2011年06月29日の日記

2011-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20110629203941

こんなセックス至上主義の世の中おかしいよ絶対 と働かない理由をまた一つ自分の中に積み上げる

実は節電しなくてもいけるんだよね

http://anond.hatelabo.jp/20110629203406

ただそれ以上に、周辺がクズ過ぎるのがひどい。

http://anond.hatelabo.jp/20110629204446

大学中退してニートになってほっとしてるw

世の中のことを知れば知るほど

http://anond.hatelabo.jp/20110629204231

ネタに見られるのは正直ちょっと嬉しいなw

ただまぁ英語の出来は全然から目下勉強中。

もちろん英語はサブスキルの一つだけどね。

さすがにこの歳になると海外行ったこと無いとか恥ずかしくてリアルじゃ言えないんだよね…。

http://anond.hatelabo.jp/20110629204446

辞めていいんだよ、じゃないでしょ。

辞めさせないと。

当たり引くまで回転数あげないと。

http://anond.hatelabo.jp/20110629204231

違うよ

これは1861番目のサブ垢さ。

ちなみに君は26698番目のサブ垢ね。

そろそろ新社会人が息切れしてきたな

Twitterとか見てると感じる。

でもねぇ、ウチも別に労働法の範囲内でやってるんで、ブラック呼ばわりされると心外なわけですよ。

辞めていいんだよ?あんたの代わりなんざいくらでもいるから。

http://anond.hatelabo.jp/20110629192941

サブ垢2の設定がそれなの?

じゃなくてサブ垢1みたい。

http://anond.hatelabo.jp/20110629203406

PCでもUMPC(5~7インチ)だとかなり密だよね

俺の持ってるのは5.6インチだけど、解像度1280 x 800だからむっちゃ綺麗に見える

ウチの会社会議

司会役が黙り込んじゃってなかなか進まないので時間かかるんだけど、どうすればいい

http://anond.hatelabo.jp/20110629201816

俺も三菱のRDT231wm-xっていうIPS液晶使ってるがお前のも俺のも中身はLGのパネル

三菱動画ゲーム向けにチューニングしてるのか静止画は良くない

NECのお高いPCモニタなら最近携帯液晶並に綺麗

http://anond.hatelabo.jp/20110629201816

画素ピッチは圧倒的にケータイの方が密。

だが、その画素ピッチパソコン向け(15インチとか)を作ると、

歩留りがかなり悪くなるのは間違いないし、

その画素間を埋めるだけのビデオメモリ(VRAM)を確保して、データ転送するのが困難になる。

で、現実的な妥協点としての現状。

(追記@2011.07.21)

IBM T221なんてあったね。

ドットわずか0.1mmで、携帯電話液晶並の細かさです

http://7.pro.tok2.com/~medias/mfvo/html/ibmT221.html

っちゅーのを実現するために、DVIを4本使ったりする変態っぷり。

PC液晶モニタの画質が悪いんだけど

一応廉価品じゃなくて三菱のIPSとかを選んでるんだけど、去年買った携帯(ガラケー)の液晶のほうが圧倒的に見やすい

携帯の画質でPCモニター作れないの?

 会社って言うのは、基本的に借金して運営されているんですね、たいていの場合。そういう社会的な常識と言うか基本的なことをぜんぜん知らない。

学歴意味ないっていうけど

学問の本流に近づきたいなら高学歴になるのは当然だよね

定型外宅配便における曖昧な要件「但し、一人で持ち運べる事」

大手でいうと、ヤマト便とか飛脚フリーサイズパッケージがそれに当たるのだが、

運べる荷物の要件が曖昧で、顧客を混乱させるリスクが大きいと思う。

サイズ要件はきっちり決まっているものの「但し、一人で持ち運べる事」という条件がある。

誰が考えても絶対に一人では持ち運べないものも、サイズ要件に収まる場合が多々ある。

例えば「最大重量180kgまで」とあるが、180kgの荷物を一人で持ち運べる場合などあるだろうか。

実は、寸法と重量の内サイズ要件に引っかかる方をはじき出す計算方法「換算重量」がある為、

大きくて軽い物でも換算重量が180kgまでなら運べる可能性もあるという事なのだと思う。

それにしても「但し、一人で持ち運べる事」という要件は曖昧すぎではないか

屈強なドライバーなら「60kg位余裕だぜ」と言うかもしれないし、その逆もある。

実際に、かなりの重量物でも荷受けしてくれるところもあり、

中継点のドライバーから「こんなの運べない」と苦情が来るケースもあるそうだ。

顧客に「途中で運べないと言って返ってくるかもしれないですが宜しいでしょうか?」

なんてよく聞けたものだと思う。

なんとか知恵を絞って、明確なサイズ・重量要件を規定してくれないものだろうか?

なぜかというと、用途がインターネットオークション落札品を配送する事だからだ。

サイズ要件を満たすと「こんなに安く送れるのか」と利用を検討してしまうが、

「一人で運べる事」の条件を判断するのが難しいサイズ・重量の商品を送る場合は、

「送れないかもしれない」というリスクは許されないからだ。

送れないのであれば、引っ越しサービスに近い高額な配送サービスの利用を

検討せざるを得ないなぁと決断出来るが、この「一人で持ち運べる事」という

曖昧な要件に惑わされて、出品者も落札者も嫌な思いをし兼ねる。

もし「但し、一人で持ち運べる事」を要件としたいのであれば、

ドライバーの体力測定をして、一人で持ち運べる重量とサイズの最低ラインを割り出し、

重量とサイズを軸に取った二次元グラフで「この線より内側ならOK」明確な要件にすべきだ。

明確に決めたからには、運べないとは言えなくなるので、リスクを避けるためには「運べる荷物」のグラフ上面積を狭くせざる

を得ない。

一方で普通宅配便等は極めて明確なサイズ要件があって、専用定規やメジャーも装備しているところは、

「さすが宅配を商売にしているだけはあるなぁ」と思う一方、この定型外サイズ要件の曖昧はいかがなものかと思う。

商売なんだから、かなり明確に決める事が出来なければならないと思うのは俺だけだろうか?

株式会社のしくみ(株数=議決権とか)って高校生から習うんだっけ?

なんかtwitter見てると頭痛くなってくるな。

電力についても東電が嘘ついてるから、余裕余裕みたいなのもあるし。

89歳の中二病

ドナルド・キーン日本帰化ってのは、ようするに中二病だよな。

なんでみんな嗤わないの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん