2022-10-21

三次元時間(x,y,z,)という概念時間(ct)を取り入れたx,y,z,ct(時間)を4次元空間と呼び、これをミンコフスキー時空という。

空間時間の各成分の2乗を足すときに、時間の前の係数を-1 にして足すことによって不変量、すなわち長

さを求めることができる。計量の各成分の符号が異なるような空間ミンコフスキー空間

とよび、また、その計量はミンコフスキー計量という

なるほどな(さっぱりわからん

  • それは説明が悪すぎるな。 「三次元時間(x,y,z,)という概念に時間(ct)を取り入れたx,y,z,ct(時間)を4次元空間と呼び」とか、馬鹿か?って感じだし、余計なカンマや「三」と4の数字が漢...

    • はてなキーワードからコピペしたんやが https://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%A9%BA%E9%96%93 俺が頭悪いばかりに すまんな

  • 仮にx軸の(2,2)に点があったら、その成分は2やろ。 それを2乗するってことは4やろ。座標的には(4,4)やろ。 ベクトルやで。 そして2乗しているから (4,-4)のようなマイナスが含まった座標の...

    • ネタで書いてるんだと思うけど、もしかしてマジで言ってるのか?という気もちょっとして判断が難しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん