「ナガスクジラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナガスクジラとは

2024-06-27

[]

52ヘルツの鯨(52ヘルツくじら英語: 52-hertz whale)は、正体不明の種の鯨の個体である

その個体は非常に珍しい52ヘルツ周波数で鳴く。

この鯨ともっとも似た回遊パターンもつシロナガスクジラナガスクジラと比べて、52ヘルツは遥かに高い周波数である

この鯨はおそらくこの周波数で鳴く世界で唯一の個体であり、その鳴き声は1980年代からさまざまな場所で定期的に検出されてきた。

世界もっと孤独な鯨」とされる。

どんな生物学的な原因があるにせよ、そのまれ高周波の声がこの鯨の生存の妨げになっているわけではないようである

この鯨が生存しており、おそらく成熟していることからして、この鯨はおそらく健康である

にもかかわらず、その独特な呼び声に類するものは他になく、その源はたったひとりである

それゆえに、この個体世界もっと孤独な鯨と呼ばれている。

2023-01-09

[]アザラシとかアシカとか海の哺乳類の見分け方

アシカとかアザラシとか(鰭脚類)

寒い海にいて、水中生活適応していて、身体流線形

四肢ヒレみたいになっている。

鰭脚類は目なのか科なのか、そもそも分類群としてそもそも認めていいのかで揉めている。

分類は次の通り。



見分け方


ジュゴンとかマナティとか(海牛目

水中生活適応して前脚が鰭になっている。後ろ脚は退化し胴体に隠れてしまっている。鰭脚類を見た目が似ているが象に近い仲間。どっちも暖かい地域浅海に生えるアマモなどの海草類を主なエサとする。

見分け方


余談

あしかポケモンパウワウあしかポケモン(!)のジュゴン進化するのはかなり無理がある。ただ、テッポウオオクタンになるのはもう脊椎動物でさえなくなっているので気にしてもしょうがない。

ラッコとかカワウソとか

食肉目イタチラッコ属の生き物。ぼのぼのラッコだが、実はラッコアニメみたいに直立しては動けない。北太平洋寒い海に暮らす。陸上に上がることはまれ。歩けないのはそれも理由

体毛は哺乳類一密生している。過剰な塩分を排泄するために、カワウソの二倍の大きさの腎臓を持つ。

よく似ているカワウソ食肉目イタチカワウソ亜科で、陸上でも水中でも生きることができる。

ビーバーは齧歯目ビーバービーバー属で、全く違う種類の生き物。

その他のイタチの仲間は挙げるのは面倒なので筒井康隆「虚航船団」参照。

見分け方


余談

ミジュマルラッコポケモンフタチマルダイケンキはより鰭脚類的なデザイン

クジラとかイルカとか

基本的に大きさでクジラいるかを呼び分けている。

実際、系統を見るとこうなる。

要するに、イルカという名前の生き物があちこちに別れている。

見分け方


余談

イルカ英語dolphinで、これは古代ギリシア語のδελφίς(delphís)に由来する。さらにさかのぼるとδελφύς (delphús)「子宮」にたどり着く。

一方、古英語ではmereswinと呼ぶ。Mereは「海」、‎ 「swīn」は「豚」※であり、奇しくも日本語の「海豚」と一致する。

※今でも豚インフルエンザのことを「swine flu」という。

ドイツ語でも「swine」。

参考

Wikipedia

Wiktionary

https://chigai-allguide.com/cw0272/

https://ito-ds.com/ito_zukan/kujira_iruka/ito_zukankujira.html

2014-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20140404172432

詩にマジレスちゃう。いやん。

下処理や保存技術が発達してるから最近クジラはけっこうおいしいと思うけど。

昔は臭くてまずかったらしい。

ミンククジラ微妙としても、ナガスクジラは絶品だった記憶がある。

馬と並んでうまい肉だと思う。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん