「ミンコフスキー空間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミンコフスキー空間とは

2022-10-21

三次元時間(x,y,z,)という概念時間(ct)を取り入れたx,y,z,ct(時間)を4次元空間と呼び、これをミンコフスキー時空という。

空間時間の各成分の2乗を足すときに、時間の前の係数を-1 にして足すことによって不変量、すなわち長

さを求めることができる。計量の各成分の符号が異なるような空間ミンコフスキー空間

とよび、また、その計量はミンコフスキー計量という

なるほどな(さっぱりわからん

「到着時間前後左右します」

渋滞などの交通状況に左右されるという意味を含めての、前後左右かなと思ったが

検索したら、中国では時間が左右するらしい

アナログ時計の針が由来なのだろうか

空間をどう認識するか

ミンコフスキー空間を生きてると時間前後左右上下するものだが

ニュートン時空の旧人類には誤用扱いされるのですよ

"時間前後左右する"

約 1,140 件 (0.36 秒)

わりと人口膾炙してきてるような

四字熟語

 我が家クリスマスなどにピザ屋さんのデリバリーを頼む。夕方5時の配達を頼んだある日、アルバイトらしき女性が「5時のお届け時間前後左右します」。左右はせーへんやろ、とは突っ込めず。少し国語勉強してネ!

 (滋賀県東近江市・思っていることの半分も言えない私・70歳)

https://www.asahi.com/articles/DA3S15443797.html

物理勉強してネ!

2019-07-03

anond:20190703194106

かいせん

相対性理論で用いられる物理用語で、四次元空間表現される質点の運動の軌跡。物理的な事象は、ある場所、ある時間に起こるが、これを時間空間を一体化した四次元空間ミンコフスキー空間)で表すと、一つの点となる。これを世界点という。このような事象一般には場所を変えながら、時間的に次々に起こるようすを四次元空間表現すると、世界点が連なった世界線として表される。たとえば、ある点が存在するという事象は、一つの世界点で表現することができ、事象の連なりは世界線に沿う運動で表される。もし、この点が空間座標に対して静止していれば、世界線は時間軸方向に進む。また空間的に運動している場合運動一定の速度であれば、その運動は直線となり、それ以外では曲線となる。

 ある世界点を通る光の世界線の集合は光円錐(こうえんすい)の面を形づくる。そしてこの面上の点を経過して未来に進む世界線はつねにこの光円錐の内側にとどまっている。これは物体の速度が光速以下であるからであり、ブラックホール性質局所的にもっている。[佐藤文隆

あっとるやんけ!

2016-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20161213010635

増田がそう思うのは、僕らがこの世界を3次元ユークリッド空間認識しているからだろうね。

実は両目に映っているのは2次元画像なのだけれども、その視差を利用して3次元である認識しているらしい。

僕らの脳はずいぶん高度なことをやっているのだ。

ところで、どうやらこの世界は少なくとも特殊相対論においては 空間次元時間次元 の4次元空間ミンコフスキー空間)だということがわかっている。(量子化された一般相対論によるともっと次元のようだけれどもここでは置いておく)

それなのに僕らはガリレイ変換を自然だと考え、ローレンツ変換不思議に思う。(電車から外を見て、木が動いていると感じる人はいないだろう。一方でローレンツ収縮を僕らは不思議に感じる)

これはどういうことだろうか?

じつはこれらの感覚後天的に会得された物かもしれない。

増田は刈り込みという言葉をご存知だろうか?

まれから爆発的に増えたニューロンはあるときから急激に減りはじめ、5歳くらいで落ち着くそうだ。

脳内の使われなかったネットワーク処分最適化するらしい。

幼児期に聞き分けられた r の音が、日本人はある年齢になると聞き取れなくなることで有名だね。

動物を使った実験で、産まれてすぐの赤ちゃんに目隠しをしていると永遠に視力が失われることが知られている。

人間を使った実験はないが、幼児に眼帯をしているとやはり視力が失われることが知られている(ただし、その後のトレーニング回復可能

実は産まれたばかりの赤ん坊立体視をすることができない。

(3Dテレビは5歳以下の幼児には見せないでというのはこの辺りに起因する)

どうやら視力と同様、脳の訓練で後天的に獲得される物らしい。

しかしたら、僕らがこの世界を4次元ミンコフスキー空間と知覚出来ないのは

日本人が r の発音聞き取りにくいのと似ているのかもしれない。

僕らの移動スピードは遅すぎて ガリレイ変換で十分なのだ

遥か未来宇宙空間に置ける光速移動が可能になった頃。

その頃産まれたこども達はこの世界をどう捉えるだろうか?

しかしたら、かれらはローレンツ収縮を自然に感じるのかもしれない。

2009-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20090521125647

何がいいたいのかわからんが、相対論では空間次元の他に時間次元ベクトル成分に入ってくるから(ミンコフスキー空間ベクトルな)、普通物理系と区別して(時間も含めた)空間成分(時空成分)の添え字にギリシャ文字を使う慣例になってるんだよ。

そういう意味でそれはむしろ特例であって相対論の外では常識じゃない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん