「暗譜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 暗譜とは

2024-05-15

anond:20240515171342

喜安浩平アニメはじめの一歩とき最初台本覚えていったって言ってたなあ。

そういう慣習だから、以上の理由があるのかな?

オーケストラとかでも、暗譜くらい出来そうだけど譜面前に置くけどなあ。

2024-01-12

何か知らんがよく見る夢

歯が抜ける夢

歯が全部抜けて口の中モゴモゴしてたり、数本抜けたり、抜けそうなくらいぐらついてたりする。

歯が砂みたいに霧散?して口の中ザラザラになった夢は最悪だった

ペット飼ってることを忘れる夢

ゴミ袋が積み上がってる部屋のゴミ袋の隙間からガリガリになった猫がか細く鳴きながら出てくる。え!?飼ってた???飼ってた!!え!?なんで私忘れちゃってたの??ごめんねごめんね……と謝りながらご飯あげたり病院に連れていく所で夢が終わる

ペットは飼ったことがないし、部屋も綺麗な方でゴミ袋が積み上がってるなんてことは人生において無いのにリアリティがあって怖い。

歯並びが悪くなる夢

歯列矯正終わったあたりから見るようになった。

また歯並びがガタガタになって歯列矯正したのに……と落ち込む

受験/発表会/大会などの夢

勉強してない、練習してない、暗譜してないのに本番になる。現実ではそんなことは無かったしそんな心配したことがなかったのに大人になってから見るようになった。焦る。

仕事関係で準備してない夢は不思議と見ない

他の人のよく見る夢も知りたい

2022-12-30

ピアノが弾ける」って難しい。ギターも。

管や弦(弓使う類の)ならそれなりにまともな音が出せればまあ吹ける/弾けるって言って良いと思うけど。ピアノギターバカでも鍵盤や弦を触れば素人耳じゃプロあんまり変わらん程度に音は出るし。

コードとか覚えてて即興でチャラチャラ弾けたり暗譜してる曲が何十曲もあれば「弾ける」って言えるんだろうけど。頑張って覚えた何曲かしか弾けない、楽譜を見てもいきなり弾けない、即興なんてもってのほかって状態で「弾ける」って言うのもちょっと恥ずかしい気がする。ピアノ習ってなくても「猫踏んじゃった」弾ける人とあんま変わらなくね?ってなるし。

2022-06-09

数字譜だと暗譜しづらい。

でもブランクありすぎて音符もスラスラよめなくなってる。

どっちに慣らし直すか。

2022-05-25

ピアノで曲が覚えられない

ピアノの曲を楽譜無しでも弾けるようになりたいんだけど、いつまで経っても楽譜が無いとほとんど弾けないんだ

初心者ピアノ界隈では「譜読み(ふよみ)得意な人は暗譜(あんぷ)が苦手」みたいな噂があるが、自分もそのパターン

記憶術でなんとかなりませんか?

自分ピアノの腕前:

初心者

何故かノクターンの9-2なら暗譜で弾けるようになったけど、それ以降はさっぱり覚えられない

譜読みは得意

ゆっくりでいいなら、流行りのpopsongは楽譜さえあれば初見でも弾ける(速すぎると左手コード弾きレベルになる)

anond:20220524220534

2020-01-02

anond:20200102134958

学びがない? ソルフェージュでも教えてもらえ。リストロ短調ソナタ暗譜で弾けるようにレッスンしてもらえ。音大相手もったいない

2018-02-16

anond:20180216104705

おいおい、音(=旋律)を記憶することができないと、歌を歌うことすらできないじゃないか。で、たいていの人はそれができるので、校歌とか国歌を歌えるわけだよ。カラオケとかもね。

楽器をやってる人たちは、暗譜してそらで演奏するのも普通でしょ。

2018-02-12

一人ライブ

好きなアーティストの曲を20曲ぐらい暗譜して、自分で曲順決めて、曲流して、それに合わせてギターを弾く。全部で2時間ちょい。すごい楽しい。そんな休日でした。

2013-12-14

最近、「ヒトカラ」を覚えた。

アンドロイドアプリに、ジョイサウンドアプリあるじゃないか。あれに引っかかった。

連動してて、毎月300円課金すれば歌い放題ってアプリもあるわけだが。どうしても使える場所が限られる。

歌詞表示じゃなくて、楽譜表示が欲しいのだが。暗譜してない曲は困る。

「歌えない」というか……自分の声が嫌い。音痴ってわけじゃあないが。

カラオケってギター持ち込みで接続してOKとか。カラオケ店で「楽器練習に使えます」とかあるわけで。

なら、楽器持ち込んで演奏してもいいよね?マイク使わなきゃ、声より小さいし。で、ポケットに入れて持ち込める楽器で。

さすがに3時間で、レパートリーと体力が尽きる。

2010-03-23

別冊コロコロコミック

その当時、自分小学生だった。自分地域子ども会では、活動資金を稼ぐためか古紙回収の手伝いをしていた。そしてその時、別冊コロコロコミックを読んだ。

その当時より数ヶ月ほど前から太鼓の達人流行っていて、そこにも太鼓の達人漫画が掲載されていた。

コロコロではよくあることだが、ただのおもちゃでしかない物が殺人級の威力を持った物になるとか、そういった突拍子もないことが描かれたりする。しかし、この漫画は違っていた。

大会決勝で対戦中停電になってしまう。しかし、PS2だけは動いていて主人公はそのまま太鼓を叩き続けて勝利する。大体省いたがクライマックスのシーンはこんな感じであった。要は暗譜しただけなのだ。

当時の自分

「すごいな、あんなの無理だろw」

と思っていた。しかし、今になっては友人が当たり前のように暗譜していた。実際のところ、裏譜面普通にクリアできる方が一般的には理解し難い気がした。

コロコロにもそんな現実的な漫画があったんだなと思っただけの話でした。

2010-03-13

グイード・ダレッツォ

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/グイード・ダレッツォ

グイードは聖歌を短期間で覚えられる方法を考案し、北イタリアで有名になった。しかし他の修道士からの反感を買い、アレッツォに移った。アレッツォに修道院はなかったが、指導が必要な歌手が多数いた。

当時、音楽を表記する方法が確立されておらず、聖歌隊のメンバーは聖歌を暗譜し、次の代に伝承する、という方法をとっていた。しかし人間記憶力には限界があり、小さなミスが重なり、長い年月の間に聖歌が変化してしまうことも珍しくなく、また暗譜するまでにかなりの時間を要した。そこでグイードは1025年頃、4本の線の上に四角い音符を書くという、現在楽譜の表記法の原型を考案した。これは当時の音楽会革新的な飛躍をもたらし、聖歌を正確に記録し後世に伝えることが可能となった。

2008-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20080202150318

ギターみたいな楽器ポジションや運指によって相当雰囲気が変わるので

そういう意味ではTAB譜のほうがいいとおもうよ。

6弦でCだすのか4弦でCだすのかでも相当違う。

もっとわかりやすくいえば開放でAを鳴らすのと押さえてAならすのなんか聞いて違うでしょ。

同じコードでも押さえる場所が違えば音色が相当違う。

鍵盤楽器みたいなものだったら、音階の方が重要なんだろうけどさ弦はそうはいかない。

同じ音があちこちにあるからね。

だから弦楽器でTAB譜は賢いなーとおもうよ。

どうせ暗譜した後は引きやすいように好きなところで音だせばいいんだし。

2007-01-27

新聞で最も事実に近いことが書かれているのはテレビ番組表

http://anond.hatelabo.jp/20070127050730

スピリチュアルカウンセラーとか信じる信じない以前に、その残念スピリチュアル世界観と、不思議アイドルの語る不思議惑星とその不思議社会構造とに差異を全く見出せないのは僕のあたまがかたいせいなの?石頭だからなの?と漠然と思っていたけど、結構みんなそう感じているんだな。

アインシュタイン相対性理論を説明するのは僕には無理だけど、時間過去から未来へと一元的に流れているものではないことぐらいは、もはや一般常識+αの範囲内だろうに。だから、たとえば過去からばかり転生されてくるってのは変なのね。前世未来ってこともあっていいわけさ。スーパーナチュラルを身上とすべき世界観が、たかだか高校一年生の物理教科書あたりの物理法則にことごとく縛られてしまっているというのはいかがなものだろう。

ちょっとそれを考えに入れて、前世、現世、来世の魂が転生を、しかもものすごく長かったり、逆に恐ろしく速い速度で時空を超えてありとあらゆる物質・非物質、エネルギー・非エネルギーカオスで繰り広げられていると考えてみてはどうなんだろうか。物理学専攻のテクニカルアドバイザーとかをブレーンに入れて。

でも、難しすぎてわかりにくいと商売にならないから、ロバート・A・ハインラインあたりを読んで少しでも世界観を広げてみてはどうかと。あ、そうだ。確か「ドラえもん」や劇場版クレヨンしんちゃん」にもタイムパラドックスパラレルワールドを扱ったエピソードがあったと思うんだが。制作テレ朝絡みだし。

なんてのはド素人の考え方で、ロジックは極めてゆるく、場当たり的にレトリックで華麗に回避というのがプロの詐欺師の手口なんだそうで。僕のように「一に譜読み二に譜読み三、四がなくて五に暗譜」というクラシック挫折型ロック人間には「楽譜なんかポテチも載せられるちょっと便利なコースターだろ」みたいな人のアドリブとかはどだい無理なんだな。へたするとビルの屋上とかでUFO呼んでる痛い人みたいになっちゃうのね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん