2024-09-13

集合写真について

色んな場面で勝手に、あるいは雰囲気で撮られる写真について。

企業に関しては個人情報の取り扱いについて明確なコンプラを設けたりしてるとこは多いと思うが、まだまだフワっとしたままなとこも多いし、また職場以外の場でも曖昧になってる場面は多いと感じる。

写真については許容範囲リテラシー個人差があると思っていて、けっこうモヤる事が多い。よくある状況で整理してみる。

仲の良い友達同士での集まり

基本的に撮った写真を共有するのも比較クローズド環境が多そう(グループラインなど)なので、まあありかなと思える。

SNSに思い切り顔出し写真上げちゃう人もいたりするが、そのへんは似たような価値観で集まってる率が高いし、そもそも拡散性の低さからあいいかとか、友達関係なら「気になるから上げないで」で終わる話なので特に問題はなさそう。

冠婚葬祭など親族メインの集まり

主役がはっきりしていて他はモブ化しやすいし、晴れの場ということで一般的に許容されるものかなと思う。

さすがに誰かの結婚式で「いや写真撮らないで」とか思う人はあまりいないだろう。

趣味などのコミュニティ

この辺から怪しくなってくる。個人的には今の時代すでに「誰かの顔出しの写真SNSオープンなとこに上げるには確認必要だよね」だと思ってるんだが、

単なる趣味友の集まりとかだとみんなで写真撮るってとこに明確なルールを設けるケースは稀だと思うので、たまたま写真撮りまくる人とかいた時に困るなあって思う人とかは出てきそう。

職場での飲み会など

こういう場面が一番微妙空気を生みやすいとこだと思ってる。ベンチャーとかIT系とかだと年齢層が若めだったり、ネット上含めて認知をより求める性質とかがあってゆるい感じだったりするが、

世代ギャップも大きかったりする会社なんかだと、飲み会最中にやたら写真撮りまくる人って1人か2人はいたりして内心(え、やめてほしいなあ)って思ってても言いづらいという人は潜在的にけっこういるのではないかと思ってる。

撮った写真の使い道は明確にしましょうという提案

いろんなTPOはあるのだけど、結局最後職場での集まりの場が一番問題になりやすそうって感じてる。

いちいちみんな写真大丈夫?とか聞くのもなんだし、そもそもイヤですとは言いづらいと思う。

そもそもなぜこういうことを思ったかと言うと自分職場でハッキリそうとは言わないけど明らかに写真は撮られたくないなって思っているであろう女性がそれなりにいると肌感で感じるからだ。

うちの会社場合コンプラ的に広報写真メディアなどで例えばフロア内の写真だとか社員の顔が出るようなものに関してはしっかり本人の了承を得るというのは周知されている。

けど社内で展開するとか(例:こないだの~会の写真アップしましたとか)だとさすがにわざわざ各人に了承得るってのはしてなくて、曖昧になっていたりもする。

だけど今って他人に撮られる写真についての意識が昔とは明らかに変わっていて、それは自撮り文化がかなり浸透してる部分も大きいと考えていて。

自撮りであればどんな表情にするか、角度など含めて完全に自分の撮りたいように撮るのが当たり前になってるので、意識してない自然な表情を勝手他人に撮られてるっていうのに抵抗感がある人が特に若い女性に多くなってると思う。

例えば付き合ってる恋人が撮る写真なら嬉しいかもしれないが、会社飲み会でわいわい楽しくやってるとこを撮られるのは、なんかちょっとイヤだなあと思う人がかなりの率で増えてるんじゃないだろうか。

難しいのは一方でそんな細かいことどうでもいいだろ誰も見ないよ、社会人としてもっとオープンマインドであるべきみたいな考え方がポジティブに捉えられやす空気というのもあって、それがまた撮られたくない層の言いづらさを生んでる気もする。

個人的にはあんまりフォーカスして撮られたくはないけど、場の空気として写真撮ろうよみたいなのはわかるしそういう写真を残しておくのはいいなと思ってる。でも内気な子とかが顔出ししたくないなあという気持ち理解できるから基本的自分から勝手に撮るということはしない。引きで全体を撮った時もエアドロなどでその場でのシェアはするがそれ以上の拡散はしない。

いやいや写真ときでなにを細かいこと言ってんだ?という意見もあるだろうと思うが、こういう時ってより言い出せない側に気持ちを寄せたほうがいいんじゃないかって思っているのだ。

また職場の話なら会社側でコンプラ明確にしとけばいいんじゃないって話でもあるんだが、対外的(社外、ネットなど)へのコンプラは明確に基準を設けることはできても、社内に関してそこまで徹底するのはやり過ぎ感も出てしまいそうだから、結局雰囲気に合わせて常識範囲でいきましょうってことになりやすい。

前述の通り肌感で社内の若い女の子なんかがそれをイヤだなと思ってる率高そうに感じるので、社会的にもこの辺の意識アップデートしていけたらいいんだけどなあなんて思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん