はてなキーワード: 独検とは
今年東京大学理科2類に英語4・5番ドイツ語差し替え受験で合格したものです。
僕はドイツ語差し替えは問題も英語に比べ簡単だし、お得だと思っているのですが、情報が少ないために敬遠されている状況があります。
そこでそういった皆様のお役に立つべく、ドイツ語差し替え受験に関して僕が記憶する限りの情報を記しておきます。
仮面浪人生の方です。仮面浪人生は自分の大学の語学の先生などに質問でき、生協には語学関連の参考書が揃っているので、最も向いていると言えます。
その上で東大英語で圧倒的に時間が足りず、4・5番で20~25点程度しか取れない人にオススメです。この場合は差し替えをすれば、だいたい10~20点程度の得点上昇が見込めると思います。(単純にⅳ・ⅴ番が簡単なのでそこで稼げるだけでなく、問題量も少ないので余った時間を英語1~3番に回すことができます。)
・僕がやった参考書
(Ⅰ)辞書
何でもいいとは思いますが、とりあえず僕が使っていた「新キャンパス独和辞典」をオススメしておきます。これで不都合は全くありませんでした。
(Ⅱ)単語帳
「新独検合格単語+熟語1800(以下、新独検)」と「ドイツ重要単語2200(以下、2200)」を使いました。新独検には主に独検5~3級程度の単語しか載っていませんが、ドイツ語ⅳ・ⅴ番を解くに、これではやや不十分です。そこで僕の場合は2200をさらにやりました。これは2級レベルの単語も網羅しているし、解説なども面白くて詳しいので、ここまでやっておけばとりあえずは大丈夫でしょう。これでも本番ではわからない単語は出てくると思いますが、推測でなんとかなる範囲だと思います。
僕はやっていませんが、「ドイツ重要単語4000」という単語帳もあります。2200の代わりにこれをやるのもいいかもしれません。オーバーワーク気味かもしれませんが・・・。(余裕との相談ですね)
(Ⅲ)文法
「ドイツ語練習問題3000題(以下、3000)」という問題集が良いです。全34の文法事項に対して基本から応用まで学べる仕組みとなっています。ぼくは「必携ドイツ文法総まとめ(英語でいう、フォレストのようなものです。)」や辞書を駆使してなんとかやり終えましたが、少しドイツ語初修者には厳しいかもしれません。3000題の前に「マイスタードイツ語コース文法」などを挟む人もいるようです。ちなみに3000は苦手なところを中心に何周かしました。余談ですが3000題と言いつつ、3000問もありません。
(ⅳ)長文
ドイツ語のⅳ番は長文(といってもそんな分量はない)の全訳ですので、長文に慣れておくことは大事です。
3000には長文問題もありますが、3000を終えてからいきなり過去問というのは厳しいと思うので、軽い長文問題集を挟むと良いと思います。
僕は「独検4級3級長文の完全攻略」や「独検過去問題集(5・4・3級)」で長文の演習をしました。ここら辺は軽いし簡単なのでさくっと終わります。やらなくても良かったかも。
過去問の演習は「Deutsch voran! ドイツ語、もっと先へ!(以下、もっと先へ)」で行いました。ⅳ・v番の問題が2013年から遡って28年分載っています。ちなみに自分は昔の問題は難しいし、傾向も違うので15年分しかやってません。
解説なし、誤植多数ありなので注意してください。一応誤植は以下にまとまっています。http://www.daisan-shobo.co.jp/news/n11781.html
また、2014年の入試から差し替えの問題が全独の問題と共通になった関係上、2014年度以降の問題は若干、もっと先へに載っている2013年までの問題より難しくなっているらしいです。
・独検
春と秋にありますが、秋に2級までとっておくと安心です。差し替えの難易度も2級と3級の間と言われています。個人的には独検は記号で東大は記述なので、単純にそう言えない気もしますが。
・その他
(Ⅰ)過去1年分の問題は東大公報センターにて閲覧できます。もっと先へには2013年までの分しかないので、前年度の問題はここでチェックしておきましょう。
(Ⅱ)「東大 ドイツ語 差し替え」などで検索すると似たような内容のドイツ語差し替えに関する記事などもいくつか出てくるので、そちらの方も参考にしてみてください。
(Ⅲ)出願時には外国語は英語で出せばokです。入試本番で英語4・5番ではなく、ドイツ語ⅳ・ⅴ番を解くという選択ができます。
以上です。何かあればコメント欄などでどうぞ。
そもそもなんで母国語でなく真っ当にジャッジ出来無いにもかかわらず、未だに偉そうに検定とか言って若人を引き込んでるのか、ほんとうに意味が不明。TOEFLやGRE、GMATなんか一度でも受けたことあれば、いかにあんなもん意味ないかよく分かるでしょ。
あれで利益を得ている、雇用が…みたいなナイーブ(どうせたいしてないから)な視点は仮にあったとしてもインパクトが小さいので、おいておいたとしてもさ。
独検、仏検だのなんだの…、大抵の言語は、それを母語とするコミュニティによって一番多く研究、普及、それに向けての投資がされているので、わざわざ日本人が無理して国内でごチャゴたやる事に何の意味があるのか。
提携でいいじゃん。