2011年01月20日の日記

2011-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20110120140427

そう、そうなんだよ。

でもそれを持っている事自体はいまだにステータス的側面があるじゃない。

趣味に「渓流釣り」って書いて上司と意気投合するかのようなものがさ。

http://anond.hatelabo.jp/20110120135003

通り魔に刺されて入院して働けなくなったらその分会社に損害が与えられる訳ですが。

あんたは秋葉原通り魔に刺されたとして、ナイフ所持が理由で職質される人間が多い物騒な街に行ったお前にも非がある、と勤務先から言われても「そのとおりだ、仕方がない」と思う訳だな。

http://anond.hatelabo.jp/20110119201622

金元寿子斎藤桃子も追加してくれ。

あと、個人的には日高里菜に注目してる。

演技力はまだまだだけど、声質がいいので伸びる要素十分。

http://anond.hatelabo.jp/20110120135439

あるある

ヴィトンとかシャネルとか「ダサい」って表だって言える大事な時期。

あれはどんなに値が張ろうがダサい。歩く広告塔

http://anond.hatelabo.jp/20110120001950

「他者」に何かを言うって俺私を気にしてくださいってアピールしてるようなもんだしな、挑発だろ

度が超えたらストーカーしてくださいってアピールにもなる

夜道を下着のような格好で歩く女と同類

http://anond.hatelabo.jp/20110120134210

お前みたい典型的な「ブランドしか価値を判断できない奴」って死にたくならないのか?自分ブランド価値がないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20110120123313

こうやって語っちゃう奴は大抵アイテムに着られてて垢抜けきれない頑張っちゃってる感が全てを台無しにしてることが殆ど。

何を身につけてるかじゃないんだよ。

ヤフコメ嫌韓すぎる

KARAの件では過去政治論を展開して「日本に来るな!」

浅田真央の件なんて、彼女侮辱したんじゃなくて「そのぐらいし認識がない自分」を笑い話にしたんでしょ。

さすがになんでもかんでも叩きすぎるのはおかしいぞ。それこそ人のこと言えないじゃないか

もちろん、彼らが日本で行っている犯罪率の高さは知ってるし、人種的に好きな民族はない。

しかし、どうして日本在日いるかの理由をきちんと学校で学んだら安易に「帰れ!」とも言えないだろ。

別に日本人海外に行ってるんだから韓国人が来ても良いだろ。犯罪云々で言えば、日本人でも外国で捕まってるじゃん。

俺のこの投稿叩いて韓国人呼ばわりする奴もいるだろうが、度が過ぎた嫌韓コメをしている奴の方が、

よっぽど日本人らしくないぞ。同じレベルに立ってどうすんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20110120134436

外食なんて長くても30分でしょ。

毎日終電なんだったら、働き方を見直した方がいいと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20110120132848

ビームスアローズをバカにしないの。

問題は選ぶ人間なんだからユニクロしかりだよ。

別にエディションに置いてればオシャレなわけじゃないでしょ?

このエントリは新社会人や大学1年生に向けて書いてるんだからいいんじゃない

あなたはもっといいところで買い物すればいいじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20110120133229

バカすぎると思ってスルーしてたら、知らないあいだにそのバカな解釈が広まってました、ってなことは世の中に腐るほどあるけどね。

最も恐れるべきは、元記事が[これはひどい]が付いてもいない状態で広まることでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20110120124758

逆に考えるんだ。れっきとした(それも深刻な障害・影響が残る)暴行事件なのに他の暴行事件と比べて軽く扱われ過ぎているのだと。

少なくとも通り魔事件と同じように扱わない理由はどこにもないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110120131724

経済資本だけスタート時点で平等化できたとしても(それすら不可能だとは思うけどね)、文化資本全然違うから結局勝つのは上流層だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20110120101845

ほんとだな、元増田はこの論でフランシスコを論破しようなんて思ってないよ。

暴論かまして顰蹙を買いたいだけ。

その釣り糸にブックマーカーたちがなぜにここまで簡単に引っかかってしまうか。

これはひどい」のディレンマだろ、これは。

これはひどいタグをつけてブクマすればするほど、

これはひどい」が拡散していくわけだから

言い古されたことだがスルー力に勝るものはないって。

やるべきことといえば、粛々と黙って通報、これぐらい。

いくら正論をかましても、それ以外は祭りを担ぎたい精神があるって。

http://anond.hatelabo.jp/20110120131923

技術に関係なく、第3者が介入して商売として通信を転送する事が放送なんでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20110120123900

元増田だけど、データバンクいいよ?女子でも多いぞホントにださいと思うかい

http://item.rakuten.co.jp/10keiya/3589/

とか

http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=843669

こういうゴールドのやつとかだとけっこう周りにもいるよ。

わりと今でもどこでも買えるしビームスたいセレクトショップでも置いてるよ。

1万円はしないはず。

逆にこの辺の価格帯で、わりとどんな格好にも合う時計って少ないと思うよ。

結局、盗撮や盗聴はどうなったんでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20110120130827

「あって欲しい」というのは願望であって、それは当然俺もそう思うけど、俺はそうはならないと思うというだけ。

資本主義じゃない何か別のシステムが作られたとしても、どうせ似たようなもんですぐ同じことが起こって同じように崩壊すると思う。

定期的に完全無作為に選ばれた人が問答無用で死ぬとか財産一切没収されるとかだったら少し違うことが起こるかも。どっかの漫画たいな話だが

http://anond.hatelabo.jp/20110120113857

今の今までそれを黙認してきた側も

レイプレイ問題の時もそうだったが、「話題からから、関連するものすべてが性差別セカンドレイプ」という人がいる。

そういう人は、「それらの行為は暴力です」と明示している。

そこへ向かって「正しさ」の議論など、もとより出来ない。

その議論でさえも暴力であるのだから


これらの人は、自身の感想共感を喚起する形で書き記す。

それが何かを攻撃しているとしても、それはあくまで個人的な感想であり、議論がしたいわけではないんだ。

から、反論が向かうと「それ(関連事項を突きつけるのは)はセカンドレイプです」となる。

自身を弱者において、弱者の立場を利用し、一切議論を行わない人は大勢いる。

黙認とかそういうことではない、本来なら「黙殺」する事が一番な人たちなんだが信者ホッテントリ入りさせるから、結局こうしたアンチが付いちゃう。

http://anond.hatelabo.jp/20110120125635

家で夕飯食べれる時間に帰ってるのにそれってのはちょっと手抜きすぎだと思う。

すぐ極端なことやってドヤ顔する子供たいなやり方。

家に帰ったあと毎日ずっと勉強してる、とかだったらわかるが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん