「引き起こし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 引き起こしとは

2009-10-08

新聞ネット版って使い勝手いい?

俺の家では朝日新聞をとっているんだけど、朝刊を読んで興味を引く記事を見つけて、

それをネット版で読もうと思っても見つけられないことが多い。

今朝、紙面でフィリピン米軍兵士が地元住民と揉めてどーのこーのって記事を見たんだが、

「あれ?米軍ってフィリピンから撤退したんじゃないの?」と思ったら、一時立ち寄り中に不良兵士が女の子レイプしたとか、一時立ち寄りのはずがずっと停泊してるとか、ごたごたを引き起こしているらしいのよ。

でもネット版では見つからない。

俺には他にもこういう、誌面で見た記事がネット版で見つからない事が多いんだが、

ネットだけ見てる人にはストレスないのかね。

2009-10-05

[][]ブラウワーは正しかった・・・か

ブラウワーである[要検証]。彼は、数学概念とは数学者精神の産物であり、その存在はその構成によって示されるべきだという立場から、無限集合において、背理法によって、非存在の矛盾から存在を示す証明を認めなかった[要出典]。それ故、無限集合において「排中律」、すなわち、ある命題は真であるか偽であるかのどちらかであるという推論法則を捨てるべきだと主張し、ヒルベルトとの間に有名な論争を引き起こした。[要出典] ヒルベルトの形式主義は、直接的にはブラウアの主張から排中律を守り、数学の無矛盾性を示すためのものと考えることができる[要検証]。

ブラウワーは「AであるかAでないかが分からない場合もある」を説明する例として、「円周率無限小数の中に0が100個続く部分があるかどうか分からない」というものをあげていた。

あるとき、ブラウワーがこの話をしたとき、「しかし神なら100個続く部分があるかどうか分かるのでは?」という質問を受けたが、 ブラウワーはそれに対し「残念ながら我々は神と交信する方法を知りません」と答えた。

しれっと言う

憎いねぇ

2009-10-04

リフレ派大好き、ノーベル賞経済学者クルーグマン意見

http://blog.goo.ne.jp/harunakamura/e/0d5a3464c5354fc1f416451b9b9e940d

クルーグマンは、アメリカ戦後中産階級社会は、自由主義経済によって自動的に出来上がったものではなく、ルーズベルト政権の政策によって作り上げられた。

労働組合の強化、ソーシャルセキュリティメディケアのような再分配原資を確保する為に金持ちに高額課税をしたりすることによって、所得格差を縮小し、労働者階級貧困から救い出し、ブームを引き起こした。

しかし、保守派ムーブメントによって保守党政権を奪還して、金持ちを利するために、欺瞞と狂気の政策で逆転させてしまった。

金持ちへの減税、ソーシャルプログラムの廃止、組合潰し、と言った保守的イニシャティブによって、富める者を益々豊かにし、弱者貧困に追い詰め、深刻な格差社会を生み出した。として、

レーガン大統領保守反動政治を皮切りに、アメリカ社会が大きく右傾化し、ブッシュ政権を経て極に達するに至った経緯を、ヨーロッパ福祉国家的な動きと対比させながら、アメリカ独自の「保守派ムーブメント」を浮き彫りにして論じている。

2009-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20090929005830

娘が勝手に注意しに行ったんでしょ?

親には「トイレ行く」って嘘(実際行って、そのついでに注意したのかもしれないけど)ついて。

その通りだよね。

元増田が事前にそのことを察知したり、防ぐ事はできなかっただろうね。

それよりも、娘が嘘をついた、あるいはついでや一言申したい切欠になるような事があったとして、だ

その娘は、遅かれ早かれ街中のDQNヤクザに突っかかって行って、痛い目に遭ったはずなんだよね。

元増田がすべきは、まず娘の勇気をほめる事と、

そうした勇気には”覚悟”が必要だって事を教えることだ。

間違っても頭に血が上ったDQNにどうこう言う事じゃない。

釣り愚痴なら別にいいが、今回は元増田の娘が率先して引き起こしたことで、純然たる事故でも一方的な被害でもない。そこを勘違いしちゃいけない。

酷い被害にあった、よちよち、だけじゃ娘さんは成長しないよ。

自分の思い描く正義に従わない世の中をうらむだけの、こちらも一種のDQNなっちゃうかもしれない。

2009-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20090921045000

あんまり、そういう判断過程はしないんじゃないかな。

まず、他人によって起こされたものかどうか。

Yes犯罪故意なら殺人あるいは傷害致死、過失なら過失致死。

No→自殺or事故

自分の意思で引き起こしたものかどうか。

自殺を肯定する考え方を持っているか、うつ病になってるか、遺書があるか、自殺したくなるような状況にあったかなど。

Yes自殺

No→事故

一応、事故か病死ないし自然死ってのもあるけど、転落死で自然死・病死はないだろうしな。

って感じのチャートになるかと。

まとめると、他殺でなくて自殺でないなら事故ってことに。

無罪推定の原則」からすると、他殺であると認定するには、他殺である積極的な根拠が必要。

2009-09-08

妙案が無いものか聞いてみたい。

実父…物心つく前にうつが原因で喉搔っ切って他界。

父方祖父…不明だが実父成年前には他界済み。そもそも父方は男が変死・早死にする家系らしい。

母親…うつだが現状小康状態。母方もうつとかアル中とかの家系

種違いの弟…中学あがる頃からの10年以上最前線で戦う現役重度うつ。現在、短時間×週2~3日で何とか自分の小遣いぐらいは稼げてるが、年齢も年齢。もう本格的な社会復帰はできない。

継父…そうは長くない程度には進行しているがん。


問題が継父の病気だ。

家庭を重視する人で忙しいながら、母弟の面倒は勿論、血の繋がってない自分にも分け隔てなく接してくれたで、

うちの家庭は継父の存在で保たれている部分があったが、その継父がもって後2~3年だと言うことだ。

多分、継父が死んだら母と弟のうつは一気に悪化する。

母は年だし精神の痛手がどんな病気引き起こしてくるか分からないが、

継父への依存の度合いが半端じゃないので、そのまま後追いするかもしれない。

もうそれは諦めているし、そうした方が当人にも幸せだと思う。

弟だが、分け隔てなく接し育て上げてくれた継父への息子でもあるから、

自分なりに何とかしてやりたいんだが、両親を一気に亡くしたらどうなるか分からん。

正直自分も両家系の血を引いてることも合って、かなりのうつ気質なのだが、

幸か不幸か弟が先に発症したことで、うつがなんたるかと付き合い方を学んだおかげで

今の所、何度か危ないラインに達しつつもなんとか健常人の肩書きは守ってる。

たださ、長くは無いと思うんだわ。

アル中メンヘラ家系×直近に自殺者出してるメンヘラ家系ハイブリッド

これで長生きできるはずが無いと思ってるし、ここ1年じわじわと生きることへの疲労感が高まりつつあり、消えなくなりつつある。

病院には行ってないし、行くつもりも無いけど

これも健常人の肩書きを守ったま自殺することでできるだけ保険金を弟に回してやりたいからだ。


継父と母親は見送らないといけないだろうし

両親の死後再びどん底に落ちるであろう弟を今の生活レベルまで引き上げるまで面倒を見て、

それが完了したら、せめてできるだけ多くの金を残して消える。

それが自分ができる精一杯だと思うし、それを最低ラインとして、

勿論その先も自分が生きていけるならそれでいいとは思っている。



思ってるんだけど、もう疲れてきた。

病院行けとも言われるのも分かってるが実例見てきてるから、

何をどう答えればうつと診断されるかどうかもなんとなく察しがついてしまう。

多分、2~3の病院を回れば、うつの診断書は取れるし

逆にうつの診断を出さないように立ち振る舞うこともできてしまうし、

病院がやること、できること、できないことも大体わかってる。

直る手助けできても、直しはできない、そんなもんだろ。

それと引き換えにするには、死亡保険金はあまりに高すぎる。

いくらか減額はあるかもしれないが、それでもうつの診断書がつくと

死亡保険をかけることすらできないことを考えれば天と地だ。

両親の死亡保険自分の死亡保険を加えれば、つつましく生きれば結構な年月弟は食っていけるはずだ。

そこから先は生活保護になるかもしれないが、その前に自分と同じ道を歩むような気もする。

それは弟の人生における判断であって自分がどうこう言うことではない。


だから何とか向こう5~6年、医者を使わずに乗り切れる合法的な方法が無いか聞きたい。

アッパー系のドラッグも考えたが、その辺を使えば保険の適用外になるだろうし、

逮捕されたり、ヤク中廃人になったら本末転倒。

最近セントジョーンズワートをはじめうつに効くサプリの類も効きにくくなってるし

死にたいとか苦しいとかは無いけど疲労感と楽になりたいと感情が強くなりつつある。

これがうつによる自殺者の心情の片鱗だと言うのも分かるんだが

それでも医者は使えない、使う気にならないのは前述の通り。

周りに相談できる人間は居ない。愚痴もはけない。

うつに対する偏見の目にうんざりし過ぎて、好奇の視線で色々探ろうとする奴等に

無神経に引っ掻き回されるが鬱陶し過ぎてリアル社会では触れられもしない。

何か妙案があれば知恵を貸して欲しい。

2009-08-06

たまたまその日は機嫌が悪かっただけなんだ

帰宅途中、当時通勤経路だった渋谷駅を降り、ラーメンでも食おうと思い一蘭へと向かったら、通り過ぎざまに若い女が作り笑顔で俺に話しかけてきた。

ぶっちゃけ何のキャッチセールスだったかは覚えてないが、とにかく普段であれば無視して通り過ぎるような手合いだったはずなのに、なぜかそのときの私はその声に立ち止まり、振り返ってしまった。

すぐさま(俺よりも確実に)若い女は完全パッケージ化された宣伝文句を笑顔をキープしたままべらべらとしゃべり始めた。しかし(お互いにとって)不幸なことに、私はその日は極限に機嫌が悪かった。高校時代に自転車を盗まれた時に匹敵する最悪の状態だったのだ。普段と違う精神状態が、普段と違う反応を自分の体に引き起こしたのだろう。そうでなければあんな女の声など知覚すらしなかったはずだ。

とはいえ、一度振り向いておきながら再び踵を返して一蘭を目指すわけにもいかず、その場で何らかの「区切り」を作らなければならないという考えにそのときの自分の思考は支配されていた。具体的には「そういうの興味ないんで」と一言言い放つだけなのだが。

しかし、やはりそのときの自分はやはり普段とは違っていた。「そういうの興味ないんで」という言葉そのものが思いつかなかったのだ。そして振り返った瞬間「ええい面倒くさい」という考えが急速に膨張を開始し、結局私は振り返った状態のまま、その女の目をじっと見つめるだけの状態で精神と肉体が膠着してしまった。

最初は勢いよく私をカモろうと勇んでいた女だったが、「はい」とか「ええ」といった相槌の言葉すら一言も発さず、微動だにせず、愛想笑いすらしないままじっと目を合わせっぱなしの男を目の前にしたためか、おそらく数百回を繰り返したであろう宣伝文句は次第にか弱くなっていき、ついには線香花火の最後のように消え果て、挙句「・・・すいません」と突如謝罪を始める始末。

私は彼女が謝罪する理由に理由もなく興味を抱き、顔の向きを維持したまま胴体をおよそ九十度回転させ彼女に向けたところ、その瞬間彼女は軽快なスキップを逆回しにしたかのように数十センチほど後方へと飛びのき、おびえた表情で足早に、いや小走りに雑踏の中へと身を隠していった。自分から私へと近づいていったくせに、話を聞いてやったら怖がって逃げていく。そんな彼女無礼な行為に私の虫の居所はますます悪くなり、その日は珍しく食が進み、帰宅後に缶ビールを一本多く飲み干して布団にもぐりこんだ。

2009-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20090605220018

例えば、歴史的には、キリストが神の声を伝えなければキリスト教は始まらなかった、ということとか。

現代で言えば、ローマ法王とか、日本神道の最高祭司としての天皇とか。まあ、この辺は正しく尊敬を集めていると思う。

ここから飛んで

新興宗教は実績がないから判断が難しいので、

となってるから、宗教の創始者や現在のそのトップくらいしか増田は想定してない、というか、他は無視してる。

古今東西いくらでも宗教者がいて、様々な問題を引き起こしているというのに、話にならん。

2009-05-19

twitter界隈での騒動について

改訂3版)以下の文章(改定2版)は言い訳ですが10分程度で書き上げたものなので、

普段の自分の主義主張と反するところがありましたので、改定3版としてこれを書きます。

日本自由主義国家であり、我々はその下で生活しています。

そのことを鑑みると、「他人に迷惑をかける」という行為よりも先立って「女装をする自由」というものは

存在するはずです。またそれと同時に「リナカフェ女装をする自由」及び「女装を嫌う自由」というものも存在します。

前の主張ではこれを否定しているように見えますが、否定しません。

その上で「迷惑であると”思われる”からやめる」という言説には真っ向から反対したいと思います。

嫌う人がいる場所でそのようなことを行うことの良し悪しの判断というのは、個々人の倫理規範

帰結されます。つまり、「常識的に」考えて「迷惑」であるからやめろという言説は、

それこそ「一般的」な倫理押し付けることになります。これは、日本存在する

悪しき伝統であり、あってはならないことです。

では、嫌いな人はどうすればいいのかという疑問が浮かんできます。

解決策としては、迷惑な人はきちんと「迷惑である」ということを、女装をしている人に

伝えればよいのです。女装をしている人はそのようにいわれて、なるほどと納得すれば

やめればよいし、自分はあくまで女装がしたいというのであれば女装を続けていれば

いいのです。女装がおかしいことであると考えること事態が「一般的な常識」を無批判に

受け入れている愚昧な民衆といえましょう。(私もですが)

今回はリナカフェ側で「他の客に迷惑ないなることはやめろ」といっているだけなのですから、

女装をしたい人は試しに女装をしていってたたき出されればリナカフェ女装を他の客に対して、

迷惑なことだと考えているということがわかるまです。

そこまでやる勇気がないのになんとなく女装をしていた人は自重すればいいことです。


改訂2版)増田にこのようなことを書くのはおかしいかもしれないが、それ以外に書くところがないので

ここに書きたいと思う。

まずtwitterユーザーの一部に有名なリナックスカフェというものがあり、twitterユーザー

溜まり場の様なものになっていた。

そのような状況が下地となったかは分からないが、今回以下の様な事件というか醜態が起きた。

ttp://twitter.g.hatena.ne.jp/yuyu_yukky/20090518/1242643708

5/10 ついったったー2人がトイレで着替え女装して数人が携帯カメラなどで撮影

   うち1人が少しustream配信したらしい

世間の一般的常識という言説を持ち出すのはためらわれるが、

喫茶店という営業形態を考えたときにこのようなことをした人たちによって

リナックスカフェは明らかに「逸脱させられている」。

元々リナカフェで立ったまま話したり部分的に固まっていて迷惑をかけることがあった

上記の様なこともあって、twitterユーザーには秋葉原における拠点の様に考えて

我が物顔に使っているかもしれないが、リナックスカフェから見ても、

邪魔な客に成っていると思われる。

その上で、2chtwitterヲチスレでは犯人捜しが行われているような感じも受けるが、

女装を行い他のtwitterの内輪が分からない若しくは女装嫌悪する客にその様な感情を抱かせることによって

リナックスカフェに迷惑をかけた、またその場にいた人々が静観を決め込んでいるように

見られるのは如何ともしがたい。

まるで雷雲が通り過ぎれば良いというような感を受ける。

今回の事件をそのような形で終わらせたのならば、まだ第二第三の事件が起こってしまうのではないか。

悪のりに悪のりを重ねて起こった今回の行動は総括される必要があると思う。

twitterを使っている人⇔妙な人となっても私は別にかまわないが、

善良なるtwitterユーザーの心を痛めるに忍びない。

その上で、今回の騒動を引き起こしユーザーは静観を決め込むのでなく、

なんらかのアクションを取って欲しい。

追記)女装を行ったことに関しては個人差があると思われるので表現を訂正。

私としては「女装」を行うことに問題があるのではなく、女装嫌悪する人がいるかもしれない状況、

今回の場合は店が見かねたか、または苦情が入ったかであろうが、でそのようなことを行ったことに問題があると思う。

ただ、以下の3ユーザーだけが問題なのではなく、その場に居合わせユーザーにも「止める」ことをしなかった責任がある。

そうすると、今までこのような状況になる土壌をつくってしまったtwitterユーザーにも反省を求めることはできるだろう。

個人叩きに走ることは私の様に簡単だが、今回のことを受けて、リナックスカフェを使っている若しくは使ったことのあるユーザーは、

やはり自分の態度には落ち度がなかったか再考する必要がある。

参考url:http://twitter.com/kkkn/status/1755296295

http://twitpic.com/4wpcx

http://twitter.com/kkkn/status/1755607711

2009-05-11

インフルエンザA引き起こし当事者

インフルエンザA型(旧名:豚インフルエンザ)がパンデミック手前になり、国内にも感染者が入った。

ところが、あまり話題になっていないがインフルエンザA引き起こし当事者がいる。

犯人アメリカ

メキシコ養豚場を営んでいるアメリカ企業資本にものを言わせ、世界各国から豚を集め劣悪な環境飼育・品種改良をした結果、副産物インフルエンザA型が完成した。

そこからメキシコ国内に流行し、フェイズ5まで上昇する伝染病となった。

アメリカリーマンショックだけでなく、パンデミック寸前まで引き起こしている。

いい加減にしろよ。

2009-05-03

ゆとり世代未来が明るいただ1つの理由



私は90年代前半生まれの、新人類ジュニア、またはゆとり世代です。


わたしたちは、平成の大不況による「ロストジェネレーション」の次の次くらいの世代です。失われた時代に幼少期を迎え、ファミコンがすごく古めかしいシロモノに見えて、物心ついたときはITバブルで、小中学生からカメラ付きケータイを持ち、ハチロク世代以上に情報機器と融和した生活をしてきて、受験勉強をしながらサブプライムの崩壊と世界同時不況を眺めてきた、という世代です。

はてな」の年齢層を正確に知っているわけではありませんが、わたしたち子供と、この文章を読んでいる増田のみなさんは、せいぜい、10~20くらいの年齢差でしょうが、世代における平均的な価値観は大きく違っていると思います。ずっぷりゆとり教育に使っていますから。(もちろん、同世代の方もいらっしゃると存じますが)


さて、その、わたしたちゆとり世代未来(「日本未来」とも言えますが)は非常に明るいものであると思っています。

理由はとても簡単です。

わたしたちが社会に出る頃には、すでに団塊の方々が引退してくれているからです。

現在50~60代の彼らが、団塊ジュニア層に日本の「支配者ポスト」と「既得権益」を渡すその瞬間が、日本が変わり始める瞬間になるのです。わたしたちが生きる日本を地に落とし、ロスジェネを生み、現在社会問題の大半を生み出したのは、団塊の世代です。社会の中枢で、バブルバブル崩壊、それに続く長期不況引き起こしたのは彼らです。その上残念なことに、世の中が動き出している今も、彼らはまだ、支配者層に居ます。彼らが既得権益にしがみつき、私たちの上の世代である現代の「若者」層に痛みを押しつけているもうしばらくの間は、暗いニュースが流れ続けるのでしょう。

でも、わたしたちは幸運です。

わたしたちが社会に出る頃には、支配者層の世代交代が始まっています。痛みを知っている世代層が、社会の中枢を担っていきます。こうしてようやく、高度経済成長期の遺物、年功序列大量生産・輸出型経済のような旧世代的産業構造が崩れていき、日本社会ニッチな高付加価値製品の少量生産サービス産業を中心とした、新しい情報化社会適応するのです。

なんとわたしたちはタイミングよく生まれたことでしょうか。

さて、わたしたちには、もう少しアイドリングする時間があります。ただその間、「ちょっとだけ上の世代」には痛み苦しみ、時間稼ぎをしてもらうことになるでしょう。わたしたちは、その時間を使って、もうしばらく、「そこそこの努力」をしておきます。

数年後、良くなり始めた日本社会に飛び出しても、ちゃんと社会歯車として機能し、「そこそこの幸福」をつかめるように。


では、わたくしはリア充学生ライフを満喫せねばならないので、みなさん頑張ってください。ごきげんよう

2009-04-26

警察官が怖い、というか恐ろしい。

 生まれて初めて過呼吸になってつっぷしたのですが、その引き起こしてくれたのが警察官でした。

 新しくしたばかりの携帯電話にちょっと気になる架空請求があったんで、交番に相談にいったんです。こっちとしては手早く対処してさっさと切り上げるつもりでいた。おそらく架空請求だけど、ちょっと自信がない。その辺、簡単なアドバイスでももらえるかもと思っていたのですが。

 警官に座ってと言われて、真正面に座ったわけですが、既にこの警官、眼がいっちゃってるというか、怖いんですね。ADHDとかそんな感じ。どろっとした感じの眼をしてるんです。

 それでおそるおそるって感じで話をし始めたら案の定、「民事なんですよね」というような、どうでもいい話をし始める。ようするにのっけから、民事だからあずかり知らぬ、と突っぱねるところから始まった。

 いやそれは警察はなにもしないんですか? といったのがどうもカンに障ったのか、買ったばかりの携帯電話につばを飛ばしまくりながら、「いいから聞きなさい、聞きなさい」と迫ってくるんだか、こっちの質問を遮るんだか。

 もういいですって、席をたっちゃえばよかったんだと思うんだけど、それ以前にパニックを起こして。

 すごい腹が立ったのだけれど、怒ったり怒鳴ったりしたところで効果無しだろうと思って押し殺してるうちに、手が震えだして、そうしているうちに息が猛烈に早くなって、早くなっていく息が止まらなくなって、手がしびれ始めて。自分でも漠然と、これは過呼吸だとは思ったんだけど、もう止めようが無くて。ばったり。

 まあやっぱりというか、なにを考えているのか、しばらく放置。ぜいぜいやっている裏で警官同士で、「どうしたの?」「いやなんか急に」とかなんかのんきな会話をしてる。そのうちに「過呼吸だ!」って袋もってこられた。件の警察官は棒立ち、だったと思う。

 選手交代ってことで他の警察官が話を聞いてくれたのだけれど、結局言ってることは柔らかいけど、やってることは同じでがっかりした。たかだが携帯電話にきた架空請求になぞ、かかずらわっていたくないってのが多分本音なんだと思う。そらそーだと思うけど、それならそれで自己防衛の助言の二つ三つもして、それで安心させて帰らせるぐらいして欲しい。そりゃ、交番無料相談所じゃないけどさ。プレッシャーのかけかたが普通じゃなかった。クレーマーと思われたのかも知れないけれど、にしたって誰にも怒られないのをいいことに、ずいぶんひどいことするなあと。

 一つ思ったのは、プレッシャーの果てにうっかり死んでも、交番って密室だってこと。話してるうちに勝手に死にましたで済んじゃう。これは正直、すごく問題だと思う。警察官のあんまりな態度に憤死したけどもみ消された人って、結構いるんじゃなかろうか。

 交番勤務は過酷なのかも知れないけれど、せめて場末コンビニくらいの接客力は欲しい。集客がなくても困らなくて、むしろない方がいい奇特な商売であるけれど、来た人間は間違いなく困ってるのだから、追い立てるようなことはして欲しくない。

 件のモンスター警察官はそれとはまた別に、明らかに交番勤務には向いてないと思った。でも一瞬で、それも単独で相手を追いつめるパワーを正直すごいと思ったし、いままであったどんなヤツよりも怖かった。人の話をまったく聞かないという点で。すごく尋問がうまそうだけど、冤罪率十割な気がする。してもいない犯罪を白状する気持ちがわかってしまった。とにかく怖い、逃れたい一心で望む答えを言いたくなる。それをこらえたら過呼吸になった。身体を無理には正直である。

 時々職質されるけど、こっちが心配なぐらいたどたどしい警察官もいる。ADHD的な意味で。警察バランスがとれてないなあと思う。選抜できないほど人手不足なのだろうか。

2009-04-24

飲酒社会害悪を及ぼすので法律で禁止すればいいんじゃないでしょうか。みなさんだって子供の頃は飲まずに生活してきたわけだし、もとからなかったと思えば生きていけますよ。

今の草なぎくんの心持について想像してみてください。絶対に「ああ飲まなければよかった…」と後悔していることと思います。じゃあなんで飲んだんだよってつっこみたくなりますけど、酒飲んだら楽しいからなんですね。

草なぎくんの人生において酒は酒を飲む楽しさと泥酔前後不覚から引き起こし不祥事プラスマイナスの両方を彼にもたらしたわけですけど、この場合マイナスの方が大きそうですよね。

ではこれを社会全体でみたらどうでしょうか。プラスマイナスのどっちが大きいでしょうか。

いまやタバコマイナスのほうが多いという意見が大勢を占めていますよね。

アルコールについては今のところぜんぜんみんな好意的に見てることはわかってぼくも書いてるんですけど、20年後はどうでしょうか。40年後はどうでしょうか。ちょっと不安になってこういう釣りがしてみたくなっちゃいました。

みなさん酒はどう思います?

2009-04-13

彼女増田を引退する

彼女から懺悔をされた。これは彼女了承の上で書いている。

彼女は、お世辞にも売れっ子とは言えないデビュー数年目、20代の漫画家だ。売れていない理由は、基本的に絵がマズいから、とにかく遅筆だからだと思うんだが(実際、ネット評価はそれなりに高い)、ド素人である俺から見ても、彼女の頭はおかしい(いい意味で)。

さて、ここからが懺悔の内容なのだが、彼女ストレス発散の方法は、増田に書き込むことだったようだ。それ自身は何ら悪いことではないと思うのだが、よくよく話を聞いてみると、どうも年齢・性別・職業を偽り、さも当事者の独白のような書き込みをしたというのだ。別にそれも珍しいことじゃないんじゃない、と返すと「私の書いた創作を本当のこととして受け止めて真剣トラバをしてくれたり、ブコメをしてくれる人が増えて申し訳ない」と言うのである。

増田の履歴を見せてもらったら、正直ぶったまげた。30エントリぐらいだったと思うが、ほとんどがはてブ100オーバー。300、400、500なんていうのも散見される。彼女らしいエントリといえば腐女子ジャンプ論ぐらい。その他のエントリは見事にサラリーマンであり、主婦であり、教師であったりした。かなり話題になって論争を引き起こしエントリもある。相当ゆるい村民である俺ですらもブクマしたエントリがボコボコ出てきて目の前の画面を信じることが出来なかった。俺の彼女はとんだ震源地だったというわけだ。

彼女漫画を描くように架空の人物を想定し、その悩み、喜び、経験、持論を文章にするのだと言う。好戦的タイトルをつけ偽悪的に振る舞い最後にホロリとさせる。正直に言うと、決して誉められたストレス発散法ではないと思うが、俺は彼女の表現者としての業を見せつけられ戦慄した。

彼女は画力の低さ、遅筆ゆえに、自ら発想したアイデア漫画というメディアでは表現しきれない。頭の中に生まれてしまった誰かの人生を、感情を、常に内にかかえて爆発しそうになっているのだ。その苦しさを増田という場で吐き出している。この文章を信じるも信じないも、彼女を叩くもスルーするも読む人次第だと思うが、少なくとも俺には彼女を諌める言葉は出てこなかった。

つまりこの文章は、単なる「俺の彼女すごいんだぜ!」であり、ぶっちゃけ惚気である。

2009-03-31

[2009.3.30]

 知識がお金になる時代の終焉。

 知っている人が得をし、知らない人が損をするという情報の非対称性は、あらゆる取り引きに存在している。その一番極端な例が金融取引である。買いたい人は売りたい人が居なければ買えないわけで、買って利益が生まれる理由を独り占めしておかなければ、売りたい人を増やせない。同様に、売りたい人は、持っていると損をする理由を独り占めしておかなければ、買ってくれる人を増やせない。

 知っている事が利益になり、知らない事が損になるという、知識がお金等価であった時代の仇花がCDSであり、CMO(Collaterized Mortgage Obligation)であった。それらの加工された債券は、元本である債権情報が隠され、高格付けの高利回りの債券として売られていた。

 それらの偽装された格付け情報を信じて買ってしまった所が、大火傷をしている。

 インターネット社会に受け入れられたのは、知識を手に入れやすくなるという点を評価した人々が飛びついた為である。しかし、それが一般化すると、知識はあって当然であるという状況へ向かう事になる。

 つまり、知識・情報を独占して間抜けを騙して損を背負わせるというアンフェアビジネスを否定し、地道に汗水流して働く事でしか利益が発生しない社会へと向かう選択となっているのである。個人の利益の為にとった行動でも、全員が同じ行動を取ると、誰も利益を独占できないばかりか、社会構造自体が変化していくという結果に繋がるという、興味深い変化でもある。

 金融バブルと違うのは、こちらの方は、その変化を続けた方が、社会全体にとってメリットが大きくなるという点であろう。

 このwebで、著作物の独占的所有権を否定して、情報を生み出す能力を評価する仕組みを提唱しているのも、同じ文脈に沿っている。

 医療介護費用の削減においても、いろいろな取り組みが行われているが、究極的には、知識の独占を解除するという方向に進まざるを得ないであろう([2008.2.9])。知識の独占がある為に、病院に行けば治してもらえるし、治らなければ期待を裏切られたとして裁判沙汰になるというトラブルが発生しているとも言える。患者の側に、病気に対する知識と、どれだけの費用をかければどれだけの事ができるのかという知識があれば、無理難題の持ち込み先は病院ではなくなる。

 病気で苦しんでいる人に、病気に対する知識や治療法を説明して、説明にかかったコストを請求するなんて事は、神経を逆撫でするだけでしかない。合意を取り付ける為には、相手に十分な知識がなければならないが、その知識を相手が持っているかどうかなんてことは、誰にもわからない。文書で説明し、サインを求めるという手段で説明と合意は成立したとしているが、訴訟対策でしかない。

 どんな名医でも、自分の身体を手術できないし、レントゲン等の個人所有するには高価すぎる機械を使うには、それを所有している他人の手を借りなければならない。この、サービスの対価が医療介護コストであるべきである。知識を独占する事は、利益の源泉ではないし、むしろ、デメリットの方が増えていくという状況が、生まれつつある。

 知識の独占が利益の源泉であるという考え方は、軍事においては正当化される。それは相手が滅ぼすべき敵だからである。共存しなければならない相手に対し、軍事ドクトリンを当て嵌めてしまった所から、ボタンの掛け違いが発生しているのである。

 知識・情報の独占に偏り、それを作り出す能力技能といった部分を軽んじると、敵味方の識別を間違う事になる。著作権者が、消費者著作物を盗む泥棒であると主張したり([2008.7.9])、手数料収入を稼ぐ為に返済能力の無い人にローンを組ませ、格付けを偽装した債券に加工して売り飛ばしたりといった、罪刑法定主義の下では違法ではないが、不正な行為をやらかしてしまうのである。

 お金マネーゲームチップとして使われるのではなく、財やサービスを生み出す為に使われるべきであるという考え方は、至極まっとうな考え方である。ただし、マネーゲームの原因を作った人が言うのは、企業献金を受け取って蓄財してきた人が企業・団体献金の禁止を言い出すのと同じで、おまえが言うなと突っ込まれて当然の、渾身の自爆ボケと言える。このボケを言う為に、あれだけの迷惑を引き起こしたのかと考えると、すさまじい芸であるとしか言いようが無いのであった。

2009-03-24

「最初の乾杯ビール」を強制されるのはもう嫌だ

あとがき

これほど反応があって驚いています。皆様、ありがとうございました。色々ありますが、この記事で伝えたかったのは、私のような、「コップ一杯のビールも飲めないタイプ3の下戸存在する」という事実です。私がR25の記事を読んで最初に疑問に思ったのは、件の記事の著者が、タイプ3の下戸存在を知らないのではないかと思ったからです。「いくら下戸といっても、コップ一杯のビールぐらい飲めるだろう」、と、そのように思っているのではないかと感じましたし、私の経験上、そう考えている上戸の方は大変多いと思います。

結局、タイプ3の下戸存在を知らないと、どうしても「コップ一杯のビールぐらい飲めるだろうに、それすらしたくないのだろうか」、「仲間に加わりたくないのだろうか」というように感じてしまい、「自分勝手」とか「わがまま」とか「協調性がない」といった誤解を招きやすいのです。確かにタイプ3の下戸は5%しかいないので、たまたま、知り合いに一人もタイプ3の下戸存在しないこともありえますので、普通の人が我々の存在について無知であることは致し方ない部分もあります。(本当は、中学高校で1コマ時間を取って、我々の存在を教えてもらえるだけでよいのですが・・・)ただ、アルコール専門家を自認する人には、我々の存在は知っていてしかるべきであると思います。件の記事の著者を私は存じ上げませんが、私には、「どうも、この人はタイプ3の下戸存在を知らないのではないか」と感じられたので、この記事を書いたのがきっかけです。

イッキ飲みのような、大量にアルコールを飲ませるような行為は危険性が重視されて社会人の間では避けられるようになってきましたが、それの根底には、「誰でもイッキ飲みが出来るわけではない」ことが明らかであるという事実があります。ある事柄が、社会的に「皆がやるべきこと」として認められるためには、前提条件として、まず「誰でも可能な事柄」である必要があり、「イッキ飲み」は明らかにそれに該当しません。一方、同じアルコールでも、「最初の乾杯ビール」は、「誰でも(下戸でも)ビール一杯ぐらいは飲むことが可能」と思われてしまう節があります。

「最初の乾杯ビール」もだんだん行われなってきてはいますが、「下戸だって本当はビール一杯ぐらいのめるはずなのに、協調性がないからビール一杯すら飲まない」などと思われては仕方ありません。そうではなくて、「ビール一杯でも飲めない下戸存在するのだよ」ということを、ちゃんと知ってもらう必要があると思い、この記事を書いた次第です。

追記1:「愚痴っている暇があれば工夫せよ」という意見を見かけたので、僕自身がどのような工夫をしているかを書きました。「迅速に乾杯したい」というニーズがあることはもちろん百も承知で、臨機応変に色々考えて「最初はビール」を断っています。

http://anond.hatelabo.jp/20090324213407

追記3:「愚痴っている暇があれば幹事をやれ」という意見を見かけたので、下戸幹事をやるべきかどうかについて書きました。率直に言えば、下戸幹事をやるべきかどうかは場合によると思います。

http://anond.hatelabo.jp/20090325095112

追記4:追記2の「鍛えると強くなる」の原理について、自分も「正常な遺伝子が働き始める」っていうのは厳密にはおかしいと思っていたのですが、ちゃんと解説してくれた人がいたので、リンクを張っておきます。

http://anond.hatelabo.jp/20090325114537

追記5:「まずは東大に入れ。話はそれからだ。」というトラックバックを見つけましたが、僕は東大卒ですww英語Iで「優」取るために、The Universe of Englishを丸暗記するのは大変でしたよね。丸暗記しなくてもよく読んでいれば「良」は取れますが。東大努力すれば入れますが、下戸努力しても飲めるようにはなりません。

http://anond.hatelabo.jp/20090325212150

追記6: はてブより、「同性愛の例示がクソむかつく。私らのほうが日常的に異性愛押し付けられて、逆なんてほぼありえないのに!本当に苦手だとしても、こうやって繰り返しホモフォビックな反応を分かり易い一例として使われるのは不快。」というご意見がありました。お気持ちお察しいたします。申し訳ありません。ただ、僕も、最初は、「クソむかついた」からこの記事を書いたので、記事の訂正はしません。結局、本質的な問題は、マジョリティマイノリティの対立なんですよね。喫煙ではマジョリティ喫煙者から非喫煙者に変わったために、状況が変わっただけで、マイノリティが不遇な目に会うという点では同じだと思います。

本文

下戸なんだよ。下戸って言うのはね、要するに、普通の人でいう二日酔いの症状が、酒を飲んだ瞬間に出るんだ。二日酔いになると、頭ガンガンして辛いだろう?あれが、ビール、コップ一杯飲んだだけで、出るんだよ。ジョッキじゃないぞ。200mlぐらいのコップだ。二杯飲むと、トイレ直行で吐くんだよ。俺、吐くのはやだし、周りの人間も、飲み会で俺のゲロみてもしょうがないだろう?だから、飲まないの。

http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009030214

藤原ヒロユキ:「ですから、お酒が苦手な人が、乾杯だけ飲酒に付き合う場合にも、ビールはとても適しています。」

ふざっけんな!こっちは、乾杯ビール一杯で、頭ガンガンして20分間何もできなくなるんだよ!

いや、ビールが好きな奴の間で、あーだこーだ言ってもらう分には全然かまわん。なんっで、「お酒が苦手な人」が、乾杯だけ付き合わなくちゃいけないんだよ!下のように、酒以外のものに置き換えると、いかに異様な文章かわかるだろう?

・「タバコが苦手な人が、一服だけ喫煙に付き合う場合にも、この銘柄はとても適しています」

・「同性愛が苦手な人が、一回だけ同性愛に付き合う場合でも、キスはとても適しています」

アルコール中毒の人が医者に行くと、嫌酒薬っていう酒を飲むと気持ち悪くなる薬をもらうんだが、下戸人間は、常に嫌酒薬を投与されているのと同じ体になっているんだ。日本人の5%は、遺伝的にこの体質。「苦手な人」ってね、「苦手」どころの話じゃないよ。吐くの。コップ2杯で。ゲロゲーロ。俺のゲロ見たくないでしょ?

まぁ、でも、俺は無理して飲んでも吐くぐらいですむからいいけどさ。アルコール中毒の人にお酒すすめちゃったらどうするの?それで、飲酒運転事故起こしたり、家に酔って帰って家庭内暴力の引き金になったり、色々考えられるけど、あなた、責任取れるの?

不思議なことに、これがタバコだったら、「吸わない人に付き合いでタバコを勧めるなんて、相手が肺がんになったら責任取れない」という意見には、割と納得してもらえると思うんだよ。なんで、酒だとダメなのかなぁ。不思議だなぁ。付き合いでタバコ吸って肺がんになるのは、まだ自業自得の範疇と言えるかもだけど、付き合いで酒を飲んで酒癖で事故起こしたら、自業自得じゃすまないはずなのになぁ。

追記2:下戸について

http://anond.hatelabo.jp/20090324221109

http://anond.hatelabo.jp/20090324225008

http://anond.hatelabo.jp/20090324224532

「酒が飲めるように努力しろ」「遺伝だから仕方ない」の、お決まりの議論が出ましたが、正確な知識を持っている人が少ないので、ここにまとめます。結論から言うと、日本人には「下戸遺伝子」と呼べるものが存在して、次の三種類のタイプ存在します。「酒豪遺伝子」は存在しません。「下戸遺伝子」の有無で決まります。

  1. 日本人の6割)普通
  2. 日本人の4割)下戸遺伝子を片親からもらう
  3. 日本人の5% )下戸遺伝子を両親からもらう

このうち、2のタイプの人は飲むとすぐに赤くなりますが、正常な遺伝子も持っているので、鍛えると正常な遺伝子が機能し始め、強くなります。一方、3のタイプの人は、下戸遺伝子しかもっていないので、鍛えても強くはなりません。僕自身は3のタイプで、父親が3のタイプ母親が2のタイプです。

自分経験で言うと、同じ「酒に弱い」でも、2のタイプと3のタイプの間には、大きな差があります。2のタイプは酒に弱いとはいえ、乾杯ビール1杯ぐらいなら難なく飲めるので、今回のような問題は避けられます。3のタイプは、本当に、ビール1杯~2杯で頭がガンガンゲロゲーロ、普通の人で言う「ひどい二日酔い」の症状が出ます。そして、3のタイプの人は、5%しかいないので、存在そのものが知られていません。特に、2のタイプ下戸の人の中には、「最初は弱かったけど鍛えたらのめるようになった」という経験を持つ人がいて、3のタイプの人も自分と同じだろうと思い込み、「お前も鍛えれば飲める」という発想に至ってしまうのです。

このように、下戸遺伝子は、簡単に言うと、どれぐらいお酒を飲むと二日酔いの症状が出るのかを決定するものです。下戸が「飲めない」のは、コップ1杯のビール二日酔いになるからです。大変誤解が多いですが、下戸であるかどうかは急性アルコール中毒へのなりやすさとは関係ありません。急性アルコール中毒は、単純に、体重に対するアルコールが多すぎると起こります。下戸は、ちょっとのアルコールでも二日酔いの症状で気持ち悪くなるというだけで、下戸でも体重が重ければ急性アルコール中毒にはなりにくいです。

下戸遺伝子は、白人黒人にはありません。2万年前に起こった突然変異が、モンゴル人・中国人韓国人日本人など、東アジア人間を中心に広がったものです。実際、下戸遺伝子を持つ人がいるかどうかは、ある民族アジア人との混血があるかどうかを調べるのにも使われています。

この下戸遺伝子の正体は、DNA中の、ALDH2という、酒を分解する時にできる毒(アセトアルデヒド)を分解する酵素設計図が、一文字変わってしまい、酵素が壊れてしまったことによるものです。アルコールを分解する途中で、アセトアルデヒドという毒ができるのですが、このアセトアルデヒド頭痛吐き気といった中毒症状を引き起こします。これが、二日酔いです。下戸アセトアルデヒドの分解速度が遅いために、どんどんアセトアルデヒドたまって、すぐに中毒になります。

とにかく、下戸には3種類いて、本当にコップ1杯でも吐く3のタイプの人が5%存在する、と言うことだけでも覚えて頂けると幸いです。

参考文献

http://ja.wikipedia.org/wiki/アルデヒドデヒドロゲナーゼ

http://ja.wikipedia.org/wiki/モンゴロイド#.E4.B8.8B.E6.88.B8.E9.81.BA.E4.BC.9D.E5.AD.90

http://ja.wikipedia.org/wiki/急性アルコール中毒

専門家の方へ:酵素が壊れるんじゃなくて、正確には、「四量体になって活性が失われる」んだ、とかその辺の科学的な細かい間違いは、僕も分かってます。ただ、「活性が失われる」とか普通の人に言っても、通じないので、「壊れる」と表現しました。「新モンゴロイド」という言葉も、硬くなりすぎると考え、あえて使いませんでした。

2009-02-28

うつ病は「心の癌」と呼ぼう

うつ病は「心の風邪」と言われるが、この言い方がかえって、「うつ病」に対する誤解を招いてしまっているように思う。そこで、提案する。

うつ病を「心の風邪」と呼ぶのはやめて、「心の癌」と呼ぶことにしよう。「風邪」よりも「癌」の方が、遥かに「うつ病」の実体に合っているからだ。

提案理由:以下の4点において、うつ病は、「風邪」よりも「癌」に近いと思われるため。

1・回復までの期間

風邪」といわれたら、数日かどんなに長くても一週間あれば治ると思われている。

一方、「うつ病」は、治るまでに数ヶ月~数年かかる。まず、風邪よりずっと長期にわたる病気だと思わなければならない。「癌」の方が、むしろ適切な治療法さえあれば、回復までの期間が短いぐらいだと思う。

2・頻度(珍しさ)

うつ病が「心の風邪」と呼ばれている理由の一つが、この、発生頻度。珍しい病気ではないことを強調するために、「風邪」と呼んだのだろう。

だが、うつ病の生涯有病率(一生の間に一回はかかる確率)は10%程度。つまり、9割の人は、「うつ病」とは無縁で生きていけるということだ。一方、風邪と無縁な人というのは、まずいないことから、常識的に考えて、風邪の生涯有病率は90%を越えているのではなかろうか。

一方の「癌」は、風邪と比べたら、明らかに「誰でもかかる病気」ではない。つまり、明らかに風邪ほどには生涯有病率が高くない。「癌」の生涯有病率の値は、良性腫瘍悪性腫瘍の区別や体の部位などによって、かなり値が変動すると思うが、風邪よりは「うつ病」のそれに近い値になるはずである。

3・働けるかどうか

多少病気があろうが、普通に働くことができれば生活への影響は小さいし、給料を払う側の企業としても安心していられる。

うつ病」は、基本的に、半年~数年、働くことができないと考えてよい。

風邪」は、よっぽどのことがない限り、生産性は落ちるものの病気になりながらでも働くことが可能である。また、仮に肺炎などを引き起こし入院するとしても、最大でも数ヶ月程度のものだろう。

「癌」は、軽度の場合を除き、病気になりながらでも働くことが可能ではないと考えられる。

以上より、生活への影響を考えた場合、「うつ病」は「風邪」よりも「癌」の方が近い。

4・死亡する可能性

うつ病」は、病状の結果として自殺する可能性がある。

風邪」で死亡する可能性は、ほとんどないと言ってよい。

「癌」は、明らかに「風邪」よりは死亡する可能性が高い。

よって、死亡する可能性の観点から見ても、「うつ病」は「風邪」より「癌」に近い。

2009-02-16

映画「イーグルアイ」を見て思った事

http://www.eagleeyemovie.com/intl/jp/

最近レンタル開始されていたようなので何気なく借りた。ストーリー自体は、アイザック・アシモフアーサー・C・クラーク元ネタっぽいよくあるやつなんだけれども、それなりに捻ってあって面白かった。

それにしても、ハリウッド映画における国防総省の登場頻度の高さは日本映画には真似できないレベルだなとつくづく思う。「イーグルアイ」で記憶に残っているものでも、ブラックホークF-16グローブマスターっぽい輸送機などが当たり前のように登場しているし、ペンタゴン上空の映像も何気ない演出で出てくる。中でも無人攻撃機(おそらくMQ-9リーパーだろう)なんて、1、2年前に配備され始めたばかり最新兵器だ。他の作品でも、「ダイハード4.0」や「スーパーマン リターンズ」ではステルス戦闘機F-35が、「トランスフォーマー」ではF-22ラプターAC-130ガンシップが登場していたっけ。

また、「イーグルアイ」では国防総省微妙立ち位置で登場するわけだけれども、こういう作品存在に目くじらを立てないアメリカのしたたかさが垣間見えるような気がした。あるときは主人公を陥れる陰謀を張り巡らせる機関であったり、逆に主人公バックアップする心強い後ろ盾だったり、人類存亡の危機に陥れる兵器を流出させてしまう間抜けな組織だったりするのだ。そんな作品を無数に作り出し、大々的に宣伝世界中で上映させているのだから、それを鑑賞する我々への心理的効果は単なる映画会社利益を越えたレベルに達しているに違いない。

そうやって「アメリカ国防総省」という存在を、なにやら怪しげで強大で外連たっぷり存在であるかのように幻想させる(これはフィクション作品に登場する「CIA」にも言える事か)。世界中の人々がそんな幻想を抱く事を、彼らは意図的に引き起こし、したたかに利用していく。日本サブカルチャーも、いずれはこういった視野戦略を立てていく事も求められていくように思う。

2009-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20090215150944

「狼少年」のたとえ話を現実に当てはめるなら、「隣村が既に狼の被害を受けている」という前提があるんだけどね。

誤認逮捕自殺未遂を引き起こしたケースもあるし。

2009-02-11

エロ本主義を超えて

非正規労働者雇用問題の影響で最近下火になったものの、一時期「日本若者の意欲が減退している」という指摘が相次いでいた。

 →消費社会における若者労働意欲http://benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2008_13/fea_uchida_01.html

資本主義社会ならぬエロ本主義社会のもとでは、適切にエロが配分されることが社会進歩する上で欠かせない。「努力し、成功を収めた者がモテて適切なエロを受け取ることができる」、そんな流れがあるからこそエロ本主義社会は発展する。特に金銭的な価値感が否定されがちな日本では、資本主義ではなくエロ本主義こそが戦後経済成長を支えてきたと言っても過言ではない。だからこそヨーロッパのように「努力エロにつながりがたいストイック社会」を凌駕できたのだ。

しかし今、エロ本主義社会が崩壊しつつある。動画サイトの登場で、努力せずとも低コストで容易に質の高いエロを手に入れられるようになったのだ。かつては大国の支配者でもない限り、100人単位ハーレムを構築することは不可能だった。しかし今日日本では、異性100人分のエロ動画など中学生でも1日で集められる。

質の高いエロコンテンツへのアクセス障壁がなくなりつつあることが、リアルエロへの関心を薄めている。飲み会旅行に行く背景には「モテたい」という感情がうっすらとある。しかし、エロコンテンツへのアクセスが容易になった現在、「エロを求めて、わざわざ飲み会旅行に行くのはメンドイ」と若者が考えるのは自然なことだろう。まして近年では、リアルエロよりエロコンテンツの方が好まれる傾向さえある(「こなたは俺の嫁」)。

低年齢でもエロアクセスしやすくなったことも問題だ。18禁規制や自宅暮らしといった制限から、従来、低年齢層はエロアクセスし難かった。エロが縁遠いものであったからこそ、若者エロを求めて活動的になった。「偉くなりたい」「社長になりたい」という言葉の裏には、「偉くなったらモテるんじゃねーかな」という淡い期待が隠れている。しかしネットの普及にともない、低年齢でもエロアクセスできるようになったことで、そんな出世意欲は減退することとなったのだ。

一生懸命働き、何らかの結果を出してエロを手に入れる」という構図が崩れたことによって、社会の発展に赤信号が点灯しつつある。エロを核に進化してきた人類にとって、これは生物としての転換点でもある。かつて平凡パンチいざなぎ景気を失速させ、エロビデオバブル崩壊を招き、エロサイトがITバブルを瓦解させた。そして今、エロ動画サブプライムショックを引き起こし金融不況を到来させた。資本主義エロ本主義の両輪で回っていた日本社会からエロ本主義が失われると何が起こるのか。 エロ本主義なき日本には、どんな未来が待ち受けているのか。

健全社会の発展のために、エロ格差を。

公共広告機構です。

2009-02-08

新聞記者自分たちを権力の監視者とか言ってるらしいけどさ

特に最近は「監視」を通り越して、市民権力の対立を煽って相互不信を引き起こしてばかりにしか見えんな

2009-02-07

京都伏見稲荷神社に車で行ってはいけない

JR稲荷の駅を降りたらいつものように渋滞

路側帯が通れない状態なので、警備員に聞いたら稲荷契約している警備会社だそうで、それなら稲荷の人を呼んでくれと言う。

しばらくして太った警備員が来た。警備主任だと言う。

こいつも警備会社人間なので、稲荷社務所まで行く。

サルっぽい顔した50ぐらいのおやじ。一緒に渋滞箇所まで行く。

駐車場待ちの車が1車線とまっているので、通過車両はぎりぎりの幅を通過。

歩行者は通れない。

若い人はすり抜けて通るが、手押し車を引いた老人は通れない。

サル顔は「通れるじゃないですか」という。

あのね、何分も待ってすり抜けて通れることで、それでいいのか?

話している間にもどんどん人はたまってくる。

「ほら、これで平気なの?稲荷神社としてこういうのは問題ないと考えているの?」

サル顔と太った警備主任が相談している。

無線がないとかどうとか...

「それでどうなんよ。改善するのかしないのか」

「検討します。」

「検討しますって、以前からずーっとこの状態でしょ、いままで放置してたの。それにさっきは問題ないって言ってたやん。意見が変わったのか?」

「あんたは何者だ!」高圧的な態度になって怒りだした。何者って、通行人ですけど...。あんたこそ何者?渋滞引き起こしといて...そんなに神社って偉いの?

太った警備主任と話して一応結論が出たようだ。

「いろいろと試してみないとわからないこともあるから...角のところを停めないようにして...」

...いままで何もしてなのか。

まあ、とりあえずなにかアクションを起こすようだし...と思いながら別れたが、「絶対こいつら何にもしないだろう...」と思い、駅に戻って電話ボックスから近くの交番電話

稲荷の前の渋滞の件についてなんですけど」

来てくれることになった。

「いままでも指導してもらってるみたいだけど、警察が帰るとすぐ前の状態になるんですよね。指導を無視したらどうかなるんですかねぇ」

「そうですねー、指導しかないんですけど、交通課と相談してから行きます。」

20分くらい待って警官が来た。

一緒に問題の箇所に行き「ほらね、ここが危ないんですよ。」「確かにそうですねー通れないですね」

現場警備員に指導して帰ろうとするので、

「いやいや、あの人たち雇われているだけなので無駄ですよ、社務所に行かなきゃ」

一緒に社務所に行き、警官は説明するが

「さっきいた人はどこに行ったんですか?」と聞くと

「はあ、そういえばさっき一緒に言ってましたな」と言ってサル顔を呼び出してくれた。

警官から説明を受け、今度はサル顔もしおらしい...権威を振りかざす奴は権威に弱いのだ。

こちらの方を見ようともしない。

返り際に「さっきの元気はどこ行ったの?」というと初めてこっちを見て「今も元気ですけど...。」

警官と歩きながら今後のことを...

「今後も混雑が起こる日には見に来るようにします。」ってなことを言ってた。ホントに実行してくれよ。

にわかに警備員が慌ただしくなった。

警官が「動き出したようですね。」

たしかに激変した。

駐車場を閉鎖して民間の駐車場に案内を始めたのだ。

やればできるやん、サル顔。

と、いうことで今後伏見稲荷渋滞は解消され、境内の駐車場に並ぶ列は短くなります。

しばらくして渋滞するようになれば、また言いに行きますので。

2009-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20090130082827

まず長期に渡って財政出動を維持するのは、借金がふくれあがる為に不可能という前提を置く。

で、成長率の落ち込みが最初から一時的なもの、つまり単なる景気の波や金融危機などが要因であれば、

財政出動には景気が自律的に回復するまでの「つなぎ」としての意味はある。借金も小規模で済む。

けれど、労働力人口の減少や技術革新の停滞などで長期的に成長率が落ち込む場合には、

前提条件から財政出動を止めた場合、成長率は元の低い水準に戻ってしまう。

こういう場合は金融緩和でインフレ期待や通貨安を引き起こし、持続的に景気刺激する必要がある。

アメリカ労働力人口も伸び続けているし、技術革新が急激に停滞したという証拠も今の所ない。

だからクルーグマンアメリカ後者のケースにないと判断して、「つなぎ」としての財政出動

肯定的になってもおかしくはない。一時的とは言え今回の景気落ち込みは酷い物だから、

政府はやれる事をやるべきだという主張だろう。

ちなみに日本のように長期に渡るデフレに陥っている国でしか使えない荒技ではあるけど、

「長期に渡る財政出動は不可」という前提は、インフレ税を財源として、すなわち日銀による

国債買い上げを財政出動と併用する事で回避可能。今も急激に物価が下落中だから

チラホラ政府紙幣を使えと言うような主張も出ているようだけど、あれも大体は同じ事。

2009-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20090122205848

現実を受け止めたらどうですか?

自分に対して憂鬱であり、自分に失望し、趣味も楽しめず(自分から楽しまないようにしてる)、失敗を強く責めることが多い。何かを思うたびにこれまでに沢山抱えてきた潜在的なトラウマ引き起こして頭を抱える。

こんなことを考えるのも自分

いままでの過去も全部自分

その選択の積み重ねが今の自分

そのうえで

さぁ、これからどうしよう?

どうしたらbetterになりますか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん