「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2009-01-31

デザインキレイサイト

ネットサーフィンでここのサイトを見つけました。

大阪SEO対策を専門に扱っている会社ホームページなんだけど

見やすくていい感じです。

SEO対策業者の中ではこれも大阪SEO会社なんですけど、SEOスマートかAND EDGEか・・・って感じです。

まだできたばかりのようで検索エンジンに読まれてないようなのでURLを貼っておきます。

SEO対策 http://www.seo-edge.com/ 大阪

2009-01-13

Yahoo!ログールアクセス解析結果って正確なの?

昨日だか今日だか、Yahoo!ログールってなんだかんだ使えるよなって感じのはてブコメントを見て、ああ、こんな風に他サイトの解析結果を見れるのかーと、なるほどと思っていたのだけれど・・・これって正確なの?

例えば上記のブログうさんくさい思い込みSEOブログってことでまぁ見たことある人が多いと思うんだけど、1日のユニークビジター500人、ページビュー数1000くらいになってるんだけど、検索エンジンからもっともアクセスの多いキーワードweb2.0」で10人、2位「yahooseo」で5人…となってて、え、まさか超ロングテールで1人しか来てないキーワードが300個くらいあるとかじゃないよねまさか。ここから着ましたってのも、18人、17人、16人となってて…130人くらい…じゃね。

どうも・・・うーん・・

「あとで読みたい」に入ってたブログだけど、うーん、どれも検索からのアクセス、参照サイトからのアクセスあわせて多く見積もってもUUの5割くらいの気が…うーん、毎日更新されているわけでもないし、大したこと書いてないし・・うーん・・・・

コンテンツマッチ広告の件について

GoogleAdSenseではないですが、つい最近クリック保証コンテンツマッチ広告広告を出稿しました。

そのとき広告を出した理由

理由は1つ。

ただ、お金がなかったのでAdSenseは無理でした。

コンテンツマッチ広告の大まかな仕組み

  1. 広告コードHTMLに貼り付ける
  2. 広告システムが貼り付けられたHTMLの内容をチェック
  3. 広告システム自動で内容(コンテンツ)にあった(マッチした)広告テキストリンク画像リンク)を表示させる

コンテンツマッチ広告は一般的にこんな感じのデザイン

リンクの紹介文やPR文などを決められた字数以内で

表示でき、その下にリンク先のURLが表示されます。

http://anond.hatelabo.jp/

広告を出稿する側(広告主)は「どんな内容のページに広告を表示したいか」を決めます。例えば釣りについてのページで表示させたければ「釣り」、美容なら「美容」「化粧」「洗顔」など、内容を表す単語(=キーワード)で決定します。「美容 洗顔」のように複合キーワードも可です。

ただし、同じキーワードに決定した広告主がたくさんいると広告主1人あたりの広告の表示回数が少なくなってしまいますので、キーワードは入札形式となっています。人気のあるキーワードほどキーワードの入札金額が高くなります。Googleコンテンツマッチ広告であるGoogleAdWords(GoogleAdSense)のキーワード入札金額はキーワードツールで確認できます。

例えば「為替」というキーワードの場合は入札金額=1クリックあたりの広告費は376円、「釣り」だと37円、「鹿児島 釣り」だと7円となっています。(ちなみにGoogleAdWordsは7円が最低金額です)

今回利用した広告サービスの場合、広告テキストリンクのみ。

入札したキーワードマッチした内容のページに広告が表示されるほかに、ページの内容にマッチしたキーワードを入札している広告主がいなかった場合、ランダム広告が表示されるという仕組み(以降「ランダムの仕組み」)があり、この場合の1クリックあたりの広告費は7円でした。

広告に出稿したページ

広告として表示されるテキストリンクリンク先には、広告の効果のテストのために作ったサイトトップページを利用しました。釣りについての、40ページほどのサイトです。デザインは上に画像、左にメニュー、右にコンテンツ普通な感じ。検索エンジンから1日50人ほどトップページに来て、平均して1人あたり6ページほど閲覧しているようです(Googleアクセス解析:GoogleAnalyticsの解析結果を参考にしています)

実際のコンテンツマッチ広告の効果

とりあえず5000円振込、「釣り」というキーワードで1クリックあたり12円、1日の予算500円で広告配信を開始しし、5日後に結果をチェックしました。広告が表示された回数は40万回、そのうちクリック数は280回ほど。驚いたのが、「ランダムの仕組み」で表示された回数が38万回ほどで、クリック数は220回ほどということ。なお、検索エンジンからのアクセスは1人あたり平均6ページビューでしたが、広告からのアクセスは1人あたり平均して2.3ページほどでした。

そこで1日あたりの予算を250円に減らし、10日後にチェックしたところ、広告が表示された回数が30万回ほどで、クリック数は160回、このうち149回が「ランダムの仕組み」で表示された場合で、広告からのアクセスの1人あたりの平均ページビューは1.7。平均滞在時間は0:12。

おそらく、自分サイトに表示させている広告自分クリックしたり、複数人でクリックしあったりして、報酬を荒稼ぎしている人が多いのでしょうね。GoogleAdSenseではそういうのがしっかり監視され、もし見つかったら強制脱会永久追放などの規約がありますが、小規模なところではそういった厳しいルールはないそうです(問い合わせたらそう言われました。ページビューについても比較的多いほうだと言われました)

そんなわけで、長々と書いてきましたが、GoogleAdSense以外のコンテンツマッチ広告には出稿しないほうがいいです。高い効果は見込めないと思います。(リスティング広告を除く)

なんだこの文章、わかりにくいなぁ

2009-01-11

夢の登場人物で、同じキャラが何度も出てくるという経験はないだろうか。

まあ、私は出てくる。

キャラ元ネタは何だろう」と考えるという夢を見たのだが、

夢に登場する恋人キャラ元ネタは「検索エンジン入力するテキストボックス」という結論に夢の中で至った。

起きてから「アニメキャラが出てくるとか、そういうところを越えちゃったなー」と苦笑い。

2009-01-08

はてなダイアリー技術ネタを書いたら、深く考えなくても割と検索エンジンの上位にくる。

はてなダリアリー、恐るべし…。

2009-01-05

絵描きブログ最適化

ブログ界隈(特にアクセスアップ関連)で

よく目にする「SEO」という言葉がある。

いわゆる、「検索エンジン最適化」というやつだ。

wikiによると

ある特定の検索エンジン対象として検索結果でより上位に

現れるようにウェブページを書き換えること。また、その技術

ということらしいが、

あれってあまり絵描きサイトには

関係ないぜーとか思ってた。

(だから「あわせて読みたい」とか

使ってる絵描きブログが少ないのか?

まあパーツのデザインとかも悪いんだろうが…)

なぜかって?

それはそもそも絵描きブログという奴は

メインコンテンツである「絵」で勝負するわけだから、

SEOの手法であるキーワード最適化などという「言葉」を

介在させる余地がない。

結果として絵描き側の取り組みもテキスト系より手薄になってるんじゃないか。

少なくとも俺はそう感じる。

SEO対策バリバリしてるぜーという絵描きがいたら

それはそれでちょっとどうかと思う。)

じゃあ代わりになにか無いかって話を知人ととしていたら、

「なら、『巡回サイト最適化』をすればいい!」

というあほな素敵な提案があった。なんだそれ?

まあ、つまりこういうことらしい。

 「巡回サイト入りしそうな絵に自分最適化していく」

名づけるならば 

 「JSO=(Junkai Site Optimization)」なんだと。

その手法は次の3点だ。

1.人が一杯来るジャンルを選ぼう

   今ならば「東方」が適切な例だろうよ。

   あ?設定を知らないor設定が複雑で踏み込めない?

   OK、まかせとけ。wiki2chスレをみて勉強すれば

   お前は明日からでもこのジャンルで描いていけるさ。   

   

2.「流行」の絵柄になろう

   まあ、今の流行が何かしらんが、噂のpixivとか

   見て、売れてる絵柄を一生懸命マネしてみろ。

   ただ、丸トレスは叩かれるからやめておこうな。

   

   

3.エロを描こう

   エロだ。人間、欲には忠実だ。

   恥ずかしがっては駄目だ。

   リビドーをぶつけなければ裸を描いてもエロくない。

   逆を言えばエロければ18禁でなくてもいいのだ。

   

こんな感じで自分最適化していけば

多くのサイトブックマークされたり捕捉されたり

するようになるハズだ。多分

(追記)これ書いてて「大同人物語」をなぜか思い出した。

2009-01-02

http://anond.hatelabo.jp/20090102145542

日本geek って、perl/php/javascript をボクが一番うまく使えるんだって人のことなんだね。

コンピュータサイエンス的な理論もしったこっちゃない。

自然言語処理?むりむり。検索エンジン作れ?むりむり。数値解析?チラネ。

信号処理?それおいしいの?CG?それフレームワーク

2008-12-25

広告検索エンジンで、オセロで隅を取ったような状態だよな。

これからどうひっくりかえせばいいんだろうか。

2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081223233702

消せばいいじゃない。

検索エンジンキャッシュも消せるよ。

サルベージ系のものにいくつか残るかもしれないけど、全部はのこらない。

本人に言ってくるってことはすでに他の人がそのブログを見ていて最終通告的なアクションだとおもうけど、

とりあえず残しておいてもいいことないので全部消しちゃえ。

2008-12-22

http://d.hatena.ne.jp/RPM/20081221/1229795440

「失敗して当たり前」な有料Webサービスの条件への思考

失敗するのは理由がある。(と思う)

 成功し、現存してるサービスをいくつか例に挙げて思考。

これらのてんでバラバラでジャンル違いなサービスの共通部分の基本。

  1. 他の利用者とコミュニケーションが取れる事。
  2. 情報ごとのランク付けとソートが出来る構造
  3. ユーザビリティへの配慮。

大前提となる基本的な快適さ+更に快適になる課金サービスという構造が基本。

 需要があれば後は早い物勝ちで、2chニコニコのように真っ先にユーザーに有利な仕組みを構築すれば勝つ。

ニコニコ動画の流れるコメント機能のような、潜在的な需要を探し出せば、後出しジャンケンでも勝利出来る見込みはある。

まず、何かをコミュニケーション可能な場を提供する事で会員になってもらい、課金サービスへの敷居を下げる。

その上で有料で有益なサービスを展開するのが常套手段

上記に上げたサービスコミュニケーション無料だが、会員登録が必要。

価格.comは、閲覧は無料だが商品についてのコミュニケーションには会員登録が必要。

会員登録は課金への敷居を下げると同時、個人の識別手段である。

他にもpixiv等があるが、これは広告だけで儲けが出てるのかどうかは知らないがどうにかなってる様子。

コレも大前提となる快適さの仕組みは同じで、他者の描いた絵をランク付けしてコメント付けられる機能がウケた。

画像は探そうと思えばGoogle等の検索エンジンをぐぐっていけば検索可能。

pixivの場合は情報ランク付けやコメントを付ける事で新たな価値が付随したと言っていいと思う。

作品発表の場を求める潜在的ニーズを探し出したのである。

情報は集約する事で新たな価値を見出せるという事だ。

2chモリタポで見れる過去ログがそれを証明している。

2chの場合も、コメント数というランク付けとソート、利用者同士のコミュニケーションが可能。

その他、縛り過ぎと、戦略無さ過ぎの件

 サービスには流行があるので、上記の中には廃れるサービスも当然ある。

例えばmixiは最初にメールアドレス個人情報等を収拾する為に作られた節がある。

友達伝いに加入権利取得する仕組みやら何やら、色々な要因で匿名性が維持出来ないのも面倒臭い。

似たようなサービスでもっと使い勝手が良い物はいくらでもあるので需要分散を起こしたのだと思う。

一時期携帯電話メールアドレスでしか登録できない次期があったのも、mixiあざとさを強調していると思う。

今は解除されたとかされてないとか聞いたが興味が無いので知らない。

とりあえずユーザービリティへの配慮は怠るなという事。

カフェスタアバターについても後出しで思考。

服装等にリアルマネーが必要な仕組みは基本プレイ無料課金ゲームではよくある話。

そのサービス以外で他に質の良いサービスがある場合、そこにお金を貢いでくれる人はごく僅か。

人間の見栄や欲求を刺激しないサービスを提供しても上手く行かないようだ。

良く見れば失敗しそうなサービスと成功しそうなサービスは見分けられる。

その環境が快適か不快か、維持費と利益釣りあってるか。

基本的な快適さを守ってない現行サービスを総ざらいすれば、後出し参入でお金が取れるサービスを作り出す事は十分可能。

ただし、基本的な快適さを守っておらず、維持費と利益釣りあって無い構造なら当たり前にそのサービスは潰れる。

しかも現状のサービス全てを列挙した挙句にこの思考が結論に至ったとしても、

やる気、人間力、資金力の無い人間には何も出来ない。

つまり考えるだけ無駄である。(うわぁ無駄時間使っちゃった。

男性向け)ネット二次創作SSでの人気作品の移り変わり

http://anond.hatelabo.jp/20081221032005ネット小説サイトの紹介がありましたが

もっと二次創作SSサイドストーリー)の話を取り上げて欲しい、と思ったので書いてみました。

人気のあった作品SSジャンルについてを紹介してみます。

記憶違い、観測範囲の限界があるのでトラバブコメ突っ込みを入れて下さい。

ネット以前

好きな作品サイドストーリーを書くということは同人誌パソコン通信といった媒体上で昔から活発でありました。

私が二次創作SSを読み始めたのはパソコン通信からネットへの過渡期だったと思います。

そのころはセーラームーンFFSSと呼ばずにFFファンフィクションと呼んでいたことが多かった)が流行しており、

書かれるジャンルとしては、まさしくファンフィクションとして好きなキャラを活躍させたり、ギャグストーリーが中心となっていました。

新世紀エヴァンゲリオン

ネット時代の始まりはエヴァから始まった、と言ってもいいでしょう。

今から考えれば単なる投げっ放しですが、アニメ劇場版と謎が謎を呼び、考察サイトでは真剣に議論が交わされていました。

当然SSの題材としても大人気でしたが、主人公シンジ君の性格がいろんな作者を引き付けてしまったようで新しいジャンルSSが広まりました。

最強主人公

主人公がとにかく最強になっています。エヴァSSでは使途を素手で倒したりと強けりゃいいという。

中二病患者が好んで読みあさり、さらには作者になる患者まで。いい年して最強SS書いても楽しいからいいよね!という雰囲気でした。

この最強主人公はこれから幅広い作品ジャンルに組み合わされて普及していきます。

ヘイト系

原作キャラで(作者が)嫌いなキャラを苛めます。

ミサトヘイト・ゲンドウヘイト・アスカヘイトなど各作者の嫌な思い出を投影しているようなジャンルでした。

エヴァ以降はそこまで憎むようなキャラが現れなかったようで、あまり広まらず。

逆行系

世界が終わったり、死んだキャラ記憶等を引き継いでストーリーをもう一回なぞるジャンルです。

引き継ぐのは記憶だけで、立ち回りで頑張るSSもあれば、

何故か神の力を引き継いでいる主人公が好き放題する最強系も入ったSSなどあり、今も人気です。

機動戦艦ナデシコ

エヴァに続いて広く人気を集めたのが、ナデシコSSです。

アニメ劇場版の差に驚いたファンも多かったですが、劇場版ストーリーヒロインと結ばれた主人公が妻を誘拐され復讐の鬼と化す)は

中二病な人にとってれ琴線に触れるものがあったようです。

時間移動できる技術設定が作中に存在したのもあって、逆行最強SSが人気でした。

三次創作

三次創作とは、二次創作を基にした創作です。

Actionで掲載された、逆行ハーレム最強主人公SS時の流れに」が大人気となり

その設定を使って様々な三次創作SSが生まれました。今でもActionなどのサイトで日々更新されるなど人気の息が長いのが特徴です。

TS(Trans Sexual)

いわゆる性転換物です。性転換なのでMtFFtM両方あるのが普通ですが、美少女を活躍させたいのか

主人公女性になって活躍するSSが大部分を占めます。性差による葛藤なんてスルーです。

同じくActionで掲載された「ROSE BLOOD」が代表作でしょうか。

Kanon

大人気となった美少女ゲームですが、何故か二次SS界ではバトル物SSの土台とされてしまうことが多々ありました。

主人公 相沢祐一は元々強いわけではないのですが、SSでは作者によって異様に強化されて神のような存在にされていることもしばしば。

あんまりに強化された祐一はもう祐一ではなく「U-1」だ、と表記を変えて説明されている場合もあります。

クロスオーバー

他の作品と組み合わせて書かれるクロスオーバーSSですが、これ自体は以前から書かれていました。

しかしKanonではあまりに強化され作者と同一化した主人公が、その強さを示すため組み合わせた先のキャラを踏み台としていく作品が多く書かれました。

主人公が他作品ヒロインに微笑んだだけで相手が惚れるというシーンの多さから「ニコポ」なんて呼ばれた場合もありました。

TYPE-MOON月姫Fate

同人ソフトから人気が出たTYPE-MOON、設定などが作者に人気でバトル物という元のジャンルもあってSSも大流行しました。

最強主人公クロスオーバーといったジャンルが特に人気でした。

召喚物

Fate主人公サーヴァントと呼ばれる過去の英雄を召喚して戦っていくストーリーなのですが、

この仕組みを借りて自分の好きな他作品キャラを呼び出していくSSが広く書かれました。

クロスオーバーの一種ではあるのですが、話の整合性を保つのが面倒な通常のクロスオーバーに比べ

作品シナリオで行っていることをなぞればいい召喚物は書きやすいというメリットがあります。

ネギま

ラブひなハリーポッターを合わせたような本作ですが、「ネギまベル」や「風牙亭」といった大手投稿サイトSSが多く投稿されました。

特にクロスオーバーSSでは勢いがありました。

また登場するヒロインの数が非常に多かったため、作者が好きなヒロイン主人公(時には特殊能力プラス)したスピンオフ的なSSも多かったです。

現在ネギまベル」と「風牙亭」は閉鎖してしまいました。

投稿サイト揉め事盗作コメント欄での批評・中傷)が多いため閉鎖の割合が高いという印象があります。

ゼロの使い魔

世界に現代人の主人公が召喚されて使い魔となるストーリーなのですが

SS元としては現在自分の好きなキャラクター中世ファンタジー魔法世界で活躍させるためのフレームワークと化しています。

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ - トップページでは

仮面ライダーからプロアクションリプレイまで、様々なキャラや物が召喚されています。

また、今までの人手での更新ではまとめることが不可能だった量のSSWikiの本格的な活用により、手間をかけずまとめているのが特徴です。

召喚物以外のSSももちろんあるのですが、少々影が薄くなっています。

東方Project

同人ゲームから人気が出て、ニコニコ動画で人気が加速した東方ですが、二次創作界隈では他の作品とは違った空気が流れています。

公式設定、または長い時間をかけて東方サークル間で共通認識となった二次設定以外の設定を持ち出すことを二次創作界隈の人々は非常に嫌います。

東方SSで最大手の投稿サイト東方創想話では

空気を読まずクロスオーバーSSを投稿してコメント欄でボコボコに叩かれるケースが多々ありました。

この界隈の雰囲気を読んだ人はブログを開いてそこでクロスオーバーSSなどを連載しているケースが多いようです。

一周してネット以前のファンフィクションのような雰囲気を感じます。

 

ドリーム小説

ちょっとそれますが、興味深いジャンルなので。

女性向け二次創作SSで特徴的なドリーム小説主人公名前を変更できる小説サイト

物凄く排他的

など非常に探しにくいので、まとめるのが大変難しいです。

一応ドリーム小説での人気ある作品

があると思いますが、何が流行しているか正直分かりません。

ハリーポッターといった児童文学が何故か強いのが面白いところです。

またドリーム小説の特徴として、登録制の検索サイトが繋がりのメインという所があります。

投稿サイトに投稿するよりは、自サイトを作りそこにドリーム小説を連載していく傾向があります。

登録制の検索サイトの興味深い点としては、検索条件を非常に細かく指定できる場合が多いことです。

例としてDreaming REBORN! > サイト検索では多くの条件がチェックボックス式で指定でき、

また各条件がそれぞれカテゴリとなっています。

今は下火となっているディレクトリ検索エンジンが、登録制検索サイトでは主流となっています。

手動登録のメリットを生かしている、注目すべき例です。真似できる場合は少ないでしょうけど。

 

長々と書いてみましたが、「この作品は流れを紹介する上で入れるべき」という作品もあると思われますが、

ちょっと読んでいないので、補足していただけるとありがたいです。(GS美神FFサモンナイト等のPSゲーム等)

追記

コメントありがとうございます

Leafが抜けてる気がする。アニメ系からえろげ系へ移るきっかけ的ジャンル

Leafも多かったですね。正統派から葉鍵ロワイヤルというお祭りまでありました。

上手いことこの移り変わりの中に入れられませんでした、ごめんなさい。

ネットの二次SSって男性向けより女性向けの方が遥かに多いのに、ドリーム小説以外は完全無視というのが偏りすぎ。

女性向けの世界が分からないのなら、いっそドリーム小説も無視して「男性向けのネット二次SS」と限定した方が良いのでは。

これはもっともだと思ったので、タイトル変更しました。

ブコメでも指摘があった(今は消えている)のですが、ドリーム小説入れておいてその他の女性向けを入れないのは良くなかったですね

コーエー女性向けゲームというジャンルもあるようです。知らなかった。

観測範囲って難しい。私では無理。

なので、ぜひともどなたか女性向けネット二次創作SSの移り変わりを書いていただけないでしょうか。

2008-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20081211180453

google:ポータルサイトとは

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88

元々ポータルとは、港(port)から派生した言葉で、門や入口を表し、特に豪華な堂々とした門に使われた言葉である。このことから、ウェブアクセスするために、様々なコンテンツを有する、巨大なサイトポータルサイトというようになった。入口、玄関という意味エントランス(entrance) を使わなかったのは、ポータルには「豪華、堂々とした」という意味合いが強かったためと思われる。

ポータルサイトは、検索エンジンウェブディレクトリニュースオンライン辞書オークションなどのサービスを提供し、利用者の便宜を図っている。

ポータルサイトビジネスモデルは、サイト集客力を生かして広告や有料コンテンツで収入を得ることである。1996年以降のインターネットブームに乗じて、多くのポータルサイトが乱立したが、徐々に統廃合が進んでいる。

初期のポータルサイトは自前で検索エンジンウェブディレクトリ運用していたが、情報肥大化に対応しきれずアウトソーシングが多くなった。

生き残りをかけて、特定の地域サービスに特化した地域ポータルサイトや、インターネットサービスプロバイダプロバイダ)のサービス情報サイト育児環境オルタナティブカルチャー音楽女性生き方などにテーマを絞ったポータルサイトもある。不特定多数アクセスがあるだけに、こうしたポータルサイトアダルト情報を持ち込むことの是非を問う意見もある。

近年ポータルサイトから派生した、企業ポータル」が関心を高めている。企業に散らばっている様々なデータ情報を効率的に探したり利用するためにパソコンの画面上にこれら情報アプリケーションポートレットとして集約表示する技術がでてきた。画面は利用者の要求によって自由にレイアウトを変更でき、例えば社長用の画面、部長用の画面、営業用の画面、技術者用の画面など、それぞれの職種・役割に応じた最適画面を作ることが出来る。代表的な「ポータル製品としては、IBMWebSphere PortalMicrosoftMicrosoft SharePointなどがある。

http://e-words.jp/w/E3839DE383BCE382BFE383ABE382B5E382A4E38388.html

インターネット入り口となる巨大なWebサイト検索エンジンリンク集を核として、ニュース株価などの情報提供サービスブラウザから利用できるWebメールサービス電子掲示板チャットなど、ユーザインターネットで必要とする機能をすべて無料で提供して利用者数を増やし、広告電子商取引仲介サービスなどで収入を得るサイトのことをいう。Yahoo!ExciteInfoseekLycosgooなどの検索エンジン系のサイトや、Netscape Communications社やMicrosoft社などのWebブラウザメーカーサイトAOLリクルート、Walt DisneyなどのコンテンツプロバイダサイトSo-netBIGLOBEニフティなどのネットワークプロバイダサイトなどがそれぞれ強みを生かしながら激しい競争を繰り広げている。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%C8

portal site

インターネットWWW)にアクセスするときに、玄関口となるウェブサイト

主に検索エンジンリンク集などを中心として、様々なサービスを提供することにより、利用者の増加を図っている。

番組的には簡単な表現のほうが良かったんじゃ?

2008-12-03

自分Webに上げたリソースをいかなる理由であれ後から削除する奴はWebから消えてほしい

マジでいい加減にしろ。検索エンジンに引っかかって404とか、まとめサイトから飛んで404とかもういい加減にしろ。

後から削除したくなるようなリソースなら最初から上げるな。ほんと。うざい。間違った意見だったとか、考えが変わった、とか後から気付くことはあると思うよ。でも削除すんなよ。そのページに追記で書いとけば済む話だろ。恥ずかしいからページを削除しますって言ってる奴は「ページを削除する行為」そのものが一番恥ずかしい行為だと気付け。

あ、でも人の権利を侵害してるページは消えてもいいや。むしろ積極的に消えてほしい。タイトル間違えたな。「権利侵害以外の理由で」と書くべきだった。どうせ書きなぐりだしめんどくさいからいいや。

2008-11-24

YahooSEOってまだやる必要あるのか??

3年くらい検索エンジンからの流入PVを調べているんだけど、

去年はG:Y=7:3くらいだったのが最近は8:2または9:1くらいになってきた。

SEO会社コンサルタント曰く去年くらいからYの流入はどこも下げ基調らしいけど。

Yってまだ検索シェアって1位なのかな?

毎回ネットレイティングスとか調査会社はそういっているけど

実感わかないんだよね。

あーいうのって信用してもいいものなのかな。

カテゴリ登録もかなり前からしてあるしなーもういまさらやることないので様子見るしかないんだけど。。

web系の企業はなにかしらYと仕事していること多いだろうから、

シェア下がっている事実があっても大きな声でそういうことはいえないんだろうな。

ネット広告の売れ具合にもストレートに関ってくるだろうし。

業界ぐるみで偽装とか?あるのかねぇ。

PVの偽装したからといって逮捕とかなさそうだし。

大きく言っといて損はないとかそういうものなのかな。

2008-11-21

面白い現象を見た

リビングに置いてある家族共用PCの前に妹が座っていた。

何をしているのかと思ったら、何もしていなかった。いや、Wordを立ち上げて何かをしようとしていたのは確かなんだが、ここ一週間は連日徹夜でまともなコンディションではなかったためか、Wordを起動した時点で力尽きたらしく当人の意識は8割ほど消失し、「Wordで何かをしなければ」という、PC-98時代の森田将棋よりも遙かにシンプルな意志だけが残ってる状態だった。

それでいて肉体は中途半端に覚醒しているらしく何やらポチポチキーボードを叩いているのだが、脳味噌が殆ど眠っている状態のためか打ち込まれる単語がまるで脈絡が無い。リアルタイムにその時検索された単語を電光掲示板のように表示するサービス検索エンジンで一時期話題になったが(おそらく今もあるだろう)、それの一個人の脳味噌バージョンとでも言うべきか。脳味噌が殆ど眠っている、無我の境地涅槃のような状態にいる妹の脳内世界キーボードを介して出力され続けるという希有な状況に息を呑まずには居られなかった。

しかも、周囲の音声による刺激にある程度反応するらしく、テレビの電源を入れてボリュームを少しばかり大きくしてやると、その時々に流れる単語に反応して画面の文字列微妙に変化するのには感動した。実際に観測した時間は数分程度だったと思うが、その時のファイルはこっそり厳重に保管しておく事にしよう。

2008-11-07

はじめてSEOを専門業者に発注した。

まとめ


はじめは特に本気じゃなかったんだけど、一括見積もりみたいなサイトを利用してみた。予算は10万円以下にしといた。

その結果、3つの業者から連絡が来た。そのなかに、よくweb担とかに出てくる業者があって、ほかの業者に比べて見積もりが安かったから、そこにしてみた。

んで、担当の人と30回くらいメールやりとりをした。当初、見積もりの段階ではトップページビッグキーワード1つで上位表示してほしいって書いておいたけど、担当の人が予算が10万円あるなら、トップページだけじゃなくサブページもSEOを施してみてはどうかと提案してくれたから、そういうことにした。

結果、トップページビッグキーワードを含む5キーワードSEO(このうち4キーワード業者に考えてもらった)、サブページ4ページを複合キーワード計5つでSEOということになった。サービスの内容はページのHTMLをチェックし「ページ改善書」というのを作ってくれるというものと、外部リンクの増殖。

どのくらいで効果が出てくるのか?と聞いたところ、キーワードによって異なるけど、ほとんどの場合は11から15日で上位表示しているビッグキーワードに関してはもう少し遅くなるかもしれないが、そうでなければこのくらいとのこと。

サービスの開始は毎月1日か15日からで、1日からはじめるのなら今すぐに発注所をFAXせよとのことで、すぐに発注書を送った。ちなみに料金は翌月末払いだった。

発注書を送ると、すぐに確認のメールが来た。また外部リンクに使うキーワードリストもきて、わからないことがあったら気軽に質問してくださいといったことが書かれていた。

外部リンクに使うキーワードリストを見て、さっそく疑問がわいてきた。例えばトップページキーワード1、キーワード2、キーワード3、キーワード4、キーワード5の5キーワード上位表示ということだったけど、設置する外部リンクに使われるテキストは「キーワード1キーワード2」というもの。(リンクに使うテキストには字数制限があるそうだ)

キーワード345はリンクに使われていないがそれでも上位表示は可能なのか。すべてのリンクを「キーワード1キーワード2」とせずに、リンクの何割かを「キーワード1キーワード2」とし、残りの何割かを「キーワード3キーワード4キーワード5」としないのはなぜか。といったことを質問した。

一週間経つけど、これについての回答はこない。回答きた。システムの問題らしい。

システムの都合上、多くのアンカーテキストを扱うことができないが、検索エンジンは関連する語句を見分ける能力があるからキーワード1キーワード2を使ってもキーワード3,4,5で上位表示を行うことができると考えている。

改善書にてキーワード3,4,5は無理やりサイトタイトルに入れるように指示された。

無理やりってのは、「はてな匿名ダイアリー」→「はてな無料ブログ 匿名ダイアリー」みたいな感じ。

また、今日になって発注後はじめてのメールがきた。外部リンク設置作業1段階目が終了したとのこと。メールには「これから20から25日ほど経ったら、効果が出始めると思います」といったことが書かれていた。さて、ここでまた疑問がわいてきた。

発注前の話では15日ほどで上位表示されている場合がほとんどと言われていたが、発注後では20日ほどで効果が出始めるとなっている。となると15日の時点ではまだ効果が出始めていないということだから、15日ほどで上位表示されている場合がほとんどであるということと矛盾している。これについても質問をしたが、まだ返信はこない。回答きた。

平均して11日だが、発注されたキーワードは難易度が高いため20日ほど要すると考えている。

キーワード2,3,4,5については業者に決めてもらったのだが、業者はそのときに「ビッグキーワードは難しいが、ターゲットをしぼったこれらのキーワードなら短期間で上位表示できることが多い」と言っていた。「短期間」なのに「平均」の倍近くの期間を要するなんて、これまた腑に落ちない。

また「ページ改善書はいつ送られてくるのか」と質問したところ、「ページ改善書は今回のみ特別に無料で作成します。のちほどお送りいたします。」といった内容の返信がきた。発注前では契約内容としてページ改善書というのが入っていたが、発注後では「特別無料サービス」のような「おまけ」のような言われ方をしている。ここもどうも腑に落ちない。

ちなみに外部リンクを設置したサイトリストももらった。外部リンクは500ページに設置したそうだが、500ページというのは5つのサイトRSS自動取得してページを量産するタイプブログ、独自ドメインで構築されている)のそれぞれ100ページ(いちおうインデックスされているみたい)からということみたいだ。さっそくだがAdSense違反報告に出しといた。

web担の記事で、今回発注した業者の代表が「リンク元ページとリンク先ページとの内容が関連しているほどSEO効果が高い」「リンク元ページが多くのページからリンクされているほどSEO効果が高い」といったことを書いていた。しかしながら今回設置された外部リンクは関連性の低いページからのリンクで、また被リンク数の指標を示すGooglePRがなしか0のページからのリンクだった。言っていることとやっていることが違うが、どういうことなのか、と質問のメールを出しておいた。返信きた

外部リンクについては情報開示できません。

発注前は良質なリンクといわれていたが、どうもこれが良質なリンクだとは考えづらい。私が知識不足なだけなのだろうか。

補足:11/7

ちなみに料金は月額4万円ほど。契約期間は最短の6ヶ月で発注した。担当の人は韓国人日本人ハーフみたいな名前だった。

見積もりがきた残りの2つの業者はどちらも初期費用10万の月間費用数十万で、予算10万?笑わせんなwみたいな感じの内容だった。

まぁ、1ヶ月くらいたって順位がどう変わったか等を報告するよ。

補足:11/8

ブクマがたくさんついてたからもう少し具体的なことを補足しておく。

はじめに発注したのはYahoo!の月間検索回数20000回ほどのキーワード担当に提案されたのはこのキーワード+1単語の複合キーワード4つで、それぞれ2000回ほど。さらにサブページ4ページに対して計5キーワード、それぞれ2000回ほど。

また発注前の時点で私のサイトGoogleとLiveSearchで担当に提案されたキーワード+1単語の複合キーワードでは上位に表示されているが、発注したキーワードではGoogleもLiveSearchも80位ほど。Yahoo!はここ1年で100位以内に入ったことはない。セッション数はGoogle:LiveSearch:Yahoo!=90:8:2くらい。サイトの内容としてはYahoo!からのセッションのほうが成果をあげやすい。今回発注したのは上記の10キーワードGoogle・LiveSearch・Yahoo!の3検索エンジン目標10位以内というもの。

サイトスペックは、GooglePR4、Yahoo!リンク8000、Googleリンク100、Yahoo!/Googleインデックス数260、はてブ7件、Jエントリーに登録されてる。ブログCMS代わりに使ってる個人運営のサイト

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

えらいタイムリータイミングメールの返事が来とるw

リンクの増殖はスパムと評価されないように、何回かにわけ、1週間単位で設置していくそうだ。開始から7日たった11/7にメールの返信がきたというのも納得できなくもないかもしれない

http://anond.hatelabo.jp/20081108163851(抜粋)

SBMで多くのブクマを集めた方がよっぽど上位表示されるような気がする。

サイト診断をしてもらったのだが、今考えると、金返せ、と言いたくなる内容だった。

サイトのヘッダー部分の画像を変えた方が良いですよ」

Googleページランクを確認した方が良いですよ」

こんなもんだぞ。これってSEO業者のコンサルティングなの?

悪い事は言わんから、効果なかったらあきらめた方が良いかも。追加で金払ったりするのはやめた方が良いよ。

6ヶ月の契約で発注書を送っちゃったから、多分これから6ヶ月分は効果があろうとなかろうと料金を払わなければいけないと思う。もしかしたら「発注前後で言ってることが違うぞ!金返せ!」みたいに訴えれば払わなくて済むかもしれないのかもしれないけど、そういう面倒なのは嫌だ。

もちろん、効果がなかったら契約期間の延長をすることはない。これは担当の人にも言ってある。

実際に、担当の人とのメールやりとりでしつこく「検索エンジンは外部サイトからのリンク重要視している」と言われたし、「タイトルタグメタタグキーワードを入れることで上位表示云々」とも言われた。多分だけど、少なくともこの担当の人は回答テンプレみたいなのを打ち込んでるだけでSEOについて大した知識はないんだと思う。もしかしたら改善書というのも、このレベルのものなのかもしれない。

私のサイトはどちらかというとWEB初級者が好むような内容。だからはてブdeliciousにはあまりブクマが付かず、Yahoo!ブクマが多い。けどYahoo!ブクマはてブと違って直リンクじゃないからたくさんブクマされてもあまり意味ないんだよね。もちろんゼロではないと思うけど。

検索エンジンの中の人が「被リンクは少なくともtitleタグより重要だ」と言っているように、やっぱりSEO業者ってのは料金が高かろうが安かろうが、外部リンクの設置がメインなんだと思う。

今は上位に表示されなければ金は取らないというところにしか頼む気にはなれないなあ。

そういうところはトラックバックスパムとか掲示板スパムをやりまくって、たまたま順位アップしたときだけ料金請求をし、順位アップしなかったら放置って感じが多いらしい。

金がたまったらSEO塾を受講してみたい。

補足:11/9

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

koichi22

5キーワードくらいの順位取得ならGRC使っておけばいいんじゃないかな。

http://seopro.jp/grc/

紹介ありがとうございます、さっそくインストールしました。いい感じですが、無料版だと5キーワードまでしか設定できないんですね。残念。トップページの順位チェックに使わせていただきます。現時点でのトップページの順位は

 GoogleYahoo!LiveSearch
キーワード--51
キーワード67-35
キーワード--84
キーワード---
キーワード2-1

http://anond.hatelabo.jp/20081109222125

その程度の予算しかないのに、SEOをしよう、という考えを改めるべき。

他の会社はもっとSEO予算使ってます。

私がSEOを発注したのは企業サイトではなく、私個人が運営しているサイトだよ。確かに「もっと資金を用意してから」っていう意見はそのとおりだと思うけど、今年中にまとまった金が必要になってしまってね。個人相手だから業者も適当にあしらってる可能性もなくもないか。

補足11/10

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearh↓49以上
キーワード68-36Google↓1・LiveSearh↓1
キーワード--83LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

※まだサブページにキーワード6,7でリンクを設置しただけのはずだから、サブページの被リンクトップページに多少の影響を与えているかもしれないけど、恐らく自然と落ちたのだと思われる。

メール着た。

サイトを拝見したところ、非常に良く出来たつくりになっております。

ただ、少し改善した方がよいと思われる所がございました。

お世辞か?以前までは「改善書」となっていたが、今回のメールからは「改善指示書」と名称が変わったそうだ。メール中にはtitleタグ、metaタグ(keywordsとdescription)、キーワード出現率に関する説明がそれぞれ2行ずつくらい書いてあった。

それと、添付されていた改善書をこれから見てみようと思う。ちょまって、なんかこれひどい。一番最初に書いてあったのが「<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX, NOFOLLOW">を入れるな」。普段からXHTMLを使っているからか、全部大文字だと初心者っぽく見えるな。

メタディスクリプションタグとは、HTMLソースコード<description> xxx </description>タグとして記述されているタグことです

説明間違ってる・・。

ごめん、なんか誤読してた。titleタグとmetaタグの具体例はちゃんと書かれていた。もっとも、キーワードを繰り返しすぎでおかしな文章になっていたけど。下記ページの悪い例のほうみたいな感じ。

http://www.suzukikenichi.com/blog/write-rich-keyword-content/

補足:11/11

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード--36Google↓32以上
キーワード--88LiveSearch↓5
キーワード----
キーワード2-1-

昨日今日と、Googleが大きくランクダウンしてる件。まぁランクダウンしてるといっても、下位から超下位でトラフィックに大した影響はないのだけども。

補足:11/12

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--55LiveSearch↑55以上
キーワード33-36Google↑67以上
キーワード76-91Google↑24以上・LiveSearch↓3
キーワード----
キーワード2-1-

急降下したり、急上昇したり、もう少し穏やかにしてくれないものかね。LiveSearchなんか結構上がってるように見せかけて、11/9と比較すると実際には下がってるという。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20081107171440

sozesoze

SEOスコープはどう? ttp://search.submit.ne.jp/seoscope.html

紹介ありがとうございました。さっそく使ってみましたが、微妙です。

いちいちログインしなきゃいけないのが面倒なのと、登録した3サイト(というか3ページ)の順位チェックも一括ではなく、サイトごとにいちいち「診断結果レポートを見る」をクリックしなければいけないのが面倒です。(先日紹介したGRCというのは、「実行」をクリックすると登録されているページ・キーワードを一括にチェックできます)

それと、LiveSearchには対応していないみたいですね。

今、順位をチェックしてみたところ、サブページ(キーワード6,7,8,9,10)はすべて「圏外」と出てました。サブページのうち2ページに関しては、11/7の時点で外部リンクの設置がすべて完了しているとのことだったけど…

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53LiveSearch↑2
キーワード32-36Google↑1
キーワード17-91Google↑59
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/13

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード80-36Google↓48
キーワード91-91Google↓74
キーワード----
キーワード2-1-

順位変動しすぎだろ・・

補足:11/15

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--53-
キーワード81-39Google↓1・LiveSearch↓3
キーワード89-91Google↑2
キーワード----
キーワード2-1-
担当者ではなく企業に直接問い合わせてみた。

すごく悩んだのだけど、やっぱりひどすぎる気がする。担当者は話が通じなそうだから、業者のお問い合わせフォームから直接問い合わせてみた。「必ず2営業日以内にご連絡」と書かれていたから、17日までには返信がくるはず。

問い合わせた内容は担当者の説明が矛盾していること、担当者の説明が誤っていること、担当者が糞だから違う人に代わって説明してほしいということ。

11/16:担当者から返信きた。下記はそのコピペである(タイプミス担当者のもの)

お世話になります。(企業名)の(名前)でsう。

弊社のサービスのご説明に関して、行き違いがり申し訳ございませんでした。

改めて現在の状況を確認し、資料をまとめ、再度ご連絡させていただきますので今しばらくお待ちください。

補足:11/16

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード--54LiveSearch↓1
キーワード34-40Google↑47・LiveSearch↓1
キーワード18-90Google↑71・LiveSearch↑1
キーワード----
キーワード2-1-

補足:11/17

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード---LiveSearch↓46以上
キーワード28-40Google↑6
キーワード17-90Google↑1
キーワード97--Google↑3以上
キーワード3-1Google↓1

キーワード5がここ1年くらい2位をキープしてたけど、3位に下がってた。ちなみに2位はついこの間まで3位だったページで、1位のサイトサブページ。

補足:11/18

 GoogleYahoo!LiveSearch変化(↑:ランクアップ・↓:ランクダウン)
キーワード----
キーワード28-40-
キーワード18-90Google↓1
キーワード---Google↓3以上
キーワード3-1-


順位チェックツールでちゃんと動いてくれるものを探しています。

複数のURLを複数のキーワードで一括チェックでき、(短期間でも)ログを保

存できるツールを探しています。オンラインのものでも、ダウンロードインストールが必要なものでもいいのでオススメがあれば教えていただけるとうれしいです。

ダウンロードツール名説明その他
不要FC2 SEO対策 -
検索エンジンランキングチェッカー
正常に動かない-
不要RankingChecker全く動かない-
不要BROADENTRY RankingChecker動くけどログが残らない-
GoomaniキーワードURLに制限なし、ログを保存できるフリーソフト配布停止中
GRCキーワード5つまで一括チェック。ログを保存可のフリーソフトb:id:koichi22さんに紹介していただきました
GRC PROGRCのキーワードURL数無制限バージョン、有料ソフト年間9600円
不要SEOスコープ会員登録必要で3URL/5キーワードまで。
チェックは自動で行われる(時間不定)
b:id:sozesozeさんに紹介していただきました

2008-11-02

出会い系携帯アフィリ量産・自動更新システム

なぁーんだ、出会い系携帯アフィリエイト

儲けている人がいると思ったらこんなツールが

あったのか!これなら、携帯アフィリエイト

本を買うより、ずっとお得だな。

なにしろ、わずか数分で数万ページの作成も可能!

しかも、ページにアクセスがあるたびに自動更新

だから、検索エンジンとの相性がよいときた。

こんな量産ツールがあるなら

早くに教えておいてほしかったわ!

2008-10-28

JavaScriptでの隠しリンク

隠しリンク…昔は憧れの的だった(笑)

背景と同色で隠しリンクをしたり、

背景の画像と同じ色で隠しリンクをしたり…

あっ、隠し文字じゃなくてSEOのための

隠しリンクだよ(笑)

なかでもJavaScriptでの隠しリンク

かなり有効な時代があったねぇ…

商用不可の無料サーバーで作った趣味サイトから

自身のショッピングサイトへの被リンクを増やすのに

重宝したわけだが…

今じゃ、ショッピングサイトは閉鎖しちゃったので、

全くJavaScriptでの隠しリンクを使っていないけど。

まあ、検索エンジンが高性能化した今、

隠しリンクなんてあまり役には立たないというか、

逆にスパム扱いされかねないので今じゃ使ってる人

ほとんどいないと思うけどね。

さて、この匿名ダイアリーを読んでいる人は

JavaScriptで隠しリンクする方法に興味があって

訪れたかもしれないが、被リンクを増やしたいなら、

スーパー被リンクサービスとかを使った方がいいだろう。

スパムフィルターにかかると怖いよ。

2008-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20081015023354

このあたりについて軽い誤解をしている奴がいるのがおもしろい

検索エンジンが普及して、単なる大量記憶意味がうすらいだのは事実。だが、それは記憶しなくてよくなった訳じゃない。個々の記憶の希少価値が落ちただけ。記憶を組み合わせて物を考える能力重要視されるようになったというのは事実だが、それは価値観が変わったのではなく、バーがあがったことに気づかないやつが多い。

不思議だ。

以前から、広い知識と深い洞察力を組み合わせて運用できる奴には高い価値があった。そして、広い知識だけの奴にもそれなりに価値があった。ところが、後者価値がだいぶ落ちてきたように見える。それは錯覚で、バーがあがっただけ。以前なら人並みに仕事が出来れば幸せ人生が送れた。今は違う。それがワーキングプア時代のリアル

物を知らない奴には今も昔も価値はないよ。結局運用速度は持っている知識の量と能力の積だもん。その限界を広げるには知識と能力の双方を強化し続けるしかない。その場限りの知識を電子カタログで済ませるなんて、誰にでも出来るんだよ。早く気づけ。誰にでも出来る人生は、安い賃金の奴に奪われるぞ。

2008-09-25

SEO 業者に勤めていた

けど、やってることがスパム業者なのですぐやめた。


SPAM

システムA(すこやかさん)…インデックス(ページ)を増やしていくシステム。「全国の○○ポータルサイト」と称して500万ぐらいインデックス自動生成していく


システムB(ぐんぐん君)…外部リンク自動生成

いす張替サイトアルミニウムサイトとか適当名前サイトを数千と構築。リンクを集中させる手口。でも去年、Google からSPAM認定を受け一斉に削除されてて笑った。


検索エンジン

某大手検索エンジンロジックを開発しているバイト検索エンジン変動の情報を事前に横流ししてくれてた。


今のご時勢でこんな会社上場上場言ってるの見るの面白かった。


追記: id:sozesoze フ○○ピードは上場してるでしょ、違います。

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080914021839

はてなにはアップローダーがないからな。

あるのはフォトライフぐらい。

Jsもかけないし、cssもかけない、外部インポートもできない。

そんな感じでクリエイティビティの入り込む隙はほとんどない。

唯一文芸はできそうな気がするんだけど、はてなである必要もなければ、コミュニティも醸成されていないので選択肢にあがってこない。

結局はメタ検索エンジンみたいな。

人力検索ランキングみたいなソーシャルブックマークと、

大抵に人は読んでもわからない人気記事と

こだわりなくとった写真がすべて。

2008-09-09

anond:20080909083148

俺も過去に不本意に自分のブログ閉鎖したけど、その原因になったあのSなんとかは気色悪いやつだったなぁ。

しかも、そいつのサイトデザインがこれまた趣味悪くて暗くて不気味で怖目なんだ。

そのくせ主張自体はまったくアホらしいくらい低レベル幼稚園並みなのに、

主張で勝てないからって、検索エンジンを使って余計な脅しかけようとするのも似ている。

2008-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20080907032000

まだ作成されてないページに関しては404返せばいいんだけど、そうすると「キーワードを作ってほしいからリンクを張っている」リンクが「404へのリンクを張っている」と検索エンジン解釈されちゃうからね。

きっと難しいんだと思う。

2008-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20080906103454

再現した(ver2.8.1)。

sleipnirオプション→検索→検索エンジンリスト

ここのそれぞれの項目の中に「ショートカット」ってところがあって、そこの文字を初めに打つと自動検索エンジンが選択されるみたい。

ちょっと手間だけど、使わないなら消してしまうのも手だと思うよ

2008-09-05

anond:20080905201634

HTML×CSSWebサイト作りを始めた自分からすると、Table使ってレイアウトの方が簡単、という意見めまいがする。単に馴れの問題なんだろうけど、colspanやrowspanで段組みなんて複雑すぎてやってらんない。

CSSだけでSEO対策とか馬鹿じゃねーの、というのは同意。だけど文脈からすると俺と増田じゃ意味が違うかもしれない。SEO対策自体を馬鹿にするのは別にいいけどさ、でも増田よ、CSS使ってるからSEO対策になる、なんて思っちゃいないよな?CSS使ってるから検索エンジン君が読みやすいHTMLが作れるわけじゃないんだよ、まず検索エンジン君が読みやすいHTMLがあったうえで、見た目寂しいよね、とCSSを使い始めるんだよ。もしCSS使うだけでSEO対策になると考えているんだったら、そこだけは改めれ。いや、よく読んだらやっぱり増田もこのくらいのことは分かってるということが分かった。済まん。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん