「ROM」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ROMとは

2010-02-05

左右反転で画力がわかる

絵を描かない自分としては画力は左右反転で判断してしまう

だから他人がうまいと言う漫画家の表紙をみては反転してしまう

何がわかるかというと、うまい人は左右反転しても変化がない

下手な人は違和感を感じる

大体は顔にパースをつけすぎて片目が小さかったり

顔の輪郭が変になっているもの

ROM専だがPixivでショックを受けた

プロや有名な絵師写真トレスどころか加工している

しかも他人の写真を盗用している

絵師から見れば写真は資料だし、トーンとかと同じ扱いかもしれない

そして絵師時間をかけて描き上げた絵が

転載されたりパクられると物凄い勢いで権利を主張する

写真も同じなのになぜ気づかないのだろうか?

絵を描いている人から見れば写真は一瞬かもしれないが

写真も絵を描くのと同じように作られているのがわからないのだろうか

あとは偏見かもしれないが女は絵が下手だ

デッサン力をつけようとしない

男は絵が好きで憧れる漫画家がいたりして

努力して画力をつけている

女は手癖で描く

男でも手癖で描くやつは下手だ

テンプレ(ハンコ絵)は楽だし見栄えはいいだろうが

消費されるだけで忘れられる作品を描いてて楽しいのだろうか?

2010-02-02

割とReadMeが好きで読んでたところがあった

年末くらいに最後まで残ってた尻集が休刊になってたらしい。

というかああいう物はとっくになくなってるもんだと思ってたけど、まだ残ってたのか、驚いた。

雑誌普通にROMサイトが紹介されてるこの時代、アングラなんて流行らないよなぁ。

2010-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20100107012456

モリタポ100円分(1000ポイント)で公式P2での書き込みは出来るようになるからそれでいいんじゃない

モリタポオークションで1000ポイントだけ買うこともできるし、手数料もあわせれば110円で一年間書き込める。

http://auction.moritapo.jp/

一円も払いたくないって言うならROMに徹すればいいし、モリタポ乞食をすれば1000ポイント稼げるかもしれない。

P2proxyを使えばPC専用ブラウザからP2経由での書き込みも出来るよ。

http://www14.ocn.ne.jp/~brigitta/

 

あ、携帯なら二週間お試し●をもらえるらしいからそっちを当たってみるのもいいかも

http://www21.atwiki.jp/hetare_runner

2009-12-31

「改造ならいいだろー」←やめて!

れんほう(←変換できない)さんの改造コード騒動関連で「改造だけなら問題無いよね」といった類の意見が散見しました。

ですが、法的な是非はともかくとして、いちゲーマーとしては「無理解なチート(≒改造)」ってなんやかんやで迷惑なんですね。

で、たぶん、れんほう(←変換ry)さんの息子さんは高確率で無邪気にチートを行っていると思います。

小学生ですし、お母さんに改造コードを聞いたりしてますしね。

そう考えますと、やっぱり、この騒動に対して「違法ROM使ってるわけじゃないし・・・・・マジコンじゃなくてPARだし・・・・・改造だけなら・・・・・」と言っている方々には「やめて!」と叫びたくなっちゃいます。バリバリ。

チートが許容されてきたのは「閉じた世界自己完結しているズルで、他人に迷惑をかけていないから」だと思っています。

ちょっと前まで、ゲームは基本的にオフラインでしたから「閉じた世界」を地で行っていたわけです。

スコアデータを使って不特定多数と腕前を競うとかはありましたけど、自分から意識的に参加する必要がありましたし、そもそもそういうケースではチートなんて許容されていませんでしたね。

でも最近は、遠距離ネットで、近距離は無線通信で、不特定多数と簡単に繋がるようになって、ゲームもそういった機能を当たり前のように載せるようになりました。

そんなわけで、「閉じた世界」はそれなりに意識しないと維持できなくなっています。

で、繰り返しになりますが、小学生ですし、お母さんに改造コードを聞いてますし、れんほう(ryさんの息子さんは「世界を閉じる」ことを意識することなくチートをしていると考えるのが自然なわけです。

「他者に迷惑をかける可能性のある、非難されかねないズル」を。

こんなこと、迷惑をかけられる可能性のある1人であるいちゲーマーとしては絶対に看過できない!・・・・・とまでは言いませんけど、いや、言ったほうがいいのかもしれませんけど、いずれにしても腹の中にモニョモニョしたものが残るわけです。

今回、蓮舫さんは発言をした後の反応を受けて自身の発言の問題について何らかの理解を示して、息子さんに説教をしたそうです。

「何らかの理解」が正直どういうものなのかわからないのですが(違法性のあるものと解釈したのか、道徳レベルダメなものと解釈したのか?)、こういう姿勢リテラシ教育というものなんだろうなあと思いました。

まとまってませんが、まとめますと、「改造だけなら(違法性が無いから)セーフ」と気軽に言うのはモニョる人がいるからやめてね!ということです。

以上、電気ネズミで有名なゲームWi-Fi対戦にハマったら色々と過敏になったゲーマー愚痴でした。

2009-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20091209231551

マジコンを使うこと自体に違法性はないし、ゲームダウンロードもまだ違法じゃないし、違法に販売している人から購入しても買う方は犯罪ではないし、ROMデータの吸出しもロック(暗号等)がかけられていなければ違法じゃない。

問題はなさそうですよ。

2009-11-24

ああ、ゾーニングの話。

http://b.hatena.ne.jp/entry/web-g.org/post/253187398

manameがはっきり「購読止める」つってるんで早いうちにパワーゲームに移行しそうなんだけども。

自分のためつってる人には

じゃあプライベートにしちゃえば?って話になるけど、

おそらく自分だけのためじゃなくってちょっとは他人にも見てほしい部分があるんだろう。容易に想像つく。

プライベートにはしたくないでしょう?ログイン面倒だしググれないもんね。

よってこの方向での説得は却下。maname神あたりの強いのがぼやけばまた別だけど。

で別の方法つったら

見る人が全力で見逃す。

まあ見逃すリソースにも限りがあるけどね。

あるブログ過去ログを読もうとして8割がtwitter転載だった場合を想像してごらん?

見る気ある?

転載がない場合とある場合で、閲覧の精神ハードルは一緒?

一緒なら全力でスルーできるね。あなたはニュータイプかもしれない。

でももう一度言うけど、見逃すのにもリソースが必要。(余計なクリックはいくつ必要か等々)

ていうかROM専ってばホントわがままなもんでさーね。死ねばいいのに

んで他。

ROM敬遠しない程度のブログ内容にするって話になるか。

誰だって見てくれる人が減っていくのは悲しいでしょう?

(まだわかんないけど)もしtwittのログばかりのブログが嫌われるのであれば、嫌われないように対策をしたいはず。

maname神がおっしゃっているようにRSS削除なんて嫌だ。

主だったRSSリーダーマイナス検索(この種の記事、twitter転載ならRSSを取得しない、とか)が付いてない以上、書き手が隔離ゾーニングするほかない。(あれ?もしかしてこれhttp://pipes.yahoo.com/pipes/でできる?できるなら円満解決だな)

RSSでの隔離はつまり、URLを変える、すなわち転載記事を別アカウントに移行することになる。ゾーニング。twilogってのもあるらしいよ。隔離してほしい人たちがtwilogの便利さをうたっていけば、前向きに移行してくれるかもね。

まあ選ぶのはブログ主なんだけど。当たり前当たり前。自分のため、大いに結構。

※先のブログも「お願い」であって禁止でもなんでもない。「ttpって意味なくない?やめれば?」的なものですよね?

さてさて

ゾーニングする勢力、しない勢力。

どっちの勢力が勝つだろうか。

共生するだろうか。

2009-11-14

Twitterでblockされるわ2chでも叩かれるわIRCではROM専なのによう知らん外人にbanされるわでもうなんなの

死ねってことか

2009-11-09

ごめん、すごくイラっとしたんだ、聞いてくれ。ただのうらみつらみかもしれない。

自分に非があるなら教えて欲しい。

一年くらいまえからpixivをやってて、ヘタレなりに楽しんでた。

っていうかpixiv楽しいよ、pixiv絵描きは皆やればいいのに。

しばらくしてぽつぽつとコメントやマイピク追加メッセージくれる人がいて、すごい嬉しかった。

マイピクは鉛筆描きやちょっとエロ絵を載せてて基本的に拒まず的な感じでやってた。っていうかこんなヘタレ拒む理由もねえ、みたいな。

ある日ROM専の人からマイピクの追加メッセージが来て、同ジャンルの人っぽかったからokしたんだ。

(今更よくよく見るとその人って自分の絵をブクマしてたりお気に入りにいれてたりっていうこともなかったんだよなー・・・)

次その人からのメッセージが「小説を書いているので読んでもらえないか?」だった。

字書きさんだったのね、と納得しながら感想Resを送ったよ。

小説はこういう言い方は悪いけどスィーツな感じだった。

実はその小説全然好みじゃなかったんだけど同ジャンルだったし折角だしとおもって感想を送った。

その辺を適当にしてたのは悪かったかなぁと思う。

で、次に来たメッセージが「自分小説サイトを作りたいんだが一緒に作ってくれないか?」って来た。

心の中では「へ?何で?」と思いながら丁重にお断りした。

それで返ってきた返事が「気にしないで下さい!忙しいときってありますよね!」だった。

ちょっと小首をかしげた。

何度かメッセージ小説)が来て返事(感想)を返してた。

そしたら「pixiv絵描きのものだし、居場所がない。小説を書くのもつかれた。

退会しようと思うが、また書きたくなったら時小説を読んでもらいたい。

メルアドを教えてもらえないだろうか?」というメッセージが来た。

実はその時点で、ちょっと返事をするのがめんどくさいなーと思ってた。小説、週一で来るし。

けれどブログをみると鬱になりかたがちょっとおかしい、っていうか、自暴自棄というか。

ありきたりな言い方をすると「ジサツ願望」みたいなものが透けて見えた。

「あなたが満足のいく小説が書けないなら無理に小説を書かなくても良いと思う。

趣味でやっていることなんだから(その人は社会人であることをブログで公開していた)」という返事をした。

メルアドは書かなかった。

次の日、マイピクから外されていた。自分以外の人も全員外されていたと思う。

プロフに「心の整理をつけるためにマイピクさんを全て外させてもらった。

pixivも退会する。引き続いて小説が読みたい人はメルアドを添えてメッセージがほしい。」とあった。

私はメッセージを送らなかった。


一週間後、メッセージが送られてきた。

精神的に安定してきたからまた小説を書こうと思う。感想を待っている。」

またピクシブに週一でメッセージ小説)が届くようになった。

結局その人はピクシブは退会しなかった。

ただそのとき自分はすごく忙しくて、(一応pixiv上でそのことは告知しておいた)

パソコンに触れない日がほとんどだった。

携帯で昼休みとかにこっそりピクモバはやってたからメッセージだけは見ていた)

ここまでの経緯がだいたい半年くらい。

最新メッセージ見たら「どうして返事をくれないんですか?困惑しています。」

ええーだって仕事忙しかったしそのこと描いておいたのに…

流石にこれからもこのペースでっていうのはつきあいきれないかも…と思って正直に

仕事が忙しかった。これからも逐次感想を送るのは無理だとおもう。

感想を遅れないのに小説を送ってもらうのは心苦しいからもうストップして欲しい」

というメールを送った。

で、返ってきた返事がコレ。

「あなたとはマイピクでもないし得るものはなにもない。

それなのに今まで小説を送っていた私はバカか。

もう小説は送りません。けれど、すごく傷ついた。

もうこの件ではメールしてこないでくれ。」

マイピク外したのはあんたじゃん!と思ったのが一つ。

小説送ってきたのもあんたじゃん!と思ったのがもう一つ。

自分普通の対応をしてきたつもりなんだけど、(もちろんコレは私の目線からだから

私の良いように歪曲している部分もあるんだろうけど)そんなにおかしいことしたかなぁ…


あー、ここまで書いてすっきりした。

ダラダラ長い文なのに読んでくれてありがとう。

ブクマ乞食を見て色々と妄想(もうぞう)したこと

まぁ、ぶっちゃけて言うならハックルさんとか、分裂君とか、

明らかにホッテントリになることを意図してブログ更新し続けている人のことですね。(どうでもいいけどハックルさんはもうブロガーとしては終わったね。まぁそれが本人のためにもいいと思う)


実はですね、自分も何度か増田ライフハックやら何やら駄文を書いていたりするのだけれども、

ホッテントリになることしばしばで、望夫タソの言う「上位1%の書き手」なのかなぁとうぬぼれていたことがありました。

こういう風にやると50usersぐらい、これなら1000usersぐらいブクマされる、ってんのも大体投稿する前に分かるんですよね。

ブクマゲットゲームにハマっていた時は、年間で1万以上ブクマをもらっていました。


んで、そんだけやりこむと、飽きるわけですよ。誰が知ろう、百尺下の水の心を。水の深さを。などと最大のライバルを倒して悟りきった武芸者みたいになっちゃったわけですよ。

じゃあはてな村を出るかとか思って、色々と旅に出たこともありましたが、幸か不幸か、日本における「論戦好き」とかギークコミュニティではやっぱりはてなが先をいっているところもありまして、結局舞い戻ってきたわけであります。

遠くからうんこを投げつつも定期的にブコメチェックはしているらしい池信先生や、ココログ引っ越したかと思ったらメモ日記を新たにはてなで立ち上げた最終弁当さんとか、増田の戯言にマジレスしちゃう江川達也さんとか。


んじゃなんでこんなにもはてな村とかはてブって中成功をおさめられたのかと言えば、多分に、「あるネタを肴に語り合いたい」ってみんなの欲求がまず第一であって、SBMとしての良サイト情報共有はその次にあるんかなぁと。web2.0とかweb2.0的なサービスってんのがどんなものを指すのか不勉強自分にはよく分からないのだけれども、ユーザー側としては2chニュー速板とかの>>1を肴にうんこ投げたり皮肉ってみたり議論してみたいだけなんじゃないかなぁと。

言ってしまえばはてブってニュー速を総コテ化してsage機能を奪っただけなんじゃないのかな。とかなんとか、つらつらと考えているのだがよく分からない。


そんならソースコメント欄とかでやりあえばいいんじゃね?と思うけれども、うんこを投げられる側としては記事と同じページが糞まみれになるのは嫌なわけで、コメント承認制どころか閉鎖してしまう人さえも多い。個人的には承認するしないは勝手だけれども、「コメントはてなユーザーに限る」ようにするのは、それってブログというよりmixi化しちゃうんじゃね、ブコメができるのも結局はてなアカウントを所有する人のみだし、なんていうか、つまんないよねとは思う。

ところで、うんこに限らずブコメに返信って記事を書いた人としては面倒というか、困難というか、ぶっちゃけブコメした人ってそのあとはもうあまり見ないのでレスポンスがあってもそれっきりというか、とにかく面白くない。


結局、コメントしている側としては「コメント欄ダイブして記事書いてる人と直接あいまみえるのはちょっと怖いです><」って人や、そもそもコメントしたくともするところがないのでしょうがねぇなって感じなだけなんであって、要するに「外部のコメントサイト」が欲しいだけなんだよね。

だからこそ糞みたいな記事がホッテントリになるんだよね。ブクマしないと、コメントができないから。誰かさんはそういう特性をよく理解しているから、あえて論理を飛躍させたり、ツッコミどころを確保するといった高等テクニックを用いてじゃんじゃん釣りまくってるわけです。


そんなら、はてなラボサイトごとにスレッドを立てるみたいなサービスも作ればいいんじゃね?とか思うこともよくある。あくまで実験的に、はてなidによる総コテハン化されたニュー速空間を作るって感じ。無論掲示板なので、レスの応酬も可能。透明あぼんみたいな機能だって技術的に余裕でしょ?スレッドの勢いが上位になると、はてブでいうホッテントリになる感じ。

ネット掲示板ってインターネットが生まれる前から存在していた非常に古い媒体だけれども、最低限のS/N比を確保しておけば、なんだかんだ使えるものだとは思うんだけどな。もうちょっと鯖を強化する必要はありそうだけどね。今でさえ弱すぎって感じだから。


はてなidを使ってやりとりをするんだから、少なくともはてな村ブロガー様は直接その掲示板に乗り込んで、本人降臨キチガイうんこ投げコメンター様を真正面から論駁し、吊るしあげ、鬨(とき)の声を張り上げ、今まで日本酒ちびちび舐めつつもニヤニヤしながらブコメをつけていたネット弁慶村八分に至らしめることも可能といえば可能なので、結構面白いことになりそうです。まぁ、実際はそういったキチガイ様はidを変えて頑張りなさる可能性も高いので、そこまで大人げない行動をするのはあの人とかあの人ぐらいだろうなとは思いますが。

あ、あとAAはかなりウザいのでそこらへんは何かしら対策が必要でしょうね。


追記

ブコメへ。

goodhome2 「上位1%の書き手なのかなぁとうぬぼれていたことがありました」 お前俺に勝っているとでも思ってるのか?俺様増田ホッテントリ率は1.5本/dayぐらいだぜ?だぜだぜ?増田王の座は当分は譲らんぜ?

恐れ入りました。

はてなidによる総コテハン化されたニュー速空間」なら既にハイクがある気が。

んー、なんか違う気が。

かまってちゃん?

え、増田とかやってる時点で当たり前じゃね?

誰か・・・三行で・・・お願い・・・!

ネタ見るついでに一言云っとく感じだから、掲示板が出来ても稀にちらっと見る程度だろうなぁという気はする。

現にニュー速でもそういう方のほうが多いですよね。でも、ネウヨとかそういった類いの人種でない、本当の「事情通」みたいな人が何回も書きこんでくれる時とかもあるんですよ。そういう方々と邂逅するのがネット掲示板醍醐味ひとつですよね。まとめブログじゃそいつから直接情報を聞き出すことなんてできない(既にスレはないのだから)ので、やっぱROM専とかまとめブログオンリーってもったいないよなと思います。と言いつつもここ数年ニュー速は通ってないんですけどね自分

最近50文字を越えると切れの悪いコメントに感じるようになってきた。情報量増やしてもグダグダになるだけのような気がする。

自分も、長くても200が限度だと思う。

ブクマしないと、コメントができない』これ読んでひらめいた。いわゆる煽り系のウンコ記事をホットエントリーにあげないためには、コメントできるがブックマーク数としてカウントさせないボタンがあればいいのでは

それはいいかも。そもそもブックマーク訳語が「お気に入り」っていう日本の風習がおかしいよね。別に気に入ってねぇよ。自分ホッテントリで糞記事を見かけた時、こんな屑エントリこれ以上ageてたまるかって感じで絶対にブクマしないです。何か言いたいことがあっても。コメしたら負けかなと思ってる。

年間一万被ブクマ集めて来たならそれなりに知っていると思うが、この話は今まで食べて来たパンの数と同じくらいにわからないくらいやりとりされてきた話なんだぞ

ええ、存じております。しかしながら自分は「既出だからそれ」という考えそのものがナンセンスだと思っております。教育も、啓蒙も、その他もろもろも、ループこそが肝要だと、そう考えております。これについてはまた一つエントリが書けてしまうような内容なので、またいつか(本当か?)。

如何にもブクマ乞食が書きそうな記事

とりあえず俺はスゲー増田書きなんだぜって要約でおk?? まぁ↓で書いてるヒトもいるけどw

そろそろうんこが飛び交いはじめました。いやぁ、冒頭を読めば分かると思いますが、今回のこの記事は正直ブクマほしいなとかあんまり思ってないんですよ。別にすごくもないです。

"釣り道"を極めたものがブクマを制す。

これも同様、ミスリードかな。別に自分自身はあまり露骨な釣り文章書いてはいないんですよ。むしろ、実学系が多いかな?ブクマ乞食だった時期があるのは認めますけどね。タイトルとかお決まりの型みたいなのがありますからね。

VIPの人がアドレス毎の掲示板空間は作ってた気がする。正直そこまでいらないけど、ブクマメッセージに返信機能はちょっと欲しい

diggとかは議論できるようになってるんだけどね。

これがいくつのコメントつくのか予想して欲しい

コメ数は分からんけど、多分文章の内容、前提知識、長さから考えてブクマ数は50前後じゃないかなと踏んで書いた。後だしじゃんけんみたいで悪いけど、このペースだといい線いってそう。

あの、煽りでもなんでもなくて、「もうぞう」っていうのは何かのスラングですか? 誰も突っ込まないしわざわざカッコ書きだから、そうなんだろうとは思うんだけど…。

普通に妄想は「もうぞう」とも読みます。自分の知る限りネットスラング等の意味合いはないです。ただ現代人が「もうぞう」と聞いて想起するものがあるとしたら、まぁ、アレでしょう。分かる人には分かりますが、分からない人には分からないと思う。文学少年なら一発かな。


とまぁ、現在44usersものブクマがついているわけですが、ご覧のようにこれですら返信が至極めんどいありさまです。数百とかいったら、もう絶対無理。もし批判とかされたら、うんこ投げられっぱなしは必定ですね。

ところでブコメに「増田ってわざわざ匿名ダイアリーで書いてるくせに、『俺だよ俺!あれの記事のやつ!』みたいなやつって多いよね」というような意味のものがあった気がしたんだが、ない。ブクマ外されたか、ブコメを消したのか、分からないが、それに対して言いたいことがあったので、ちょこちょこ説明してみる。


増田ばっか書いてるやつ=匿名の卑怯者(池信論法)って図式をよく見るけど、正直特定が怖いだけならば最終弁当さんや分裂君みたいに匿名(と言っていいものか疑問、ではあるが、まぁ一応)のまんまでもブログって書けるじゃないですか。だからそれはちょっと違うよなと思う。

自分の場合はというと、単純に「みんなが読んでくれるから」。

ブログってブクマが3usersに達するまでが一番大変なんですよ。でも3を超さないと「新着エントリ」に出ない。その点、増田は常に誰かしら巡回しているので、3usersぐらいあっという間、それで内容さえよけりゃ簡単にホッテントリになる。一言で言うなら、「労せずしてホッテントリをとりやすい」「ブロガーとしてのキャリア蓄積というだるい期間を省略できる」ってんのが最大のメリットなんですね。要するに気楽なんですよ。更新サボっててもなんら問題ないし。ブロガー更新サボると村内での影響力が顕著に落ちるけどね。そんなの、くだらんっちゃ、くだらんが。

死んでも贖罪にはならんよ

終わりが来る前にでも

その前にでもそいつが死んでくれたなら

一瞬だけでもとてもうれしい

一日愉快に過ごせそうだ

心の底からそう思う

外に出なければ良いだけの話だ。

外にいないのだから外の人には迷惑をかけない。

たまに外に出ても結局は部屋へと戻る。

私はそれでいいよ。口ばっかりだけれど、周りが幸せにやっていればいい。

肉片まき散らしてPTSDの人を増やせばまた謝る人の数が増える。

ネットで腹立たしいのがいたとしても、所詮は字だけだよ。

字だけの存在にシネというなら潔し。ROMへと戻ろう。

もし出てきて欲しいようなら、そのときだけ出て行く。その方が都合が良いだろう。

誰かを苦しめた分、生涯を棒に振ろう。その分の負債自分でどうにかしよう。

それでも許せないならば、謝罪を重ね、死後も謝罪を重ねるのみ。

右に喜ぶ人いるなら、喜んでしよう。

左に望む人がいるなら、惜しくはないかも。

それだけのことはやったと思う。

2009-11-06

何のためにネットをするんだろう

求めているものはコミュニケーションなんだろうと思う。

しかしながら、非コミュコミュニケーション恩恵を受けることは出来ない。むしろ、百害あって一利なし。薬にならない。毒にしかならない。だからこそ非コミュ必然的に一人の余興をネットに探すことになる……が、ネットでやるべき事かと非コミュであるが故に考える。一人でいいならローカルネットワークがある。非コミュネットにもとめるものの大半はオフゲーや書籍ROMや配信動画閲覧で事足りる。

周りを見つつ、静かにしているのも楽しいかも知れない。

そう思った時期もあったが、やっぱり釈然としない。ネットノートに、ネットメモ帳にして、コメントなどただの字だと扱っていたときもある。画面の向こう側など考えたくもないから考えない頃もあった。非コミュコミュニケーションを求めても仕方ないかなーとか思ってもいたが答えが出ない。自分だけ書きためていても面白くないからこうやってぶちまけることも多いが、ネットからコミュニケーション面のみを取り除いたら面白いようで面白くなくなるんだ。

ある人は言った。コミュニケーションのないネットに何があるんだ。

情報があるじゃないか。作業があるじゃないか。俺はそう返したし、実際にそうやって楽しんでいた。でも、釈然としない。たまに人付き合いのうまい奴が羨ましくなったりして自分もやってみて、予想通りの大失敗をしでかしたりするから目も当てられない。非コミュであるが故に、すぐさま一人の作業場に逃げ帰ったけれど、どれもこれもネットでするまでもないんじゃないかと思えてくる。思えてくるから、こうやった記事投稿も書きにくくなったりする。

俺はネットに何を求めているんだろう?

誰かとの触れあいなら欲しいと思うけれど、何かしら失敗がないかと怖くなる。だったらない方がいいのかなーと思うけれど、もやもや情報の固まりみたいなものとか延々と読み物を読むとかも楽しいけれど、なんだか、延々と終わりの見えないワイドショーばかりを見ている気分になる。それも、コンビニで売っている週刊誌の劣化版。誰のことかも分からないような話題でどこもかしこも盛り上がっている。気色悪い。気持ち悪い。吐き気がする。

で、やめればいいけれど、何が俺をネットにやらせるのか分からない。

ネットの中なんてからっぽだとおもう。何もない。コミュニケーションをはぎ取ったら終わりのないワイドショーくらいしかない。

そう思うときはいつも勝手プラグを抜いているからいいんだけれど、でも、俺は何がしたかったのかなーと思う。毎日毎日無駄時間費やしているわけでもなし。何か意義があるんじゃないかと思ってやっている。ジャンクに面白いことを言う奴を探しまくっていただけなようにも思うし、案外そうじゃないのかも知れない。暇つぶしにやっていただけなら、まあ、それはそれでいい。激しく気持ち悪いが。

どうせ、明日もやることがなく何も考えずにつなぐんだろう。せめて何か目標作ってからやりたい。何か作りたいけど何も思い浮かばない。

2009-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20091029075108

http://anond.hatelabo.jp/20091029072239

個人への名誉毀損と、日本国日本人に対する侮辱的記事とは違うよ。

自分自身の名誉を守るために法的措置を求めるのはごく普通に行われること。

ロス疑惑三浦氏だってマスコミを訴えて勝った。

だけど、毎日変態訴訟ROM人みたいに反日だの売国だの抽象的な理念

マスコミを訴えても裁判所は相手にしない。

ROM人が相手にされないのは、その手の訴訟を認めると

嫌がらせのための乱訴に使われるのが目に見えてるから。

変態訴訟も毎日記事が具体的な人名を出して中傷してたら充分裁判になった。

2009-10-05

どうすれば彼女が出来るか、わりと真面目に考えるスレ

というのがあった。

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51376201.htm

初っ端から外見を妥協するっていうことから始まってる時点でどうかと・・・と思ったのだがどうなんだろうw

まぁ真剣に考えないようにしようか。

二重じゃないとダメとか言う人がいたんだけど、自分は一重で普通だし、逆に二重だと気持ち悪くなるんだけどww

というか顔で判断する時点で(ry

二重だといいなぁー程度ならいいけどさ、最低二重じゃないとって・・・ねぇ?w

色んな人と出会ったことがないのかなぁ・・・

「男は目で女は耳で感じるらしいよ」

と、そのスレに書いてあったんだが、もし男にルックスを重視する人が多いということを本当だと仮定するなら、

そしたらルックスの良くない女性の方が男性より不利なわけだ。

化粧なんてしないで、すっぴんでいろという男性の意見が胸に刺さるわけよ。

しかも男性は女性より外見を気にしなくていいってことじゃん。

見るスレが偏ってるからかもしれないけど、

2ch内の男性が女性の外見を重視する人をよく見かけて、

メディアに出てくる、女性意見をこっぴどく批判するのを見る。

2ch内の女性は、そっこまで外見気にする人は見たことなくて、

異性のルックスに関しては最低限のエチケット等を守っていればいいくらいで、理想はあっても強要はしない。

しかも婚活とか女性専用車両で、男性の意見に賛成する女もいるわけじゃんか

なのに女性全体を批判する男性が多いから悲しいわぁ

2chの男性の意見、すげぇ矛盾してる気がしない?

なんつーか自分ばっかおいしいとことりたがって、自分と違う部類をいじめるみたいな。まぁそういう場所なんだけどもw

ネット内でも男社会みたいなのが薄々あると思うんだが、それがあんま好きじゃないなぁ

まぁROMってるだけだからいいんだけど。ただ、納得いかないなーって。

そういうところが悪いんじゃないかなぁ・・・スレでああだこうだ悩んでる奴らのさ。

もちろん全ての男性に言ってるわけじゃないし、全部女性ブーメランできるから結局はなんともいえないんだけどね。

2009-10-03

559 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 14:10:14 ID:VrjC38GL0

今週発売のラブプラス公式ガイド買ってきた

正規ROMも買わずに公式ガイドお布施とか俺やるじゃん^^

2009-09-24

「それもまた自由」?

ネット上の、議論めいたものをROMしてるとたまに出くわす表現に、

「それもまた個人の自由だ」というのがある。

例えばAが「スカートはいた男なんてみっともないぜw」と言ったとする。

Bがそれに対し「スカートをはくもはかないも個人の自由だろ」と言う。するとAが

「そうだぜ、個人の自由だ。だから俺がスカートはいた男をみっともないって思うのも個人の自由だ!だからいいだろ」


というのがある。

でもなんかひっかかるのだ。なんかおかしい気がする。自由って、そうやってなんでもかんでも完全に相対化させて「ぜーんぶ等価値に自由」って言うことなのか?なんかおかしい気がするが、うまく表現ができない。

それを突き詰めると「人殺しも自由」ってことにならないか?と思ったが、それに関しては「それは法で禁じられてるから」で返せる気がする。(実際にそう返されたわけじゃないから、わからんが)

みっともない、くらいだったらば確かに捕まりはしない。罵倒ではあるが。

差別的だ、というのは通るか?

うーん。なんか、違わないか、と思うが、分からん。

こういうことについて書かれた本とかってないか?教えて増田

2009-09-22

掲示板

掲示板で質問スレッド回答者をたまーにやってるけど、

質問者に対してではなく、ROMってる人に向けて対して説明してることがたまーにある。

小さい掲示板なら「ここだけの話」もできる。

でも、某掲示板ほどの大きさになるとROMってる人の数も半端じゃないので、

きちんと書かないと、内容を理解してない別の人から無茶な質問が来て困ることがある。

初心者にはお勧めできないような部分があるときは特に。

そんなときは、良く分かってる元質問者の方に内容をスルーして欲しい思うのだけれど、

たまーに、それぐらい知ってるよ!って感じの返答が来たりして、ありゃってなる。

ROMってる人に向けての説明」の断わりを予め入れておくべきなんだろうか。

そういう事を考えるの苦手なんだよなぁ。

2009-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20090918052026

検証方法をいくら提示しようが、誰もそれを実施しなければ証明していないも同じだよ。

それなら多くの論争でソースの提示を求められた時「国会図書館へ行けばわかる」で証明完了って事になってしまう。

検証方法が簡単であればあるほど、主張者が能動的にそれを実践するのが筋ってもんだろ。

それを聞かされてる第三者である俺や他のROMは、主張者の証明を手伝う義理なんて微塵もないんだからさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090918052026

お前さんがちょちょいと証明すれば、少なくとも俺は「ふーんニワンゴニュースってそういう仕様なのねーそれじゃあ投票数は当てにならんねー」程度には覚えられたかも知れんし、ROMってる無数の人間にもそれをアピール出来たかも知れん。

しかしお前さんは「事実を知りたければ自分で試せ」と突き放した。それじゃあいかんよー。もし俺がここでこんな記事書いたらどうするよ?

一部で「複数投票可能なのでは」と噂されているニワンゴニュースの評価システムだが、docomoau、ハゲの三キャリアでは連続投票は出来ないようだ。誰が最初に言い出した事なのかは分からないが、他の人が偶然同時刻に投票したのを勘違いしたのではないだろうか。

当然だけど、俺は突っ込まれても「自分で試せば分かるだろ。情弱かよw」としか返さないぜ?

ここは増田だからなんぼでも自作自演して、「(複数投票)出来る」と同じくらいの「出来ない」を書き込みまくるよ?

そんな俺を黙らせるにはどうすればいい?

2009-09-06

生まれ育ったウェブサービスから離れないなんて馬鹿げてる

2ちゃんねるからはてなに単身で引っ越してきて随分経つ。短期間、mixiに住んでいたこともあるし10年以上前ぁゃιぃわーるどやあめぞう中を駆け回ったこともある。そのときに、いわゆる辺鄙サイトを沢山見てきた。この先の長い人生において、再訪することは絶対無いであろうウェブサイトの数々を。はてブの新着エントリを見ていてもこういうことを最近よく考える。

「こんなところで人が書いているなんて、ちょっと信じられない」といった気分になるのだ。最近の例では、はてなハイクだ。あそこにはSNS的機能もあればお絵かき機能だってある。オフ会だってあるし、有名人とのタイアップ企画だって存在することに激しい違和感を持った。なんだこれは。これじゃあここで一生を終えてしまうことが出来てしまうじゃないか、という「つまらなさ」を感じずには居られなかった。おそらくだが、ちょっと面白いことを書けば普通にブクマされるであろう地域だ。芸能人だっているかもしれない。

ニコニコ動画に行けば制服を着た高校生が談笑している。彼らがこの先歌ってみた系を目指すのかVOCALOID殿堂入りを目指すのかは知らない。もちろん過競争のこのご時勢、彼らが無事殿堂入りできるのかどうかはわからないが、少なくとも彼らにとっての幸福人生とは、ニコ動商業デビューニコ生で他放送主と出会い、ニコニコで、ニコニコで・・・すべてがニコニコで成す事を前提に設計されているはずだ。おそろしい、とてもおそろしい。彼らはうまくいけばいくほど、そのウェブサービスから出る必要に迫られることは無いのだ。逆に、ニコ動で目立つことに失敗した人は「仕方なく」、YouTubeUstreamに出てくるはめになるだろう。どちらが幸福人生だろうか? 俺は前者タイプを羨ましい面があると認めつつも、「怖い」とも思うのだ。自分があんなに辺鄙で、「ささやかな人気動画に行けばそこに大抵顔見知りが居る」程度に小さなサービスで過ごして一生を終えることを考えると、ゾッとする。

俺の実家2ちゃんねるだが、たまに帰ってきてν即を見るとやはり同じ心境になる。そこに居る沢山の利用者はROMを除けばだいたい2ちゃんねらだろう。この人たちにとってのレジャースポット最上位は、せいぜいVIPや実況板なんだろうな、と。年老いてからもそれは変わらないのだろうな、と思うとやはりゾッとするのだ。

なぜみんなもっと外に外に出て行こうとしないのだろう。なぜ外に出ないうちに有料会員になったりするんだろう。わけがわからない。同じように、運営者もなぜ読者にいろんなサービスを紹介しないのだろう。外の世界を教えてしまうと逃げられるから、という理由があるような気がしてならない。

ちょっと調べてみたが、海外でもたとえばアメリカではFacebookで一生を終える人とかは普通に居るようだ。有り得ないって絶対。今自分が利用しているウェブサービス人生を終えることが本当にベストなのかどうか、せめて幾つかのサイトを見て回ってから結論を出したら?

俺はまだ結論が出せていない。この欲というか、迷いみたいなものがいつまで経っても断ち切れなくて、最近ウェブに固執する必要もないよな、みたいな考えにもなってきてる。

※「はてなハイカーをバカにしている」と言われたら返す言葉が無い。確かに俺は今、はてなハイクの人々をバカにしている。だから俺のこともバカにしてくれて構わない。ただ、悪意が無いことと、これは俺の一切の偽りの無い改変ネタであることだけは理解してもらえたらと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090905172618

2009-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20090829194446

半年ROMれもクソもないだろ

2ch以外の増田ですら、そんな態度がとれるなら、

何も怖くないんじゃないですかねぇ?

2chみたいなノリで言われても困りますよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090829185239

なぜ親切に

「半年ROMれ」

と言ってくれないんだろうねぇ。

叩かれて悪化するような人が、叩かれて当然な場所に書き込む抑止力はそれしかない。

#アフォには関わらない。せめて柔軟な子供時代に勉強すべき事だ。

2009-08-14

女性オタク大分類

コミケあるし、暇だから用語の定義再確認という意味で、所謂女性オタクについてまとめてみる。

分類

分類1:性別

女のオタク。ある対象に対して興味を持ち精通してる女性

いわゆるマスコミが吹聴する、鉄子歴女腐女子等もこれ。

分類2:対象

好きで、精通しているジャンル

鉄道大好き、仏像大好き、奇食大好き、芸能人大好き、漫画大好き・・・

対象が人物でない場合は「サブカル系女オタク

例)鉄子鉄道好き)、歴女歴史好き)

対象が人物の場合は更に分類する。

ただし対象が非人間でなくてもカップリング妄想擬人化をする場合も以下分類へ。

好きが高じて自ら創作する人はオマケへ。

分類3:萌え

単体萌、カップリング萌(男同士、男女)、健全世界観原作通りの関係性重視)

一人のキャラだけに萌えるか、二人のキャラの関係性、カップリング萌えるか。

例)腐女子(男同士のカップリング萌)

健全は、キャラだけでなく原作全ての世界観萌。


オマケ:創作

文章で表現する人を字書き、絵で表現する人を絵師、両方扱う人は両刀

上手い人を神と2chでは呼称

WEB媒体創作するタイプと、コミケ等で紙媒体ROM形式他、人形や服等様々)にするタイプ

ネットのない時代は後者メインだったが、現在前者も盛んで、後者前者と両立するパターン



女性オタの特徴

男性の場合は知識の度合いによって、俄かオタ真性オタ等表現されるようだが、女性オタは基本気にしない。

男性と違い、知識を披露することを良しとしない+オタクであることを恥とする傾向がある為、

オタクだと自覚している女性は真性が多い。

それから「(男同士のカップリング萌である)腐女子」でない女オタクは「腐女子」の嗜好(関係性をホモにする)に嫌悪を抱くことが多く、

オタク腐女子と呼ばれる事に猛反発する傾向がある。

勿論そうでない人もいるので、あくまで目安程度に

2009-08-05

もう娯楽で金取るっつーのが無理なのかもしれない。

今更だけど、DSi購入して、フリーソフトうごくメモ帳ってやつインストールしてみた。

自分で簡単にアニメパラパラマンガみたいなもの)を作ることができて、なかなか楽しい

DSiカメラマイク機能を駆使した作品も作れて、けっこう根強い人気なわけです。

で、そのソフトから、「うごメモシアター」という作品投稿サイト作品を投稿できて、これがまあ、楽しいんだけど、「これでいいのか?」ってなんか釈然としない感じ。

何に引っかかってるかって言うと、UZEEE!って思うかもしれないけど、「著作権」ですよ。

もうね、ヒドイ。ユーザ小中学生が多いんだろうけど、「著作権」という概念が全くない作者の巣窟。

具体的に書くと、

・どのチャンネル作品カテゴリ)にも、ほぼ間違いなく版権キャラ作品が登場

BGMは人気のアニメソングJ-POP

アーティスト楽曲DSiマイクで録音 → メモに貼り付け → 手書きで歌詞追加 → 「★ください!」

TV番組CMyoutube投稿作品DSiカメラで撮影 → メモに貼り付け → 「★ください!」

・他人の作品コピー → 「★ください!」

※「★」ってのは、作品の評価。

 多ければ多いほど人気作品!という分かりやすいシステムのため、みんな必死に「★ください!」書いてるわけです。

確かにさ、★なんてうごメモユーザの間だけの社会的評価で金銭は動いてないよ。

でも他人の権利を無断利用して美味しい思い(例:うはwww俺人気wwww)してるってことじゃない?

これって著作権法に認められた「個人的に楽しむ行為」の範疇なんだろか?

特に楽曲貼っただけのやつとか、ダウンロードしてもらうの前提みたいだし。

著作権侵害親告罪で、権利者の、「しょーがねーな、多少は大目に見てやんよ!俺のキャラ愛されてるってことだしなw」っていう寛容さのおかげで、二次創作なんかは楽しめてるんじゃなかったっけ?

でもうごメモ作品の多くは、そんな意識カケラもなくて、元の作品をただただ★を得る為の手段っつー位置づけにしてしまってる感じがする。

で、何が気になってるかって言うと、これが「当たり前」になることなんだよ。

こういう作品ってさ、だいたい、

「★100以上で、好きなリクエスト曲投稿します」とか、

「★100以上で、このアニメED動画も投稿します」とか普通に書いてあるんだよね。

それも、いかにも小中学生って感じのへったくそな文字でさ。

悪気とか悪意とかまったくなし。でもそれが怖い。

「みんなが見たいものは無料シェアできて当然」ってカラダで覚えてるんじゃなかろうか。

普段アニメyoutubeで見てる子が、DVD買おうって気にならないでしょ?

知人が息子の好きなアニメDVD誕生日プレゼントに買ってあげようとしたら、

「これはパソコンで全部見れるから買わなくていいよ。代わりにマジコン買ってよ」って言われて家族会議になったそうな。

もう最近の子はここまでキてる。

その子の弁だと、

パソコンゲーム(※MMO)はタダ(※基本無料アイテム課金)なのに、なんでDSゲームは高いの?そんなのずるいよ。でも、友達に直接入れてもらえば(※ROM)ちゃんとタダで遊べるんだよ」

とのこと。

「ちゃんと」ってwww

マジコン持ってないといじめられる、なんて話を聞くけれど、その子によれば、正確には、

「お前なに金払ってんのwwwマジコンしらねーの?馬鹿じゃねwww」

のようだ。

もうね、無理。

デジタルで配信可能なものは、もっと別の集金方法考えないとやってけないわ。

個人的に、大人のマジコンユーザとか割れ厨とか「乞食」ってイメージでいたけどさ、この子達については「子ども医療費はタダ」と同じ感じ。

デジタルコンテンツは、タダでもらえて当たり前の「社会保障」だわ。

大人にも、「任天堂はあこぎな商売してやがる……!」とか本気で思ってる人いるみたいだし。

昔さ、クラスの友達にCDとかマンガとか借りて、CDなんかはカセットに録音してたけどさ、この子達は、世界中コピーさせてくれる「お友達」がいるみたい。

もう「著作権」とかワーワー言う方がナンセンスなんだろうか……/(^o^)\

2009-08-02

増田面白い。ROMってるとウツ話と男女話のループだなとか思ってたけど、書くと面白い。

書かないとつまんないね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん