「BILLY JOEL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: BILLY JOELとは

2022-10-19

ストレスMAX状態で車を運転中に歌う曲リスト

Spotify等に入ってる「ストレスMAXの時に歌う曲」プレイリストから抜粋しました。

だいたいの曲はカラオケでもよく歌います(歌えるとは言ってない)けど、カラオケ用のプレイリスト別にあります

なるべく1アーティスト1曲縛り。

この曲良いよ!とかあったら教えてください。







疲れた全然終わらん。飽きた。

気が向いたら追記するかもです。

みんなが運転中に歌う曲も教えて欲しいです!

あ、大都会山本彩六甲おろしだけは現状YouTubeでないと聴けないです。失礼しました。

追記

なんか何人かブクマ頂けたみたいで、ありがとうございます

このリストは深夜テンションで暗い部屋のなか音楽聴いてひとりニヤニヤしながらスマホポチポチ入力してたんですが、今考えたらSpotifyプレイリストを公開してURL貼付け…はユーザー名見えちゃって嫌なんで、Google Sheetsにコピペしてウェブに公開すれば良かったですね。深夜テンション怖あ。

一旦コピペしちゃえば後はZapierとかで公開したリスト更新自動化できそうです。他のサブスクとの統合もできそうですね。

人数によりますけど需要があればやりますので仰ってください。ただし1アーティスト1曲縛りは無くなりますなにげに重要)!

2021-08-12

anond:20210812012553

というわけで昭和50年代生まれ自分iTunes再生トップ50を書きだしてみたぞ。

  1. (Cross The) Heartland / Pat Metheny Group
  2. Life In Technicolor II / Coldplay
  3. Viva La Vida / Coldplay
  4. Hanging High / Last Days Of April
  5. Girls In Their Summer Clothes / Bruce Springsteen
  6. Na Na Na (Na Na Na Na Na Na Na Na Na) / My Chemical Romance
  7. Cliffs of Dover / Eric Johnson
  8. Don't Answer Me / The Alan Parsons Project
  9. I'll Work For Your Love / Bruce Springsteen
  10. Dear My Keys ~鍵盤の魔法~ / 琴吹紬 (CV:寿美菜子)
  11. Trash / Suede
  12. The Great Escape / The Rifles
  13. OMENS OF LOVE / THE SQUARE
  14. CALLING / 氷室京介
  15. You'll Be Comin' Down / Bruce Springsteen
  16. Luka / Suzanne Vega
  17. Heaven / DJ Sammy
  18. Beth / Kiss
  19. スカーレットの誓い / ムーンライダーズ
  20. Here It Goes Again / OK GO
  21. We Didn't Start The Fire / Billy Joel
  22. 物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、眼をつぶれ / ムーンライダーズ
  23. Autumn Lords / Tony MacAlpine
  24. Here (In Your Arms) / Hellogoodbye
  25. With Or Without You / U2
  26. I Want To Break Free / Queen
  27. Surfing With The Alien / Joe Satriani
  28. I've Got a Feeling / Monaco
  29. It's A Sad, Sad Affair / Caravan
  30. Dance Floor Anthem / Good Charlotte
  31. Are You Gonna Be My Girl / JET
  32. A Little Less Conversation (JXL Radio Edit Remix) / Elvis Presley
  33. Secret World / Peter Gabriel
  34. 1901 / Phoenix
  35. ゆりゆららららゆるゆり大事件 / 七森中☆ごらく部
  36. Green-Tinted Sixties Mind / Mr. Big
  37. Going The Distance / Bill Conti
  38. Working On A Dream / Bruce Springsteen
  39. 青薄 / 堀江由衣
  40. 約束の橋 / 佐野元春
  41. Boku No Atama / Paul Gilbert
  42. 魔女っ娘ミラクるん♪ / 魔女っ娘ミラクるん(CV:竹達彩奈)
  43. YYZ / Rush
  44. Where The Streets Have No Name / U2
  45. なんとなく、クリスタル / 柴田恭兵
  46. One Week / Barenaked Ladies
  47. The Kids Aren't Alright / The Offspring
  48. Elephant Stone / The Stone Roses
  49. He's So Gay / Frank Zappa
  50. Death Unlimited / Norther

2020-05-07

“This is killing me”は何を殺すのか

深夜にふと流れてきた曲。

https://youtu.be/gxEPV4kolz0

名曲Billy JoelPiano man

おそらく、バーピアニストとしてのビリー本人の目線で、バーの様子が語られていく世界観楽曲で、

バー雰囲気だけでなく、そこに訪れる客のバックグラウンドなども語られる。

その曲中で、彼の友人であるJohnについて語られる部分がある。

「飲み代持ってくれて、ジョークが上手くて、タバコの火にも気が回るようなヤツ」という明るい面が提示された後に、「彼はこんな所にいるべきではない、他にいるべき場所があるはずだ」というフレーズがあり、Johnが話したセリフとして次のような歌詞に導かれる。

“Bill, I believe this is killing me.

Well, I’m sure that I could be a movie star, if I could get out of this place.”

(部分省略)

ざっと訳すと、

ビル、俺はもううんざりなんだ。

きっと映画スターにもなれたさ、こんなところにいなければな。」のようになる。

これはkilling meを慣用句として捉えた場合で、これは「耐えられない、うんざりさせる」といった意味がある。

果たしてこの文脈でこのように捉えてもいいのだろうか。

世間にはコロナウイルス蔓延している。

かのウイルスが奪ったのは命だけでなく、「自粛」という形で、誰かの仕事趣味や生きがいをも奪っていった。

世間にはそう言ったもの自己表現する人もいる。

自分がやりたいことを「自粛しなければいけない」という状況で、「何か役に立てることをしたい」「自分表現したい」と思っていても、「自粛」を強いられて部屋の中で燻っている。

表現をする知人は「時間はあるのに、何も生み出せず、まるで死んだみたいだ」と語っていた。

そんなとき自分の生きがいを奪われた人は「殺された」言えるのではないだろうか。

ともすれば、This virus is killing me. という文は、実際に闘病して生死の境を彷徨っている場合にも使えるとは思うが、さまざまな要因で「生きている心地がしない」という意味合いも持つのではないだろうか。

Johnは役者になりたかったのかもしれない。でも、厳しい役者世界自分性格に合わずドロップアウトしたのかもしれない。家庭の事情で夢を追いかけるのを諦めてしまったのかもしれない。

自分のやりたかたことを辞めなければいけない辛さに直面したとき、それはIt is killing him.(それは彼を殺している)と言えるのではないだろうか。

それが成立するならば、この文脈における私の解釈は「This is killing me.=俺はもう生きている心地がしないんだ」である

「もう俺は生きている心地がしないんだ。

だってムービースターにもなれたんだぜ、

もしここを出て行くことができれば、な」

というのばどうか。殺されたのは生きる希望なのではないか

きっと自粛の下で、この危険な状況下で生きている心地がしない方もいるだろうし、上記のような生きがいを奪われて死んだようになっている人もいて、

So many people are killed by the virus. という状態だと思う。

ウイルスに殺された命は安らかに眠れますように。

そして、ウイルスに殺された希望が戻ってきますように。

2018-08-01

金沢蓄音器館がアラフィフ洋楽ファンにやばすぎる場所なことについて

夏休みで初の金沢一人旅。昼間から日本酒真琴飲み放題(超おすすめ、2,000円で地元の美味い日本酒文字通り飲み放題) でいい感じになってちょっと寄ってみるか、蓄音器とか知らないけど自称音楽にはうるさいし、てなわけで割引250円で入ってみる。

順路は3Fからというので上がってみるとLP試聴コーナー。さあ本題です。LPって何があるのかな、クラシック落語って図書館かよ、お、洋楽ポップスとかあるじゃん、、、そこからここが天国であることに気づくまでもの10秒。

日本CDが発売されたのが確か1988年。ここのLPライブラリにはその前のLPしか聴く手段がなかった時代80年代前半の作品ピンポイントで充実しまくり。あの小坊中坊時代音楽聴くのにはレコードに針を落とす手続き必要だった頃の再現

と言うわけで聴いたレコード一覧。

The Styx / Kilroy Was Here (遊&愛のヘビーユーザーだったのに初めて2,800円払ったアルバム)

Men at Work / Cargo (Overkillのイントロで涙)

Journey / Frontiers

Billy Joel / An Innocent Man

Paul McCartney / Pipes of Peace (個人的ポールと言えばこれ)

Kenny Loggins / Vox Humana (!!!!!!)

Wham! / Make it Big

Hall and Oates / Rock ‘N’ Soul Part 1

Queen / The Works

勿論、本業の蓄音器実演も良かったです。むちゃかわいい (+多分結構巨乳) お姉さんが楽しく解説してくれるし。

2008-08-03

アカオタが非オタ彼女アカペラ世界を紹介するための10曲

1バンド1曲,youtubeにあるもの縛りで選んでみた。

ゴスペラーズ/ひとり(http://jp.youtube.com/watch?v=ThaBFTvLTqo

とりあえず,「あー,これね,これは知ってる」という反応が欲しかった。

ゴスのすごいとこは,いわゆるコンテンポラリーアカペラの文脈

ボイパすごいでしょみたいなとこで掴んで,リズムでおす)

に囚われず,実はアカペラの最大の武器であるハーモニーリードで勝負してるところ。

実際はハーモニー微妙らしいが・・・

黒沢,村上という2大リードを擁していたことが最大の勝因なんだろう。

平井堅/キミはともだち(http://jp.youtube.com/watch?v=r0RczBpFZhE

さらに邦楽

「あー,そうか,これもか」という反応が欲しかった。

この曲を聴いたとき,俺はアカペラ界という言葉を日常的に使っていたことを猛烈に恥じた。

つまり,アカペラでやるということが目的になってしまっていたわけだ。

本来,アカペラは手段に過ぎない。そのことをこの曲が思い出させてくれた。

とかまあそういう小理屈はともかく,平井堅だし食いつくだろ,多分。

Boyz 2 Men/Thank You(http://jp.youtube.com/watch?v=PnbdCzXtb6o

実はこの記事を書こうと思ったとき,まっさきにこの曲が浮かんだ。

とにかく,アカペラという音楽形態をフルに活用した名曲だと思う。

ブラックだし喜ぶ子は喜ぶだろ,多分。

オタ的には,パーカスの音質と,2番に入ったときのコーラスの変化が最高。

The Real Group/It don't mean a thing(http://jp.youtube.com/watch?v=6jGhBvlxvFo

アカペラ世界最高峰と言われるグループがこのreal groupと,このあと出てくるtake6

realは初期のジャズカバーと,最近よくやるポップなオリジナル曲で評価が分かれるところだが,

とりあえずどこに出しても恥ずかしくないと思われるこのジャズカバーを。

スピード感が半端じゃない。やってみれば分かる。

Take6/I've got lifehttp://jp.youtube.com/watch?v=mUBrPak8S6s

で,take6。個人的には,realがたまにアカペラゆえのしょぼさを露呈するのに対し,

こちらは完璧で,世界最高のアカペラバンドだと思う。

ただ完璧ゆえに初心者にはおすすめできないところがある。

初心者はなんかクラシックを聞いてるような退屈感を感じるらしいんだな。

だからまあ,とりあえず個人的に好きな曲を選んだ。

なんかすごいことやってんなぐらいに思ってくれればいい。

Rockapella/Long Cool Woman in a Black Dress(http://jp.youtube.com/watch?v=UJfLf5QgTVs

本当はLand of a Thousand Dances(ダンス天国)という曲を紹介したくて,

rockapellaだけじゃなくてハモネプでやってたrag fairバージョンまで探したんだがなかったのでこちらを。

さっき2大アカペラバンドとしてreal grouptake6を紹介したわけだが,

中にはこのrockapellaを入れて世界3大アカペラバンドとみなす人もいるだろう。

活動も長くて,キャッチーな曲が多く,初心者の入門用バンドとしてはうってつけ。

Billy Joel/For The Longest Timehttp://jp.youtube.com/watch?v=X8qLSpJGgUM

天下のビリー・ジョエルアカペラをやってる。

この曲は彼女さんもなんとなく聴いたことあるんじゃないかな。

音質悪いがなんとなく雰囲気は伝わるだろ。

realとtake6アカペラのすごさを伝えるバンドだとしたら,

billy joelのこの曲はアカペラの楽しさを表現してると思う。

Bobby McFerrin/Don't Worry, Be Happy(http://jp.youtube.com/watch?v=yjnvSQuv-H4

そう,この曲も実はアカペラなんだよ。

bobby macferrinって人は「声の魔術師」なんて呼ばれた人で,

real groupにも影響を与えたと言われている。というか本人たちが言ってる。

この人はこういういわゆるアカペラ曲だけじゃなくて,

1人アカペラという,1人っきりのパフォーマンスも結構やってるので,

興味があったら聞いてみて欲しい。

ハモネプシンクロシンプトンズ)/My Winding Roadhttp://jp.youtube.com/watch?v=WvcN6JYNG8I

ハモネプ(バカ安)/宇宙戦艦ヤマトhttp://jp.youtube.com/watch?v=5IjWcb_P7JM

youtube縛りにしたら曲数があまったのでハモネプから2曲。

上は前々回大会で俺が一番感動したバンド

下はネットで人気のアニソンバンド

まあハモネプから入るというのもいい手だろう。気持ちが伝わりやすいし。

ちなみに,youtubeになかったバンドで俺が出来たら紹介したかったのは,

m-pact,vox-onevox-p,try-tonerag fairといったあたり。

全くないというわけではないので興味があったら検索してみてくれ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん