2023-07-09

anond:20230709001304

インターネットのもの神秘が残っていた時代コンテンツ終焉なんだろうな。

ネットで起きている色んな違和感は結局そこに行き着く。

『赤い部屋』がもし今のネットにあっても小中学生トイレに生かせられなくする力があるって感じるかい?感じないと思う。こういった分こそがまさにネットのものが魔術的なパワーを帯びていない時代であることを示唆してる。

もうネットは不気味なオタク達の巣窟ではなくなっていて、アングラを気取ってる人間も単に公式警察に怯えながらコロコロと居場所を変えてはギリセーフのライン必死に探してるだけなんじゃないか

今や完全にネット万民のものとなりもはや誰もが使える当たり前の道具になった。車載電話PHSの発達により無線神秘性を失い、個人携帯時代が到来したことによって完全にトドメを刺された流れと同じ。

その昔は「石を回路につなぐと遠くで会話ができる」という糸電話チョットスゴイ版みたいなものに対して魔術的な憧れを多くの人が持っていた。

でも今やそれは完全に失われている。

そこから今後は一周回ってあえて古いものを使うことに魔術的な神秘性が宿るようになるんだろうけど、そこまであと10年か四半世紀って所かな。

たとえばキャンプなんてのは昔は生活において野営という物が日常一種として存在していたのが完全に過去のものとなり、あえて野営するということが魔術性を帯びるようになり、そこから更に一回り一般化が起きて今の状態がある。

インターネットは流石のドッグイヤーというか、既にその段階に突入しつつあって、VRでさえも一般人に対して開かれたコンテンツとなってる。

NFTや仮想通貨と言った投機コンテンツ一般人まで届いてないけど、これはむしろ「単なるババ抜きしか無い」ということを普通人間ほど見破りやすい(完全に理解したモード人間が一番疎い)という構造の結果でしかないのだと思う。

ネットはもう魔法でもなく科学でもなく日常しかない。

これが今の社会が持つネット世界観なんだと思う。警察の目が届かない不思議空間ネットよりも現実のほうがずっと広がっている。ネットでバズった違法動画はあっという間に通報嫉妬正義かは知らんけど)されてしまうけど、体育館裏や給湯室で密かに行われる悪徳は校内社内で多くの人がそれを知っていても、外の社会ルールによって介入されずに生き延びていく。

監視の目が届かないモラルスラムとしてのパワーはネットよりもリアルの方が上になった。逆転が起きた。新時代神様がどこからか生まれるならそこはネットの海じゃない。リアルの何処かだ。たとえそれがサイバー空間だとしても、それはオープンソースではなく、スタンドアロン環境研究室の中だろう。サイバー世界観の変貌によってネット神秘ではなく魔術でもなく闇でも光でもない場所になった。

狭苦しいリアルの窮屈な暗室と比べれば、今のネットのほうが風通しが良く広々としているのだ。驚くほどに四方八方に陽の光が反射し、淀んでない風がそこかしから入り込んでくる。いまや薄暗い秘密基地現実世界の方となった。相対的に。

からもう今になって本気でlainを崇めていても仕方ないんだよ。それは大昔崇められていた今はもう力を失った神様なんだ。

祟りを恐れるでもなく、恵みを求めるでもなく、古き良き村の祭りとして扱うだけでいいんだ。祀るべき意味が「そういう習わしを賑やかしとして残したかった」じゃ駄目だって言うなら、どれほどの神社仏閣が地上から消えるんだろうね。

畏れ多い神様として扱う時代が終わったんだ。日常の一風景しか無いカルチャーコンテンツの一つとして扱ってやれよ。

商店街の近くで祀られてる神様がやたらフットワーク軽くどうでもいいような近所のイベントに首を突っ込んでくるようなことってあるだろ?あのノリで扱われる時代になったんだ。神棚神輿に載せたまま、そこから畏れを一粒だけ残してとっぱっらちまえばちょうどいいぐらいの塩梅になるだろうさ。

ネット日常の一部だ。紛れもなくこの令和においてはな。そこに遍在するあまねく全てもまた日常の一部だ。

記事への反応 -
  • 追記 なるほど。 賛否両論、意見の多様性が強烈だな。 様々な感想が存在し、様々なlain感、受け止め方、解釈がある。 作中で全てを語ること無くプレイヤーに委ねた結果、それぞれがそ...

    • インターネットそのものに神秘が残っていた時代のコンテンツの終焉なんだろうな。 今ネットで起きている色んな違和感は結局そこに行き着く。 『赤い部屋』がもし今のネットにあって...

      • こういうアングラ気取り勘違いは20年以上前からインターネット上で散々ダメ出し指摘されている思い込みの幻想なので、この文章を読んでもっともだと思ってしまった人は自分もまたイ...

    • よし、ニアアンダーセブンに乗り換えろ

      • 基本的にヒットなネタが多いんだけど何度となくファールも飛ばすみたいなマンガだった

    • この前NFT屋さんに利用されてたし、もう権利持ってるところはまともに運用する気はないんだよ かろうじて残ってる知名度を金銭に換えることができれば、別にポリシーとかどうでもい...

    • 25年もしたらどんなコンテンツも適当にパチやって意味不明なコラボしてもうイメージとか全部ゴミ箱シュレッダーで端金かき集めること最優先って感じだろ。 アンパンマンでさえ今...

    • 俺にはイマイチ分からない雰囲気作品だった 作った人の判断なのか権利持ってるだけの人の判断なのかで話も違うだろうけど 何にせよレトロフューチャーみたいなものというか、ネット...

    • レインはこういうの嫌いそうだけど、lainはこういうの面白がりそうだよね。

    • 遍在と偏在、意味が真逆だからちゃんと使い分けような

    • 最近のlain関連の動きに対して感じてた違和感が言語化されてる。 早すぎた伝説のアニメとして語り継がれてほしかったのに、公式の側が動きすぎたせいで古臭いネット感を描いた懐かし...

      • 早すぎた伝説のアニメとして語り継がれるだけじゃ金にならんからな

      • 最先端だったモノがレトロフューチャーへと変わっていく姿をリアルタイムで見るとこうなんだよな。 俺らの世代じゃもうピンと来ないけどアシモフやアトムも同じような道を通って陳...

    • オープニングが好きだったな しかしそんな流れになってたのか

    • 単純に今の公式にセンスが無いだけ

      • まぁlain作ってたメンツも60代やし、モダンなインターネットのノリに乗るのは厳しいと思う。

    • ウェザーニュースの交際報告にマジ切れしてフォロー解除してそうな悪い意味でピュアな増田だな 自己解釈と違ったからダメ!!とかバカかよ 久保帯人の言葉おしえてあげるね 時々勘...

    • ちゃんとお薬のんだ?

    • 現実を教えてくれるいいコラボじゃないか 電子の海(笑)偏在(笑)

    • IQの高い集団とIQの低い集団で何か差があると思い込むことが、そもそもの誤りなんだよ

    • 正直lainよりテクノライズとか神霊狩の方が好き ぶっちゃけこっちの方がlainより面白いと思うんだけどあんまり有名じゃないよね? やっぱりlainはアンニュイな美少女のサブカルっぽさが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん