「ソネット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ソネットとは

2016-12-02

実は極左には評判が悪い「この世界の片隅に

一般的には悲惨戦争体験の新しい表現として評判のこの映画だがガチ左翼、とくに朝鮮シンパにはすこぶる評判が悪い

そもそもこうの史代の「夕凪の街 桜の国」が日本人被害者ぶって戦争体験だけ美化されてるニダとかなんとかで受けが悪く、

こうのが「この国に生まれながらこの国のことが嫌いな人たちがいるようです」みたいなことを口走ったおかげでド極左に敵視されてたようだ

「この世界の〜」原作では例の太極旗のくだりでこうの自身批判落とし前をつけたようだが、今回の映画版ではそのへんをわりとサラッとやってしまったのがいたく朝鮮シンパの気に食わないらしい  片渕須直監督の「あの場面ではすずさんに唐突国家を背負わせる必要もなかったのでは〜」的な発言も心象が悪いらしい

そもそも呉みたいな軍都に住んでて無垢にひたむきに生活を営み、彼らの産業植民地三国人どもを抑圧してることを見ないようにしてるようなほんわかした生活描写朝鮮シンパ的にはありえないみたいだ

まあそんなこんなで日本人としての加害性を無視した本作も戦後民主主義左翼に言わせれば大政翼賛映画になってしまうようだよ

最近増田でなんか見る気がしない的なネガキャンがさかんに行われてるのもその辺の事情もあるのではないか

単にインターネット接続料以外はビタ一文コンテンツに金を落とせないというクソネット貧民ニートであるだけという可能性も大きいけど

2016-06-10

SFコンに柴田センセがブルーソネットの色紙寄稿されていて思い出したけど

超少女明日香って結構業界的には影響が強い作品だと思うんだけど

あれ完結どうなるんだろうね

^ テレビアニメ新世紀エヴァンゲリオン」に登場する惣流・アスカ・ラングレー名前は砂姫明日香に由来している。

^ テレビアニメ新世紀エヴァンゲリオン」に登場する惣流・アスカ・ラングレー母親惣流・キョウコ・ツェッペリン名前は葵今日子に由来している。

2015-01-15

オプトアウト リンク まとめ 重複ナシ 【2015年1月版】

一括オプトアウト



・DDAI http://www.ddai.info/optout

・NAI http://www.networkadvertising.org/choices/

個別オプトアウト



楽天Yahoo! JAPAN上でターゲティング広告をしている会社をまとめました。

Google https://www.google.com/settings/u/0/ads?hl=ja&sig=ACi0TCj-EuQt5HNeF15xSEHWudPYCpSKRmn0ZnWmFG5O614TD1b0ObGXqRoAmeDVuHllhYlQI23QkO5ct-99k2vwOVB-FpPJNw

楽天 http://grp12.ias.rakuten.co.jp/optout/

Yahoo! JAPAN http://btoptout.yahoo.co.jp/optout/preferences.html

・Right Media(米 Yahoo!) http://content.yieldmanager.edgesuite.net/opt_out.html

・Vizury http://web.vizury.com/website/ja/opt-out/

GMOアドパートナーズ http://www.adresult.jp/privacy/

ソネットメディアネットワークhttp://www.so-netmedia.jp/cookie/dsp_optout.html

京セラコミュニケーションシステム http://www.kccs.co.jp/policy/optout.html

GREE Ads https://optout.ads.gree.net/

日本マイクロソフト http://choice.microsoft.com/ja-jp/opt-out

サイバーエージェント http://www.dynalyst.jp/legal/policy/optout.html

・サイジニア http://www.scigineer.co.jp/privacy/opt-out/

シルバーエッグテクノロジー http://www.silveregg.co.jp/privacypolicy/cookie.html

オウルデータ http://owldata.com/opt-out

・cosmi http://cosmi.io/optout/

・safecount http://www.safecount.net/viewyourcookiesinformation_optinout.php

・GeeeN http://www.geeen.co.jp/cookie_policy.html

・Kauli https://kau.li/jp/optout/index

・TAGGY http://biz.taggy.jp/cp/on.php

ログリー https://www.logly.co.jp/optout.html

・Geniee http://geniee.co.jp/optout.html

・イーグルアイ http://www.spider-ad.jp/status.html

・AMoAd http://www.amoad.com/guideline/

・YICHA http://mediav.jp/optout.html

・tyroo http://tyroo.adelement.com/company/optoutjp

フリービット(AdMind) http://optout-dsp.ad-m.asia/optout/dsp/

ウィリルモバイル(AdInte) https://www.adinte.jp/opt-out/

クロスリスティング http://www.xlisting.co.jp/cookie/optout.html

ファンコミュニケーションズ(nend) https://nend.net/privacy/explainoptout

・sociomantic https://www.sociomantic.com/privacy/jp/

Samurai Factory https://www.samurai-factory.jp/privacy/cookie/

マーベリック http://mvrck.co.jp/www/privacy/index.html

・digitalice http://www.fringe81.com/privacy.html

デジタルアドバタイジングコンソーシアム http://www.dac.co.jp/utility/cookies.html

CCI(ページ最下段) http://www.cci.co.jp/privacypolicy/optout/index.html

・OpenX http://www.cci.co.jp/privacypolicy/optout_openx/

・Omnibus http://e-omnibus.co.jp/optout_other_fin.html

ユナイテッド(Bypass) http://bypass.ad-stir.com/opt-out?r=1

・モーションビート(Bypass(SmartPhone)) http://as.a.bypass.jp/opt-out

・Inmobi(SmartPhone) http://www.inmobi.com/page/opt-out/

2010-02-01

http://anond.hatelabo.jp/20100201050122

名前つけるのは迷うよね。

それって会社資産だから、ちゃんとした名前をつけたほうがいいと思う。

IT系の会社にはいくつか命名パターンがある。

1、英文字系

CMSとかOJTみたいに3文字程度で意味を表すっていう伝統があるみたいだ。

この名前問題点は「名前を聞いただけではそれがどういう会社なのかさっぱりわからない」という点にある。

文系的ではないんだな。

機械部品みたいな会社だ。下請け専門の会社とかライブラリとかの部品にすごくこだわりのある会社ならふさわしいのかも。

2、地名、人名

地名や人名を元にする会社はその地域キーマン(通常社長)のリソースに深く依存している。

地域のための会社であったり、人との個人的な繋がりが重要であればいい名前なのかも。

ただし、今となってはやや古臭い感じがする。

3、美文系

例えば、オラクル、ディーバ、ニフティソネットソネットエンタテインメント)など。

オラクル神託って意味で、言葉そのものにイメージを引き起こす一定の力がある。

単語として美しい単語をつけることで、その言葉の力を借りることができる。

問題点としては、ある程度の実態が伴っていないと空卒に響く可能性があることだ。

どちらかと言うとなんらかのエンタテインメント要素を含んだ会社に相応しいネーミング方法だと思う。

官庁や公企業などの硬い会社と取引する場合には、浸透するまでは違和感があるかもしれない。

また、会社名前を聞いただけでは何をやっているかわからない。

4、技術用語系

シンプレクス・テクノロジー、テクマトリックスワークスアプリケーションズなど。

技術に関係した英語適当に組み合わせたもの。

これは聞いただけで「あ、IT系の会社なのかな?」と直感を働かせることが可能。

一般的な単語を使用しておくと将来、会社が業務内容を多少変更しても違和感がない。

ただ、こういう会社はものすごく多いので、競争入札などの何らかの競争がある場合には字面的に埋没する可能性がある。

技術的なことならなんでもやる」という何でも屋体質の人はこういう名前をつけてもいいのかも。

5、あとは上記の言葉の組み合わせ

言葉を組み合わせる会社はたくさんあるんだけど、長くなるとカッコ悪くなる。

会社イメージ曖昧になるという問題がある。グループ会社の場合は仕方ないが。

----

まずは、自分会社がどういう会社なのかを認識することが重要だと思う。

「他の会社とどこが違うのか?」ということをよく考えてネーミングしたほうがよい。

2009-01-18

SNSが嫌いです

まさしくチラシの裏に書き散らしたい内容なので初増田してみるよ!

ともかくSNS、しかもmixiみたいなトータルなものではなく、ちみっこいジャンルでやってるソネットサービスみたいなのが大嫌いだ。

わいわいやるのが楽しいのも分かるし、たとえばエロパロとか検索弾けることもあって気軽に投稿しやすいし、とかいうのもわかる。

いろいろ楽しい部分があるのはとてもよくわかる。

だけどともかく足跡機能がだめなんだ。

気にしすぎなのはわかってるけどついつい見てしまう自分がいるし、チャットとかしてるとみんなちゃんとチェックしてるのが嫌だ。

お気に入りユーザーに加えると相手が何分前にログインしてたのかとかまで丸見えなのも嫌だ。気持ちが悪い。

コメントしないと交流できないのも嫌だ。コメントした時も拍手と違ってこちらの名前が出てしまうのも嫌だ。

当たり前か?当たり前のことかもしれない。

ネット進歩していくにしたがってどんどんリアル世界と似たような距離感サービスが生まれてきた。しかもそのサービスデジタルの利点が織り込まれている。

この距離感微妙なもんだ。

懐古厨的に言うけど、90年代ネットは不都合な部分が多々あった。それが逆に新しい感覚で人と付き合えて楽しかったんだけど、今は、というかSNSではべったりくっついている感じがする。

チャットメールだけでこの10年くらいずっとやってきたので、この微妙に新しい張り付き感に強烈な不快感を覚える。

というかおれが継続的な付き合いを苦手としているってのが一番でかいのかもしれないけど、だって毎日毎日コメとか日記に書き込んでらんねえよ。

あーーーー嫌だ。

ここで付き合っておかないとチャットで楽しめないようになっているサークル環境が、もうすでに自分に合わなくなってきているのかもしれない。

潮時かね。

一日に二、三時間チャットだけする分には楽しいし、好きな人ばっかりなんだけど。

2007-02-02

ソネットがやっている「テレビ王国」はどう?

http://anond.hatelabo.jp/20070202143658

ヤフー、TVガイド等と違って、ユーザー好み番組学習する「レコメンド」っていう機能があるから使い勝手はかなりいい。みわすれっていうのが、俺はなくなった。

それと、他人が録画しようとしているランキングが上位10位までだが、載っている。

無料やし、試しに使ってみれば。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん