コールドスリープから目覚めた私に、30代のアフロヘアの友人は楽しそうに語っている。
右手には30年前も見かけたシェイクが握られている。この時代では黒人であるか否かは、差別であるか否かを問うことと同様に意味がない。
ただし30歳年上になってしまった友人に知識量で負けているという落差はあるような気がしてならないが。
「だからね、お前の時代にあったストレージなんて今の世の中にはないんだよ」
右手のシェイクはすっかり空になり、彼はフライドポテトを口の中へと放り込む。塩か粉かが宙を舞った。
「いやそうじゃない」
窓の外の手すりを猫が歩いている。
「このケーキのようなんだ、ちょうどね」
彼は私が目覚めた際に用意したホログラフィックVRケーキを4等分すると言った。
「これが俺」
とケーキを指差す。
「つまり、どういう?」
「ある日人の思考をデジタルデータ化する方法が編み出されたんだ。こいつは面白い技術でね。そこからあらゆるコンテンツや映像が生み出された。するとそこから自然とイメージをどう保存するかという問題にもさしあたる。イメージは大量のデータ容量を消費した」
話を遮ってしまったが彼は口角を上げると口笛を吹いた。
「良い質問だ。大量のイメージは妄想も含んでいた。そこからイメージを調律する学校もできたし、東洋的なメディテーションの技術も科学的に研究されるようになった。ただ、これは人間側の努力にすぎない」
目線を一時だけ窓にやると、窓際の猫が群れをなして規則的な動きをしている。思えば妙な動きだ。色は真っ黒で統一されている。
「イメージはやがて機械的な手段で"間引き"されるようになった」
「それとケーキはどう繋がるんだ」
「まあ待てよ。それでもデータは膨大なんだ。するとお前の生きた時代じゃストレージなんてものが必要になってくる」
持って回った言い回しに僅かな違和感を感じる。そして窓際の猫はまるで蟻のように同階のマンションへと消えていった。
「俺たちの時代にはこう考えた。いっそ全てのマシンをつないで、そう、トレントやブロックチューン、それの人間版といったところさ。そいつに全てを共有させる。フィルタリングは各人の無意識の脳の領域と顕在意識の2つを使って最適化された。つまりつながれば繋がるほど最適化される」
「それじゃマイノリティは大変だな」
猫がまた列をなして下の階から上がってくる。そうかと思えば彼らは急にバラけて別々にマンションの窓へと飛び込んでゆく。
「マイノリティ。ずいぶん古い概念だな。少なくとも今そんなやつはいないさ」
「そんなはずはない。社会が最適化されてもニッチは消えないし、マイノリティはますます先鋭化されるはずだろう」
各マンションですべての猫が一斉に鳴く。それはまるでハーモニカとクラクションを混ぜた音に聞こえた。
「だからケーキの一部なのさ。あらゆる動物も含むイメージが連結されて、各人がそれぞれの存在でいながら全てが共有される。あらゆる性的指向も暴力も好きなタイプも優秀な頭脳も全てだ。フィルタはグローバルフィルタとプライベートフィルタリングで制御される」
「それじゃプライベートなんて」
鳴き声が一斉にやんだ。
「あれってなんだい」
「猫さ」
彼はまた口笛を吹いた。
「ああ、俺にゃ見えないね」
「もう一つ疑問が。こちらはその、なんでイメージが繋がってないんだ。コールドスリープから目覚めたばかりだからか?」
「それも少し違うかな。その質問に答える前に、お前に話しておきたいことがあるんだ」
「もう何年も前になる。俺にはお前に似た友人がいてね。コールドスリープするってきかないものだから、俺りゃ友人として何度の止めたのさ。何しろコールドスリープなんて未来になんの担保もない技術だ。あいつはそれでも聞かずに冬眠に入っちまった。そこから数年後に冷却装置が故障、契約者の大半の脳は凍傷を起こして死亡した」
部屋の隅から白と黒の二匹の猫が入り込んできて、くわえたネズミを床に落とすと去っていった。ネズミはたちまちシェイクへと姿を変える。
「ところが我が友は幸運だった。やつの脳だけは無事だったのさ。そこからイメージを再生するのもね。今だって自由にイメージの世界を行き来してるさ」
「そいつは願いがかなったのかな」
「特定のデバイスがあれば幽霊じゃねえけどよ。そうじゃない限り、そうだな、お前が見ている猫みたいなもんさ」
黒猫たちに混ざって白猫もたくさん見えるようになった。私は窓の外へと飛び出すと、今まで味わったこともないスピードで彼らを追いかけていた。
888888888888
わかりにくい 「イメージ」が何を指すのか最後まで分からなかった。画像?
たぶん「思考」の事を言ってるんだろうけど 急に「イメージ」と言い換える意味はさっぱり分からなかったよ。
猫かわいい
つまんね。 本人は凄いと思ってそう。
がんばって書いてたね、えらいね。6点
×健在意識 ○顕在意識
良い。翻訳SFみがある。 ただ30代のアフロヘアの友人が過去技術に詳しすぎる。 10代の少年がファミコンの周辺機器に例えてPS5の機能を説明してるような違和感。 アフロヘアすらデータ...
アフロは主人公と同い年だろ。30才年上になってしまったと書かれている。つまり主人公は30年間コールドスリープしていたというわけだ。しかしアフロはまだ30代だ。ということは、何...
いいもの読んじゃった。ありがとう!
ええやん!正統派SFやでえ!(読んでも理屈が何となくしか解らんとことか、説明投げたような逃げ出しオチとか)
友人に知識量で負けているという落差はあるような気がしてならないが。 「落差」ってどういう意味で使ってんの? 「二つのものの間の差。水準などの高低の差。」だろうけど 「知識...
この増田に一票
頭の良さそうな文章を書こうとして失敗した典型例
冒頭と結末の部分、および猫の部分は読みやすいけど、中間の説明的な部分は抽象的で、読み解くためのヒントも少なく不親切である。あえて分かりづらくしたのか、あるいは理解して...
要するに、コールドスリープで眠っていたこいつ以外は 全てデータ化されてしまったという事で合ってるのだろうか。 彼は私が目覚めた際に用意したホログラフィックVRケーキを4等分...
横だけど、 こいつはコールドスリープで30年後に起きて30年ぶりに友人と再会したと思い込んでいるだけで、 実は、こいつ自身が創作されたイメージそのものだったってことだろう。 ...
30年来の友人がイメージ化されてるんだから偽物であり、 主人公は本物だという考えでもあってるんじゃないか?
元増田です。 この人だけが正解であとは一応外れです。 ただし、面白い解釈をしてくれている方も後のほうのトラバにはありました。 自由に読んでくださって感謝します。 そんな意味...
タイトルは、『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye)をもじった感じかな? 文中の「イメージ」は、「思考の産物」にルビで イメージ と書くのが良いかもね。
インザしか合ってないじゃんインザスカイ
The Catcher -> Cat
文章が下手糞でけちょんけちょんに言われてるのはわかった。
このSF翻訳調を真似ようとして失敗してるクソ文章を「一般的な文章」ってことにしたい元増田のために、ブクマしてあげた
主人公はポテトもシェイクもケーキも食べてない。 全て相手だけがやっている。 相手は偽物(イメージ化された物体)であり 自分だけが実体なのではないか。
何で猫はケーキの中にいるの? 逆じゃねーの?
最後近くで友人の日本語がバグり始めるところが面白かったけど、ラストで戻ってるってことは、単なる誤字なの? 残念だ。