2011年12月07日の日記

2011-12-07

iPhoneを好きじゃないという人に「俺もスマホに買い換えようと思ってるんだけど、何がいいかな?」と尋ねたら「iPhoneでいいんじゃね?」と返ってきた。

「お前iPhone嫌いなんじゃなかったっけ?」とさらに訊くと、「俺が嫌いなのとお前が気に入るかどうかは別の話だ。それにiPhoneが人気商品なのは事実だし、一台目として選ぶなら無難だろう」と返された。

なるほどそれもそうかと思っていたのだが、この彼の対応を不誠実だと感じる人もいる。何なんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20111207195212

プログラマー」って一言で言うけど、どういう仕事を想定してるんだろう。

受託ビジネス向けの社内アプリとか作ってるとそういう感じかもしれない。

プログラムって言っても色々あって、微分方程式を理解してない奴にはそもそも書けない、

みたいなプログラムもあるわけだけど、そういうのについてはどう思ってるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20111207195212

適当でぼちぼちのプログラマは、出来る事しかしないから、本質的に問題の解決が出来ないプログラマになるけどな。

そのプログラマがやることは、出来て当たり前の事だけになる。

http://anond.hatelabo.jp/20111118212132

そういう意味ならそれはそうだな。

ただ、世の中には可愛い子いくらでもいると思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20111207193136

何が凄いかはおいておいてもさ

たいてい、凄いプログラマーって呼ばれる人たちはさ

何でも自分で調べて、ネットになければ実験して、成功するまでいろいろなコードを書いていく奴らのことだよね。

コードの行数なんてその結果にすぎなくて、実験過程で消えて行ったり、描き直されたコードなんてその何倍もあるわけだ。

 

凄いのはそのチャレンジャースピリットと、諦めなかった不屈の闘志の方だよね。現場やってると思うのは。

 

で、そういう現場知ってると、それって必要?とかは思うよ。

毎日毎晩遅くまで、徒労を繰り返してようやく1機能作っても、ワンノブゼムでわからないお客様はわからないよね。

とんでもなく苦労したコードでも、できて当たり前、みたいに何も知らないで言う人もたくさんいる。

 

何が言いたいかというと、そういうプログラマーとしての凄さを考えるくらいなら、適当な所でやめて、適切な品質で切り上げて

ぼちぼちの物をボチボチで売ったほうが人としてしあわせになれるよね。

 

まり、凄いプログラマーというのは、人として間違ってる。というところにたどり着き、仕事はぼちぼちのサラリーマンで生きていけばいという事になり

最初増田に戻るけど、ボチボチプログラマーなら、まぁ、いんじゃねーのと 思うわけだ。やっても、やらなくても。

http://anond.hatelabo.jp/20111207075712

あ、話の趣旨間違えてたみたい、ごめん。

私も別に店外デートは断れば良いと思うし、店外デートを受けろとも言ってない。

ただ、そもそも、そのへんの風俗で働いてるレベルから、変なおやじに店外デート誘われるくらい我慢せいよww

ということ。

相手も嫌われてるかもくらい分かってるけどやっちゃうダメなやつなんだよ。

例えば、例に出てる弁護士であれば、大手事務所に勤務する企業法務の弁護士は、あほで厄介な個人客に絡まれることもなく高い給与をもらえる。

街の弁護士で、食うために仕方なく客を取らなきゃいけない場合、嫌な個人客も来る。報酬は貰うけど嫌なおやじの相手してるという意味ではあなたと一緒。

それって、自分が鏡に写ってる(自分自身が引きよせてる)と思ったほうがいい。

あなた場合後者(自身のレベルが低いから、レベルの低い奴の相手してる)という状況なんで、しょうがないんじゃ?ということ。

もっと若くて可愛い、賢くて話の面白い子たちは変なおやじの相手しないであなたよりもっと稼いでるよ。

から、グチグチ言ってないで自分をわきまえて頑張んな、という話。

http://anond.hatelabo.jp/20111207192323

http://anond.hatelabo.jp/20111207192713

http://anond.hatelabo.jp/20111207193136

ありがとう勉強になった。

難易度とか、機能とか、

短くて、わかりやすいプログラムが良いことはわかっているんだけど、どうしても、受注のプログラムを作っていると機能からざっくりとしたステップ数での見積もる事がまだ多いからそんな古い考えが働いてしまう。

http://anond.hatelabo.jp/20111207192323

横だけど。

今はプログラム凄さダウンロード数とかそういうのでいんじゃね?

プログラムの何らかの「凄さ」を】って問いに「人気だ!」って答えるのもどうかと思うよ。

それって別段スキルなくても、サービスプロバイダのAPIを切り貼りしただけでも、稼げるからね。


今だと、モジュール化され過ぎてて、指標を出しにくいよね。

それらを切り貼りして「すごい物を作る」のは、プログラミング凄さとは違う凄さからさ。

http://anond.hatelabo.jp/20111207191239

増田が言ってるけど、「規模」じゃないと言ってるのに何でそういうレスになるのか。

単純にやってる内容の凄さでいいでしょ。厳密に決まらなくて何か問題あるか?SIer価格計算の(しょーもない)根拠にするくらいにしか役に立たないだろそんなの。

Cでquicksort書いたら30行になったのが、Haskellなら4行で書けたとして、Cのプログラムの方が「凄い」ことになるのかっつー話。

http://anond.hatelabo.jp/20111207191239

これは規模じゃなくて難易度の話だろ

難易度の話をするならCで言うポインタの理解なりの例えがあるんじゃないか

javaだとなんだ、、、オブジェクト指向コード書けることか?

元増田に話しとくとjavaで開発するにもHadoopstrutsやらのフレームワーク

jspなどなど色々ある

Androidアプリはその中じゃそんなに難しい部類ではないと思う

別の言語使ってもAPIやらフレームワークやらOSやら言語以外の知識と理解は山ほど必要だ

別の稼ぎ口があってプログラマが向いていないと思うなら、今なら遅くないか

引き返したほうがいいな

自分は他に稼ぎ口がないからコレで生きていくしか無い

似たように苦しむ事が多いが腹をくくってる

http://anond.hatelabo.jp/20111207191239

からだけど、プログラム凄さを規模で図るの違うんじゃないか?という趣旨増田

プログラムの規模を規模で図らずどうするのさ?とコメントしてる。

今はプログラム凄さダウンロード数とかそういうのでいんじゃね?

 

あと、今時はテンプレート継承コードを圧縮できるし、してあるほうが何かと楽で下手すると数分の位置ぐらいにコードまとまるだろうし、

同じ機能なら短く書いてあるほうがいいに決まってるし  で、してないとライン数稼げるんだよね。規模ってなんだろうね。

ボカロファンは「ボーカロイドが歌う」その曲に価値見出していて

歌い手ファンは「歌い手が歌う」その曲に価値見出しているので

原曲は聞かなくてもいいとか素人が歌うなとかそういう話になるんじゃないだろうか。

曲をつくるPにも多分「自分では歌えないかボカロで発表する」っていう人や

「ミクにこそこの曲を歌ってほしい」という人がいるだろうから

単にどっちかのファンのマナーが悪いという話には収まらないように思う。

http://anond.hatelabo.jp/20111207190746

ごめんよ。古くて。

だとしたら、今は何でプログラム規模を量るの?

http://anond.hatelabo.jp/20111207185049

プログラムの何らかの「凄さ」をステップ数で測るのってどうなの?古くない?

書きたいことがあるんだけど書いていいのか迷う

けいおん!

オタクどもが「けいおん!」の映画に群がっていると言う話を聞く。

ヌルオタの俺には、TVの頃から全くもってあの作品の面白さが判らない。

なんで、あんなにもお金を使えるのだろう?

同じように「初音ミク」の魅力もわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20111207183056

何万ステップコードを作れない限り学生時代に習った言語なんて入り口を一歩踏み出した程度に過ぎない。これから何倍もの勉強が必要になる。

この時期に天狗の鼻をへし折られて良かったんじゃないか

まぁ、何度も本を読み直すか、実際に簡単なアプリをいくつも作ればそのうちに理解するよ。君に才能が有れば。

http://anond.hatelabo.jp/20111207180403

それに家事育児専業の主婦主夫)が増えれば、共働きでほっとかれる子供に比べてかなりレベルの高い人間が育つ→海外の安い労働力を上手く使える人間が増えるってこと。

つうか仕事もできない無職の親に育てられる子供がなんでレベル高くなれんの?

http://anond.hatelabo.jp/20111207183056

とりあえず日本語中学生レベルなんでそこから何とかした方がいいと思う。

いやこれは煽りじゃなくてマジで言ってるんだぞ。

「ぼく」と「おれ」が混ざってたり、接続詞の使い方も変だったり、文体も全体的に頭悪そう。

会社に入ってそんな文章書いたらぶっ殺されるよ。

日本語の文章を論理的に構成出来ない奴はプログラムもひどいの書くだろうし。

IT業界でやっていく自信をなくした話。

IT企業内定もらった学生だが、就職先について悩んでいる。専門は電気電子。在学中にIT仕事に興味持って、授業で習ったC言語が楽しかったというのもあって、IT系を中心に就職活動をしていた。だから、滑り止めってつもりは全くなかった。せめて学校IT勉強をしてきた人に負けないようにと、プログラミング勉強を独学でしていた。

それでおれはアンドロイドアプリを作りたくてjava勉強をした。アンドロイドアプリを作るための本も買ってきた。javaをやってるうちは問題なかった。授業で習ったC言語に似ていたし。問題はアンドロイドアプリ勉強をしようとした時に生じた。

おれはじっくり書店アンドロイドアプリ開発の本の調査を開始した。どれも3000円近く、貧乏学生にはやたら手を出せる代物ではなかった。そんな時、java勉強した本の同じ著者がアンドロイドアプリの本を出したんだ。ぼくは衝動買いした。買って大喜びで帰って家で勉強を始めたよ。だが、javaではあれほどわかりやすく書いてた同じ著者なのに、なんだかわかりにくい。基本的にjavaの知識があれば問題ないはずだった。なのに、解説を読んでも、コードを見ても何をしてるのかさっぱりわからない。

アンドロイドじゃ使う命令がまるでちがう。これホントjavaかって思うくらいに。おまけにインターネットリファレンス初心者に不親切で、こちらも何かいてあるか理解できなかった。僕は勉強する手段を失った。アンドロイドアプリ開発に挫折したんだ。見あげれば雲にも手が届きそうに感じた、自信満々だったあの頃の自分はどこへ行ったんだ?

別の本を買ってみても、やる気になれなくて放置してる。頭に浮かぶのは内定を貰った企業。俺のこの程度の理解力でこの先やっていけるだろうか。IT業界には35歳定年説ってのもあるし、やはり難しいんじゃないだろうか。IT企業で働いてみた所で、落ちぶれて途中で挫折するんじゃないだろうか。僕は自信を失って、一週間位鬱憤とした気持ちでいた。ひょっとしたらその時の傷を未だに引きずってるのかもしれない。学校勉強が身に入らない。1年生の頃は、あれほど勉強熱心だったのに。俺の心は腐ってしまったのか。

プログラマーという職業にワクワクする反面、不安の方も大きい。学校での勉強を活かせる回路設計にも興味ある。今から他の企業を探そうか迷ってる。僕はこの先どうしたらいいだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20111207172208

別な所で誰か書いてるけど、「男と同じように定年までずーっと働き続けてね。結婚とか別にしなくていいよ」ってのがそれまでとの大きな違いだろ。

パートタイムなんて、その名の通り結婚している女性が空いた時間スポット的に働く事だろ。

http://anond.hatelabo.jp/20111207172656

産休育休廃止云々の話は、それだけ見たら細かい話かもしれないけど、日本全体でやれば国際的な競争力はアップすると思うよ。

少なくとも現状の非効率な部分が改善されるだけで、その分競争力アップする。

それに家事育児専業の主婦主夫)が増えれば、共働きでほっとかれる子供に比べてかなりレベルの高い人間が育つ→海外の安い労働力を上手く使える人間が増えるってこと。

まあ、今は人間レベルどんどん落とす方向だから、今のままだと安く使われる側の人間が増える一方だけどね。

弱者は死ぬべきではないが、救う必要もない

死んだら「そうか、お前も弱者だったか」と達観して強者になりましょう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん