2011年08月04日の日記

2011-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20110804154658

つの間にかメンマになってるぞあの割り箸茹でたやつ

Aさん

うちの会社仕事ができないAさんがいる。

元々他社の社長をしていた人で鳴り物入りでやってきたけど、仕事ができない。

Aさんと一緒に打合せに行く時、Aさんはどんな打合せに行くのか、

資料は大丈夫かなど気にしないし、事前に目を通さない。

Aさんは、打合せで宿題をいくつかもらっても、

それをやるのは自分だと認識していない

(どこかの誰かがやってくれると思っている)。

Aさんに「Bさんと打合せがしたいんだけど今どこですか?」って聞くと、

Bさんは面接でいないとしか言わない。

わざわざ、何時頃に終わるとか聞かないと言わない。

そしてAさんは自分自身は誰よりも仕事ができると思っている。

http://anond.hatelabo.jp/20110804152443

ディスコース(またはディスクール)で判断しやがれめんどくさがりどもめ!派

政治的に配慮しない俺カコイイとかどんだけ色眼鏡かかってんだろうなコイツ)

http://anond.hatelabo.jp/20110804152939

両目で見ても0.1が見えない。

レーシック受けたいんだけど、長期服薬中でダメなんだよな……

増田がうらやましい。

夜間視力は1.2よりも落ちるが手術前よりかは100倍マシ

だよね!!

そこが正常の視力の人にはわからないみたいでよく止められるんだけど、

矯正なしで何も見えないよりはぜんぜんいいんだよ!

http://anond.hatelabo.jp/20110804150401

意中にない男から告白レイプ予告

見知らぬ人とか好きじゃない人に「あなた監視対象になりました」と言われる

まず増田自分で感じたこと考えたことは100%正しく、決して増田を否定しないと前置きしておく。

 

人は自分の考えや行動が正しいと思って行動する。

また自分過去の行動が正しかったとして、その結果を正とした方向で更に行動する。

その経験の積み重ねによって考え判断する。

 

まり増田過去に他人からの好意を受けたことが非常に悪い経験だったのではないだろうか。

どのような経験をしてこのように感じるようになったのか、それに俺は興味がある。

 

繰り返すが、増田自分で感じたこと考えたこと行動したことは100%正しい。

増田の正しさと俺の正しさは方向性が違うだけのものから、どちらがより正しいなんてものはない。

レーシックを受けて2年半たった時点でのまとめ

20代後半男

レーシックを受ける前の視力 0.1

受けた後の視力 2.0

現在の視力 1.2位

金額15万位

受ける前に気をつける事

・一度手術前に検査を受けるが、そこで問題がありそうな人は通知される、そして大体その通りになる。(友達は通知されてその通りになった)

・手術はすぐに終わる。

・数日は安静にする必要がある。だから休み前に受けたがるけど皆同じ事を考えるので休み前に受けるのとかは無理、予約が取れない。

術後気をつける事

ハロとグレアは基本的には出る、出ないのがまれ

http://blog-imgs-31.fc2.com/k/a/h/kahoku/hikari.gif

・しばしば術後確認の検査があるので遠隔地だときついと思う。

・夜間視力は1.2よりも落ちるが手術前よりかは100倍マシ

結論

受けてよかった。メガネコンタクト偏頭痛が出る友人は偏頭痛がしなくなって喜んでた。

参考になれば。

http://anond.hatelabo.jp/20110804151647

同一人物ではないと思うが、同じカテゴリー人間ではあるわな。

センセーショナルニュースに飛びつき、内容を吟味せずに騒ぎ立てるって傾向は一緒。

匿名性の高いネットであれば、傾向で人物を認識することになるから、同一人物に間違われても仕方ないんじゃないかね?

http://anond.hatelabo.jp/20110804151011

まあ、差別用語かどうかってのは、グラデーションみたいな構造になってるから

いろんな人がいろんなニュアンスで使って、その言葉差別的用法で使われる度合いが大きいほど、疑いなく差別用語であろう、って感じ

ゆえに、差別用語認定していいかどうか微妙なラインの言葉もあるんだろう

この手の言葉を使う人は、

言葉政治性に無頓着

フツーに差別主義者

・あえて政治的配慮しない俺カコイイ

の3パターンってところかな?

東北の米はもうセシウムだらけで食えない! 農家クソッタレどもも隠蔽してるに決まってる! それでもまだ "微量なら食う" とか言ってる奴は責任もってガンになるまで食えよ!」とヒステリックに怒鳴っていた人間

フジ系列東海テレビやらかした! 農家の人をバカにした行為祭りじゃ!」とワクテカしている人間

同じ人たちだろうか。

異なる人たちだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20110804150231

実際に「しな」も「嫁」も元の批判となった侮蔑的な文脈を踏まえて侮蔑的に使う人今でもいるじゃん。

使う本人が「悪気はないんだ」といくら思ってたとしても、そんなの目にする人全員にいちいち説明することなんて不可能なんだから、そういう人と同一視されないように使用を避けるのは大人の知恵だよね。

そんな政治的配慮しない俺カッコイイって人もいるみたいだけどさ。(作者はこのタイプか?)

http://anond.hatelabo.jp/20110804105012

なるほど、そしたら「FTA」ってのは「他国に比べてFTA交渉の進展が遅い」ってことか…

http://anond.hatelabo.jp/20110803180528

ツリー読み返したら、「レイプ予告」はちょっと強すぎる表現だな。

見知らぬ人とか好きじゃない人に「あなた監視対象になりました」と言われるとかそんな感じかな。

無視できなくはないし、見られて困るようなやましいことはしていないけど、不快感

巨娘」知らなかった。

でも草食系が豪快娘に惚れてるらしいので、それはそれでありでしょう。

例にしたいのは、草食系が豪快娘には恋愛感情が皆無で、むしろ恋愛対象外の場合かな。

人気のない体育館倉庫とかで告白されてすぅっと寄られたらどう?

ついでにここにもぶら下がっておく。

http://anond.hatelabo.jp/20110803143607

友達と思っている異性に好意を持たれた場合、その友人と疎遠になるのはそんなに特殊なことかな?

好意を持たれているけど何も言われないなら、そこだけ無視して付き合えるけど、

知らされたら疎遠になるというか、一定の距離を置くかな。

何をするにしても、「これだと近すぎかな、期待もたせちゃうかな」とか考えてしまう。

そのうち疲れて連絡とらなかったり会わなくなったりして結局消滅の方向。

http://anond.hatelabo.jp/20110804145654

もう一度言うが、横から出てきてなに言ってんだおまえw

小林伊集院改名したとかどうでもいいの。

おまえのその話はもう終わったの。

既に次の話題に移行してるの。

おまえが正座しているあいだでも時間は流れてるの。

もう過ぎ去ってしまった思い出なの。

無関係なのにしゃしゃり出てこないでくれよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110804132224

決して「差別意味合いとは無縁で、自由自在に使えるような言葉」ではないんじゃない?

「嫁」にしてもそうだけど、語源辞書意味を基準に考えるのではなく、現実社会での使われ方で考えないと

http://anond.hatelabo.jp/20110804144824

から中国小林くん」が「支那カッパ」と呼ばれてるんだろうがw

中国なんて言葉はもともと無いよ、

急に言い出したんだよ、

ってことを散々説明してきたのになあ…。


小林家が代々小林だったように、

あの国は元々支那でした。

日本と仲良かった時代から、あの国の人間日本人支那支那って呼んでたんだよ。

あだ名じゃなくて本名です

中国」なんかよりずっと古い、彼ら自身の名前です


整理すると

支那小林」「クソ支那=クソ林」「中国伊集院

河童なんてものにあたる言葉はここには出てきてません。

http://anond.hatelabo.jp/20110804144653

から中国小林くん」が「支那カッパ」と呼ばれてるんだろうがw

から出てきてなに言ってんだおまえw

http://anond.hatelabo.jp/20110804144442

なんかおれ以外の奴がさらに横から来て話がこんがらがってるけど

なんで小林君と河童が並立してんだよw

支那は「小林」であって「河童」じゃないぞ

河童とたとえるのは例えがおかし

http://anond.hatelabo.jp/20110804143603

小林くんが「カッパという言葉侮蔑的に聞こえるので止めて欲しい」と要請した。

他人の会話やブログにまで割り込んで「カッパと聞くと私が傷つきますやめてください」と言う小林くんがいる。

以上の話を踏まえるなら、

「他人の会話やブログに割り込んできて『カッパ差別用語じゃない』と言ってる人がいますから

「誰がカッパ差別と感じてるんだよって話」になってくるのはおかしい。

「誰がカッパ差別用語じゃないと感じてるんだよって話」になるだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20110804020059

ありがとう

うーむなるほどこりゃノーコメントだな。まあ実際会ってみないとわからんが。

http://anond.hatelabo.jp/20110804143319

それより前に「横増田」をきちんと「右増田」と「左増田」で区別できるようにならないとな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん