はてなキーワード: クリッカブルとは
告知されていたブックマークへの返信機能(コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します - はてなブックマーク開発ブログ)が実装されたが、いくつか気付いた点を書いてみる。
引用スターがしづらい、コメント内URLが一旦ブックマークコメントページに切り替えないと踏めない、という2つの欠陥がある。これはコメント文章をリンクにすることをやめて、従来の状態に戻せば解決できる。元に戻しても新設されたTwitterアイコン、Facebookアイコンの隣にあるリンクアイコンからブックマーク コメントページに飛べるので問題ない。
raimon49 はてなスターで引用箇所を選択しづらいのでコメント本文全体がクリッカブルな仕様はダメ。
(追記)
seiyuDB url貼っても1クリックで飛べなくなった。改悪でしかない。無条件で鳩とかfとか出して鬱陶しいったらありゃしない。聞く耳持たないご意見募集とか。
従来はメタブタワーが一系統だったが、これからは各ブコメにブックマークできるので、一つのブックマークページから何系統ものタワーが伸びることになる。これを見やすくするには、ブコメの横に赤いブックマークアイコンが付けば多少見やすくなる。
kha パーマリンク(鎖マーク)の隣に[XXusers]とメタブ数が表示されれば、手斧を投げ合う様子が視覚化されて良いと思います。
一つのブクマページから何系統ものタワーが伸びると、それを追うのも大変。
似たような構造としては、スラッシュドットのようなネストできる掲示板がある。スラドのようにボタン一つでメタブを開けるようにすれば非常に見やすい。
ボタンはOff,5users,3users,1userとなっていて、1userにすると全メタブが開く。
メタブというのはブックマークページをブックマークすることだが、 ブックマーク コメントページをブックマークすること何と呼べばいいのか。誰か早めに決めたほうがいい。例えばブックマコメントで、マコメというのはどうだろうか。
取り急ぎ、改善できそうな点を書いてみた。
その完成度は、やはり先駆者であるMicrosoft、Windows Phoneにはかなわない印象。
途中からUIデザイン方針を変更した他者とは違って、初めからメトロデザインという方針を打ち出し、しっかり整備した上で発表された。サードパーティー製アプリであっても、そのデザインランゲージに則って作られており統一感が違う。UXにおいて、デザインの優劣だけでなく、それが統一されているかどうかは極めて重要。
よくある批判として、フラットデザインはどこがクリッカブルなのか分からないというのがあるが、実際にWindows Phoneを使ってみるとそういったストレスは皆無。
あらためて画面を眺めると、確かにどこが押せるかを判別するのは不可能なように思える。にも関わらずUXに問題を感じないのは、押せるか押せないかが分からないのは問題ではないからだろう。クリッカブルなテキストを使用するのはナビゲーション部分なので、ミスオペレーションは戻るボタンを押すだけで復帰できる。たとえ押して何も起きなくとも、思いのほかストレスは少ないように感じる。
ちなみに押すと何らかのアクションが発生するリンクについては、○で囲まれたピクトグラムを使用する決まりになっている。
加えてこれもUIの統一性の成果だろうか。不思議なことにある程度習熟したユーザーにはなんとなく押せるか押せないかの予測が効く。Officeのリボンインターフェイスの時のように、Microsoftはユーザーエクスペリエンスに関して相当な統計的解析を行ったのだろう。その辺の蓄積も効いているのかもしれない。
そういえば小飼ナントカさんがIS12T発売当時に同様の批判をしていたが、どれもユーザーにとっては的外れなものであった。批判を受けた部分は全て共通UI部分なので、ある程度触ったことのあるユーザーであれば全く誤解なく操作できる。
他2社のフラットデザインはスキューモーフィズムとの折半といった印象であるが、Windows Phoneは非常にラディカルに自らのデザインを推し進めている。真のアーリーアダプターは銀座アップルストアに並んでいないで、ヨドバシでIS12Tを買うべきだった。
少なくとも俺の場合、見たいテレビはあるが、ほとんどの場合は見逃していて後の祭り。
事前にラテ欄なり、ガイド誌などで予習する気力もないし、一日中テレビを見ているヒマもない。
レコーダーに保存するったって、事前に調べるのは面倒くさい。
そんなことが続いているから、テレビを見ようと思わなくなってきた。
俺にとってテレビとは「見たいけど、見られないのも」ってイメージになってる。
テレビ離れと言うけれど、俺みたいに「見たいんだけどテレビ局が見せてくれない」なんて人も多いんじゃないかな?
オンデマンドの仕組みがあれば、ブログで評判になった番組やロングテール番組なんかいけると思うんだけどな。
テレビ屋さん的には番組よりもCMを見てもらわないと商売にならんのは分かるけど、番組中の画面のどこかにCM帯を作って、そこに流すってのはだめなの?台風情報みたいに。
オンデマンドなんてPCとの親和性が高いだろうから、クリッカブルにしてもいいし。今みたいな形式では無理だけど、バナー広告みたいな内容にすれば成り立ちそうだし。
とはいえ、老年期に入った会社では「できない理由」を探す人が出世するということだから、そんな提案はとっくに潰されたのかな。