「4次元」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 4次元とは

2014-01-31

じゃんけんは絶対。

宇宙人が人の形をしているかだとか

言葉を話すかだとか文字を書くかだとか

酸素を吸って二酸化炭素を吐く生物か否かだとか

そもそも肉体を持っているのか居ないのかだとか

この宇宙ではなく2次元だとか4次元だとかの別世界なのかもだとか

色々あるだろうけど知性があるかぎり

絶対に「じゃんけん」だけはしてると思うんだ

3すくみの法則を使って一瞬で勝敗を付けるゲーム

これだけは宇宙とか次元を超えて全知的生物が絶対にやってるはずなんだ

2013-08-22

http://anond.hatelabo.jp/20130822093717

マジレスすると、数学上、その様な記述が可能だというだけ、と言うのが現状。

その体型を拡張してビッグバンにつなげ、現宇宙に無矛盾につなげることが出来る。

その"あわ"みたいな状態をキチンとイメージ出来るやつなんて居ない。

この"あわ"ではないが、ホーキング自身、自身も用いている余剰次元と言った物を信じるが、

具体的にイメージは出来ない、と話している。(それでも"イメージ図"は出している。ただ、それは無理矢理図式したもので、真の余剰次元は表していない)

そもそも人間4次元世界に生きているので余剰次元は"イメージ出来ない存在"なのかもしれない。

同様に、ビッグバン前は、人間存在し得ないので、人間ビッグバン以前を"知る事が"出来ない存在なのかもしれない。

これもまた人間原理の1つ。



まりドラゴンボール世界では悟空存在し、大猿になり、ナメック人が攻めてきて、セル天下一武道会をやっちゃう、なんてことは事実で、認識出来ている人間は居る。

一方、我々の世界ではそれらを漫画の中のものとしてなんとなく見ることはできるが、それらが実際に存在し、破壊が行われる、などということは現実として受け入れられない。

ちょっとずれてる気もするが、"ビッグバン前"とか"宇宙の外"の世界の話ってのは、現在はそのレベルの話であると考えても良いくらいなもの

2012-01-17

虚数時間に、並行世界パラレルワールドが発生したと思った件

先日、暇つぶしパラレルワールドについて考えました。

その結論として、宇宙インフレーションが起きる前の、

虚数時間に、並行世界パラレルワールドが発生しているん

じゃないかと達しました。

良くパラレルワールドと言うと、シュレディンガーの猫

出てきて、生きているか死んでいるか、観測するまで分か

らないっていう話が有名です。

猫が生きている世界と、死んでいる世界に分岐しているの

パラレルワールドなんて話しでありますが、死んでしま

う毒が、例えば浮遊している原子1個だとします。

それを吸うと猫が死に、吸わないと猫が死なないとします。

もし都度、世界が分岐している考えだと、原子1個がちょっと

迂回して、5秒遅く猫を殺す世界、4.9秒etc、4.99秒etc、4.98秒etc

無限に考えられてしまます

さらに、原子が1回転多かったり、少なかったり、その間に

猫の毛が1つ抜けたり、抜けなかったり、それらが組み合わ

さったり、無限なっちゃうんじゃないかと。

で、違う可能性の世界から見たら、猫が生きているか死んで

いるかも、原子が位置がちょっと違うかも、世界に違いが無い、

または別の世界と見れるんじゃないかと考えたわけです。

から、コップいっぱいの水、も水分子の組み合わせが無限

に分岐しているわけで、現時点の世界から、可能性によって

世界が分岐しているとしたら、分岐しすぎて、成り立たない

と考えたのです。

猫が生きているか死んでるかは、可能性から世界が分岐する

のではなくて、生きている世界存在し、平行して死んでいる

世界存在していると考えました。

それらは、可能性で分岐したんじゃなくて、前から別の世界

として、同時に存在しているんだとしました。

いつから、その世界があるかと考えると、分岐しない訳ですから

宇宙が始まったころ、ビックバンの前、インフレーションの前、

もし一つのから世界が始まっていると、パラレルワールド

存在できないので、

インフレーションの前の虚数時間から世界スタートしたなら

なら、すべての形と時間が別々に同時に存在できるとして、

似た様な宇宙であるパラレルワールドが、ガンガン生まれる

んじゃないかと考えたのです。

生命シュミレートするゲームのように、微妙に違う条件で、

様々な宇宙が、平行世界として展開されていると考えたのです。

その中には、4次元以上の世界もあったり、僕らと同じ3次元

世界もあったり、僕と同じ人間がいる世界もあるのじゃない

か。

ただその一つ一つの世界からは、パラレルワールドは分岐せず、

つの太いチューブのような、中の行動では分岐しない世界で、

チューブの中を、異なる経路を通る可能性はあるが、向かう先

は一緒で、世界は同じだと考えたんです。

とか、寝ながら考えていると良く眠れます

2011-06-20

超ひも理論が胡散臭すぎる

専門家ではないので単語の使い方が間違ってたらすまん。

みんなこんなモノに傾倒してるの?

神の存在の方がまだ信じるだけの価値がある。

2010-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20100525215054

バリでしのいでも、後ろがガラ空きやとね。

 

4次元殺法くらったw

2010-02-26

0次元単体は点、1次元単体は線分、2次元単体は三角形3次元単体は四面体、4次元単体は五胞体で

それぞれの図形が持ってる性質は以下のとおりだ


          点  線分  三角形  四面体  五胞体 (の数)

0次元単体   1   0    0    0      0

1次元単体   2   1    0    0      0

2次元単体   3   3    1    0      0

3次元単体   4   6    4    1      0

4次元単体   5   10    10    5      1




パスカル三角形というのがある

1

1  1

1  2  1

1  3  3  1

1  4  6  4  1

1  5  10 10  5  1



この一致って凄いよな

どうなってるんだろう

でも、次元の方をパスカル三角形に合わせるならば

  

           無  点  線分  三角形  四面体  五胞体

1次元単体   1    0   0    0    0      0

 0次元単体   1    1   0    0    0      0

 1次元単体   1    2   1    0    0      0

 2次元単体   1    3   3    1    0      0

 3次元単体   1    4   6    4    1      0

 4次元単体   1    5   10    10    5      1


とするほうが、パスカル三角形と一致してきれいだ

とすると

いままで、点を零次元として扱ってきたけれど、

点すらない、何もない空間をこそ零次元とすべきじゃなかったのか?

点は1次元にしたほうが綺麗だ

で、線は2次元

面は3次元・・・の方が綺麗じゃないかな




  

         無  点  線分  三角形  四面体  五胞体

0次元単体   1    0   0    0    0      0

1次元単体   1    1   0    0    0      0

2次元単体   1    2   1    0    0      0

3次元単体   1    3   3    1    0      0

4次元単体   1    4   6    4    1      0

5次元単体   1    5   10    10    5      1

きれい!

数学者増田意見を聞きたいな

2009-06-23

世界次元

1次元が点。

2次元が平面。

3次元が立体。

4次元が立体x時間

で、連続した時空間

そして自分存在するのは、

5次元

4次元x定数。

つまり定数の違いによる平行世界のある 複数の定時空間の1部。

さて、この定数の世界を飛び越えることは出来るのか。

実は自分自身の意思による選択がこの定数を飛び越えることだったりして。

2009-03-12

テッサたんが6歳で解いたアインシュタイン方程式

フルメタル・パニックのテレサ・テスタロッサ。16歳で大佐天才少女。6歳でアインシュタインの十元連立非線形偏微分方程式の厳密解を解いたという設定。

で、「アインシュタインの十元連立非線形偏微分方程式の厳密解」って本当にあるんかいな?と、思ったのだが・・・ちゃんとあるんですね。普通は、10元連立非線形方程式、なんて長ったらしくは言わず、単に「アインシュタイン方程式」というらしいが。

アインシュタイン方程式

http://ja.wikipedia.org/wiki/一般相対性理論#.E4.B8.80.E8.88.AC.E7.9B.B8.E5.AF.BE.E6.80.A7.E7.90.86.E8.AB.96.E3.81.AE.E5.86.85.E5.AE.B9

で、「10元連立」って書いてあるぐらいだから、10本式があるのかと思ったら、テンソル表記で1つしか書いてない。「4次元空間を考えれば、テンソルは対称なので、アインシュタイン方程式は、10本の方程式からなる。」とのことですが・・・このテンソル表記の式が10元連立方程式であることを納得するので10分くらい考えてしまった。物理専門じゃないので、テンソルはちょろっとかじった程度なんだけど、次のような理解でOKなのかな?

要するに、テンソルが対称ということは、添え字μ,νを入れ替えても同じ式ということだよね。4次元空間とあるが、要するにμ, νには、(t,x,y,z)の4種類のうち、どれかが入る。というわけで、添え字の入れ替えを区別せずに列挙すると:

(t,t), (x,x), (y,y), (z,z)

(t,x), (t,y), (t,z)

(x,y), (x,z), (y,z)

の10通り。式で書くなら、4C2+4=6+4=10。で、10通り。

テッサたんすげぇ~。俺は10元連立方程式だって分かっただけでいいや。

2009-02-27

http://anond.hatelabo.jp/20090227110912

突っ込み入れた増田だが、全然伝わってねえw

3次元の俺達から見て絵が止まって見えるのは、2次元だからじゃなくて絵だからだよw

もし2次元生物存在するなら止まって見えるわけねーだろw

4次元世界ってのは普通空間次元4次元世界意味してて、そいつらから見ても俺達が止まって見えるなんてことは無いんだよ

時間次元を自由に行き来できるなんていう珍妙な生物を想定すんのは3次元(俺達)対2次元(絵)の対比と結びつけるには論理的におかしいんだよ

ポエムに真面目につっこむのもあれだけどさ

この世界はとまっている

この世界はとまっている。

この4次元世界(空間3次元+時間1次元)からしたら絵がとまって見えるのと同様に、

5次元だか6次元世界からしたら俺たちの世界はとまって見えるに違いない。

生まれて死ぬことは、絵に置き換えたら左端と右端があることに対応してるくらいの意味だ。

人生が終わるのは大したことじゃない。

2009-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20090124081859

一般の次元では正多胞体と呼ばれます。Wikipedia:多胞体によると、4次元では6個、それ以上の次元では3個あります。

2次元 : 正多角形 (無数にある)

3次元 : 正四面体正六面体正八面体正十二面体正二十面体 (5個)

4次元 : 正五胞体正八胞体正十六胞体正二十四胞体正百二十胞体正六百胞体 (6個)

5以上の次元正単体正測体正軸体 (3個)

正単体とはn次元における正n+1胞体。2次元では正三角形3次元では正四面体、4次元では正五胞体

正測体とはn次元における正2n胞体。2次元では正方形、3次元では立方体4次元では正八胞体。超立方体とも呼ばれます。各次元でのいわば「マス目」ですね。

正軸体とはn次元における正2n胞体。2次元では正方形、3次元では正八面体、4次元では正十六胞体。n本の座標軸のそれぞれ1と-1の目盛をとって線で結んで描けます。

2次元の五以上の正多角形、3次元の正十二面体・正二十面体、4次元正二十四胞体正百二十胞体正六百胞体は一般の次元にはない特殊な正多胞体ということになります。

http://anond.hatelabo.jp/20090124010648

横から。3次元空間では正多面体は5つしかないけど、4次元以上の空間での正多面体の数はどうなるの?

2008-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20080519220403

エントリ読んでね。これね。

http://anond.hatelabo.jp/20080518201613

おっさん、ポインタずれてたなw

相当暇なのか?

それとも、もう顔真っ赤!?www

買ったものを入れるのにでかいリュックが必要なのか。

一体何を買うんだ?大抵のものは普通の手提げ鞄やトートで十分だと思うけど…。

おいおい、手提げカバンに格上げされてるお!ポーチで十分じゃなかったのかyo!!!w

次の言い訳としては「手提げ鞄やトートポーチに入る!」って顔真っ赤な言い訳かwww

しょうがないなー、こんなダメなおっさんに俺らの買い物の流儀を教えてやるお。

とりあえず、その辺の家電量販店に行ってな、5万握りしめてPCパーツ売り場で「コレダ!」って額から稲妻が飛び出すような商品を買うと、手提げだと次の店行くのにじゃまな訳よ。

本屋で「これあ!」って作者一気買いしたらリュックでいっぱいな訳よ。

おっさんのポーチがどれだけ4次元ポケットか知らないけど、俺ら持ってないわけ。

ゴムでも一ダースでも入れてなってこったwww

2007-10-31

http://anond.hatelabo.jp/20071031123018

3Dゲームを作るためには以下のことを覚える必要がある。

プログラミング言語

当たり前だが何らかの言語を覚える必要がある。3DCGを扱う上ではデファクトになっているC++などがお勧めだ。

しかし、入門用の言語としては不適切の可能性がある。まずは別の言語を学んだあとでやるべきだろう。

数学知識

最低限、線形代数の知識を必要とする。

そもそも3D空間で自由に物体を操作するには4次元での演算が必要となる。なぜか解らなければ数学先生に聞いてみよう

API

DirectXOpenGLなどのAPI知識を必要とするだろう。

また、それらを使う前提になる各環境依存API(たとえばWindowsAPI)などの最低限の知識を必要とするだろう。

3DCGの知識

コンピュータグラフィックスがどのように演算されているか知っている必要がある。

そのためには前提となる2dCGの知識も問われるだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん