女主人公の仮面ライダーを作れって言ってるやつ、男主人公のプリキュアには文句言いそうだから一切信用できないんだよな……
日本の若年者向けコンテンツの特徴はジェンダーによって分離されていることだ、という大衆文化研究上での常識がある。つまり、「男も女も見る」ようなコンテンツはアンパンマンなど幼児向けのもので終わり、一定の年齢から上の子供たちは「少年漫画/少女漫画」のように男女で明確にカラーが違うものを楽しむことになる。
この分離が良いか悪いかはひとまず措くとして、こうした環境の下で、日本では「男の子向けの戦隊もの・ヒーローもの」に対応する「女の子向けの魔法少女もの」が存在してきた。男ばかりでたまに女も交じる仮面ライダーが戦う横で、セーラームーンやプリキュアといった女だけの戦士たちも活躍してきた。ある意味ではこれは男女平等な環境だったのだ。
それは、表面的に見れば、女児向けコンテンツが不足している国でヒーローものに女主人公がいない、と同じ現象であるかのように見える。しかし、日本には女児向けのヒーローものがあるのだ。個々の作品のジェンダーバランスはいびつかもしれないが、全体としてみればジェンダーバランスが取れている。それが現代日本の大衆文化だ。
男性向けエロ漫画もあれば、女性向けBL漫画もある。女性を客体化した表象もあれば、男性を客体化した表現もある。男の目線で描かれた美少女を愛でるライトノベルがあれば、女の目線で造形されたイケメンに恋する少女小説もある。
個々の作品を見れば、「男性目線だ」と評価しうるかもしれない。でも、その反対側に「女性目線」の作品もあるのが日本であり、全体としてはある種の男女平等が実現されていて、天秤のおもりが釣り合っている。
そういう背景があるのに、「仮面ライダーに女主人公を」なんて言うのは、天秤の片側にだけおもりを乗せようとする行為だ。それは平等とはいえないように感じられる。もしも片側におもりを乗せるなら、もう片方にも同じだけの重さのおもりを置くべきだ。つまり、「プリキュアに男主人公を」だ。
これに反対するのだとすると、それは本当に男女平等を求めての意見なのか? という点が疑わしくなってしまう。だって、天秤の両側は釣り合っているべきでしょう? 天秤を平衡に保つのが男女平等ってことなんじゃないの?
そもそも、ここ最近の仮面ライダーには継続的に女ライダーがいる。それに対して、プリキュアに男プリキュアがいたことがあるのか? いや、キュアゴリラみたいなネタ枠とか、全人類がプリキュア、みたいな話じゃなくて、もちろん、変身バンクがあるレギュラーキャラとして、って意味だよ。ジェンダーバランスを言うのなら、まずはプリキュアの方が糾弾されるべきじゃないのか? まさか、ジェンダーの平等を謳う方々が、男のグループには女を入れるべきだが女のグループに男を入れる必要はない、などとは言うまいね。
ひょっとすると男が「女の親密圏」に立ち入ってほしくない、という素朴な気持ちがあるのかもしれないけど、そういうのホモソーシャルっていうんじゃないの? いちおう言っておくと、「ホモ」は「同じ」って意味だからね。
いや、毎週プリキュア見てるおじさんとしては、別に男プリキュアがいなくても構わないし、プリキュアが女のホモソーシャルでも何も悪くないと思うよ。思うけど、だったら女ライダーが主人公じゃないとだめとか男のホモソーシャルはけしからんとか言うべきじゃないでしょうよ。これそんな難しい話じゃないよね。賛否は別にして理解してもらえるはずだと思うんだけど。
男女平等は大いにけっこうだけど、その実現の仕方にはバラエティというか多様性があってもいいだろう。「すべてのヒーローものを構成員を男女同数に!」だけが男女平等じゃないと俺は思う。「男だらけのヒーローものもあれば、女だらけのヒーローものもある」というのも立派な男女平等の形じゃないだろうか。
それに納得できない、賛同できないってのはまあいいけど、だったら一貫性を持って男プリキュアを出せと強硬に主張すべきだよね。
4,5人の少年が変身して悪と戦うコンテンツなんて90年代に量産されて廃れていったよ 男女反転したプリキュアはブックオフの100円コーナーで埃を被ってる