2018年11月01日の日記

2018-11-01

anond:20181101205330

あなたラインと万人のラインは違うんじゃないの?

ってかこれならいいって言うの挙げてみてよ。10000人くらいにアンケートやってみようぜ。

転スラの星三つ(とかハンチョウ漫画とか本編のスピンオフ漫画あるあるネタで引っ張るんだけど。

やっぱり、つい見てしまう。。

人間物語から、やっぱり人間のことが好きでないと、漫画家にはなれないのかなって思ってしまった。

なんか、文化系の中でも陽キャな人が作っている感じがする漫画だよな。

  

存在しない問題議論してる連中ってアホ臭くならないのか?(格ゲー)

格ゲーで「まずガードやキャラを覚えて遊んだら?」→「そういう初心者お断り格ゲーの衰退を招いた!」などの意見 - Togetter

https://togetter.com/li/1281281

格ゲーで「勝てないからつまらない」と言う前に基礎を覚えては?→「そういう初心者お断り姿勢が衰退を招いた」と議論に - ねとらぼ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1810/29/news097.html

格ゲーの話が散らかっている気がしたかちょっと整理したくなった: 不倒城

http://mubou.seesaa.net/article/462471493.html

今風で言えば"お気持ちヤクザ"が騒いでるだけの話なのに、

はてブTogetterもクソ真面目に議論している。

格ゲーは衰退した」という間違った認識

ネット対戦が主流であることを無視した「ゲーセン初狩りされる」議論

数十年と繰り返されてきた「負けた腹いせにゲーム批判」に対して、2018年にもなって付き合ってあげてるのが凄い。悪い意味で優しい。

味噌汁の具は自由だ」なんて料理研究家が行ったもんでよう

それに感化された妻の今朝の味噌汁が、大根わかめだよ・・・

大根といったら油揚げでしょ

わかめと言ったら豆腐ネギでしょ

妻よ、土井先生よ、これは文化破壊ではないでしょうか?

anond:20181101222509

万人に受け入れられるものなんてこの世に1つもないぞ

県立美術館にどうぞ

http://www.hpam.jp/special/index.php?mode=detail&id=192

anond:20181101205330

現状ゾーニングは適切になされてるよ。

ゾーニングが不十分ならフェミが騒ぐ前に警察が騒ぐよ。

もしされてない作品画像があるなら具体的に示してもらわんと議論のしようがない。

anond:20181101222307

おいここは俺の釣り場だぞ

そういうまともなのは釣りー立てろよ

anond:20181101222529

とうきょうがすでにあるじゃn

anond:20181101222344

2chまとめでもだけど

ツイッターとか登録してない人が全発言を追いかけるの面倒くさい

そもそも経験者以外はどうやって話の流れを追いかければいいのか見かたが分からない

togetterみたいな誰でもわかるサイトデザインこそマニア以外の一般人のみかた

anond:20181101222529

こんな発言してるお前は住めないけど大丈夫…?

anond:20181101222312

いらすとやも可愛すぎるって文句言ってた老人いたから違うな

万人に受け入れられるものなんてこの世に1つもないぞ

anond:20181101215607

実際女性向けアンケート草食系って不人気だよね毎回

そんなアンケート回答する女にまともな女いないって言われたらお手上げだけど

anond:20181101221800

横だけどこのクソみたいなやりとり意味あんの?

anond:20181101221618

しろ昔のほうがああいう人は放置されてたんだよ

それでおかしな人が制作側にずっとガンガン蹴り入れてくるの誰も止めないか

制作側は「えっもしかして孤立無援…?やっぱり俺が間違ってるの…?」って思って事なかれ主義で芋引いて前例が積み上がるってのを繰り返してた

ほっとかずに罵詈雑言を投げ交わし合うのは醜い光景ではあるが今の方が制作側は色々判断やすくなってると思う

anond:20181101205330

老若男女、赤ちゃんからお父さんお母さんお爺ちゃんおばあちゃんまで、誰に見せても大丈夫

これ徹底しても絶対にセーフなキャラデザとしていったい何が残ったと思う? いらすとやじゃん

anond:20181101222150

最近川でフィッシングしてる人見ないけど釣具店は多い

連中どこにいるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん