2016-09-08

パクりパクられ騒動の度に思うこと

素材無断使用やらポーズトレスやら構図パクやらキャラデザ・設定・シナリオパクやら、

最近だと作品お話のものスタッフ私物化していたやらあれこれ、

不定期にだが、昨今その手の問題の発覚が後を絶たず

特にソーシャルゲーム界隈はいつも騒がしい印象がある。

私も、そういうのは良くないと思っている。

素人目にも他作品からの盗用だと分かるような商品を、企業に出してほしくない。

誰しもがそうだろう。

漫画アニメゲーム小説映画音楽

あらゆるジャンルのあらゆるアプローチ作品が次々生まれてゆく長い歴史のなか、

もはや完全オリジナルなど不可能に等しいことだが

それでも、せめて創作者ならば、“浅い”ことをしてくれるなよ。そう思う。

盗用された作品ファンが傷付く気持ちも分かる。

そして、その度にその問題糾弾するTwitterアカウント検証Wikiブログ記事などが上がり、

皆「パクりだと声をあげて公式に訴えていくことが大切なんです!」と口を揃える。

中にはパクりをしたとされるゲーム批判する内容のツイートをし続ける為だけのアカウント

一年365日ずっと稼働させている人まで居る。

すごい執念だ。

絶対に許すつもりはない、自分は好きなものをパクられて怒っているのだ、

許せない許せない、公式は回答しろ対応しろ、とみんなが言う。

じゃあ、なんでさっさと集団訴訟に踏み切らないんだろう。

Twitterの、特にオタク界隈は大体が匿名だ。

このダイアリー匿名で書いている。

問題を周知させるツールとしては、確かにブログWikiTwitter有効だけれど

そんなにも許しがたいのなら

一年間も「公式自分たちの指摘を無視している!」と言い続ける情熱があるなら

その熱意を持った人たち同士でつながり、専門の弁護士を雇い、

自分たちはパクりで精神的に被害を受けた被害者集団だ、と法的に訴えを起こす手があるじゃないか

起訴すれば結果がどうあれ公式だって動かざるを得ないだろう。

証人として、盗用された側の作品製作者と連絡を取るのも手だ。

なのに、匿名Twitter一年間ずっと愚痴を書くだけ。

匿名個人Twitterアカウントでの糾弾を、企業が一々伺いに行って、真摯に受け止めたりするだろうか。

大企業様はパクりを認めて謝るのがイヤだから腰を上げないんだ」と怒り狂いながら、

自分もその重い腰を上げていないのは、矛盾してはいないだろうか。

怒っている人たちは、その作品が確実に盗用をしているという自信があるように見える。

実際、証拠検証画像もたくさん有しているようだ。

まり武器がある。それなのに。

企業が既に経緯を報告し、画像を一部差し替え代表者実名を出して謝罪しても

「こんな経緯はウソに決まっている」「反省していないに違いない」と言っている人たちもいる。

説明された経緯がウソだという証拠があるなら、司法の場でそれを突きつけられる。

盗用した企業が盗用された個人裁判示談交渉になった場合

法的な面で公に出来ないことや、詳細を公にしないことを被害者から要望されることもある。

ついこの間犯罪おかし有名人のご家族が会見で「詳しいことは申し上げられない」と言ったのもそれに近い。

周囲はそれを不誠実に思うかもしれないが、加害者側も被害者側も、

係争中の問題はベラベラと公に喋ることが出来ないものだ。

からこそ、腸が煮えくり返るほどに怒りを覚え、傷つき、

公式の詳細な回答がほしいのであれば、当事者になるのも一つの案だと思う。

そんな面倒で費用のかかることまでするほどの怒りでないのなら

SNS掲示板解決しない問題を憎む書き込みを一生続ける生き方も有りなのかもしれない。

ここまで書いて、匿名が何を偉そうに言っているんだろう。と思ったので、終わり。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん