「奥羽本線」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 奥羽本線とは

2024-11-03

悲報JR東日本、過疎駅を廃駅にせず通年通過にする実質廃駅措置を取る

https://trafficnews.jp/post/135894

 JR東日本東北本部2024年10月31日(木)、奥羽本線大沢駅山形県米沢市)について、12月1日(日)から列車を通過させると発表しました。理由を「列車のご利用が極めて少ないため」としています

 同駅はこれまでも、積雪などにより駅へのアクセスが困難になるという理由で、冬季のみ列車を通過させる措置が取られてきました。10月現在時刻表を見ると、列車上下合わせて12本。4時間以上、間隔が空く時間帯もあります

な?

結局こういうことやるんだよ民営企業は。

ふだん鉄道廃止や移行で文句言ってるはてなーもド田舎の山奥にはだんまり

一本筋が通ってないカスばかり。

もっと怒れよ!

2024-10-19

日本地方インフラはすでに崩壊しています

JR東日本 奥羽本線 新庄-院内

7/25の大雨の影響で10/19現在運転見合わせ

 

もともと朝7時台~夜21時台で10前後運行し、通勤や通学にも使われる路線だったが、

振り替えのバス10時頃と12時頃の2本のみ

 

通勤や通学に使うような公共交通機関が、雨だけで消滅し、代替もない

これが日本地方インフラ現在の姿です

2024-05-11

anond:20240511010503

からそんなとこだっつーの田舎なんて

奥羽本線なんか積雪で1時間遅延とかあるし

クソなのクソ

クソクソクソクソクソ!

2017-10-18

及位

及位駅と書いてのぞき駅と読むとのこと。

随分前の事だが、奥羽本線山形秋田県境を通った時、読めない駅名が有った。

読めない駅名、地名はよくある事だ。

(駅名の由来の看板を紹介しているブログより。 https://ameblo.jp/aru-king/entry-11668020704.html

その昔、山岳修行が盛んだった時代に、

険しい崖っぷちから宙づりになって谷底を覗きこむという、

のぞきという修行があったとか。

そんな修行者のひとりが、都で高い位(くらい)を授かったようで。

のぞき修行をして高い位に及んだことから

及位のぞき)と呼ばれるようになった

...

房総に「熊野清水」と言うのが有るが、「ゆやの清水」と呼ばれているとのこと。

これもおかしもので、むかーしこの地が湯治場で有名になり、湯谷(ゆや)と呼ばれるようになり、

ゆやの清水と呼ばれるようになったのだが、熊野はどっから出てきてどこ行ったんだー、

熊野が元々の地名じゃなかったのかー?

2017-07-17

都道府県コードJIS X0401)の覚え方

統計を眺めるときに並び方が分かっていた方が便利なので覚えた。他の人の役に立つか分からないが整理を兼ねてメモ

北海道東北関東中部近畿中国四国九州沖縄 という地方の流れと北から南・東から西という原則を抑えつつ各地方を細分化して覚える。

北海道北海道北海道(1)
東北三陸青森(2) 岩手(3) 宮城(4)
東北奥羽本線秋田(5) 山形(6) 福島(7)
関東北関東茨城(8) 栃木(9) 群馬(10)
関東埼玉埼玉(11)
関東東京湾千葉(12) 東京(13) 神奈川(14)
中部新潟北陸新潟(15) 富山(16) 石川(17) 福井(18)
中部海なし山梨(19) 長野(20) 岐阜(21)
中部近畿東海静岡(22) 愛知(23) 三重(24)
近畿新快速滋賀(25) 京都(26) 大阪(27) 兵庫(28)
近畿紀伊半島奈良(29) 和歌山(30)
中国山陰鳥取(31) 島根(32)
中国山陽岡山(33) 広島(34) 山口(35)
四国徳島(36) 香川(37) 愛媛(38)
四国高知高知(39)
九州上の方福岡(40) 佐賀(41) 長崎(42)
九州熊本熊本(43)
九州日豊本線大分(44) 宮崎(45) 鹿児島(46)
沖縄沖縄沖縄(47)

地方について

東北

青森に始まり福島に終わることを抑えた上で間の4県は太平洋岸→日本海岸の順。

関東

埼玉位置微妙なので独立グループとし、3+1+3で覚える。

中部

日本海岸→内陸県→太平洋岸の三層構造と捉える。

近畿

奈良和歌山を後回しにして東から西。三重を忘れない。

中国四国

山陰山陽四国北側高知の四層構造と捉える。

九州

正直うまい覚え方が浮かばなかった。全体としてS字を描くイメージでいいかもしれない。

ワープ

連番だが地理的に離れている箇所

キリ番

群馬(10)・長野(20)・和歌山(30)・福岡(40)

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん