2013年05月25日の日記

2013-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20130525204416

左翼はよく右傾化とか言うけど、結局左翼を見限っただけだよね。民主党の大失政でそれが決定的になった。

自民党経済政策は頑張ってるけど他が不安なので、そこをカバーする勢力が欲しいけど、生まれる気配が全くない。

http://anond.hatelabo.jp/20130525205119

 おぉ!

なるほど。確かにときどき見るね、そういうの。

「この記事の親増田はこれ(リンク張る)」みたいな使い方でいいのかな?

内定が出ない=無能

http://anond.hatelabo.jp/20130525113732

実際、その通り。

俺は理系院生だったが、自分の売りや経験を相手の需要に擦り合わせれば楽勝だった

何が出来るか?

何がしたいか

何の為にそれをやるのか?

その為にこれまでにどんな勉強をしてきたか

どんな研究実績があるか?

それがどのように業務に生きるか?

今後、それをどのように発展させるか?

発展の先の未来を描いてるか?

そして、それがどれ程面白いものか。

自分の夢や興味を(ある程度は、相手の企業に擦り合わせて)語るだけで

ほとんどの企業から内定を貰った。落とされたのは、面接慣れしてなかった最初の2社だけだった。

どう話せば自分武器を伝えられるか?分かってからは、落ちる気なんかしなかったよ

大手でもベンチャーでも関係ない。面接は楽勝。

別にバイト部活リーダー経験もないし、女に持てるわけでもコミュ力が高いわけでもないが

そんなもの必要ないと断言できる


理系内定が出なくて苦しんでる人は、今一度自分研究と相手企業の業務とを分析して

ちゃんと技術面で勝負できるようにした方がいい。

うちらはバイトリーダーしか話がない、文系じゃないんだから、彼らの真似はしなくていい

内定が貰えないというのは、はっきり言えば、分析力とプレゼン能力に問題があるか

そもそもの前提として、よほど漫然と学生時代を過ごしてきて売りが何一つないか?だろうが、

それらは、無能証明しかない

http://anond.hatelabo.jp/20130525204338

 おぉ!

使えそうな場面が頭を駆け巡った!!!

http://anond.hatelabo.jp/20130525200101

韓国人中国人への差別ばかり話題にして、チベット人ウイグル人拉致被害者団体については、「日本右翼団体と組んでる非常識な連中」とか言い出すようなのが、日本左翼だぜ。

チベット人ウイグル人拉致被害者団体は、日本人権団体なんて、中国韓国北朝鮮翼賛組織しか思ってない。だからある意味「仕方なく」日本右翼団体と組んでるのだが、それは日本国内の「自称人権団体が一切信用出来ないから。

迫害されて亡命された人々が、その亡命先の国の「人権団体」を信用できず、右翼団体を信用するしか無いという現状こそ、人権派は恥じるべきなのだが、なぜかそういう意識は欠片も無いらしい。

http://anond.hatelabo.jp/20130525174336

18歳未満ならお住まい地域にある児童相談所または療育センター

18歳以上ならその地域対応する療育センターにお問い合わせして

精神科神経科を紹介してもらうのが最善かと

もし療育センターで「ここでは病院を紹介できません(キリッ)」なら保健所でご相談を。

追記

発達障害曖昧な判断をされやすい分野でもありますし、

ちゃんとした検査うけられる大き目の病院に行けるといいですね

http://anond.hatelabo.jp/20130525192147

猫かぶってんじゃねーよ!猫増田しやがって

こんにゃろめ

http://anond.hatelabo.jp/20130525200134

「いけない」と明確に規定した法律はないから、問題はない(それをいったら、各政党宗教団体が出してる新聞も駄目になるし)。

ただ、一般紙の連中はそれを否定して、あくまで全ての政党に公平だと口で言ってるから、嘘つき野郎ではあるのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20130525202807

自分価値観に正直に行きなさい。まわりなんか関係ない。

 

世の中には、自分葬式に全財産をかける人間たちだっているんだから

 

「それはおかしい」「非常識だ」なんて言葉はなんの意味も無いよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130525202807

おかしい」かどうかの基準が他人の判断に依拠するなら、少なくとも、世界の大半の人は、君が「おかしい」というんじゃないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20130525202807

「親の葬式は子が出すもの」という常識(実際この常識がどうかという意見は別として)があって

その葬式さえ親にやらせる、ってのが親不孝といわれる所以なんじゃねーかな

http://anond.hatelabo.jp/20130525125452

タイでも無宗教または道教系の中国タイ人仏教に入信するよ。

非暴力でいたい人かどうかは関係なく、一時的にお坊さんになる。

何で親より早く死んだらいけないのだろう

自分結構いい年になるが、

親より早く死んだらいけないという考えがイマイチよくわからない。

もし就職転職が上手くいかなくて、お金がなくなったら

死ぬしかないのではないのか。

友人がいない人間からしたら、必然的に親に頼ることになる。

そんな子供いらないのではないだろうか。

第一そこまでして生きたいエネルギーがない。

お金保険金が入るし。

まり子供に興味がなさそうだし。

自分おかしいのかな。

どうしても抑えられないから書かせてください

担任先生が好きで好きで堪らない。

同性で、年の差20歳くらいあって、向こうは既婚者で子持ち。

だけど去年先生担任になってから、今までずっと好きなんだ。

始めの頃はただ、普通に先生として好きだった。

新しい環境でうまくやっていけるか心配で、精神的に不安定だった私にも優しく接してくれた。

いつから恋愛感情に変わったかからないけど、人間的にもすごく好きなんだ。

今年も担任先生で、クラス発表の時私は発狂するくらい喜んだ。

その前の教員異動発表の時も、もし異動してたら学校やめようかと思っていたほどだった。

最近は、学校でも平気で先生のことをそういう目で見てしまう。

昨日校外学習だったけど、いつもと少し違う雰囲気先生の姿を、写真に収めたかった。撮れなかったけど。

一日班行動だったけど、正直、先生と一緒に行動したかった。

班のメンバーが好きじゃなかったのもあったけど、できるなら先生と一緒にいたかった。

綺麗で、可愛くて、真摯で、優しくて。

今まで出会った中で最高の大人の女性だ。

先生を困らせる奴は許せないし、自分は困らせたくない。

先生はいつまでも幸せであってほしい。

もっと明確に好意を表したいと思わなくもないけど、先生を困らせたくないし、許されないことだと思う。

だけど、もうそろそろ限界なんだ。

先生、いつもありがとうございます

そして、大好きです。

せめて私が卒業するまでは、ずっとこの学校にいてください。

http://anond.hatelabo.jp/20130525201855

愛情一本! 1000ルクスthx!!!

※o(▽ ̄*)ノ※\(* ̄▽ ̄*)/※ヽ(* ̄▽)o※

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん