2011年02月14日の日記

2011-02-14

DSが失敗する10の理由

  1. 性能
  2. 本体の値段
  3. ソフトの値段
  4. 画面サイズ
  5. すぐGBA2とか出るんじゃねえのという心配
  6. しょっぱいロンチ
  7. 容量的に不利なカートリッジ
  8. アナログスティックがない
  9. 意味不明タッチスクリーン
  10. しょぼいグラフィック

c.f. http://jin115.com/archives/51753491.html

うーむ 発売前にはもっといろいろ言われていたはずなんだけど思い出せん。

というか発売前のハードにまじになっちゃってどうするのって感じだ(俺も

たまに思うが

この時代に結婚して「メシ・フロ・ネルしか会話しない、みたいな男っているのかなあ。

あめ

たい

きもの

たかったのにな

会いたかったのにな

そういう法律作っちまえ

日本政府的には、「少子化」は問題なんだろ?

恋愛」は消費を起こすからガンガン恋してもらわなきゃ困るんだろ?

じゃあ、一人の男に一人女をあてがってくれ。

シンガポールでは、国民に対して格安の公団が無条件で割り当てられ、そこに住むようになっている。

一方で、移民シンガポール人との結婚を制限される。

我々は日本国民なんだから日本人の女と結婚する。で、結婚して、子供生んで、でいいじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20110214174254

デートクラブってのもあったね

キャバ嬢とかホステスさんの同伴出勤ってのも、まあデート込みのサービスだよね

お水の商売って大変だ

http://anond.hatelabo.jp/20110214182009

つまり困ってないってこと

経済的にしなければならない必要はもうない

社会的プレッシャー偏見は(この増田を含め)まだあるが多少うざいくらい

後は感情の問題だけ

感情を揺り動かすくらいの人が出てこないからしないでいい

出てきたらもちろんしたらいい

高望みでもなんでもない、普通の話だと思うけどなあ

誰にも迷惑かけてないし

多分男子もそうなんだよね

みんな困ってないんだからいいじゃん

婚活マージャンなんだと。

これ。

http://mubou.seesaa.net/article/124034415.html?reload=2011-02-14T17:37:42

行き遅れ負け犬共は、結婚「できない」のではなくあくまで「しない」のだそうで。。。

以下、職場喪女との会話(らしい)。

>A:「だから、逆に、この人たちは結婚ってもの自体にはそこまで価値をおいてないんじゃないかな。

>妥協した結婚生活よりは独身の方がマシ。だって慣れてるから

>四位の結婚生活を送るくらいならラスのままゲーム継続の方がまだマシ」

>A:「ただ、もし役満が上がれるなら結婚してもいい、くらいの考え方でないと

>色々ときつ過ぎるから、身のほど知らずに見えるんだと思う。少なくとも私はそうだな」

>A:「だから、多分、妥協するっていう選択肢最初からないんだと思う。

だって妥協するのは四位確定の上がりと一緒だから。妥協した上での結婚生活、ってものを、

>そもそも得ようと思わない人が多いんじゃないかな。」

身の程を知ってても高望みやめられないって、ほんともう病気だよなあ。女って。

http://anond.hatelabo.jp/20110213150703

1万円のコースの話を出した増田ですけれども。

ごめん、意図がぜんぜん伝わってなかったのね。

別にいいお店の焼肉とかホテル宿泊とかでもいいんだけど。

毎回贅沢しろとは言わないけど、年齢相応の許容範囲も持っていないと、まわりも気を使うという話。

赤提灯ホッピー飲んでもつ煮食べるのもいいけど、

たまにはヒレ酒&てっちりとか食べたくなったりもする。

元増田は「毎回ホッピー&もつ煮がいい」という。

元増田以外の他のメンバーはそうじゃなかったらどうするか。

元増田抜きでてっちり行くよ。そんで内緒にする。それが大人のやさしさ。

それをあとから知っても、疎外感とかを感じないのであればいいんじゃないの?

私は、自分が赤貧生活を是としていたとしても、ミジメに感じるからいやだけど。

まあ、元増田の友達が元増田と同じ考えならまったく問題ないっす。

http://anond.hatelabo.jp/20110214174440

早い話全員年俸制にすればいい話だけどね。

その場合はまあ、今度はサー残をするのが偉い風潮になるのが日系企業だが

http://anond.hatelabo.jp/20110214144525

ん?

週休3日とする場合全員(月~金)の特定日に全社一斉に休むのは他企業顧客との連携は不可能なわけで、各人が別々に休む必要がある。

そうした場合火曜日休みの人が火曜日に出てくると時間外労働になる。

土曜日と同じ扱いに出来るだろうから、135%を払う必要は無いだろうけど、法定内時間外労働に率掛かってると凄い計算めど臭くなるから

出退勤管理から給与計算までシステム化しててカスタマイズ終われば何とかなるかもしれんが、それが出来なかったり、カスタイマイズ中の期間は、

手作業で特定の休みの処理しなきゃいかん。

http://anond.hatelabo.jp/20110214091633

だが

かなり年がいった今でもすきなひとしか愛せない

生理的に無理じゃない人と恋愛しなきゃいけない必要性は微塵も感じない

すきなひとを好きになるのが一番しあわせ

何でもいいか結婚したい、なら20台に頑張らないといけないけど

http://anond.hatelabo.jp/20110214163953

使えきれない量をあえて売るのが商売なのよ。

こんなにたくさんは使わない→代用品があるからそっちにシフト→買ってもらえるように少量パックができる

こんなにたくさんは使わない→代用品がないから、買わざるを得ない&大きいほうが一度にたくさん儲かる→少量パックなし。

http://anond.hatelabo.jp/20110214164338

俺も、中二ってことはないと思うけどな

1行目の言い回しがどことなミサワっぽいだけで

(´;ω;`)ウッ…

休みにある知恵絞って頑張り尽くして書きあげてぽちっと投稿してみた増田トラバ罵倒ひとつも着いてなかったときのこの寂寥感

http://anond.hatelabo.jp/20110214164636

恵まれた環境の奴らが「自分の実力が」とかほざいてるの見るとぶっ殺したくなることはあるよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん