2018年06月20日の日記

2018-06-20

anond:20180620193354

ネタではなく本気で書いているなら精神病院へ行って来い。

The shimmering ocean burns into our memories as the day ends with us unable to fly. But this doesn't last forever. You don't know what's truly important until it breaks. I think that's probably when I realized it. Not just me, but I'm sure everyone else too.

from the line of FLCL.

anond:20180620193354

わたし1/4コリアンだけど普通にかわいそうだと思うよ。

日本に住んでるのが日本人だけど思い込んでるこの人の方が怖いです。

日本が好きなことを恥じる必要はない」みたいなの

言ってる連中がだいたいヤバいから同類だと思われたくなくて日本好きって言わないようにしてる

悲鳴

シャドバとかハースとかを参考に作られたと思しきライバルズ、賢いなと思ったのがリーダーに大ダメージ与えた時のリアクション

ちょっとつねられましたぐらいのボイスが流れる

ただしフィールドが大きく揺れるので大ダメージを与えたことは演出としてわかりやすいから何も問題はない


先発のシャドウバースリーダーが盛大に悲鳴を上げてくれるのでわかりやすいけど

二次創作でも妙にエログロ系のイラストが多いしガイジっぽい趣味プレイヤーが多いのよな

実際「キャラ悲鳴を聞く方法」みたいなサイトがヒットしたりするからそういうことなんだろう

似たような萌え押しのゲームなどいくらでもあるのになぜシャドウバースはこうなるのか、と思ってたけどリョナ趣味人間誘引しているのだと考えれば合点がいく

リアルでやりたいかどうかはさておき、加虐趣味人間はそれなりにいるということか


ボイスのリアクションを過剰にしない、というのは明文化するようなルールじゃないだろうけど

ちゃん倫理的ストッパーが働いている証拠のように思えて妙に感心してしまった

年金は月6万4千円

外国人労働者は月5万

10万は贅沢だよ

anond:20180620222353

というか愚痴もあるけど両手取引仲介手数料の一律という商習慣について多少は問題提起たかったので増田に書いただけだけど

anond:20180620222417

9歳の女の子も80歳のじいさんも現場に花がたむけられてるって言いたかったんだけど

anond:20180620221315

似たような立場だけどさ、こういう本当にどうしようもない人をフォローするのってすごく難しいよ。

私は子の父親を悪く言ったりはしないけれど、褒めようにも結局「でも養育費も払わないし、子供無視するやつじゃん」って思ってしまって、何を言っても嫌味みたいになる。

例えば「パパお仕事頑張って偉いねー(でもそれで稼いだお金は子にはいかないけどな)」とか、「パパはすごく頭がいいんだよ(成績は良くても子の気持ちを汲もうともしないけどな)」とか。このカッコの部分は言わないけど、多分表情とかに出てしまう。

子供は敏感だから多分察しているだろうし、話題に上らせないのが一番安全かも知れないとすら思う。

anond:20180620221110

パズル別にジグソーパズルだけじゃないし、ルービックキューブもあれば知恵の輪まで様々だ

コーディング自体リアルタイム性を求められることなんて無い(リアルタイム性をプログラムとしてコーディングすることはある)けど、戦略ゲームリアルタイム性があるでしょ

anond:20180620222251

元増田だけど夫婦で合算してローンくんだから実際はカツカツよ…

知り合いとしゃべっててサッカー話題になった時

見てない興味ないって言うとすごい非難されるんだよね。

野球テニスならふ~んで終わるのになんでだ?

anond:20180620222147

赤の他人のじいさんの家に置きにくいってことを言いたかったんや

anond:20180620221356

作ってる途中で入力が変わったり出力が変わるのもプログラム

anond:20180620100246

ワイも5000万の家買えるほどの財力がほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん