はてなキーワード: 街娼とは
一読して、同性愛をめぐる主題の取り扱いの薄さが気になったのだが、筒井亮太の解題に指摘があった。
「[...]実のところ、サリヴァン個人のセクシュアリティの部分は、後続する類書(本書もその例外ではない)において巧妙に回避され、正面きって論じられることが少ない。その点を鋭く指摘したブレッシュナー(Blechner 2005)は、サリヴァンの病棟管理実践をはじめとするさまざまな着想の背景には彼個人の同性愛(とその社会的苦境)が大きく関わっていると言う。ゲイを公言しているブレッシュナーのもとには、サリヴァンが記述しているような患者が多く訪れており、患者たちは周囲の「ホモフォビア」によって傷つき苦しんでいた。その臨床経験も含めて、彼は、サリヴァンの対人関係論を理解する上で、性欲同や同性愛の側面を除外せず、考慮するように強く主張している」(313 f.)
訳者はこの点(巧妙に回避されていること)をどのようにとらえているのだろうと思った(「ゲイを公言しているブレッシュナー」という書きぶり・・・)。
Mark J. Blechnerの論文は、ウェブ上で入手でき、『精神病理学私記』を読み解くのに有益な情報がいくつかあり面白く読んだ。
The gay Harry Stack Sullivan: Interactions between his life, clinical work, and theory
http://www.wawhite.org/uploads/PDF/E1F_2%20Blechner_M_TGHSS.pdf
同性パートナー、Michael Allenによれば街娼であった、を養子としたことや、相互フェラチオ、いわゆる「69」への着目の背景、意味(サリヴァンの著作表紙にみられる陰陽図を模したような白と黒の馬の頭部の図柄)等の下りが特に興味深かった。
調べると訳者はTwitterのアカウントを運用している様子。明らかに個人が特定されうる投稿内容なのだが、同氏を含め特定可能な仕方でSNS運用する心理臨床家は、自己開示をめぐる職業倫理についてどのようにとらえているのだろう。
一行目から頭悪いと思う。
>リアルな売買を取り締まったら、確実に彼女らはデータを売る方向に行く。
しょっぱなからいきなり非論理的。データ販売と売春の関連性が不明。確実にとか言い切っちゃってるけど根拠のない妄想。
つーかデータ売る奴は既に売ってるし取り締まられてるし。売春取り締まり想定するならデータだって締め上げくらう可能性あるだろJK。
AVが超うるおうとかそういうワンクッションにすら思いを馳せられない時点で脳みそがヤバい。
映像を売るのと性的サービスを売るのは要領がかなり違う。必要な機材も違うし買手見つけてやり取りする過程も全然違う。ニーズも別次元。
売り上げるのだってデータとリアルな売買春じゃ勝手がすごく違うのに何を根拠にデータに流れると言ってるのか。
ヤクザがついてる風俗店はヤバくなったらもっと深く潜ろうとするだろうし最悪街娼やる手もある。
そういう細かくて具体的なところに言及できないって頭悪いと思う。
「だからじゃんじゃん売春取り締まれ」という話ではないことは明言しておく。自分は規制より先にセックスワーカーの権利とか環境とかを整えるべき派。
>ブラック企業が悪質だからって、ブラック企業を片っ端から潰したらどうなるか?
>大量の被雇用者が路頭に迷い、最悪の場合社会から孤立して自殺したり、犯罪に走ったりするだけだ。
そのブラック企業が食ってたパイを新しく食べることになるホワイトグレー企業が雇ってくれるまで、とりあえず生活保護やればいんじゃね?と考える。