「金券ショップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 金券ショップとは

2013-07-26

給料日なので買わなきゃいけない物書き記す

1ラップ

2柔軟剤

3ホイル

4テーブルクロス

5刺身包丁

6米2kg

7調味料入れ

8薬味入れ

9キッチンペーパー

10ほこりとりの取替え用

11トイレ用清掃ペーパー

12白の運動

13白の仕事シャツ

14仕事スラックス

15下着3枚

16(トマトケチャップ)専用洗剤

17指定燃えるゴミ

18ゴミ

19ドアノブカバー

20お盆に向けての親戚用訪問着

いっぱいあるなあ、これにお盆用の旅費1万円と親戚の子ども達(多数)へのお小遣い2万円に初盆提灯代1万円を給料から除けてと

副業しといて良かった(汗)今月も贅沢できないな。金券ショップに行ってギフトカード買ってから買い物行くか。

2011-11-27

セゾンカード

ポイントってクソみたいな交換しかできなくてすごく困ってたんだけど、

今日池袋行ったら池袋ショッピングパークの商品券に変えられるってキャンペーンやってて

しかも金券交換なのに通常の1.5倍だった

当然フルに交換して金券ショップに売り払ってきた

500円券を350円買取だったから結局1倍交換くらいになっちゃったけど現金と交換できたと思えばおいしいです^^

2011-02-07

クレジットカード現金

巷でクレジットカード現金化が問題になっているらしい定食屋で晩飯を食べながらテレビを眺めていたら深刻そうに報道していた。それによると現金化には2パターンあって、1つは現金したい客が新幹線の回数券を購入して、それを客と一緒についていった金券ショップの親父が買うというもの。ナニワ金融道かなんかで見た気がする手口。もう一つは電話現金したい金額を伝えるとそのうち85%くらいが振り込まれてくるというもの。その後一応買い物をしたという証拠にパチンコ玉やおもちゃ指輪が送られてくる。キャッシュバック付き商品買い取りとか言ってた。ちょっとパチンコ特殊景品連想してクスッと来た。

利用者は改正貸金業法によって事業の資金繰りが厳しくなった経営者とか、仕事がなくて家賃が払えない人とか。そのあと弁護士かなにかが出てきて、「法の抜け穴を利用した新種の闇金ですよ」とか言ってた。まあ確かに年利で考えると相当なもんになるだろうから、言ってることもわからいではない。で、ハゲアナウンサーがなんか説教してた。ハゲのくせに。昔ヅラとってカミングアウトしたときは評価したけどな。最近なんか偉そうだぞハゲ

ぼんやり味噌汁を啜りながら見ていた俺は、返済能力を超えたクレジットカード利用によって貸し倒れになる可能性はあると思いつつも、まあこういうシステムがあれば利用する奴はいるよなあと思ってしまった。特に中小企業なんてのは今すぐ必要な金がないケースが多くて、仕事が舞い込んできてもすぐに動けなかったりする。そんなときにこんなサービスがあればつい使ってしまうのは仕方ない。銀行も金貸してくれないしな。実際、インタビュー受けてた利用者のおっさんも「被害者という認識はない。むしろ感謝している。」とか言ってたし。

それにしてもうまいこと考えたよなあ。これなら業者側のリスクはほぼないし開業も簡単だ。金券ショップの親父なんて仕事の片手間にできる。キャッシュバック方式やってんのも元街金の連中が多いんだろう。そのうち取り締まられるのかな。そしたら金の都合がつかなくなった連中はどうすんだろうか。まあ新しい仕組みができるだけか。

2011-02-05

http://anond.hatelabo.jp/20110205100127

映画は入場料に、

1800円払う奴がいて、1800なんてはらわねーよって奴がいて、1800円設定をいまだに外さない奴がいて、

設定する奴が払う奴のことを何もフォローしてないのが、客商売なのに正規料金払う奴を全く見てない、馬鹿にしてるんじゃねーか?

ってことかな。

増田は建て前は1800円、本音は金券ショップで、大人ならその本音と建て前を解れよって親切心で書いたんだろうけど、

仕掛ける奴らの態度が、なぁ。

2011-01-13

楽天スーパーポイント現金

ちょっと気になったからぐぐってみたけど、方法がいくつかあって、

図書券とかローソンカードかにして金券ショップで売ると80-90%くらいで現金化できる

例えばオークションにひとりが出品して、それをポイントいし、もう一人が現金で受け取ったのを受け取る。これって許されるのかな。

2009-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20090619033621

同じような葛藤を抱えながらもついついコンビニATMで引き落とす者として一言。

>その"何か"というのは、たぶん「みんな払っているから」みたいなものだと思います。

「105円乃至210円追加して払っても、彼(彼女)は今すぐ目的のものが欲しかった」とは考えないの?

リッターあたり数円安いガソリン屋が向こうにあると分かってても、目の前のガソリン屋に入る感覚と同じだよ。

金券ショップに安いチケットが売ってると知ってても、大抵は直接映画館チケット買うよね?

必ずアフター20で映画館に行くわけじゃないよね?

別に払えるものを全てクレジットカードで払ってるわけじゃないよね?

身に覚えあるでしょ?

>そんなに頻繁に夜間に引き出さない

一見言い訳になってない言い訳に見えたけど、友人は「日常化している訳ではない」ということを言いたいんだと思う。

というか、察するにあなたは、「普段はみみっちい小市民の分際で、そういう所には無頓着な(に見える)人間」が単に許せないだけなのでは。

同じように、タバコパチンコにはバカスカ金をつぎ込む分際で、トイレットペーパーが数十円値上がりすると聞くや数時間並び、豚インフルエンザの話を聞けば高い金だしてマスクを買って平然としていられるタイプ人間、いわゆる大衆が、私も大嫌いです。モーブッサンに並んだ連中なんて消えて欲しいと思った。でもそういうのって、対象を変えれば実は誰しも同じようなことやってるんだよね。

2008-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20080924142724

デートで観に行くならなおさらスマートに事前に座席を予約して確保しておこうよ。

30分も40分も並ばせるんじゃなくて。と思う。

マジレスすると、前売り券で観たい場合は当日劇場窓口に持って行って座席指定チケットと交換という形になるはず(事前予約不可)。

同じ金券ショップで手に入る株主優待券なんかは、混雑時には使用を遠慮していますという映画館も結構あるね。

観たい映画の前売り券を映画館の窓口で購入してずっと楽しみにしてたのに……ということならともかく、とにかく安くあげたいという裏技的な使い方ならリスクがあったり手間がかかったりするのは普通なんじゃ?と思うんだが。

普段から真面目に金を落として行く方に対してサービス最適化されていくのは当たり前なんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20080924135853

この際、恥を忍んで聞いてみるぜ!

オイラはあまり映画館に行かない。年に数回程度。

いつも大黒屋(金券ショップ)で前売り券を買って安くあげてる。

そんなオイラがビビっているのが、安い前売り券って使いづらくなってない?ってこと。

大都会東京でも最近シネコンが増えてきて、ネットで予約とか、全席指定とかやってる。

でも、前売り券でそれができるかよくわからん。

web見ても、そこには触れないような話になってるっぽくて、「オイラはどうやって席を取ればいいのだろう・・・?」状態。

あれか、シネコンといえど、ちょっとづつ違うから、そのシネコンによっては「はぁ?前売り?そんな貧乏人は数時間並べや」とか「前売り様はお断りしてます」とか「当日支払いにして、現金の代わりにOK!」とか色々なのか?

なんだか、そこまで本気で行くわけじゃなくて、彼女と話題づくりのために話題作(笑)を見に行きたいだけなので、いちいち窓口まで行って聞くのもなぁ…。

ちなみにダークナイトは良かったです。

ガクブルでした。

http://anond.hatelabo.jp/20080924134829

あ、そうか、今じゃ「前売り券」ってのが二種類あるってことなんだ!

金券ショップで売ってるような昔ながらの前売り券(どの映画館でも使える)と、

“その”映画館で“その”時間に“その”席を指定する前売り券の二種類。

そりゃ後者のだってチケットぴあ演劇とか予約するときは常識システムだけど、映画は紙製で予約なんてしてないよな、

俺は映画の前売り券というのは前者しか意識しなかった。

昔ながらのではない、今の映画館システムは、後者をどれだけ推奨しているのかは知らないけど、もう時代は変わってるのか!

俺よりさらに年上の映画ファンは順応しているんだろうか?

2008-09-22

楽天ポイントを現金に換金する方法に気づいてしまった。

俺は気づいてしまった。

楽天ポイントで、楽天に出店ている金券ショップから金券を買ってから、後でそれをまた金券ショップに売りに出して現金にすればいいのかぁ。

あと、

相場にも左右されそうだけど、楽天ポイントで貴金属を買ってから、後で宝石店に持って行って買取してもらうとかもありそう。

楽天ポイントで換金性の高い商品を買おう。

2008-05-22

ビール券って気がついたら絶滅の危機なのね。

たまたま義両親にビール券を贈る機会があって、デパートに買いに行ったら、

「今はサッポロのみなんです」

って言われた。

ええっ? と思って、調べてみたら、

お中元お歳暮によく使われていたビールギフト券ですが、

2004年12月末をもって、KIRINキリン)、ASAHI(アサヒ)、SUNTRY(サントリー)がその販売を終了しています。

ビールギフト券の廃止原因は、発泡酒、第3種ビールの発売で価格オープンにしたので、ビール券の販売自体が難しくなったといわれています。

既に販売済みのビール券はただの紙切れになったわけではなく、

そのまま使用できます。

お店での使用も可(使えるお店についてはご確認ください)ですし、金券ショップでも、未だに取引はされているようです。

ビール会社3社が販売を中止した中で、

SAPPOROサッポロビール)だけはその販売を続けました。

理由は、50,000人を超えるお客様アンケートを取ったところ、約8割が「今後ともビール券を贈り物として使用したい」と、

ビール券の販売継続を要望したからです。

それを受けて、サッポロビールは翌年からも「サッポロビール贈答券(ビール券)」を販売しました。

ただし、サッポロビール券には「・・・販売価格によっては、不足額をお支払いいただく場合があります」

という但し書きが書いてあります。

http://ticket-beer.seesaa.net/article/53837761.html

そんなことがあったのか。

まあ、今、ビール券ってそれでそのメーカービールしか買えないってことないから、一箇所残ってれば、別にかまわないんだけど、酒が好きな目上の人への贈り物としては、非常に便利なものだけに無くならないでほしいなあ。

ちょっと風情もあるしね。

調べたら、全酒協のビール共通券ってのもあるのか。

http://www.tosyukyo.or.jp/beer/index.html

本を少し安く買う方法

前にも出たけどメモ代わりに。新刊書籍前提です。

  • 金券

図書券など金券ショップで数%引きで売っている。図書券普通書店ならどこでも使えると思う。書店じゃないところ(コンビニとか)では使えない

各種商品券もショッピングセンターなどに入ってる書店なら使えることが多い

クレジットカードを持っているなら使える店はかなり多い。だいたい大手でポイント0.5%ぐらい還元

ルミネカードとか。請求時に5%ぐらい引いてもらえる。時々キャンペーンで10%OFFとかも。ポイントもつくので、さらに商品券に換えると良い

Suicaが使えるエキナカなど。VIEWSuicaをチャージすると1.5%還元だったり、EdyANAマイルが1マイル/200円ついたりとか。

Amazonbk1は通常1%のポイントがつく。bk1アフィリエイトは本人購入もOKなのでさらに2-3%。bk1のまとめて1万円以上で1000ポイントはかなり美味しいけどなかなかそこまで(欲しい本がたまるのが)待てない。Suica/Edyで決済するとその分のポイントが出たりもする。

大学生協とか。10%ぐらい。

「安く買う」ではないけど、クレカポイントマイルなどは色々提携しているので、一つのサービスポイントに寄せると使い勝手が良くなったり、交換キャンペーンで増量できたり。

2008-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20080519122656

西武百貨店東武百貨店の中の書店で買う(たぶん他の百貨店にも似たようなサービスがあると思う)

  百貨店独自のポイントがつきます。ただしある程度たまらないと使えない。図書カードも併用できます。

ジュンク堂三省堂書店など、QUOカードの使えるお店で買う

  QUOカードが使えます。額面10000円で実際は10180円だったかな? 金券ショップで買えば多少安くなります。

  お釣りは出ないので換金性は低いです。QUOカード自体はコンビニマツキヨなどでも使えます。

本を安く買いたい!

主に漫画ですけど、本をたくさん買うんですよ。

安く買う方法って検討したんですけど、他にご存知の方いらっしゃいませんか?

1.bk1の10000円買ったらキャンペーンを利用する

 10000円ってのがつらいですけど、ポイント1000円分なので10%還元。今のところコレが最強?

2.金券ショップを利用する

 家の近くの金券屋は図書券図書カードとも額面の97%で売っています。図書券でおつりがもらえれば、B6マンガなら大体6%ぐらいのオフになりますね。

難点は制限をもうけてる書店があることと、なんとなくやりとりが気まずいことですかね。

2008-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20080421155233

レディースデーって何が半額になんの?

おれ映画が1000円になる程度だと思ってたけど、それだと半額じゃないし、金券ショップで前売り買うのと大差ないしなあ。

2007-12-08

個人サイト通販を利用してみた。そしたら丁度在庫切れ起こしたらしく、返金された。

代金分の、切手で。さて、どうしよう。

こんなに使うほど手紙は出さんし、郵便局で換金はしてくれない。

金額が減ること覚悟で金券ショップかなあ。

どうせ2千円3千円の話だし、相手側からしたらそうやって返金するしかないんだろうしなぁ。

…それにしても困った…。通販が受け付けられた時点で在庫確保ができたのかと思ってた…

いやいや、勝手に思い込んでた私が悪いのさ。

ていうか千円越えた辺りから小為替とかにしてほしかったなー…みたいな…

2007-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20070513191830

金本位制ニクソンの頃にやめてるよ

全国共通百貨店商品券は発行元の百貨店がつぶれたら使えなくなるよ。一時期とある百貨店が発行した商品券が金券ショップで80%になっててスリルのあるババ抜き状態だったじゃん。

はてなポイントの有用性は多くの人達が具体的な提案とともに言ってきた

これ、くわしく

2007-03-13

PASMOSuicaもいらないなあ

電車の回数券だと一回分得するのがなくなる。

バスの割引料金が大きい、金券ショップに行ったらなおさら。

Suicaだとデポジット料金を取られる。

これで充分に使わない理由があると思うんだけどなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん