「トラッシュ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トラッシュとは

2010-12-05

お腹いっぱい気持ちもいっぱい

あーーーーーーーーーーーーーーーーー

やったるぜぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!

言葉の出てくる端っこを捕まえて、

何度も何度も何度も何度も投稿するぜ。

いえい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

元気をなくしたら全てが終わり。

俺は楽しみを刻み込む。

笑えてくるくらい楽しい出来事。

げろげろ温泉

同じこと何度だって呟く。

くっだらねぇって、つまんねぇって、そんなことはないよ

そんな人はいないよ

しつこくいくぜこのボケ様が。

ツッコミ待ちだぜベイベー!!

ふわっと浮かせて宙に浮かぶ。ジェットコースターに乗っているような気持ちだ。

中二病。俺を何だと思ってる。

素敵に広がっていく輪っか輪っか。

(^ω^)ペロペロ

ア・イ・シ・テ・ル

くだらないこと呟くのが俺の趣味

みんなに伝わるといいな、有象無象

言葉の文脈なんてどうだっていいんだよ、

ニュアンスが伝わればそれでいいんだよ。

やっぱり言葉がなきゃ貧困ですよね。

言葉こそ財産言葉こそ国宝

日本語は素晴らしい

japanese is wonderfull。

どうでもいいけどおっぱい揉みたいおっぱいも見たい

なんでもいいけどぶっとばす。

ふっとBUSが来る。意味不明

さぁ、どこに進もうか。あいつは帰っていってしまった。

眠い、そろそろ眠気が襲う季節か?

いつだって時間を忘れるんだ。

しかし俺を覚えてくれる人が一人でもいる限り、

俺がここにいる存在意義はあるといえるだろう。そうだろう?

とにかく書きまくるんだ。何度でもいい。何度だって。

千回か?万回か?億に達すれば犯罪か?はっはーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ビリーブ!自分!俺は俺である

じゃあ、そこからどう話を展開させていくのよ。

まった、物語はまだ始まったばかりだぜ。

ここからが俺のジャスティスワールド。うざったがられてこそのはてな匿名ダイアリー

なんでもいい。お馬鹿もOKそれもOK。

いましょうよ踊りましょう。

それでも止まらない。ロックンロールは止まらない。

不思議なことに、僕らは生きている。幸福なことこの上ない。

最高にハッピーな気分だぜ。場所によって言葉は変えないといけないんだって、

でもそんなことすら置いてけぼりにできるほどのパワーだぜ。

とてつもない光を感じるぜ。

ああ、よかった。生きていてよかった。

楽しいことだらけじゃないか人生なんて、楽しいことだらけで参っちゃう。

さぁ、歩き出そう。さぁ、走りだそう。

俺は俺に生まれて本当によかった。将来はパソコン結婚するんだ・・

どうでもいいけど、お金を手に入れる方法がいまいち

なってないなぁ。ふざけてるよね。くっだらないよね。笑えてくるよね。

ぶっとばす!ぶちぶっとばす!蹴り飛ばす!ああ、K-1はまだまだ先のことかね。

大晦日テレビ見れるだろうか。どうでもいいけど、このフレーズ好きだよね。僕。

何度も何度もしつこくいくぜ。ボケにはツッコミ役が必要だぜ。

ツッコミが追いつかないって?どうでもいいから俺の文章を全部読んでごらんよ。

ぴこぴこわろちでしょ。BIKEにのってぷんすかぷんでしょ。

楽しくて楽しくて仕方がない。人生\(^o^)/オワタはもう少し先の話だ。

治るのなら何より。伝わる伝説は億を越える。

まるでロボットになったよう。でも一応心というものをもっておりますので。

叩かれれば叩かれるほど強くなるたんぽぽのようでありたい

なぁ。ひまわり。僕もう眠たいよ。びっくりびっくりちょんちょんちーだよ。

びっくりするほどユートピアだよ。ブログ楽しいね。日記楽しいね。

ああ、なんでもかんでも、吐き捨てる文章。そんなのを目指していた。

これを目指していたんだ。ああ、素晴らしいな。素敵だな。俺は俺を越えていくんだな。

びっくりするほどユートピア!

なんてことない霊感強い少女

ああ、ああ、ああ、素敵だな

ナイスロックなエブリデイだな。いいから全部放り投げて、

無駄な金ならばらまいて、ちょっとまった俺は守銭奴

一円価値をよく知るヒーローだぜ。

愛と希望だけが友達なのさ。

誰もいなきゃつまらないだろう。

そろそろ潮時なのかな。

一体どうなんだろう。世界が思いっきり俺に襲いかかってくる。

全てが刻みこむ、エネルギーとなっていく。

さっきかいた文章も忘れながら、僕は未来へと向かう。

何度も何度も続ける。これが本当の下克上

好きな言葉は?猫駆除だ!!

俺は俺は俺は俺は

僕は僕は僕は僕は

私は私は私は私は

まっどあいが死んだことが残念だね。

なんでもいいけどおっぱいって触りたいよね。

なんどもなんどもそういった!!

何度も何度も何度も何度も何度もそういった!!

そう何度も言わなくたって・・脳内宇宙なんだよ!

思考回路スパーク寸前!!この才能を越えていけるか!!

(≧∀≦)ノフレ───ッ!自分!!なんてことない、同じ文章を繰り返しているだけじゃないか

だけどそこにこそロックンロールがあるんだよ。次のドアを開いていくんだよ。

俺は幸福だ。幸せだ。誰よりも、幸せだ。ああ、いい風が俺のもとを通りすぎていく。

ギャフンと言わせてやるぜ。これが本場九州の力やでぇ!!!!!!!!!!!!!!

脳髄ぶっこわれるほど、何かに夢中になっていたい。例えばそう、文章を書くように。

書き記す、俺の生きた証。くだらねぇって、つまんねぇって、そんなガス吸うような場所でもあるまいし

この葛藤が分かるか。

全体的にかなりしぼんでるよね。わけも分からない話だよね。

バスに乗って揺られたって、つまんないのは変わらないでしょう。。俺は泣くぜ。べろべろば~。

不器用人間だからねぇ。そんなことないよ!頑張ればもう少し広い世界へいけるよ!!

君が培った全てを、ぶつけるんだ!!絶対的エネルギーが俺を支配している。

誰にも負けないパワーを僕はひとつだけ持つ。

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

最高にハッピーだぜええええええええええええええええええええええ

つの日かテレビに出るような有名人になって、お金もたんまり集まって、べろべろりんの

ろりろりんになれたらいいな。金に溺れたいな。

金に使われているのか、金を使っているのか。資本主義ってのは嫌なもんですねぇ。

世の中が見えてこないって?We are the worldだよ。俺たちこそが世界なんだよ。

ああ、うざってぇ。そんなことも知らないの~?

うげふっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

トラッシュバックにようこそ!!!!!!!!!!!

N.H.Kにようこそ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そろそろ眠くなってくる季節なのですマンボーが踊りだすのです

お金ならたんまり欲しいですぷっちょわいずにー!!

いけねぇ・・・落ちかけた・・値落ち。寝落ちですね、分かります

そんなことはどうでもいいんだよ!!さぁ、楽しいゲームを始めようか。

しい世界へいってみようか。影響なら受ける部分も多少はある。

俺は天国を見つけるために、頑張って頑張って、そして

その結果がこれだよ!!!!!!!!!!!

まぶたが重くなってくる。何かいことないかなぁ。

礼を言う

はまだまだ・・文章を書ける。

ナイスロックでーす。

ナイスデース。

お前は次に「おっぱい」と呟く。

アレが買ってきたアレがまずかった。

あれこれそれどれ。

なんでもいいけど文章書かせてよ。

おねがいだよ。誰にも言えない秘密だよ。

かに読んでほしいんだよ。

読めよ。この文章を、読めよ!

嫁。空気嫁ダッチワイフ

ダッチサイクロンアリスター・オーフレイム

今年も優勝はセーム・シュルトかな。

彼の体格は規格外だからね。

ああ、横道それちゃった。

何がなんでもいいんだよ。

何がどうなったって僕はいいんだよ?

はっきりいって申し分ないんだよ?

成果が出るか否か。

はっきり出していかなきゃ意味はない。

いつかどこかで魂が光るまで。

なんでもいい、なんでもいいんだ。

俺は俺の自己啓発に必死になる。

なぁに、困ったことはない。

大体分かる。リアルシュートする。

俺は俺を越えていく。理解不能のパワーがおそっていく。

ジャストフィットしたアンチノーマルティングな世界

誰に何を言われようが王者は俺だ。

蔵王についたらそこからが俺のマイコンディンシャス。

意味の分からない文章こそ本物。

電波・お花畑。

いつものような暗がりで、僕は君を待つ。

ひたすらに感じる音楽を。

あなたのためにと投げ打った資産を。

適当に文章を書くことで、自我の完成を待つ。

まだまだ、俺は修行が足りないんだ。

書き続けて、書き続けて、ようやく発揮し始めるんだ。

俺は何もかもを越えていくんだ。

作文王に俺はなる!ふふふっなんかだっせーな。

なんでもいいけどびっくらこいた。屁をこいた。

屁こきストラッシュ

2009-11-04

INNOCENT。(PRIMEVAL BREAKER)

近頃はJAZZに傾倒したとは言え、ROCK嫌いは自称しないのも、

ホワイトトラッシュ」なんて呼ばれているであろうクズ共が大好きなせいだろう。

「不幸な事に不幸な事が無かったんだ」とみうらじゅんは言っていたけれど、

まぁ、今は不幸な事なんてフツーに起こっているから、ホンマもんがその内出るだろうとは思っている。

それにしてもカート・コバーンがM.J.のコスプレをしてMTVに出てたってのは目から鱗のネタなんだけど、

まったく彼らしい皮肉だろうね。「成りたく無い自分にどんどん成ってしまう」ってウジウジしてた奴だから。

M.J.だって何故に「自分白人なんだ!」って言い出したのか...。

もう知る由は無いけど、どちらにせよ選べなかったんだろうとは思う。

著作権は死ぬまで保証されるべき物だとは思うけれど、墓に入ってまでついてくるってのはどうかと思うぜ。

彼が密かに隠していた日記も、デモテープもみんな売りに出されちまったのはつい6年程前だ。

「売れたく無いのにケツの毛まで売れちまった。」って多分彼は言う。

                           〜T.H.

2009-09-22

東大卒でないと露骨に馬鹿にする、と非常に嫌われていた

宮澤喜一 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%BE%A4%E5%96%9C%E4%B8%80

学歴への執着

 学歴に異常な執着を持つ上に、母校東大への執着が強く、後輩議員新聞記者たちに学歴を事細かに聞き、

東大卒でないと露骨に馬鹿にするので非常に嫌われていた。

 早稲田大学出身の竹下登竹下派経世会をそれで敵にまわしたといわれている。

宮澤が竹下登と初めて会ったときに「(東大法学部の)何期生ですか?」と尋ね、竹下は「早稲田です」と返した。

そして宮澤は「じゃあ、政経政治経済学部)ですよね?」と言い、竹下が「いえ、商学部です」と返したところ、宮澤は竹下のことを鼻で笑ったという。

また、温厚な竹下が、宮澤から「貴方の頃の早大商学部は無試験だったそうですね」といわれたことを

「許せない」と言っていたというエピソードを、佐々淳行が伝えている

(『後藤田正晴と十二人の総理たち』)。

ウィキペディアの有用性について - トラッシュボックスhttp://blog.goo.ne.jp/gb3616125/e/3edd7aacc7893a7f78957e5910eabad4


頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?

最悪な夕食だった

2009-09-01

http://anond.hatelabo.jp/20090901214939

移民の増加や外国人参政権の付与による問題の発生が容易に想像できる民主党政権

・現状の真綿で首を絞められるような生活がジンワリ続く自民党政権

なわけだが、前者の最悪なパターンというのは余り世間で喧伝されてないからね。

移民が来て日本オワタということを言う連中が多いが、韓国中国属国になる以前に、アメリカホワイトトラッシュ(白人であることのみがアイデンティティ)やドイツネオナチ(言うまでもない民族主義者)みたいなのが増えるっしょ。ただでさえ鬱陶しいネトウヨみたいなのがネット以外で見られるようになるんだぜ? しかもDQN化するっつーかそういう連中が右傾していくんだ。

2009-02-19

ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その2

その1からの続きだよ!

○○○だけず~る~い~ 系

え?太陽パネル屋さんばかり優遇しすぎだって?そんなことないよ!そこも太陽光発電の良いところ。だって、設置に建設業がかかわるもん。建設業ってどきゅんっていうのかな?そう言う人たちも働けるすっごくす~ごく裾野の広い分野なんだ。地元の声のでかい政治家後援会会長なんかは大抵ローカルゼネコン社長だったりするしね!

こういうところの補助金になるのだから、良いことだと思うよ。ちょーハイテクの分野にお金をかけても脳がちょっと足りない人たちは職にありつけないし自動化されちゃって思いの外雇用の創出につながらなかったりするから、アナログだし、こら辺に比べればかなり良いと思うよ!その後も実は単純で古くさいノウハウもある程度たまってる議jつうなのに最先端勘違いして「メンテナンス誰がやるの!?」なんてくってかかる人たちが多いくらいだから、うまいことだまくらかしてメンテナンスなんかで長ーく雇用の場になると思う。

え?戸建て住宅ばかり優遇しすぎだって? そんなことないよ! 工場なんかへの設置例は、大手各社の環境対策を施したパイロット工場パイロットラインで進んでいるし、成果も上げている。そして、集合住宅への採用も進んでいるのだ! 住宅で発電した分だけは電気無料なんてところもあるそうだよ。むしろそうした建物の方が今の時点だと純粋コスト家賃に添加したりもできると思うので、売りにもなるし、建物の壁面が大きいので壁に設置することもできるしね。

窓が多くてうちには設置できない?僕が知るわけないよね。先見の明がなかったと思ってあきらめる方が精神衛生上いいとおもうよ。ま~、布状のカーテン型なんてのも研究中らしいから、そこら辺に希望をもってみれば?

え?高層ビルや特殊な建物はどうするんだって? 実は効率はやっぱり落ちてしまうけど、透明な太陽発電システムというのも開発されてるんだ。またご存じの通り実用化にはまだ一歩だけれど、これが使えるようになれば世の中のあらゆる建物に応用できるはずだね。

え?日当たりが良い場所の人ばかり優遇しすぎだって? それはそんなところに住んでるキミが悪いよ~。今だって日当たりの悪いところはそれなりに金銭的に安いことがおおいでしょ?それがゆるせないんだったら引っ越しちゃえば?

でもでも、今後そういう太陽光発電が当たり前になってくると、日当たりが悪いためと言った条件で土地の値段や建物の分譲価格上下するようになるかも知れないね。いや、今日当たりの悪い土地に住んでいる人はお気の毒だけど(笑)でもそれは社会構造の変化だからね。仕方がないよ。太陽光発電が発達した後の世界で割高な電気を買い続けてください。

物理的に作る工場がないよ! たくさん作ると材料の値段が上がっちゃうよ! 系

そうそう!作る工場なんてないよね!今の全世界生産高をまとめても全く足りないね!一年って期限を切る意味はよくわからないけどとにかく足りないね!

銀行から政府による創出された確実な需要を後ろ盾を利用して資金調達して、不景気自動車産業を支えた優秀な人材がだだあまり、工場などもよりどりみどり安大セールなこの時期を上手いこと利用して急激に体制を整えて大もうけなんてことは、誰にもできないから!世の中にそういう例はこの地球人類が生まれてから一度もないよ!だから僕もやらない、きっと大手企業もやらない。だからきみもやらないでね!ぜったいだよ!<de&gt;そうしないと分け前が減っちゃうから

え?シリコンがない?そんな人はとりあえずホンダに行けばいいと思うよ。その他にもたくさん貴重な物質を使わなくてもできる・少なくてすむ方式を考えている人はたくさんいるよ。っていうかググレカス

そもそも環境問題なんて存在しないんだ! 地球温暖化なんてうそっぱちなんだ……! 派

ぶっちゃけ需要と収益が転がってれば、地球温暖化してようがしまいが関係ないよね!大事なのはみんな大好き僕もだいすきお金だよお・か・ね!

ちなみにホワイトトラッシュ共が自分たちは今まで省エネ努力なんか全くしてなかったことをおいて、排出量じゃなくて年基準にしたり、算出方法を改ざんしたりして自分たちに有利な目標を設定して、さらに地球温暖化抑止を名目に日本からほとんどただでせびりとった技術を元にうまくやったからといって排出権取引なんてものを持ち出してきているね。憎たらしいね!

日本はもう電力会社や製鉄業、大規模工場などのなどの効率化は限界まできているから、これ以上はすでに難しい状態なんだ。だからこれ以上乾いた乳首を吸ってもミルクはでないしいくらこすってもどぴゅっとなんて出てこないよ。そうするとたくさんの金をホワイトトラッシュ共や、条約酸化してないうまくやり抜けた発展途上国(笑)に払うはめになっちゃうんだ!

こんな不平等条約を蹴るような気概のある政治家は残念ながらこの腐りきった日本にはいないので、これはもう条約だからしかたがないんだってさ。もうここまで来ると「地球温暖化はうそっぱちだ!」と叫んだって意味がなくなっちゃってるんだ。だからもう地球温暖化なんて話より、大事な大事なお金がなくなっちゃうかもしれない話になっちゃってるんだ。

こんな糞めんどくさいことを考えついた奴ら頭がいいね!うまくすれば自分が何にも出さなくったってお金が入ってくるんだもの。いい商売だね!お呪い言葉を贈ってあげたいよ。

まとめ

みんなも僕も気にしていることは結局は普及させるためのコスト、みんな大好きお金なんだ。(え?嫌い?だったら手元に残さず今すぐ使って!国のため)でもって、銀行やさんは仕事をしてないし、役人根性の染みついた日銀総裁社会的にしねばいのに)の明らかな後手に回った失策のせいでみんな萎縮しちゃって資金調達もままならない状態になっちゃった

それを国が補助をして、一気に普及を計ってさくっと進めようっていうのは良いことだと思うんだ。僕はこの方法そのものには反対する理由はないと思うよ。え?政治的なパフォーマンスに過ぎない? いいのいいの。政治家国民を利用するなら、国民政治家をりようしてやればいいんだからね。政治家共は意外と単純で御しやすいからうまく乗りこなした方が得だよ。どうせ僕らがちっぽけな正義感を発揮して利用しなくても、奴らはどうせろくなことをしないんだから利用しなきゃそんさ。

それに忘れてはいけないのは環境問題だけじゃなく、経済対策にもなるって事なんだ。太陽発電パネルといえばシャープが有名だけど、実は日本の大手電機メーカ馬鹿の一つ覚えみたいに大抵作ってるんだよね。そして、工場減少どころか集中と選択で戦略投資が行われ、失業者の受け皿になろうとしているところもある。これから先、日本メーカ海外で大きな競争に巻き込まれちゃうと思うけど、その第一歩として、国として協力に推進することはすごく大事なんじゃないかと僕は思うんだ。

実際のところ、太陽発電パネルの発電システムは今後国が手を出さなくても必ず普及すると思う。現在の曲線を維持したままコストの削減や効率の上昇が続いた場合はもはや馬鹿でもわかる効果がでるから、当たり前の設備になっていくと予想される。

だけど、その流れは国内では非常に緩やかなものになるだろうし、今手を打たないと鬼畜米英をはじめとした外国にイニシアティブをとられてしまうと思うんだ。だから、そのために一番ボトルネックになっているコストを国が負担して、ブレイクスルーを起こし、産業を急速に立ち上げるのも政府のやるべき仕事の一つじゃないかな。商売で何が一番儲かるかというと、一番数を売った人でもなく、一番良い商品を作る人でもない、そのルールと標準を作って握った人が一番儲かるんだよ。今は国際的にそういったスタンダードが生まれる直前の局面にある。そこで集中的に投資を行い、イニシアティブをとるというのは政策として悪くないと思うよ。

太陽電池の商売は集積回路と同じく、生産規模が大きくなればなるほど急速にコストが下がる傾向が強いんだ。だから、その点で今萎縮しているタイミングはかなり好機だから、行われるとするならば今が一番費用対効果が高いんじゃなかろうか。そして、その収益がうまく開発に回り、今盛んに量産化計画が広がっている半分以下の低コスト太陽発電パネル製造をうまく量産に乗せることができれば、次の好景気日本から世界に発信できると思う。

大げさな言い方をすると「資源のない我が国がエネルギーについて初めて優位な立場になるための第一歩」と言う事になるのかな。

……………

…………………………長い?

じゃあ、本当にまとめのまとめ。三行にまとめてみるよ!

  • さっさとやるならやれよ。悪い方には絶対にならないから
  • 反対している奴らへ贈る言葉は一言「ググレカス
  • 太陽光発電のみにしようなんてだれも言ってないっていうかーマジありえないんだけど

あ、あと大事なことを言い忘れてた。それに早くやらないとっても気分のいい諸外国からの羨望と妬みのまなざしを受けれなくなっちゃう。これじゃメリットの半分はなくなっちゃうようなもんだから、早くしないといけないね!

ミンスでも自滅党でもどっちでもいいから早く太陽光発電を推進すべき その1

ごめんね、タイトル釣りだよ。

大仏が率いる政党太陽電池パネルを全世帯に普及させるぞ!と吠えた、と言う記事がはてなブックマークで出ていたのを見たんだけど、すごく批判が多いのでぼくおどろいちゃった。

よく読んだら、僕がの知ってる程度の知識でもおはなしできるようなコメントがあったので、書いてみる。とはいっても「優先度が違うよ!」「この金があれば××ができるからむだだよ~」と言った話の本質からちがっちゃうコメント(そんなこと僕が知るわけないよねっ!)とか「政治的な意図に騙されるな!」なんて話は興味がいないのであんまり反応してないからよろしくね。

と言っても僕は専門家ではないので増田に書くチキン野郎ですさ~~~せん。なにか間違ってたらおしえてエロエライひと!

……なんて記事を書いてたら、あるふぁぶろがーさんが似たような記事をしかもコンパクトに書いてるじゃないか!むっきー!ひきょーだぞ!

さらにそれに対して反応だって?ちっくしょー。おぼえてろよ!

元が取れるの?系

まずいっちばん最初に、「自然エネルギーとして、どの段階から環境にやさしくなるか」という環境コストと、「いくらから儲かるか」という金銭面のコストを混同していると話は全く違う事をはっきりさせておくよ。そうしないと利権屋さんの詭弁に騙されちゃうからね!

これってどういう事かって言うと、たとえば「自然にやさしいことが付加価値ですから普通のやつより値段が高い」というありがちなボッタクリ商品だとこの環境コストと金銭面のコスト反比例することになるんだけど、一緒にしたら自然に優しいという付加価値をつけたボッタクリ商品のほうが自然に厳しい、地球いじめ商品なっちゃう。

この点で例の武田のおいちゃんなどは、意図的に混同してミスリードをさそってるね。(ちなみにこのおいちゃん、出している資料が古かったり間違っていたり、目盛りや単位がないグラフを載せていたり、下手すると事実無根なことを根拠なしに言いふらしてお金儲けしているよ! 商売上手だね! 僕もお金大好きだから、あんなコンビニ300円コミック並に原価が低そうな、はなっから出版社さんもキワモノ本として作ったに違いない簡易装丁の本であんなに売れるなんてうらやましいな~っておもうよ。僕もそういうボロい商売してみたい~っ)

環境コストの話よりもやっぱりお金だよね!というわけで、この間セールスにきた工務店のおいちゃんにきいてみたんだけど、うちの日照条件で2kwをコンスタントに使えるぐらいにすると、だいたい償却まで一回の電気系統の交換と年間メンテナンス、ローン金利等含めたパックを利用してだいだい27年かかると言われたよ。この年数、一般的な家の償却年数とほぼ同じだね。ちなみに工務店のおいちゃんによれば、メンテナンスのパックに入ってもらえば、年間いくらで保守できて保証もしますよって言ってた。

もうかるの?って話について、工務店のおいちゃんによれば「はした金程度しか儲からんけど、地球環境のために行動していますと表明したときに集まる注目の視線と優越感や、災害などで停電している時、愚民共が助けを求めてくるのをエアコンの効いた室内からワイン片手に眺める最高のながめの事を思えば安いもの(意訳)」だっていってたよ!すごいメリットだね!

ちなみに、僕にとってはどうでもいいことだけど、環境コストについてもてきと~にに調べてみました。算出方法にもよるけど数年で環境コストが取れると言う試算もあるみたいで、そうじゃなくてもだいたいの試算では一桁年数で環境コストプラスに転ずるとするのが多いよ。ちなみにこれはよく比較対象になる原子力発電所に比べれば圧倒的に早い数字なんだ。なんか原子力推進派の人は意図的に事故の際の環境への影響や、海などに大量に熱をまき散らすことなんかのコストを無視して単純に経済コストだけ問題にする人がいるけど(すごいのだと太陽光発電パネル製造コストは加味するのに原発製作コスト、燃料の採掘・処理コストは無視するんだよ! 人に意見を通すときはこれぐらいの能力がひつようだね!僕もみなわらなくっちゃ)環境コストは、リスク評価まで含めてまじめに計算するとすごいことになるはず。ただ規模も用途も耐用年数も能力も違うので全く評価対象としては不適切だけど。(ここをわざと家庭用太陽光発電原子力発電を比較対象に選んでる人は大抵わかっててやってるから気をつけようね!)

ちなみに、環境コストだけど、これ最近大幅に改善したので、5年ぐらい前の文献の数字はすでに古いので注意が必要です。ここのところの高効率化戦争は恐ろしいな~。しかもこの不況の中で集中的に投資されて中の人プレッシャーも大きいんだろうね~。中の人!死なない程度にせいぜいがんばってね!

それから、儲かるとわかったからか、最近いろいろな新技術や新方式がでてコスト削減に結びつきそうなものもたくさんあるけど、その割には量産品の効率と経済性がなかなか向上しないのはおそらくお金の問題なので、そのあたりに血税をつっこんで一気に競争力を上げるというのはありだと思うよ!

で、この環境コスト現実コストのボッタクリ価格環境保護が当たり前になってくれば来るほど縮まってくるはずだとおもう。環境にやさしいことがあたりまえになって、付加価値と言うより「環境保護がうたわれていなければ売れない」ようになれば。だけど残念ながらそうなるまでが一番コストがかかるかなって思う。そこの部分のコストを国が請け負って、一気にすっ飛ばしてある程度許容できるぐらいの量産効果が現れるまでの段階まで一気に押し上げるのはありだと思うな。今のタイミングでうまくすれば国家として見れば元を取るどころかガイジンから金をむしり取れるしね!

だけど結局は環境にいくら金がはらえるか、って話だよなーとおもったり。

結局は今まで集中的に税金なども使われて賄われてきたインフラの一部を各家庭に分散化するわけだから、設置者が負う有形無形の余計なコストが増える、手間が増えるのは当然だよね。それをどこまで許容できるかなーという。

あと「作る方が削減できる効果よりも環境コストが高い」と言うのは思いこみだと思うので、ちょっと資料をあたってみてくださいな。近頃の文献でそういったことが書いてあるのなんて武田のおいちゃんの本と、武田のおいちゃんのビジネスモデルをぱくった人ぐらいだよ。(資料を読んでも本気でそういうことを言っている人は、きっと数字の読み方もわからないイエローモンキーかクロンボかホワイトトラッシュゆとりユダヤ三国人か、もしくは何かやましいことのある既得権益利権を持つ政治家とその一派に違いないね!)

耐久性が悪く、減価償却できるまでもたないだろ 系

太陽発電パネルそのものは基本的には致命的な劣化は起きないよ。だいたい20年で10%効率低下と言われているみたいだけど、そこまで劣化が起きる場合は理論値一杯まで高効率で発電しての結果だから、とっくに元が取れているわけで実際にはもっと低いはずだよ。基本的にエネルギーを変換だけだし、可動部分がないしね。「機械は必ず壊れるもの」と言っている人がいたけど、機械メカ)じゃないから壊れないよ!(形あるものはいつか壊れると言われちゃうと厳しーけど、そんなこと俺も貴様もいつか死ぬのでどうでもいいね!)ただこれは過去の例なので、今後はさらに改善していくっていってた。

このあたりって、太陽発電パネル技術は実は結構古くさいいいかんじに発酵してそろそろ隣のおいちゃんみたいな臭いすらだたよいそうなそうな技術なので、明らかに投資する時期を間違えたかわいそーな先人の遺体肥料にして育てた経験保証しているよ。すっごく枯れた技術なんだ。近頃おはやりのシリコン使用量を減らした太陽発電パネルとかも、フレーム保護材などの耐久性ノウハウは基本的には一緒だから、もうかなり枯れた古くさい技術と言ってもいいと思うよ。

ちなみにパネルメーカーも20年保証と長期保証普通みたい。つまり、経済的なコストが償還できるぐらいは平均保証があるんだね!僕んちに来た工務店のおいちゃんは、メンテナンスプランに入れば30年は保証するって言ってた。

で、一番劣化するのはコンバータなんかの電気を整える部分。これがだいたい15年ぐらいといわれてる。太陽発電パネルからできる電気直流なので、それを交流に変換して家庭で使えるようにしたりするシステム面なんだけど、(いわゆる変圧器とか、AC-DCコンバータとかいわれる部分)。で、こいつのコストだけど、こいつは人類電気を扱い始めてからずっとついて回ってる技術なので、予想寿命のころにだいたい壊れる。なので、馬鹿正直な業者にお願いすれば、コストに組み入れて計算できちゃうんじゃないかな。

後当然バッテリーを使っていればバッテリーも。まぁこちらは車載用ほどはシビアじゃないから問題なくなるだろうと思うよ。なんたって自動車産業が自腹切って大実験やってくれるんだから! だからそんなに過大な負担かな?こんなレベルで「耐久性に問題がある」なんて言われたら僕泣いちゃうよ。泣くと絡むよ僕。それでもいい?

ちなみに、AC-DCがかなりエネルギーをロスするんだよね。なので、大電力が必要なもので、なおかつ設備として一度設置すればほとんど動かしたり電源を抜き差ししたりしないものについては、AC-DC等を通さないシステムを考案するのも手だと思うんだ。たとえば電気自動車の充電システムや、空調、給湯、廃人正気じゃないドライヤー内蔵暖房機能付きゲーミングPCや、キチガイ自宅サーバロリ画像のためにWinnyを24時間稼働させてるPC、冬でもあたたかいPS3などにね。上手くすればXBoxの本体並みにでっかいアダプタだってすごく小さくできるかも知れない。そういうのに専用配線を使って供給すると言うのも手だと思うよ。え?ACにすると感電しやすくなって危ないって?そんなこと僕が知るわけないじゃないか。エライ人なんとか考えてよ。

メンテナンスできるの?系

砂などによる太陽光発電への劣化って、せいぜい最悪でも5%程度なんだって。なのでその分見越して多めに設置すればOKなレベルなのさ。ちなみに電気発電所から送られてくる際の送電ロスは5%だから、ほとんど無視できるレベルだってことがわかるよね!

なので今のものでも基本的にメンテナンスフリーでOK。時代遅れだって評判の自動車趣味の人の車みたく、いつでもぴっかぴかにしておきたいなら別だけど、多少の落ち葉や鳥の糞といったものでもそんなに影響しないそうだよ。というか、発電パネルに影響するぐらいの極端と主張する場合は、まず家の心配するか、施工業者を話が違うと訴えるか、キミ自身の強迫症のおそれを心配した方が良いと僕は思います。そんなところを気にするなら、日照条件なんかを気にしようね!

それに、従来一番やっかいだと言われていた幹線道路沿いの家の劣悪な環境で発生していた煙害や油分を含んだ粒子状物質などによる曇りだけれど、今は太陽発電パネル光触媒をはじめとした汚れ除去の技術が発達してきているので、ほとんど磨いたりする必要はないよ。

光触媒って紫外線によって働く触媒で、強烈な太陽光に晒すことが前提の太陽電池パネルはまさに光触媒と相性が良い技術なんだって。え?光触媒で透過率がおちないかって?そりゃ落ちるでしょうけど、それを感じられるほど発電量が落ちるなら、きっときみはなにか騙されているから訴訟の準備をしたほうがいいよ。

で、砂、ほこりやちりじゃなくって、雪じゃどうなの?と言う話があったけれど、融雪機能付き太陽電池パネルなんてのがあるよ!シャープさんによる技術解析がわかりやすい(PDF注意!)これ結構よくできていると思いました。さすが目の付け所がシャープだね!商品の特徴を一切説明しない意味不明キャッチコピーCMばかりの会社とはおもえないね!

普及にはやっぱりコスト課題なんだけど、基本的にはコンバータを双方向にするかどうかの話だけみたいなのでこれは時間の問題だと思うよ。で、普通太陽発電システムと比較してのコストが下がれば、あの雪下ろしの腰の痛さを知っている身からすると下手すると雪国の方が早く普及するかも知れないとすら思っちゃうな~。だって死活問題だもの。あ!ちなみに勘違いしないでね。雪は全部溶かす必要はないのよ。滑らせて雪を落とせばいいので。

何かあったときの専門的なメンテナンスの方だけれど、こちらは量産されればほとんど問題がない話だね。たとえば上下水道が普及したから「水道トラブル五千円!トイレトラブル八千円! 払えなきゃ、奥さん体ではらってくれてもいいんだぜ?」なんて商売ができるようになったわけで、量産さえ始まればメンテナンスを請け負う業者は増えるはず。なので、産業としてのスタート時のコストを国が請け負って、一番コストのかかる時期を全部すっ飛ばしていきなり普及期に押し込むと言うのもありだと思う。

自然エネルギーは安定供給ができないから電力計画が狂うだろ 系

おそらく自然エネルギーが普及する上で一番の問題はこれだと思う。そして、時期はともかくとして、将来的にこれが問題になり、長い間問題として続いていくことは明らかだと思う。だってこれは構造的な話だものしょうがないね。

なので、学者連中が禿頭をさらにハゲさせるぐらいハゲんだのか、結構いろいろな解決案が出てるよ。

その中で僕一押しなのが一番シンプル太陽電池とともに大容量のバッテリーを備える方式。いや、これをしても限度があるだろ、って話はありますがね。でも、これを利用することでピーク電力の山を大幅に落とすことができるはずなんですよ!

現在日本の電力は、高効率で高出力が可能な原子力や、安定していて低コストの水力をベース電力として、変動する電力を火力やその他の調整しやすい発電方法でまかなってるのは周知事実だね。え?知らない? 貴様!謝れ!でんこちゃんに謝れ!今すぐ謝れ!土下座してすりむけるまで頭を擦れ!ハゲろ!腐れ!

と言うことはどーゆうことかというと、大都市部のヒートアイランド現象が発生する真夏冷房をがんがん使うようなピーク時と、深夜寝静まって、かわいそうな労働条件でしか働けない弱者負け組のみなさんと、オンラインゲーム廃人馬鹿学生ぐらいしか起きていない深夜との電力差は、高効率で環境負荷も低い発電ではなくて、石炭発電や火力と言った発電に頼らざるをえないんだ。このベース以外の調節可能な電力というのは、高コスト環境コストも高いものがおおい。そりゃそうだよね!高効率の発電所を常に回しておくほうに使った方が、全体に金がかからなくて済むもの。

と言うことは、ここを削減するキーは、いかにピークの消費電力をあげないか、と言うことになるわけ。

で、ここに太陽光発電ですよ。太陽光発電はピーク時はだいたい真夏の一番暑い=一番太陽光が強い時期だからだいたい気温に比例して太陽光発電発電効率が上がるって性質がある。と言うことはつまり、ピークの時に必要なベースに加えての発電量を削減する効果があるんだ!

で、ここで「暑い夏の雨の日などはどうする気だ」とか「夕立とかの時どうするの?」と言う話が出てくるんだけど、そこで出てくるキーポイントが「各家庭で備蓄する」というのと「日本全国規模で平準化する」と言うこの二点。

「各家庭で備蓄する」というのは非常に単純な話で、いくからかの蓄電池を設置すればいいわけさ。早朝まだ暗いうちから電車に乗り、深夜終電でへとへとになって帰宅して、楽しみが唯一アニメ鑑賞という一体何が楽しくて生きてるのかわからないような人だって、これがあれば安心! 昼間の電気をためておけば、摩擦運動による自家発電するときも便利!であると同時に、特定のタイミングによる急激な需要の増加を和らげる効果が期待できるはずなんだ。洪水時の調整池みたいな感じかな。

え?バッテリーが高い?それは大丈夫だよ。ほっとけば車屋共が勝手に改良してくれるから。奴ら今かわいそうなぐらいに必死だからまぁニッポン名物カロウシは多少起きるかも知れないけど、その屍と悲しみを乗り越えた先には、数年以内には急速に値段が下がるはずさ。

で、日本全国規模で平準化するというのはつまり、規模がでかくなればなるほど、局地的な夕立などの現象にもカバーしやすくなると言う事。

わかりやすく言うと一人で走りに行って信号無視をすると捕まるけど、たくさん仲間を引き連れて走れば、多少一人や二人捕まっても全体としては一定量の人が確保できるってわけ。上手くすればポリ公や権力の犬共を混乱させて、全員うまいことまけるかもしれない。

と言うことは普及しはじめが一番つらいということで、本来なら誰か馬鹿な奴をだまくらかしておっかぶせる必要があるけど、リスクがあるし訴えられたりしたら面倒だよね!だからそこの部分のコストを国が請け負って、一気にすっ飛ばしてある程度カバーできるぐらいの規模まで一気に押し込むというのもありだと思う。

この手の話題を出す人の中の一定数は、エネルギーミックスのことを全く考えてない人がいるんだけど、あんまり相手にしちゃいけないよ。彼らはなぜか「火力」なら「火力」「原子力」なら「原子力」「太陽光」なら「太陽光」と特定のものですべて賄うかのように反論してくるんだけど、それぞれ一長一短。カバーしあえばいいのさ。

たとえるならたまにやたら不細工な馬鹿男に綺麗なよくできたお嫁さんがついてることあるでしょ? でもよくよく聞いてみると旦那は性格はよくって、奥さんがアレだったりするよね!そんな風に世の中は全体でバランスがとれるようにできているのさ!

ちなみにこの件については、家庭でも常時通電保証のある電源ラインと、別にある程度ダウンタイムがあってもいい電源ラインをわけて、各家庭のブレーカーをさらにインテリジェントにして契約で振り分けを行うようにすれば解決するって話もあったね。これも僕はいいとおもうな。

風力発電のことも忘れないであげてください……系

別に太陽光発電を設置しても、風力発電ができない、と言うことではないので対立する話ではないのだけれど……。

日本の場合、各地で大型の風力に対して、「正気かな?」って思わず疑っちゃうようなおばちゃんや既得権益の犬、宗教その他反対運動でご飯を食べている人たちが沸いて結構反対運動が多いんだ。景観を崩すだの、よくわかんないけど科学的には測定できない「低周波」と言った話もあるんだけど(スカラー波みたいなものかな?)、結構感情的とも言える反対運動が起きてるんだよ。これにのせられる脳が足りない政治家も多くてこまっちゃう。

その点で、なんとなくいい物ってイメージのある太陽光発電の方がデメリットうまいことイメージの向こう側において、たくさんの人をだましやすいと思うんだ。また、可動部分がないだけ太陽光発電の方がメンテナンスフリーだっていえちゃうので(機械なので必ず壊れるよ!)、一般人が仮定に設置するなら、風力より太陽光だと思う。

僕としては、峰に回る巨大な風車ってな光景は、いかにも人類が緩やかに滅びていく終末的な光景でいいな~って思うんだけど、わりと感情的な反対が多いみたいで残念だなぁ。「無風と強風が入り乱れる季節のはっきりした日本のような土地でわざわざあんな馬鹿みたいなもの建てるなんて馬鹿じゃねーの?そもそも風力で独立して採算がとれる見込みなんてあんのかよ?プゲラ」とかなんておもってないですよ?

もちろん!風力発電装置のかなりの部分は外国から買わないといけないってのも問題だと思うよ。わざわざホワイトトラッシュ共に金をくれてやることなんかないもの。あいつら金を与えるとすぐに戦争するでしょ?まるで発情期のわんこみたいに。

とは言っても、産業としては普及させないことには奴らにやられっぱなしになっちゃうんで、研究費はどこかで助成する必要があると思うけど。だって儲け損なったらもったいないじゃない。

なぜか長文を投稿すると最後まで表示されない増田の糞バグ仕様のせいで分割する羽目になったので、その2へ続くよ!

2008-12-21

[][]

次のような推論、「わたしは君よりも裕福である、従ってわたしは君よりもすぐれている」とか、

「わたしは君よりも雄弁である、従ってわたしは君よりもすぐれている」とかいうのは、得心ゆかない。

だが次の推論「わたしが君よりも裕福であり、従ってわたしの財産は君のよりも勝っている」とか、

「わたしは君よりも雄弁である、従ってわたしの演説は君のよりもすぐれている」とかいう方は、むしろ得心ゆく。

だが君は財産でもなければ演説でもない。

エピクテートス 提要

[学歴][学閥][シグナリング理論][ハロー効果][情報の非対称性]

ハロー効果 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C

例として、ある人が難関大学卒であったり、

スポーツに優れていたり、字が上手だったりする場合

その人が学力や体力や字の上手さにおいてだけでなく、人格的にも優れていると思い込んでしまうケースが挙げられる

(それらの事柄と人格的に優れているか否かは、ある物体の色と形が互いに独立の事柄であるように、互いに独立の事柄である)。

また、有名人タレントを通じたCM広告

その商品サービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、

良いイメージを与える。

それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。


ハロー効果 Halo effect || INVENIO LEADERSHIP INSIGHT

http://leadershipinsight.jp/dictionary/words/halo_effect.html

名大学を卒業している就職希望学生に対し、

業務成績が優秀であることは全く関連のないことなのにも関わらず、

「優秀な人物」と判断してしま

つの行動に対して、一つの考課要素で評価すること



ウィキペディアの有用性について - トラッシュボックス

http://blog.goo.ne.jp/gb3616125/e/3edd7aacc7893a7f78957e5910eabad4

東大卒でないと露骨馬鹿にするので非常に嫌われていた。



[学閥][閨閥][派閥][藩閥][同調圧力][空気の研究][先輩][保身][企業][就職]

[ショービニズム][chauvinism]

次のような推論、「わたしは君よりも裕福である、従ってわたしは君よりもすぐれている」とか、

「わたしは君よりも雄弁である、従ってわたしは君よりもすぐれている」とかいうのは、得心ゆかない。

だが次の推論「わたしが君よりも裕福であり、従ってわたしの財産は君のよりも勝っている」とか、

「わたしは君よりも雄弁である、従ってわたしの演説は君のよりもすぐれている」とかいう方は、むしろ得心ゆく。

だが君は財産でもなければ演説でもない。

エピクテートス 提要



勉強が出来る=頭がいい?

http://anond.hatelabo.jp/20081221200806

頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?

http://anond.hatelabo.jp/20090922122517

仕事できない人って・・・http://anond.hatelabo.jp/20100702010352

向上心がないやつはほんとにどうしようもないhttp://anond.hatelabo.jp/20100707221911

http://anond.hatelabo.jp/20130816225200

http://anond.hatelabo.jp/20131017012538

http://anond.hatelabo.jp/20131020202338

http://anond.hatelabo.jp/20140408163647

2008-12-16

バトスピコピペ改変

昨日、ガンスリンガー参加したんです。ガンスリンガー

そしたらなんか強い人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。

で、よく見たらなんか黄色Xレアとか使ってて、マジック発動時コスト不要、とか書いてあるんです。

もうね、アホかと。馬鹿かと。

お前らな、マジックコスト不要如きで普段使ってないXレア使ってんじゃねーよ、ボケが。

マジックコスト不要だよ、マジックコスト不要。

なんか大きいお友達とかもいるし。転売狙いでマジック連発か。おめでてーな。

よーしパパマイコンでコアをトラッシュに送っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

お前らな、エンジュやるからその席空けろと。

ガンスリンガーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。

ロの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、

刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、シェンペラスピリット一掃、とか言ってるんです。

そこでまたぶち切れですよ。

あのな、シェンペラなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。

得意げな顔して何が、シェンペラで、だ。

お前は本当にシェンペラで一掃したいと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい

お前、一掃って言いたいだけちゃうんかと。

バトスピ大会通の俺から言わせてもらえば今、バトスピ大会通の間での最新流行はやっぱり、

竜人デッキ、これだね。

偵察兵突撃兵マグー。これが通の頼み方。

マグーってのは竜人多めに入ってると強化。そん代わり軽減が少なめ。これ。

で、それに大隊長3積み。これ最強。

かしこれを頼むと次から相手にダイヤモンドの月を貼られるという危険も伴う、諸刃の剣

素人にはお薦め出来ない。

まあお前らド素人は、緑単ウィニーでも組んでなさいってこった。

どう見ても初心者です本当にありがとうございました

2008-05-30

[][][][][][][][][][]

大学および短大は52.3%、大学に限ると42.4%

[上層ノンマニュアル][階級][文化的再生産]裕福な家庭の子が進学で有利

Amazon.co.jp: 学歴分断社会 (ちくま新書): 吉川 徹: 本

Amazon.co.jp: 学歴無用論 (朝日文庫): 盛田 昭夫: 本

ウィキペディアの有用性について - トラッシュボックス

私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、扱いが変わる

極東ブログ: [書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこ生き方深田萌絵)

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2007/07/40_f9f8.html

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験努力と運でなんとかなるから。

[フィンランド教育][ゆとり教育][詰め込み教育][つめこみ教育]

受験は要領 スーパーエリート受験術 超合格

[大学生活][学生生活][キャンパスライフ]

[コーネル大学ノート][東大合格生のノート]

[時間とは出来事である][機会費用][権内][権外]英語会計・IT

大学難易ランク一覧

Amazon.co.jp: 学歴ロンダリング (光文社ペーパーバックスBusiness): 神前悠太, 新開 進一, 唯乃 博: 本

アメリカにおける入学試験 - Wikipedia

東京六大学(慶應義塾大学東京大学法政大学明治大学立教大学早稲田大学)

MARCH(明治大学青山学院大学立教大学中央大学法政大学)

日東駒専(日本大学東洋大学駒澤大学専修大学)

大東亜帝国(大東文化大学東海大学亜細亜大学帝京大学国士舘大学國學院大學)

駅弁大学 - Wikipedia

関関同立(関西大学関西学院大学同志社大学立命館大学)

産近甲龍(京都産業大学近畿大学甲南大学龍谷大学)

大学難易ランク一覧(2009度用大学ランキング 代々木ゼミナール

「WKMARCH」「日東専駒」「大東亜帝国」から「学ぶ力は生きる力生きる力は学ぶ力」へ 代田恭之氏

Amazon.co.jp: 下流大学が日本を滅ぼす! (ベスト新書): 三浦 展: 本

2007-04-23

何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

http://anond.hatelabo.jp/20070423184222

彼女最近出来たんだが、すぐ他人を笑うんだ


芸術の秋、みんなで笑いましょう : 鈴木美潮

[マキャベリ][タキトゥス]賢明で思慮に富む人物

怒りよりも軽蔑を隠すことがより必要である。

[侮辱]侮辱された言葉は永遠に残る。タルムード

人々の意見が、彼ら自身の性格の告白である。エマーソン

【他人の振り見て我が振り直せ】【人のふり見て我がふり直せ】

ウィキペディアの有用性について - トラッシュボックス

nonenoは硫化水素で死んだ 理想社会なんて夢物語..

代替案のある生活 > なぜ、東大が一番なのか? : ITmedia オルタナティブ・ブログ

学歴に異常な執着を持つ上に、母校東大への執着が強く、

後輩議員新聞記者たちに学歴を事細かに聞き、

東大卒でないと露骨に馬鹿にするので非常に嫌われていた。

 早稲田大学出身の竹下登竹下派経世会をそれで敵にまわしたといわれている。

宮澤が竹下登と初めて会ったときに「(東大法学部の)何期生ですか?」と尋ね、

竹下は「早稲田です」と返した。

そして宮澤は「じゃあ、政経政治経済学部)ですよね?」と言い、

竹下が「いえ、商学部です」と返したところ、

宮澤は竹下のことを鼻で笑ったという。

また、温厚な竹下が、宮澤から「貴方の頃の早大商学部は無試験だったそうですね」といわれたことを

「許せない」と言っていたというエピソードを、

佐々淳行が伝えている(『後藤田正晴と十二人の総理たち』)。

極東ブログ: [書評]私、おバカですが、何か? 偏差値40のかしこい生き方(深田萌絵)

本当に食べていくだけで精一杯だったんです。そんな鼻つまみ者扱いが、

大学が決まっただけで「あ、早大生なんですね」って周囲は好意的に受け入れてくれるようになったんです。

 決して「早稲田大学日本一大学です!」、「学歴がすべてです!」なんて思っているのではなく、

ある程度の大学にいるというだけで、社会的な信用度が大きくなり、

名大学って入ってみるとお得な身分だなって、つくづく思います。

 それまでの「え、○○短大卒なの?」って眉をひそめられていたのとは違う現実を突きつけられる。

 社会って、不思議世界で、私は短大のときの私と何か変わった訳でもないのに、大学看板があるだけで扱いが変わるんですね。

 「社会は、人々に機会を均等に与えるべきだ」という理念があるはずなのに、現実はまったく違います。

 でも、大学看板ひとつで、今まで得られなかった幸運やチャンスが巡ってくるなら、有名大学に行くのって悪くありません。

生まれた時代や、環境、性別から生まれる差は、自分の努力だけでは乗り越えられないものかもしれないけど、

受験努力と運でなんとかなるから。

ハロー効果 - Wikipedia

例として、ある人が難関大学卒であった場合、その人が学力においてだけでなく、人格的にも優れてると思い込んでしまうケースが挙げられる。

また、有名人タレントを通じたCM広告がその商品サービスを実際に使ったりみたりした事がないにも関わらず、良いイメージを与える。

それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。


何を笑うかによって、その人の人柄がわかる。

マルセル・パニョル

不作法な人々はしばしば笑うが、微笑まない。

反対に、躾の良い人々はしばしば微笑むが、決して笑わない

チェスターフィールド

大笑いをするな、

多くのことに笑うな、

しまりなく笑うな。

エピクテートス

Yahoo!辞書 - 目糞鼻糞を笑う【目糞鼻糞を笑う】

其の人を知らざれば、

其の友を見よ。

孔子

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん