2011年11月26日の日記

2011-11-26

既婚か、特定のパートナーがいる異性の友達って本当に楽だ。

何かしてあげる必要がないし、相手のパートナーとも友達になれるし。

パチンコに負けた帰り道、パチンコで稼ぐ=パチンコに勝つではない事に思い至る

今日からパチンコで稼ぐことにした

さっき見た光景

まだ小学校上がってないくらいの男の子ギャン泣きしてて

仕方ないなと言いたげな表情の父親に抱っこされて、

次の瞬間父親はごく自然な流れで子どもの首すじをチョップした。

そして泣き止んだ、というか失神した子どもをまるで

普通にオチたかのようによしよしとあやしながら去っていった。

まりに衝撃的で、今もまだ見間違いだったんじゃないかと思うんだが

ギャン泣きがいきなり止まったにも関わらず周囲は平然としていた(目撃したのは駅の改札口周辺)

何だ?どっかの育児雑誌子どもを泣き止ませる方法として峰打ちでも載ったのか?

http://anond.hatelabo.jp/20111126133152

こういう一見情け深そうな女が仲がこじれた拍子に刃傷沙汰起こすんだよね...

つうか、相手がどういうタイプであれ、恋愛って非生産的な作業にしか思えないんだよな。

明日の27日(日)は大阪ダブル選挙です

そろそろというか、もう明日の27日(日)には大阪ダブル選挙投票日だなと思い出したので

今回の大阪選挙知事選で誰が勝っても市長選でどっちが勝っても

大阪だけでなく日本の今後10年、100年を占う結果になるんじゃないかとわくわくしている

俺は大阪市民でも府民でもないため見てるだけしかできなくて、大阪市民や府民がうらやましい

そういうわけで、大阪市民や府民の方は投票に行くか期日前投票をしてください

http://anond.hatelabo.jp/20111126133152

「私行きたいとこあるから、つきあって」「今無職でしょ。奢るって」「わがまま言ってごめんね」

そんな女いないかな。ほんとに。

http://anond.hatelabo.jp/20111126115049

聞かなきゃいいじゃん。

■男でいること

男でいると、彼女とのデートコース決めたり

昼飯おごってあげたり

彼女わがままを聞いてあげて「包容力のある」ところを見せたり

色々と面倒くさいよね。

どこで生じてしまったんだろう。この不公平感。

デートコースくらい用意してよ」「デート代は男持ちでしょ」「このくらいのわがまま許せないの? ちっちゃーい」

って、言われてきたんだねえ。可哀想に。

でも、それ言ったの1人の女じゃない?

他の女探せば済むことだよ。

「私行きたいとこあるから、つきあって」「今無職でしょ。奢るって」「わがまま言ってごめんね」

とか言う女が嫌だというのなら仕方ないけど。

http://anond.hatelabo.jp/20111126123818

「おごられ上手」は、おごられてるばっかりじゃないのよ

でもまあ、ケツ拭きなんて発想が単なる意地だっていうのは確かにそう思う

自給自足原理主義みたいなね

http://anond.hatelabo.jp/20111126125034

わずか6行のうちに、お前にメアド教えたくない気持ちが分かった

http://anond.hatelabo.jp/20111126123818

何で結論が「おごられたがるのをかわいいと思え」になるのかわからん

「おごられ上手」見ててムカつかないの?ムカつかないために彼らと価値観を合わせようとしてるの?

http://anond.hatelabo.jp/20111126120927

更にマメじゃないと罵られる日本のオトコってなんなの

http://anond.hatelabo.jp/20111126123210

そのニュース、俺が見ただけでも4回ぐらい貼られてるけど、何かの問いに答えてるか?

2011.11.26

愛には一部の字で、私たちを間違っています。例えば:「私はあなたの爱は」という格言の「に」という文字を書く。爱というもの、どこかは我々が支給するのでしょうか。私たちは爱せざるを得ないのだろうか。私たちは自主的でないのでしょうか?「に」の字に直面して、まるでいつどこででも、誰がいくらなのか、私たちが牛耳るように!まぁ、「」という字は、と僕は思った。私たちは间违っています

http://www.bcpowerbattery.co.uk/bc-panasonic-battery-charger.htm

http://www.iibattery.com/nikon-battery-charger-iigl.html

http://anond.hatelabo.jp/20111126121329

女も「レディ」みたいな扱いに憧れるような前時代的な了見は捨てていくべきだ。

レディは封建時代の可哀想な幼稚な(幼稚で居ることしか許されなかった)女だ。

「愛され」とか馬鹿なこといつまで言ってるんだ。

レディが幼稚さしか選択肢がなかった可哀想な女性だったのかどうかはさておき、

脱愛され系目指す流れはホント欲しい。

なんかこう、被保護対象ポジ価値が過剰に高すぎてついていけない。

子どもじゃないんだから、って思ってしまうわ―。

と思う反面、

男女どうこうとかあんま関係ない部分で、いわゆる「おごられ上手」的なスキル磨いておかないと今後は死ぬかもしれない気がする。

個人的におごられんの苦手なんだよね。自分自分のケツも拭けないみたいじゃん。

でも人生いろいろあるわけだし、「気分良くおごらせてくれる相手」が必要な日だってあるじゃん

いい大学リア充とかそこらへんすごい洗練されてるんだよね。「おごられつつ媚びずしかしフォローも完璧」的で何かこう最強。

自分は相手を必要としつつ、相手からも必要とされてる」的なあの感覚を人にもたらすのがすごく上手い。

そういうの見てるとケツ拭きとか単なる意地じゃね? そんな安いプライド捨てれば? みたいな気分になりながら、

いや安かろうと高かろうとそれがオノレなりの自己評価であり価値観であって

いわば組み上がった立体パズルピースみたいなもんだからそんなあっさり捨てるべきじゃねーよ、と我にかえったりして面倒くさい。

当たり前ですがこれこじらせると自然と人と関わらなくなって社会的植物人間になります。どっかの殺人鬼理想みてー。

とりあえず、いいじゃんおごられたがる彼女かわいいと思っときなよ。思えなきゃその件でいっぺん喧嘩しとくべき。

ここで毎日、男女論・恋愛論が語られてるけど

これが現実だよね。これが答え。

「交際中の異性なし」未婚男性6割・女性5割 過去最多

 つきあっている異性がいない未婚者の割合が、昨年に男性で6割、女性で5割

過去最多に――。こんな実態が、国立社会保障・人口問題研究所の出生動向

基本調査で浮かび上がった。このうち男女ともに半数近くが、「異性との交際を

望まない」と答えた。

 この調査はほぼ5年ごとに実施。今回は昨年6月に行い、18~34歳の有効

回答7073人分を分析した。「交際している異性はいない」と答えたのは、男性

61%、女性は50%。男性の28%、女性の23%は「交際相手がおらず、かつ交

際を望んでいない」とした。

 「交際相手がいない」割合は、1987年の調査(男性49%、女性40%)以降、

増加傾向が続いている。同研究所は「友人が少ない人が増えていることが影響

しているのではないか」とみている。

http://www.asahi.com/national/update/1125/TKY201111250514.html

http://anond.hatelabo.jp/20111126120441

からそういうのは面倒だと思われてたんじゃないの?

そもそもデート外食とかの消費文化が普及したのもこの数十年の話だろうし

デート外食を男が何とかすべきってのは日本では特定の世代しかやってない習慣だろう

http://anond.hatelabo.jp/20111126115049

デートコース決めるだの昼飯おごるだのってのが、古い男性観(男女観)だからだと思う

これって要するに「イニシアチブは男側に委ねるもの」っていう男女観なんだから、本来は「女は半歩下がって」云々ってのと対になってるわけなんだけど、

「半歩」のほうだけ先に滅びちゃったから、過渡期でゴタゴタするんだろうね

http://anond.hatelabo.jp/20111126115049

基本的に男尊女卑というか

女性の権利が制限されてた時代にセットで生まれたスタイルだと思うけどね。


女性は意思決定力に劣るし世間慣れもしてないし経済力もないし責任能力もない半人前」

みたいな時代

そりゃ万事エスコートするのが男のコモンセンスだった。

男も女もお互いをそういう型にはめて過ごしてた。


今はそうじゃないから、

男は「男らしさ」のロールに疑問を感じて離れたり放棄したりしている。

女も「レディ」みたいな扱いに憧れるような前時代的な了見は捨てていくべきだ。

レディは封建時代の可哀想な幼稚な(幼稚で居ることしか許されなかった)女だ。

「愛され」とか馬鹿なこといつまで言ってるんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20111126112431

だよなあ

更に言えば、そもそも誰が誘ったかなんてこと自体、ほぼ問題にならない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん