「トランスルーセント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トランスルーセントとは

2021-09-20

anond:20210920202855

トランスルーセントであっても、粉吹きイモみたいになるんゴ

からうっすら塗るンゴ

2021-07-02

anond:20210702150358

いうてボーイズ最初アナル爆破されたトランスルーセントなんて殺されるほどのことしてないやんけ

2020-03-31

論点場所お話しです

仕事が忙しかったのでレスが遅くなって申し訳ないです……。

高校生表象性的に扱われること、それが日本大人感覚として普通になってしまうことに懸念を抱いてるので

指摘されている問題は、製品リリースしている対象(この場合バンダイスピリッツ)に向けるべきか、

もしくは、模型レビュー性的な事を主眼に行っているブログに向けるべきでしょう。

筆者のブログは、模型モデル(キャラクター)が高校生である事を必然としていませんし、可笑しく書くために情動的に書いてはいますが、その論点は「高校生表象性的に扱われること」ではありません。

しかも、ブ米に書いたように筆者は「ここで、「破廉恥だ!」「変態だ!」なんて感想を述べた瞬間に、そういう考え方をする機会は失われてしまう。」と、論点が異なる事を明言し、それと同類になり論ずる機会を失われる事を望んでいません。

しかし、読み手がどう受け取るかは自由と(私は)考えますので「主張されてる事は理解しますし」と私は書きました。

「退場して下さい」そして「一部、同意します」と同意は一部に限ったのは、著者のブログのブ米に書くべきではないからです。

トラックバック貴方ブログ批判するのであれば、私は「退場して下さい」というブ米は書きません。

貴方場所からです。

筆者個人ブログソーシャルブックマークで、かつ筆者が望んでない議論批判を書いたので、この場からは立ち去ってくださいと書いたのです。

ソーシャルブックマークコメント個人の場とする考え方もあるかと思いますが、

私はソーシャルメディア公道と同じものだと考えています

個人ブログのブ米で書いたことは、個人の家前の道路で叫んでいる事と同じと。

著者の他のエントリを見て頂ければ分りますが、造形に関してとても深い観察を考察を行われています

(よくホットエントリに入っているのでご存知と思いますが)

今回のエントリ写真を見れば分りますが、明確に下着撮影しているのは(いわゆるパンツ撮影している物ですね)2点で、

どちらも性的撮影しているのではなく、そのつなぎの部分の自然らしさを注視しています

性的撮影するのであれば、フィギュアレビューサイトなどの様に、顔が見える全体像や、下着をあおる様なローアングルの拙者になるでしょう。

まとめますと、以下になります

著者の個人ブログである点(excite公式ブログ編集部の選定であって本人の申請では無い)

著者が高校生性的に扱うのが目的でなく、模型の発展のアプローチを論じている点

貴方ご本人のメディア批判されている訳ではない点

なので、私はブ米で

本文読めばわかるが、トランスルーセント主題になっている模型で、肌の質感や眼球の光彩を物理的に構成するだけではなく、衣服下着デザインするというのが論点変態性を論じる貴方は退場して下さい。

意見批判しました。

高校生表象性的に扱われること、それが日本大人感覚として普通になってしまうことに懸念を抱いてるので

に関して、私個人意見は持っていますが、否定しません。

発言された場に対して批判します。


まぁ、ブ米を書くお気持ちも分りますが、それによって(ブ米に書く事によって)不必要論点が外れた批判で埋もれるのも問題だと思うんですよね。

※補足ですが、高校生下着記事対象に挙げている時点で、のような事を言い始めてしまますと、子供モチーフとしたデッサンも、骨格、そして肉付け(いわゆる裸ですね)を主題します。チャイルドポルノ問題があるので論ずるのは慎重に行うべきですが、主題に上げる事をNGにしてしまうと、多くの物が失われてしまます

2020-02-05

昭和レトロについて思うこと

昭和レトロっぽいけど昭和じゃないものとして話題に上がったもの

トランスルーセントiMac

スーパーファミコン

ゲームボーイ(初代)

先行者

ボディコンジュリアナ東京、お立ち台、ふわふわ扇子など

東京ラブストーリー

たまごっち

あとほかにある?

平成初期がどんどん「昭和っぽい」に分類されていき、この間とうとうiMacまで「わー昭和っぽーい」と言及されたツイートを見てショックだった。iMacって平成10年(1998年)とかじゃなかったか

正直長く続いた昭和年号ですべてをくくるのは言葉として精度があまあまなのであんまり好きな表現ではない。先日親戚の高校生に「あっ1000年代まれなんですねー」と言われたがさすがにくくりがでかすぎる。紫式部と同じ世代のようではないか。はなはだ不本意である

2019-06-19

コレクションって

大型地震とか災害があって

家の棚からコレクションが全部落ちてしまったりしてたら

ショックでくらくらする

そのあとまた集めるのか

もう虚しくなって、何も集めなくていいやになるかだよね



自室の壁一面をCDラックを汲んでたけど(ジョイント式で増やせる)

扇形に開くと同時に中のCDスライドして前に出てくるタイプ

UV加工もされてて陽に焼けない素材。埃も入らない。

輸入品ラックだったので素材の割に高くて。

濃いブラウントランスルーセントで中身もうっすら見える。

一気には買えなくて、最初に2つ、そのあとまた2つ、と増やして

増えるCDをそうやって整理していってた。





気に入ってた

見事に割れしまった。

CDのケースも割れしま

もうこんな風に収納してもむなしいなって思って

コミックスコレクション

美術展の図録

映画パンフは全部買ってたけど

たくさんあのとき処分した。


ラックに戻そうとしたら

母が「また揺れたらまた壊れちゃって危ないので床に置いとき

言われたのを覚えてる。






無邪気に

綺麗に並べて、ニコニコしてた頃の

私はもういない。

2019-05-06

5色のおにぎりiMac買った時、周辺機器がもう可愛すぎるトランスルーセント

秋葉原とか、もう家電店もPCショップもどこもかしこiMacカラーだったのですが、

そりゃもうケーブルに至るまで。

きのうミシンを久々に使おうと型番をチェックしに出して来たら

ミシンも、当時のiMacと同じ色のを買ってて。

われながら、くすってなった。

2019-02-23

気に入ってた色付きリップ

あっというまに消費してしまったのニャ。

案外少なかった。

かに安かったんだけど。

普通買っても何年ももってるんだけど、たまにしかつけないのにおかしいニャ。

きのう買えばよかったんだけど、安くてトランスルーセントのほんのり系が好き。

2017-11-29

anond:20171128032738

ここだけの話なんだが、

スケルトン」は和製英語であって

「透けとる」→「透けとるん」のアナグラムが元になっている。

これを考案したのが大阪の「大木製作工業」という町工場で、ポリカーボネート樹脂を世界に先駆けて家電製品使用した知られざるエポックメーカーだった訳だが、最初スケルトン(今で言うトランスルーセント製品ボールペンだったことが、この件を知られざる豆知識にしてしまった。京都文具メーカーからOEMだったわけやね。

大阪京都民族性というかトライブっちゅうやつや。どちらの府のメディアにも取り上げられることは無く、歴史に残ることも無かったと。流行の考案者と、それを世に出した者が違うと噂は広まりにくい。なんせ名前が2つあるから記事にしたとき見出しがパッとしない。

そういう訳だが、いい機会だったので「スケルトン発祥日本大阪なんですよ」ということを改めて書いてみた。今度トリビアの泉にでも投稿してみてください。

2017-11-28

https://anond.hatelabo.jp/20171128032738

みんなが言うようにiMacから流行りだしたのは確かだが、

「なんで」という理由に答えてるヤツがいない(笑)。俺も解からんが、

思うに「iMacデザインが良くてたまたまそれがトランスルーセントだった」んで

「透けさせればイケる」と勘違いして飛びついたヤツらが多かっただけだろうな。

しかしまぁ大ヒットしたよね。

それまでAppleって潰れかけてたんだよ。

誰もがもう倒産すると思ってた。それがあれ一発で立ち直った。

ジョブズ復帰一発目の仕事。鮮やかだったねぇ。

デザインしたのはジョナサン・アイブだけど。

anond:20171128153456

俺はApple信者だが「iMacスケルトンと呼ぶな」はたくさん見ても「Appleに合わせてスケルトン製品トランスルーセントと呼べ」は見なかったぞ。

anond:20171128140729

スケルトン警察がいたというよりは「Appleトランスルーセントと呼んでいるのだからスケルトンという用語はもともとない。後発品もそれに倣うように」と触れ回るApple信者がいただけだと思う

anond:20171128032738

iMacは一貫して「トランスルーセント」と言っていたが、iMacの後追いで大量に出た半透明製品は軒並み「スケルトン」だったな。

2014-05-19

Appleデザイン担当はあたりまえだけど スティーブ・ジョブズではなく

ジョナサン・アイブ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%96

トランスルーセントデザインを始め、優れたデザインは彼の業績であってスティーブ・ジョブズの業績ではない。

ジョブスはデザイナーではないので当たり前の話だけど。

 

スティーブ・ジョブズジョナサン・アイブ意見を翌日にはまるで自分アイデアのように語るのはジョナサン・アイブとしては苦々しく思いながらも

他人のアイデアをすぐ理解できるのはジョブスの才能だろうなぁという逸話が残っていることで有名

2014-01-29

iMacは一貫して「トランスルーセント

その後のiMacからの半透明ブームの際に、

おそらく「トランスルーセント」では分かりづらいということで、

各社とも「スケルトン」という語を多用していた。

まりスケルトン」というのは、

iMacパクリ製品象徴みたいな言葉であって、

それを「iMac発祥」と主張されるのは、

Apple信者にとっても極めて遺憾

https://twitter.com/KAZAGRUMA/status/427972629199196161

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん