。1日8時間~16時間、それ以外をすべて犠牲にしてやればできるレベル

1年みっちり勉強すれば、当時で言えばデバドラぐらいには手が届く。天才でも何でもない。

大抵この業界の場合 

天才と呼ばれている人は、実際はよく見てみると異常に練習時間が長くて人生の大半をつぎ込んでるレベル

僕はこの業界に関してはそう思ってる。

中には、何の勉強もしないでスラスラ作れる人もいるのかもしれないけど、ぜひ見てみたい。

HPぐらいあるだろうから、URLとか紹介してほしい。

2009-09-30

HPプリンタでインクカートリッジエラー

HP Officejet j6480

本体液晶に「カートリッジエラー 右のカートリッジを交換してください」

サポートサイト読んだけど該当項目がなかったのでサポート電話。インクカートリッジに書いてある有効期限を聞かれる。

それが期限内だったからか、速攻新しいインクを送ってきた。正常動作。

HPプリンタは総印刷枚数がわかる

webサーバがついてるHP Officejet J6480だと、総印刷枚数がわかる。

341日使って、598ページだった。

他のメーカープリンターはどうなんだろう。

2009-09-29

第21回CGアニメコンテスト 感想

9/26に京都で行われた「第21回 CGアニメコンテスト」の感想です。

http://cganime.jp/EX/contest

http://animeanime.jp/news/archives/2009/09/cg_anime_ex21cg.html

入賞した全作品が上映されるかとも思っていたんですが、「CGアニカップ」に出品される作品は上映されませんでした。

さすがに2日連続京都までは行けずアニカップは断念しました(^ ^;)

http://animeanime.jp/report/archives/2009/09/cg_anime_excg.html

●全体の印象:

僕もこのイベントを10年以上見に行っていますが、

今回は「JAPAN国際コンテンツフェスティバル(CoFesta)」の一環の「KYOTO CMEX 2009」

http://www.kyoto-cmex.com/ のイベントの1つという位置づけで、

今までとはかなりイベント自体の位置づけが変化した感じです。

主催者によると、外との繋がりを強化したい、という考えがあるとのことです。

CGアニカップ」もNHK取材で、数ヶ月先に放映されることと思います。

 

イベントパンフレットからして、フルカラーグラビア紙。今までの白黒コピーとはまるで違いますし、

会場も巨大な電子専門学校の視聴覚ホールで、映像音響設備も今までとは段違いです。

専門学校側としては、このイベントに協力することで、そっち方面の学生を集めたいという事でしょうね。

 

作品は、例年とそれほど変わりないといった感じです。

バラエティに富んだ作品がいろいろと入賞していました。

 

1つ気になったのは、3D入賞した作品は、全部3DSMAX製作だったことです。

座談会でその話も出たのですが、どうやら専門学校採用されているのがMAXだったので、

MAXを使う人が多いということのようです。

「そこにあったから」「MAXしか使えないから」といった解答がされていました。

 

────────

●トークショー「イヴの時間がとりあえず終わって」

イヴの時間http://timeofeve.com/

 http://gyao.yahoo.co.jp/p/00502/v05087/

制作Gyaoでの発表が終了した吉浦康裕監督のトークショーがありました。

 

最初から高質な動画製作し、スポンサーもついて制作も順調、順風満帆に見える吉浦氏ですが、製作舞台裏を見せてくれました。動画製作プロセスがたいへん参考になりました。

レイアウト3Dで先に決める、ナマのCG背景では2Dキャラとの親和性が悪いので、イフェクトをどのようにつけるのか、など。

現在原動画CGを含め4人で作成しているそうです。

 

やはりこの方の作品で考えたのは、アニメというビジネスについて、ですね。

イヴの時間」は、わずかに作家性が強い点の他は、現在日本商業アニメと寸分違いのない作品です。

こういった作品はどの程度需要があり、どのルートで、どのようにビジネスとして展開ができるのか。

 

つらつら考えたのですが、多少手間がかかることを我慢すれば、現在商業アニメプロダクションは、

どこでもこの方法をとることができる、ということです。

 

CGデジタル撮影の発達で、従来ではありえないクオリティの「アニメ」も、非常に低コスト製作することが可能となってきている訳で、そのような作品をどうやってビジネスとして軌道に乗せるか、実験の段階を抜けつつあるように感じます。たとえば、米国で発売できれば、10倍は稼げるだろうな、と思います。

 

次回作は、アニメの「動き」にこだわった作品を製作したい、とのことでした。

────────

●以下、作品の感想など。

第21回CGアニメコンテスト受賞作品

 

エンターテインメント賞 

 『スターマイン』 KAN

 →「CGアニカップ」発表なので未見。

 

作品賞 

 『恋するネズミ』 ひだかしんさく

 →http://d.hatena.ne.jp/hidakashinsaku/

 にHPを持っておられますね。

 基本2D作品です。とりあえず2Dアニメが非常に巧いことに感心しました。

 この作品の制作時はプロの方ではなかったそうです。

 座談会で、CGを始めて半年で作った作品「BoNES

 http://www.youtube.com/watch?v=ZVFbfByTXAs

 が、各国の賞を取った、とさらっと言っていたのがたいへん印象に残りました。

 なるほど、そういう方法もあるのか、といった感じ。

 賞狙いでそのまま個人作家のような形になれるとオイシイかもしれません。

 

佳作

 『the TV show』 椙本晃佑

 →「CGアニカップ」発表なので未見。

 

 『Lizard Planet』 上甲トモヨシ 

 →「CGアニカップ」発表なので未見。

 

 『memory』 山元準一

 →「CGアニカップ」発表なので未見。

 

 『百鬼』 大森清一郎

 →2DCFWEBコンテンツ等を手がけているプロの方々の作品です。

  http://www.100hito.jp/

  http://www.100hito.jp/cg/cg.html

  こういった仕事もやっていきたい、というプロモーション意味があるそうです。

  グラフィックデザインが動いているような、さすがプロクオリティでした。

  声優さんはあっと驚く加藤精三氏。さすが格が違うといった感じでした。

 

入選

 『セカイ系セカイ論』 山本蒼美

 →「CGアニカップ」発表なので未見。

 

 『ニッポニテスの夏』 川尻将由

 →2D作品。実写的な・・手書きのアニメーション作品には割とよくあるタイプの作品かと。

  実写作品も撮っている作家さんらしいです。

  いわゆるアニメ的でない、うまい絵です。

  ぐぐったらこういうページが出ましたが、大阪芸大学生さんでしょうか。

  http://www.daigei-eizou.com/award-2008/dfa2008hep/title/hyogen.html

 

 『みちゃだめ』 奇志戒聖

 →DVD「ひきこ」等を作っていらっしゃる3Dクリエイターの方です。

  http://www.h3.dion.ne.jp/~kaisei_k/

  特筆すべきは、驚異的な作品制作ペースで、2週間で1本の作品を作るそうです。

  どうやったらそんな事が可能なのか、座談会のお話でもよくわかりませんでした。

  背景に実写を多用し、その分モデリングの必要がないからでしょうか。

  次回作SF版「ドグラ・マグラ」だそうです。

   

 『真夜中のこども』 さよならの果実

 →2D作品です。四畳半フォークSFというかなんというか。雰囲気がいいですね(^ ^)

 

 『中学星』 清水誠一郎

 →ギャグ作品です。

  ニコ動で大人気!笑えます(^ ^) 

  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6463254

  リズムゲーム的なテンポの良さが素晴らしい。

 

 『ネコ魔女のキポラ』 藤原智樹

 →http://www2.ocn.ne.jp/~tf_life/tf_kipora_.html

  自主製作でこういうコンセプトで成功した作品は初めて見ました。 

  映像イマイチなのですが、脚本と演出と声優演技力で魅せます。

  本当に泣ける作品は、CGAコンテストでは初めてです。

  20分近い長尺を感じさせません。

 

 『JAM』 水江未来

 →http://web.mac.com/mirai_mizue/iWeb/MIRAIwebsite/Enter.html

  偏執系イラストレーションが動いているような作品です。

  ここ数年、同じ作風で入賞されていますね。

  国際コンペティションでいくつもの賞を取っている作品です。

  座談会によると、最初からこのような作風を目指していた訳ではなく、

  美大時代に教官から、このイラスト、動かしてみたら?と言われたのがきっかけだったそうです。

 

 『2.あるいは3』 マスダガク

 →3D2D風にどれだけ表現できるかの実験作です。

  完全に2Dには見えませんでしたが、確かにかなりうまくいっているように見えました。

  アマチュアの方で、動画は二作目だそうです。

 

 『ヤマイグイ』 金子

 →テスト版 http://www.youtube.com/watch?v=zbFoEg-pklw

  フリークリエイターの方ですね。

  http://kaneko036.art-studio.cc/

  水彩風の絵がアニメーションします。

  アニメ仕事をされているかどうかは不明ですが、

  手慣れた感じで、NHKとかから今すぐにでも仕事がきそうな感じです。

 

初心者部門賞

 『犯人は…?』 しいお

 →かわいい作品ですね。一口コントといった趣です。

 

拍手くん審査結果

 1位:『中学星』 清水誠一郎

 2位:『恋するネズミ』 ひだかしんさく

 3位:『百鬼』 大森清一郎 

 →中学星は予想通りです(^ ^)

2009-09-03

学校でのいじめ

私の友達Aはいじめられている。

そこまで酷いいじめではないが、私はAと仲がいいので彼女が可哀そうだ。

なら助けてやればいいじゃないかと思うけれど、Aをいじめてる側とも私は仲が良い。

私はAに対するいじめをどうにか止めるよう言おうとしたが、Aにはいじめられる原因があった。

まず原因として

・サン●ラーで超ド級厨二病(我ハコタエヨウ・・・)←みたいな夢小説も書いてる

KY超ド級KY。(おまえら、静かにしやがれ)←私は中身が黒いんです的な優しい声で

・抱腹絶倒な神が光臨する絵←しかもみんなに見せびらかす

今日も本人がいない前でAのブログを音読されてました。

しかもHP作ってあげたのにお礼の一つも無い。

彼女いじめられていたとき、Aの一番の友達がいじめている側グループに行ってしまったんだけど

私が説得してAと仲直りさせた事も知らないんだろうな。

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901220139

せめて小説HPであることぐらいどこかに明記してくれないと、電波の日記か小説か区別つかないぞ。

2009-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20090818125811

「やってもうた」という話しではなく一部にせよ意図があった行動であるのだとは思う。

日の丸どうこうでそこまで拒否反応を示すその固執っぷりは傍からみれば奇妙にも感じる。旗だけにな。

奇異に感じるのは日の丸だけ特別雑に扱って良いという感覚だな。

別にサヨクが内輪でやっている分にはまたやっとるわと言うだけのことだし、

民主サヨクが多いのも今に始まったことではないがね

だが、仮にも次期政権を取ろうと言うときにこういう事を見過ごせる神経がわからない。

考えてみよう「小山」さんが民主から立候補するときにポスターが見あたらないからって

小沢ポスターと「鳩山ポスターを切り貼りして「小山ポスターにして使ったらマズいだろ。

小山」さんが前原派だったらなおさらだ。

そう言う下品な非常識を通せてしまう人達が自由とか言って信用できるかい?

そして、それをヤバイと思ったからHPからも削除したわけで

先日のコミケの一件と言い、なんとなく幸福実現党とやらは「オタクは我々の主張に親和性が高い、上手くやれば我々が取り込める→ネット宣伝してくれる→多方向に伝播→これで勝つる!」って思ってる節があるような気がする。

でも前に新風・維新が同じような事をやって一部オタクに熱狂的な支持を受けておきながら、蓋を開けたら票は入れてくれないわ、負けが確定したら「いや、あれネタで応援してたしwww」とか言いながらみんなあっという間に逃げて行くわ、散々な目にあっただけだったことを幸福実現党中の人は知っておいた方がいい、と思った今日この頃

そういや維新とかあったなー。懐かしいな今頃何してんだろ。と思ってHPを見にいったら、

 

http://www.shimpu.jp/kyoto/nikki/20090817.html

京都駅で誰かが電源を操作したため大停電となり、幸い死傷者はなかつたが、多くの人が迷惑を蒙つた。あれはテロだと言つていいだろう。

 

東京でも数時間電車の止まる停電が度々あつたが、あれもテロだと思ふ。マスコミは原因調査中と報道するばかりで、調査結果を報じてゐない、あるひは曖味にしてゐる。文化遺産でもあり、麻生総理が大切にしてゐた旧吉田邸も、火の気がないのに燃えた。これもテロではないのか。山林火災が同時に数件発生したこともあつた。北海道鳥インフルエンザも疑はしい。

 

 彼等は、警告してゐるつもりなのだろう。「ミサイルを打ち落としなどしたら更に凄いテロをやるぞ!」と。こんな脅迫テロ政府は負けないと思ふが、国民停電などの真相を発表してもらひたい。マスコミにしても、せめて産経一社ぐらゐは、独自に調べて報道したらどうか。

 

 テロは「将軍様」の指令によるのだろうが、もう一方の大国は、民間組織シャベルカー農協現金支払機を壊してゐた。何回でもやられる、多分犯人不思議がつてゐるだらう。

 

その仲間の仕業か、近頃は年寄りの家が火災燃え尽き、みんな死亡と言ふケースが多すぎる。立派な家ばかり燃えてゐる。強盗殺人の証拠隠滅のために火をつけてゐるのではないか。裕福な家が狙われてゐるやうだから、思ひあたる人は室内に番犬を飼つておいたほうがよいかもしれぬ。マスコミは、外国人犯罪をもつと詳しく報道せよ。外国走狗になるべからず。

曹洞宗寺院住職

最近坊主ハンパねえな。あと「い」を「ゐ」か「ひ」に変換し忘れてる箇所があるぞ。もっと頑張りましょう●

2009-08-15

http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

どこのネトウヨHPだと思ったら本家だってござるの巻。

どんだけ余裕がないんだと云うか、もう気分が半分野党なんじゃないの?そんなんだから信頼できないのに・・・って気分。

でーんと構えてればいいのに。敵を下げないと自分を上げられないのは仕事人として非常によくない状態じゃないかと感じる。

2009-08-10

会社名を隠す。

とあるアウトバウンドバイト会社説明で、なんとか事業部の○○○統括が、うちの会社社長だと説明された。

でも、なんとか事業部って、どこの会社の事業部だよwwwって思って調べたら、かの有名なブラック企業だった。

説明会では、そのブラックで有名な会社名前は一切出ず!

会社HPにも、一切そのブラック企業名前は載っていない

サインする書類で、やっとその名前が確認できた。

極力隠したいんだろうな。イメージ最悪だもんな。

でも、バイトに来てる奴は、そんなこと一切知らないような物を知らない人間ばかり

ブラック企業」って言ったら、「え?ナニソレ?」とか言うようなのばっか!

別に隠さなくてもいいんじゃね

2009-08-07

ノリは好きなんだが、

日本唐揚協会

http://www.karaage.ne.jp/

のカラアゲニスト認定試験のページがFireFox3.0で見ても、IE6で見ても崩れる

何の気なしに、ドメインの所有者を調べてみたら

どうやら、

プラスライン(http://www.plusline.jp/)とか言う

HP作成、WEBコンサルタント屋の社長名前が出てきた。


まともなページも作れないのに、WEBコンサルタント業とかやってんの?

会社の質が知れてるな

ネット喧嘩した

ののしりあいというほどでもなく、意見の相違からちょっとした言い争いになった。

初めてなのでちょっと自分でびっくりするほどへこんでいる。

 

ネット歴はそれなり。

2000年から始めたから、ちょうど9年だ。最初はISDNだったのを覚えている。

HPも作ったしWeb日記も書いた。ブログも作ったしMixiIDも持っている。

でも、喧嘩は今回が初めて。ちなみについったーでの話だ。

 

いままでうまく人間関係やってきたんじゃなくて、初めてネット上の誰かと交流したんだということに気付いた。

 

サイトには一応掲示板を付けたが、書き込みがあるのが苦痛だった。

「うわーい、コメントもらっちゃった★」ではなく、「げ、書かれちゃった。返事どうしよ」だった。

検索サイトには登録したが、ほかのサイトに書き込むこともなかった。

外部リンクフリーリンクお気に入りだけ表示した。

 

ブログだって書くだけで、ほかの人のブログコメントトラバもしなかった。

もちろん宣伝書き込みなんかしない。ごく少数の友人に生存報告としてアドレスを教えるだけ。

だからヒット数は伸びなかったし、コメントなんかつかなかった。

すごく気楽でよかったけど、知り合いに見つかってからは放置

 

Mixiは一応どんなもんだか気になって、2ちゃんで招待してもらった。

足跡機能の気持ち悪さ、「××さんは×分前にログインしました」と表示される気持ち悪さ。

どーしてもなじめずに、友達の日記たまのぞくためだけにIDを残している。

あんまりいかないもんだから、MixiMixyかスペルわかんなかったくらい。

 

Yahooアバターなんか使うわけない。ログイン中かどうかなんて告知したくない。

そもそもネットしてるかどうか知られたくて、メッセンジャーも入れてない。

会社で最低限必要なIPメッセンジャーも、表示名をわざとわかりにくくしている。

 

2ちゃんたまに発言してたけど、コテハンなんか入れるわけもない。

 

なれ合いがすごく嫌いなんだ。若年層中心のネットに多い「読み逃げ禁止」文化がすごくいや。

挨拶しなきゃいけない、ほめなきゃいけない、感想言わなきゃいけないとかホント気持ち悪い。

 

この匿名日記はいいね!

 

ついったーの繋がりは非常に弱くて、フォローもリムーブも断りなしに勝手にやって、という空気がある。

それがよくて、結構ハマってる。

好き勝手につぶやいたり人のを読んだりしているうちにいつの間にかふぉろわーも50人を超えた。

何がよくて私をフォローしているのか分からない。

そのうちの数人と、コメントやり取りするような仲にいつの間にかなった。

 

そんで、独り言に突っ込まれて軽い言い争いになった。

 

ツイッターは誰かに発信しているのと、自分の独り言として呟いているのとの区別がすごく曖昧だ。

もちろんWebに公開している以上、すべてが情報発信であるべきだ。

でも、そんなわけにはいかないじゃないか。

ついったのTLにあるのはほとんど独り言だよ。

でもたいていの場合、独り言ってつっこみどこ多くて読んでて不愉快

もう少しわきまえるべきだと思った。

 

なんか散漫な文章になったな。

ディスプレイの向こう側の人と交流している、というのをはじめて感じたんだという話。

2009-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20090803221417

自分はあそこまでではないが(と言ってもまだ見てないのでHPCMからの情報だが)

比較的親戚と一緒に育ったぞ。

というのも父の実家がすぐ横で父方の従兄妹も歩いて5分のところに住んでたから

夏休みになると両方が共働きなので祖父母の家に朝行って夕方帰るって生活を従兄妹と一緒に毎日のようにやってた

それに加え祖父の兄弟がそれなりにいるのでお盆なんかはまさにCMでやってるように一つ屋根の下に20人を超える人数が集まったりしてた。まあ、最近はもうおじさん達(父の従兄妹)もそれぞれ県外で就職したりとかで集まって祖父兄弟が夫婦で8-10、プラスその子供、孫で(集まるタイミングで帰ってて)7,8で20弱って感じだが……

それでも大学時代の(20-25前後)の友人たちと学生時代に話した感じでは少なくとも周りとの比較では多い方だったらしい。

2009-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20090728085807

確かに、いろいろあるはずなんだけど思いだせないなぁ。

バリアンのFT-IRって、元はBio-rad?DIGILAB?のを買収してたような気がするけど、それがさらにAgilentになるややこしさ。

分社とか出資比率変更はホイホイ出てくるんだけどね。hpからAgilentとか、PHILIPSからPANalyticalとか、TRIO/KENWOODからTEXIOとか、横河HPとか、ソニーテクトロニクスとか、日電アネルバ→キヤノンネルバとか。

蛇足ついでに。

hpからAgilentに分かれた頃、Agilentブランドの計測器を見て「hpOEM品?」と思っていたのは内緒

イマドキの子は、「なんでhpが計測器なんか作ってるん?安物のプリンタ屋やろ?」とか言いそう。

2009-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20090725030540

今は公会計って概念が入って来ててある程度見えるようになってきてる

大概は総務省都道府県、市区町村のHPにおいてある資料です

  1. 決算カード 自治体お金の入り方、お金の使い方なんかが載ってる 総務省においてある
  2. 財政比較分析表 自治体お金の入り方とか借金の具合が他に比べてどうなのか載ってる 都道府県においてある
  3. 歳出比較分析表 自治体お金の使い方が他に比べてどうなのかのってる 都道府県においてある

ポイントは次の2点

比較分析表を見て、突出した項目を見つけること

その次にその原因を広報とか総合計画とか計画の中から見つけること

細かいことは端折りますが自治体財政の悪さは

国や都道府県からの補助金行政によったりする部分があることもありますねぇ

2009-06-28

イオナズンガイドライン」が分からない

面接官「特技はイオナズンとありますが?」

学生 「はい。イオナズンです。」

面接官「イオナズンとは何のことですか?」

学生 「魔法です。」

面接官「え、魔法?」

学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」

面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」

学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」

面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」

学生 「でも、警察にも勝てますよ。」

面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」

学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」

面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」

学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」

面接官「聞いてません。帰って下さい。」

学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」

面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」

学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」

面接官「帰れよ。」

っての、何が面白いか分からないのでもやもやして困ってる。

もちろんイオナズンは知ってるけど、ぜんぜん面白いと思えない。

千葉滋賀佐賀」のフラッシュも何が面白いのか分からない。

http://omosiro.web.infoseek.co.jp/2ch/11.html

こっちは元ネタラーメンズらしくてそっちは見たことないので、

もしかして、元ネタを見たら面白いのかもしれない。

年の離れた弟が「うんこ!」って言って喜んでて、

何がそんなに面白いのか分からなくてもやもやしたときと同じ感覚

Delete_Allさんの「私の異常なお見合いシリーズも僕には分かんなくて、困ってる。ブコメが絶賛の嵐だから、きっと分かる人には分かって、楽しいんだなと思う。きっと、文才がある人なんだなというのは感覚的には分かるんだけど、僕にはそれが楽しめない。

漫画とかは普通に面白いと思う心を持ち合わせてます。今晩も漫画喫茶にシャワーを浴びに行きますが、その時に「とめはね」を読むのを楽しみにしています。

読解力がないのではないかと疑われるかも知れませんが、読解力と感性を分けて語れるならば、感性側の問題だと感じています。一応、国語試験で測られるような読解力は人並み以上にあります。

もちろん人によって面白いと思うものが違うのは違っていいんですけど、多くの人が面白いと言っているものの面白さが分からないのは悔しいじゃないですか。「僕も分からないよ」とか「こうやって楽しむんだよ」とかあればよろしくお願いします。

2009-06-26

http://anond.hatelabo.jp/20090626114135

アメリカじゃ自分自身の写真HPに掲載しただけで、

逮捕(詳しい罪状は忘れたが、児ポ法に近いものだったと思う。)だぜ。

親が自分子供写真持ってるだけでももちろん逮捕さ。

下手したら、自分子供のときの写真を持ってるだけでも逮捕

(まあ、女補正逮捕されないんだろうけど。)

警察からしたら、何時でも踏み込める免罪符ができたようなもんじゃない

2009-06-22

関西女子高生スカート丈が長くなっている件について

asahi.com朝日新聞社):ナマ足「もうださい」 女子高生はロンスカブーム 奈良 - 社会

http://www.asahi.com/national/update/0621/OSK200906200188.html

痛いニュース(ノ∀`):「ナマ足・ミニスカ、もうダサい女子高生はロングスカートブーム

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1276475.html

上の記事についての2chの反応やブコメを見るに、あまりにも勘違いしているヤツが多いので言及してみる。

 

まず、ロンスカ=スケバンという勘違い

記事の画像は、どう見てもスケバンのような不良路線ではなく、上品・清楚なお嬢様路線だ。

というか、現代の女子高生から見たって、スケバンダサいだろ…

というわけで、これは30年前のスケバンの再来ではなく、もっと時代を遡った、戦前女学生の再来だ↓

ttp://tadanorih.hp.infoseek.co.jp/images/toppic/toppic0703.jpg

昨今の流行としては、大正ロマン昭和モダニズムブームに加え、○○の品格茶髪→黒髪、ホストクラブ執事喫茶、肉食系→草食系などなど、上品で落ち着いた雰囲気のものが流行る傾向にある。

ハンカチ王子ハニカミ王子もそういう路線だしね。

だから、ここらで制服スカート丈が長くなるのは、自然な流れだと思う。

 

次に、大根足を隠すために丈を長くしているんだろという勘違い

過去女子高生大根足を隠すために編み出されたものといえば…そうだね、ルーズソックスだね。

そしてルーズソックスには、ミニスカートでないと様にならない。

つまり、一昔前のミニスカルーズソックスという組み合わせのほうが、大根足でも何とか「見れる」ようにする組み合わせだった。

逆に、膝が隠れるくらいの長さのスカート穿く場合は、キュッと締まった足首でないと様にならない。

その為、ロング丈の場合の靴下は、膨張職の白ではなく、引き締め効果のある黒か紺が良いということになる。

ルーズソックスが廃れて黒か紺のハイソックスが主流になったということは、次の段階では必然、その靴下が似合うロンスカが流行するということになる。

これまた自然な流れだな。

 

あと、奈良というところに引っかかっている人が多いようだが、このロンスカ流行の発祥地は神戸だ。

神戸は元々、膝が隠れるくらいの丈のスカートが多かった。

県内でスカートがロング化 (神戸新聞 2007/02/28)

http://www.kobe-np.co.jp/kurashi/200504hatena/62.htm

それが大阪を経由して奈良に来たということ。

まあ、この記事だけ見ると、「奈良という田舎の一部地域での流行」と勘違いしてしまいがちだが、神戸大阪奈良の順で広まりを見せているということだな。

あと、奈良の北西部は大阪京都衛星都市になっているから、奈良自体は田舎でも、そこに住む人間の多くは、大阪で働いて遊んで奈良に寝に帰るという、割と都会的な生活を送っている。

加えて、奈良という地域の特性が、このロンスカの流行を受け入れる土壌になっていると思う。

上でも言った通り、奈良大阪京都衛星都市なので、奈良に「郊外一戸建て」を購入する金持ちが多い。

特に、元記事に出ている近鉄大和西大寺駅から西側は高級住宅街で、関西大企業幹部が邸宅を構えていたりする。

実際、奈良県民の貯蓄高は全国的に見ても高く、そのせいか奈良教育に金を掛ける傾向があり、高校偏差値も全国トップクラスで、東大京大合格者の数も多い。

奈良ももちろんDQN校はあるが、全国的に見るとお育ちの良い子が多く、清楚・上品志向なる子が多いのも頷ける。

 

まあ何が言いたいのかというと、ロンスカ最高!ってことだな。

露出度さえ高ければ良いってヤツはわかってない。

いくら綺麗な足でも、いつも見えてたら、そのうち見慣れて飽きてくるのが人間ってもんですよ。

普段は一見隠しているようで、動いたときに偶然チラッと見えるってのが至上。

着物だってそう。普通にしていれば素足が見えないようになっているけど、階段上るときに、裾と足袋の間から素足が覗く。

それが本当の色気ってもんだよ。

2009-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20090126165012

こういう風俗嬢との話を聞いてると、思い出すことがある。

俺が当時惚れてしまい、店外に誘ったら、

1000万単位借金があるから客とはデート出来ない

と俺を振ってくれた嬢がいた。

それっきり通うこともなくなった。ある意味いい子だった。

店のHP見ると、上記のことが5年前のことにも関わらず、相変わらず同じ店で働いてて

未だに当時と同じ25歳表記だが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん