「真空管」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真空管とは

2024-05-13

真空波動拳ってネーミングすごくね?

スト2シリーズリュウが使う必殺技

波動拳」って有名な技があるけど、あれの

強化版が「真空波動拳」なんだけど(真空竜巻旋風脚もあるけど割愛)

よくある強化版は「超」「スーパー」「大」「メガ」「ギガ」「極」「改」みたいな一言で強化版ってわかる言葉を付けるけど「真空」って本来強そうな意味無いよね。真空パックとか真空管とか、日用品イメージしかない。

でも真空波動拳は何か強そう。(当時のカプコンだし何かのパロディかと思って調べたけど出てこなかった)

しかリュウって硬派なキャラクターに合ってる。リュウが「超波動拳」「スーパー波動拳」って言うのは何か軟派な感じで合わない(ライバルケンなら合うけど)

同時期くらいに別会社で「龍虎の拳」って格ゲーがあってリュウに似たリョウってキャラ

「虎煌拳(波動拳みたいな技)」の強化版の名称

覇王翔吼拳」だったけどコレはもう漢字全てが強そうで分かり易い。

その後のストリートファイターシリーズで色んな波動拳の強化版が出てきたけど「電刃波動拳」「滅・波動拳」など分かりやすいネーミング。

いか真空波動拳のネーミングの絶妙さがわかる。

2024-03-20

anond:20240320120859

真空管は大体寸胴なんだよな

プリでメジャーな12AX7とかまっすぐだし

パワーの6V6とかEL34もそうだし

整流管の5U4あたりは曲線多いかグラマーかも

お腹が太い曲線だけど

2024-02-18

anond:20240218175829

言ってるとおり完全な偏見だな

そういう発言摂取して悦に入るようになった人間の方が老害みが強いと思うぞ

趣味の極まった人がたどり着く領域小馬鹿にして無知を誇るようになったら人間としておしまい

実際このへんは保守的なんじゃなく常に技術進歩していき知識アップデート必要なため、革新的気質デジタル電気オタクが集まる

オーディオ界隈でも真空管とかレコードとか言ってる周辺やピュアオーディオ周辺は保守的傾向があると言っていいかもしれないけどな

もちろんオーディオ聴覚という数値化しづらい分野なので、この中のどこにでもオカルト的要素が極まった製品に熱中してしまう低リテラシー民も一部いることは認めるが

すべてを一緒くたにしネガティブ印象を持ってしまうのは物事解像度が低い人間がやりがちなことだ

いずれにせよ個人趣味、好みの話なのでそれでとやかく言うべきではない

ともかくそのような偏見SNSで撒き散らす癖のある人は、有名人なのか何なのかしらないが、ろくな人物ではないはずなので追わない方がいいだろう

インプレゾンビじゃないが、同類過激なことを言うことでPVをあつめようとする界隈の人間は、インターネットリテラシーのある人なら近寄らないはずだ

偏見と断っているのも狡猾なところで、ネット不特定多数から同意を集める手法に関して精通してしまっている厄介な人物だと思われる

2024-01-10

anond:20240110002342

まあまあ歳だけど子供の時真空管テレビだったくらい歳だけどそうだったっけ?

2023-12-02

今日思い出せなかった事

ゴルゴ松本レッド吉田は思い出せたのにコンビ名が出てこなかった

あと真空管数字出すやつ

2023-08-12

anond:20230812014734

イギリス人結構言っとるみたいやで。俺もアメリカ風ガソリンのこと gas て言うたら通じんくて笑われた。あと、真空管のこと tube 言うたら直された。などなど

2023-05-04

anond:20230503191906

真空管もいいよ 😄

物理現象としての真空中の熱電子のふるまいって半導体の働きよりもイメージやすいしね。 

先般復刻された『実用真空管ハンドブック』(初歩のラジオ編)誠文堂新光社 を買っちゃったよ。懐かしかった。イラストも含めてね。

2022-12-13

ニートなんだけど、DIY自作したレーザー干渉計と真空管で遊んでたら重力波発見してしまった。調べたら俺が引きこもってる間にもう発見したやつがいたのか。惜しいことをした。

2022-06-05

anond:20220605191337

真空管時代でも当然ながら高周波は扱っていたかアマチュアでもMHz帯(VHF、UHF)くらいは普通だったように記憶している。(もっと上はガンダイオード時代になってからかな。)

まあ、高周波スペアナやシンクロは高いんだけど、とはいえMHzあたりなら中古バカ安で手にはいるし、GHz帯のも最近中国製のが随分と安い値段で手に入るから、いろいろやりようはあるよ。

デジタル回路について言えば、最近はロジアナが手頃な値段で手に入るし、プロトコルアナライザーも個人普通に持てるから、むしろ数十年前より個人でいろいろやりやすいかも。作る方で言えばFPGAなんかも一般化してきたし。

anond:20220604181331

真空管時代は、見て動作がわかるスケール部品周波数もkHzくらいだったけど、今は立体配線にモールドでしかもGhz動作とか動作がわかりようがないんじゃ。あと家のなかに工作室・スタジオガレージを持てる人種はもはやとても少ない。一部モデラ―が部屋の片隅に山善食器乾燥機とか3Dプリンタとか置いている位では。

2022-05-21

anond:20220521082738

0と1を「打ち込む」より以前の、パンチカードへの穴あけや、真空管ケーブル繋ぎ変える方式があったこと、忘れないであげてください。今となっては僅かな名前が伝わる程度にまで抜け落ちて天才しか目に入らないかもですが。配線だろうが打ち込みだろうがかつてはだいぶ人手の要る規模のある行為だったはずで、貴重な機器を扱う程度に優秀な人々ではあったのだろうけど、天才が0と1を扱ってたみたいに言うのは違和感あります

2022-04-13

anond:20220413082054

今でも例えば真空管がちらっと見えたら、古いなーって思うでしょ。

2022-02-24

anond:20220224144212

ワイも使っている真空管が手に入らなくなるのやで。

真空管生産国は今では、ロシアスロバキア中国の3国で、

スロバキアって東部ウクライナ西部が接している隣国やで。

2021-12-01

今の日本でも真空管くらいは作れるやろ

技術的には可能なはずだ

2021-11-17

anond:20211117010642

実は新しいやつ真空管で動いてるんじゃね?

2021-04-05

半導体不足が叫ばれる昨今、真空管が熱い

売り手市場となった真空管エンジニア(VacuumTuber、以下VTuber)の求人件数

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん