「NANACO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: NANACOとは

2015-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20150414181307

電子マネーあるいは決済手段

SuicaなのかEdyなのかnanacoなのかiDなのかしらないが

その手段で払いますと言えばいい

2015-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20150213140339

調べた。

nanacoチャージカードの引き落としをどうにかして振込用紙を送ってもらう→nanacoで払う→nanacoチャージ……


永久機関する奴がおったみたいやな。ホンマあかんで…

2014-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20141021112613

典型的東京脳だから

町中のコンビニはどうなってるんだ仙台市まさかWAON一択とか

Edynanacoを忘れないでください。

つかWAONってコンビニファミマしか使えないよね?それ以外もイオン系列以外だと殆ど使えないイメージ

逆にイオン系列WAON一択だったりしてうざい。

Edy大国沖縄ですらイオンWAON一択だったような(数年前の話なので今どうなってるかは知らんが)

2014-04-30

電子マネー狂想曲

電子マネーに振り回されている。

nanaco

コンビニセブンイレブンでつかえるnanacoカードをよく使っていた。職場の近くにセブンイレブンがあるってのもあって、結構ポイントもたまってトクした気分になっていた。

manaca

引っ越しをして定期券を使い始めてからmanaca電子マネー機能があるのを知り、使い始めた。地下鉄コンビニ本屋飲食店で、かなり使う機会があった。しかし、ある日、ポイント照会をしてみると、全く貯まっていない。なぜ?と思っているうちに3ヶ月ほどたった。その間も結構な額使っていたが、ポイントゼロのままだった。こりゃなぜだと調べたら、「電車代でひと月2000円以上使わないとポイントはたまりません。しかも定期は入りません」との記述HP発見自分は、通勤以外の電車代はわざわざ切符を買い、領収書をもらい、会社に精算していたので、manacaでの電車代の支払いはほとんどなかった。・・・。なんというこった。俺の3ヶ月の支払いは全くポイントになっていなかったんかいな。

・WAON

家の近くのイオンに良く行くのだが、ここで使えるWAONに入ってみた。しかし、このWAONは、他で使えるところが意外と少ない。レジで「WAON使えますか?」「いいえ、使えません」というやりとりを何度したことか。さらに、ケータイ機種変更をしたら、それまでのデータが全くなくなってしまった。たぶん、チャージ残金4000円はあったとおもうのだが、その4000円はどこにいってしまったのか。

Edy

3日ほど前に、Edyインストールし使い始めた。これはかなりの数の店舗で使える。使いすぎを防止するためにも、本当は現金チャージが出来るといいんだけど、今はauかんたん決済でチャージしている。(現金チャージって出来るのかな?)しばらくは、出来る限りの支払いはEdyにしてみようと思う。(光熱費家賃、定期の購入も出来るといいんだけど、それは無理なのかな。やり方が分からない。)

ということで、電子マネーでの支払いは、いやはや大変だ。

2013-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20130926215910

もたもたしてる奴は何を使ってももたもたすると思う。

自動改札の前でいきなり立ち止まってバックの中をごそごそするOLとか多いじゃん。

あれって急に立ち止まられるとすげえ危ないんだよね。

それと同じで、結局周りの見えてない奴はEdy使おうがnanaco使おうが

店員がレジ打ち終わって○○円ですって言われてから

バックの中ゴソゴソになると思うよ。

2011-10-14

メトロポイント

東京メトロ限定クレジットカードって書くと東京メトロしか使えないみたいだけど逆で東京メトロで使える唯一のカードの話なんだけど。

UCカードから永久不滅ポイントがつく。そんでちょっと前からUCギフトカードの換金率が下がった。1000ポイントが5000円だったのに4000円ね。なんだよそれ。じゃあnanacoにするかと思ったら200ポイントで920円なんです。なにその中途ハンパな中抜き

そんで他にないかと思ったらamazonは200ポイント1000円だった。でもnanacoに決めちゃったからここでamazonにすると浮気なっちゃうじゃない?10代ならそれもアリかと思うんだけどいい大人だし一途なとこを証明したいか中抜き込みでnanacoを受け入れようと思ったわけ。でも一応他も確認してみたらメトロポイントってのがあるわけよ。聞いたことない人ばっかだと思うけど定期以外の区間をチャージしたお金で利用するとチビチビ付く感じなのかな。でそのメトロポイントってのはちゃんと乗車券として使えるのか確認してみた。だって知名度低いからもしかしたら気が遠くなるほど貯めまくったあげくに南北線ストラップとか困るじゃないですか。銀座線ならまだしも南北線はねえだろって思うじゃない。そしたら使える500ポイントで500円分にちゃんとなる。でもnanacoを無視してメトロポイントPASMOになんか出来ない!と思ったら何ですアナタメトロポイントからnanacoに交換出来るじゃないですか。メトロポイント500がnanaco500円分ですよ。

永久不滅ポイント200ポイントメトロポイント1000ポイントになるのでそのままnanacoに移行するとnanaco1000円。やっぱ一途って大事だな!って話にはもちろんならなくて最初からnanaco1000円に換金させろよクソが。無駄コスト発生してねえかこれ。アッタマたから全ポイント動員して六本木ヒルズ 「二人だけの貸切上映」に換えてやったよ。一緒に行く人いねから一人だけの貸切上映だよどうだ思い知ったかバカヤロウ。

2010-05-09

http://anond.hatelabo.jp/20100509030114

趣味的なものとして、小銭をじゃらじゃらさせる人間はこれからも残るだろうね。

でも、実用性を考えればほとんどの人間電子マネーに移行すると思われ。

といいつつ俺はまだ電子マネーあんまり使ってないんだけどな。ある程度統一されたものが出てくればいいんだけど、nanacoだのwaonだのedyだのidだの色々あってなぁ・・

2009-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20090323170934

日本にお帰り。

とりあえずスーパースーパー提携するカードを作って

それで支払うとサインレスカード払い出来る所もある。

イオンとか西友とか。ヨーカドーはどうだったか。大手は全部出来たよな。

で、銀行の口座指定しておけばいいだけの話じゃないか?

コンビニお財布携帯とかRFID使ったプリペイドカードとか

キャッシュカードとか色々あるからちょっと調べてみるといいよ。

ちなみに今一番有力なのはEdy

NANACOというセブンイレブン独自のモノとか他にも色んなサービスブランドがあるけれど、

地方でも使える可能性が高いのは断然Edy

お財布携帯で言えば、クレジット機能メインiDというドコモが広げてるサービスもある。

携帯落として乱用されないように注意。

大手銀行カードは実はデビット機能が付いている場合が多い。

結構こいつで支払い可能。電気屋は基本出来る。おしゃれな感じの雑貨屋でも出来る。

ビットロゴがあまりにもシンプル自己主張が少ないので目立たないけど町中見回すと普通にある。

自分の持ってるカードにデビット機能が着いている銀行かどうか、調べてみるとよいよ。

ただし難点が一つ。未だにデビットカードの機能がよく分かってないバイトの子とかが

サインさせようとする。笑いながらサインしてやればいいと思う。

(当然デビットサインはいらない)

外国みたいに小銭が欲しい分加算してデビットカード会計して釣り現金を貰うとか

そういう習慣も未だ根付いてない。

多分アメリカ行った時も現地の生活になじむのに時間がかかったと思うけど

2009年の母国の生活になじむのだって時間がかかるよ。と経験的に思う。

昔渡航生活してた俺の友達はもやしを自家栽培してたな。種だけ持って行って。

青臭くなるからあまり食べたくないとは言ってた。

農作物を越境させていいのかどうかの時点で悩む所だけれど。

2007-12-25

http://anond.hatelabo.jp/20071222020420

ウィルコムサポセンはどこの業者のを使っているか知らないけれど、レベル低いね。

カスタマーサービス仕事をしている友人がダメ出ししていた。

面白かったのが、nanacoサポセン

お問い合わせセンターへの電話代が携帯からだと高かったので、公衆電話でかけた。でもって、手間取って通話料がかさみ、お金が切れた。

家へお金を取りに戻ったら、携帯サポセンから着信が!「途中で切れたので念のためかけなおしたって」すげー。プチ感動した。

2007-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20070710153225

nanacoによらず、こういうポイントサービス型ってのはなんで還元率を明記しないんだ?

家電量販店は商品POPにでかでかと書いてあるが、こんな説明じゃちっともお得に見えない。

しかも翌年度末で失効って馬鹿にしてるとしか思えない。

http://www.nanaco-net.jp/point/index.html

nanacoモバイルまたはnanacoカードでお買い物をすると、購入金額に応じたnanacoポイントがたまります。

たまったポイント電子マネーに交換することができますので、お買い物をすればするほどお得です。


そこの増田さんはポイント制度って好きかい?

使いこなしているかい?

使いこなしているつもりで損していないかい?

nanacoたんは俺の嫁

http://anond.hatelabo.jp/20070710151100

7-11だったら、nanacoを使えば「実年齢より高い年齢層のキーを押された」ってブルーにならずに済むかも。

何でも、nanaco目的の一つは購買層の把握だとか。

2007-06-25

いやいや、電子マネー孔明の罠だ

先日、自動販売機に見慣れない機械が付いているので近寄ると電子マネー決済の端末がそこにあった。ほう、EdySUICAかと良く見ると「Cmode」と書いてある。端末は液晶画面なども付いて立派なものだったが、キャラクターや表示されるもののデザインは安くてあまりやる気を感じない。のちほど調べてみるとコカコーラ独自の電子マネーらしい。コカコーラまでが電子マネーに参入する意味があるのか?と訝しかったが、サイトを眺めてみると現金との(チャージ)窓口として膨大な自販機網を活用したいように見えた。

しかし自販機網が活用できるとはいえCmodeなんて泡沫規格なんぞでは決済手段が増えて負担が増すだけでコカコーラ社だけでは大して面白いはずがない。つまり、そこにはもう少し大きな絵図が控えているはずだ。それはコカコーラ社にソリューションを提供したどこかが描いているのだろう。

EdySUICAPASMOnanacoWAON…ここ最近も参入相次ぐ電子マネー。規格が複数あってもエンドユーザーには嬉しくないなんて誰だってわかっていたはず。それでも我先に参入するのはきっとマネーというからにはシニョリッジ(通貨発行益)があってその旨味に参入が相次ぐのだろう、と私は素人らしく思ってた。

しかしこれらの実態はプリペイドカードである。通貨としてはあくまでも円であって電子的に出し入れを管理するだけの財布でしかない。他にも色々調べつつ考えていくと、分からないなりにロンダリングや海外送金のような黒い例外を除けば金融的な損得はあまり無いのだろうと思い至った。テレビで見た解説でも決済手数料を誰が握るのかが問題であるとしていた。

話をまとめると、まず10年ぐらいすったもんだしてもユーザーに馴染む物理カードによる運用方法と汎用性のある(なのか?)技術背景で現実味のある電子決済はFeliCaぐらいしかないという前提があって

というゲームの設定があり、当然の今後として

  • 勝ち負けの決定と統合(相互運用)が進む

のだろう。

その統合される中で影響力と設備負担によって手数料配分が決まり、無秩序に参入して見えた各プレイヤー市場のパワーに準じて行儀良く並んだ単一電子決済の世界が出現するのではないだろうか。だから最初のコカコーラ自動販売機も、電子決済で“脱落”することは決まっていても現時点で参入しておくことで譜代になれるという打算があるのではないか。

と、まあ憶測ながらすでにFeliCaの手の平の上の物語となっているのだが、そうすると半年前にFACTAが出した与太記事は誰かの断末魔だったのだろうかという妄想も広がりングである。

2007-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20070604184359

なー。

ところでよー。この話が美しいところって当事者たる腐女子ほとんど出てこず、その周囲の人間がいろんな自分なりの理由で反論してるところだよなー。アレかなー。腐女子の人たちってもうこーゆー謂われ無き弾圧には慣れっこで、今は慎ましく身を隠してるのかもねー。隠れ切支丹のように。

ほら! そのへんの「nanaco萌えー」とか怪しいぞ!!

これがホントのnanaco SOS

http://anond.hatelabo.jp/20070604183416

nanacoカードだったら、黙ってカードを店員に見せればOK。問題はモバイルnanacoかも。

でも、可愛いnanacoたんへの愛があれば大丈夫。最初のうちは照れくさいけど、じき慣れます。

キリンnanacoたんへの萌えゆえに思わずカードを作ってしまった人、この指とまれ。

セブンイレブンで「nanaco支払いでお願いします」って言うのがすごく恥ずかしい。

もうちょっと考えた名前にして欲しかった。

2007-05-29

iDとかnanacoとかがPiTaPaと競合しないか心配

面白そうなのでクレジットカードiDのものに切り替えてみたい。

セブンイレブンで使えるnanacoも面白そうなので使ってみたい。

(お客IDで管理されるPOSはなんかしゃくに障るが・・・)

でも通勤で使ってるPiTaPaと、財布に一緒に入れて競合しないか心配。

たぶん大丈夫とは思うんだけどなぁ。

いざ使ってみたら競合したら、もう使わね。

(てーか分けて入れるのめんどくさいしね)

2007-05-22

http://anond.hatelabo.jp/20070522173913

だから、顧客分析に必要な正確なデータ収集手段としてnanaco導入に躍起なセブンイレブン

バイトの客層入力なんかはじめからアテにしていないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん