「ベロリンマン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベロリンマンとは

2021-08-02

髭の医療脱毛をした話

4年かけて髭をほぼ撲滅したので、その体験談備忘録を兼ねて共有する(※個人の感想です)。

目的とか

自分男性であるが、もともと女性に憧れていて、髭を無くしたいと思っていた。

定期的に毛抜きとかで抜いていたが、手間がかかることと、一定頻度で埋没毛→炎症のコンボを喰らうのが嫌になった。

一時期自宅で脱毛器を使って処理していたが、うまくいかずに頓挫していたので、

やはり脱毛するならプロの手に任せようと思った。

事前調査

インターネット検索して情報収集した。事前に得られたのは以下の情報だった。

医療脱毛が最も強力だが費用が高い

エステなどの脱毛はそれよりも弱いが費用は安め

これらの情報から費用よりも効果を重視し、医療脱毛にすることにした。

最初対応

まずは電話予約で来院予約が必要なので行った。

来院して、一通りの説明を受けたのち、契約書への記入と支払い(前払い)を行った。

自分契約したコースは、口周り+あご+もみあげ周りの4年間無制限コースであり、約12万円だった。

制限と言っても、照射から2ヶ月は空けないと次の照射ができないので、実質的に最大24回のコースであった。

施術の流れ

電話またはウェブで予約する。いずれも大体1ヶ月先くらいまでは予約で埋まっていた。

・番号で呼ばれて(名前では呼ばれない)個室で施術を受けるという流れである

男性女性は待合室から別々であり、受付以外で顔を合わせることはない。他の男性とは待合室で顔を合わせることはある。

・隣の部屋とはカーテンで仕切られているだけなので、隣の個室の音は聞こえてくる

・髭周りの脱毛だと、1回15分くらいで終わる

・当日は過度の運動や入浴は避ける(シャワーのみ)

・保湿を十分に行うよう指示される

脱毛を通じて知ったこ

日焼けNG日焼けしていることはもちろん、日焼けの予定がある場合照射できなくなるケースがある

・当日肌のトラブルがある場合でも照射できないケースがある

ステロイドプロピックなどを使用していると照射できない

脱毛レーザーは毛根の色素を攻撃するので、毛抜きなどで抜いている毛根には効果がない

自分が通ったクリニックの場合施術する看護師は全て女性であった。肌が綺麗ですねと褒められたのが嬉しかった

・痛みは口周り、特に上唇の周りが最も痛い。輪ゴムをバチン!とされる感じである。あまりの痛みに涙が出てくる

照射直後は照射部位が赤くなるが、その日のうちに治まる

照射後数日は一時的に髭が濃くなる

照射後一週間ほど経つと毛がスルッと抜ける、この時点で照射した部位の毛はほぼ全て抜ける。見かけ上は毛が撲滅したように見える。少し気持ち良い瞬間であるしかし一ヶ月くらい経つとまた毛が生えてくる。

・というのも、一回の照射で完全に処理(もう生えてこなくなる)できるのは全体の1割にも満たないようである。無数のベロリンマン相手するようなものである。ほぼ完全に脱毛するには何回も照射しなければならない

・不十分な出力で連日照射することは、ただ痛いだけで脱毛効果はほぼないということになる。自宅でやっていた脱毛挫折したのは、このことと前項のことを知らなかったかである

・しばらくは上記のサイクルを繰り返していて、見かけ上変化はなかったが、1年を過ぎた頃から段々と生えにくく、また薄くなってくる

照射開始後2年くらいで、顎下の毛はほぼ根絶に成功した。一方でもみあげ周りはしぶとく、4年経っても薄い毛は残っていた。口髭周りもほぼ絶滅できたが、数本は最後まで残ったままだった

結論

脱毛により、髭剃りや毛抜きの煩わしさ、それによって発生する肌のトラブルから解放されたため、やってよかったと思っている

・ただし、ほぼ完全に脱毛するには、数年単位の根気良さで取り組む必要がある

2013-05-08

青二才の文章を見てると校正欲が湧く

http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20130505/1367758802

青二才は本当に文章が酷い。

こちらが編集とは何かを説明するまでもなく読んだ人に「編集って仕事大事だなぁ」という事を伝えてくれる。

例えば村長についての記述 

僕に編集はできないから本物の編集者であられるkanoseさんみたいなこともできない

編集者として致命的なのはid:dokai3やカノセさんみたいな「わかりやすさ」がないこと。

同じ編集者でもどかいさんはイチイチ説明したり、かのせさんはそもそもそんな言い回しを使わないで、入り方を工夫してくる。

カノセさんはともかく、そこらへんの編集者より「面白いものを書く『だけ』」なら僕でもできる

使用する言語が統一できてない。カノセは何人いるんだ。どのカノセが村長だ。 村長ベロリンマンか。 それとも村長はてな村に偏在するのか。

このかのせ表記などはは細かい問題の指摘であるのだが、他にも問題が多すぎる。

大きい問題については悪文かどうかという問題ですらなくなる。

私は青二才の文章を見ていると校正欲が湧く。

不思議といえば不思議だが、これはおそらく私が「コイツ文章なめてるな」って感じてしまうからなんだろう。

末端ではあるが文章に関わる仕事をしている者としてプライドを刺激されるようだ。

黙ってボツにするだけでは気が済まない。

捨てるにしても、ズタズタに切り裂いてからこちらで手を加え、最低限まともな形にしてからにしないとゴミ箱が汚れる気がする。

さらに、上に書いたような感じであれこれ説教せずにはいられない。

何の得にもならないが、「これをそのまま文章として扱ってはいけない」という使命感のようなものが私を突き動かすのかもしれない。


余談だが編集について。

青二才にはせめて「編集 しごと」で検索して出てきた記事を読んだり、「はじめての編集」「知の編集工学」あたりから読んだりしていただきたい。

自分同人誌出版して、自分同人誌について増田校正受けて、雑誌寄稿することを体験して

まだ編集者仕事についておぼろげなイメージすらつかめないものなのかね。

一度でも寄稿した人は、まして自分同人誌作った人は、その重要性を身にしみて理解すると思うんだがね。

そのdokai3やrepublic1963とやらがどれだけの作業をこなしたか、その意味は、といったことを想像できないものかね。

自分同人誌出版する時どれだけのことを考えて、どれだけの作業したのかね。

自分が作った同人誌と、自分寄稿した雑誌の出来の間にどれだけの差があるのかわからないものかね。

本一冊作るために必要工程すら理解できないのに、商売なんてできるのかね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん