「検索エンジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 検索エンジンとは

2008-09-03

毎日日記をがっつり書いてもアクセスを集めない秘訣を語ってやるぜ

内容は散らす

プログラムにまつわる内容を書いてから、音楽の話題とかいうのはだめだ。

それくらいのシフトチェンジにはついてくる奴がいるからな。

プログラムから裁縫だとか、家庭菜園ぐらいにまでふっとべ。

前知識のないひとにはわからないような書き出しで書くといい。

はやりの映画についてのエントリーを読んでいるつもりだったのだけど、気がついたら中世ヨーロッパ史を読んでいた、それくらいの散らばりようが必要だ。

全部読んでもその全貌を理解できないことが大切。

結局、その文がなにについて書いてあるかもわかならいととてもいい。

隠語だらけで書く

固有名詞や検索可能な単語を本文に書いてはならない。

守秘義務とかに違反しやすいからな。

人を登場させるときもその人の詳細について書いちゃだめだ。

読み終わっても男だったのか女だったのかわからないとベスト

結局なんだったんだ・・・というがっかり感をかもしだそう。

日記なんだから後で読み返して自分だけわかればいいんだ。

タイトルと本文は関係ないものにする

無理に内容からタイトルを起こすなよ。

タイトルキーワードとか絶対埋め込むなよ。書くんだったらひらがなにしろ。

商品名とかもつかうな。ほんの少しだけ工夫しろ。

キーワード」も「きーわぁど」とするだけでやつらはたどり着けない。ざまぁみろ。

日記は消せ

アクセス集まっちゃいそうだ!と思ったら消せばいい。

もっというと、日記はこまめに全部消してしまえ。ログ吐き出し機能があるだろ?

それをつかえ。ログがあったら十分だ。何年も前の日記新参ものに読ませるな。

何年も前に自分が拾った最新情報を一元さんに拾わせるな。恥ずかしいだろ?

そんなものは検索エンジンゴミでしかない。

書くのはいい。でも消せ!

日記コロコロ変えろ

ハンドルとかも適時かえるのがいい。idを変えるだけで大抵は追跡できなくなる。

それがめんどくさければ、日記タイトルを変えるだけで効果的だ。

半年に一回くるかこないかの奴が居つくパターンは「同じブログだ」、「同じ人物だ」と認識できたときだ。

デザインを変えてしまえば、はじめての場所だと思い込む。

タイトルを変えてしまえば、ここには初めてきたんだと思い込む。

その時に過去日記がなければ最高だ。

キャッシュは拾わせるな

メタタグを一行書くだけだ。

キャラや語調はアンマッチなものを選べ

お堅い話題のときは顔文字や変な擬音をちりばめて。軽い話題のときには使い慣れない熟語をおりまぜつつ。

ほかのidに絡むな

これだけはだめだ。絡むんだったら相手のブログや相手の土俵でじゃれあおう。

増田をつかう

もし、まとめちゃったら増田とか別のブログに投稿しよう。

増田はてなの文句言ってるidを割り出した

ブコメ一覧非表示機能で露呈したはてなの技術力の低さ

こんなWeb標準違反ユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。

この仕様が糞だと判別するのは刺身タンポポ乗せるよりも容易なので、要するにはてなは解ってて直せないんです。

これ書いた増田わかったよ。

ワーキングプアという言葉

こんなWeb標準違反ユーザーに強いるのはバカでアホ。低脳でワーキングプア、と言いたいところだけど、何気に月収100万だったりするからワーキングプアは違いますねごめんなさい。

このDISmalalivedoor時代に書いた

辛辣インターフェース評議会 - amebloのフィードが酷い件

これは完全にエンジニア無知で無能でクズ。アホでバカ。低脳でワーキングプア

をもじっているんだろうな。

ポイント

ここで増田をあぶりだすための3つのポイントを整理するぞ。

1.metaタグ仕様について文句がある

2.はてなに恨みを抱いている

3.特に社員であるmalaには特別な感情を持っている

これらの条件を全て満たすエンジニアとなると限られてくるな。

過去malaワーキングプアと言われた経験があるのかもしれない。

となるとアメブロ中の人か?

調査開始

はてなブックマーク - はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク日記 - 機能変更、お知らせなど

ここでコメントしている数百人のidの中からmetaタグについてコメントしている奴ら全員のIDを「ワーキングプア」と絡めてググると意外な人物がヒットした。

辛辣インターフェース評議会 - ZAPAnetはワーキングプア総合情報局に改名しろ

普通ドメイン直下に置く。

こんなところをチェックするのは、はてなアンテナぐらいだよ。

みんな裏でクスクス笑っているばかりで誰も指摘しようとはしないんだ。僕はそのようなイジメ行為を見過ごすことができない。STOPイジメイジメかっこ悪い!


[Z]ZAPAブロ??グ2.0を運営するid:zapaだ。

malaに以前「ワーキングプア」呼ばわりされているではないか!

それだけでは不十分であるので「はてな」への恨みをzapaが抱いているかどうか確認してみる。

ブコメを調査

はてなブックマーク - zapaのブックマーク / はてな

彼が[はてな]タグをつけた100近いブコメほとんどが運営に対する嫌味や皮肉だったので焦った。

[はてな]はてなって会社なのかよwwww個人の私的サイトかと思ってた。

[はてな][終了]引き継ぎのできない会社

[はてな][ネタ]ページごとにmetaタグ挿入するとかw

[はてな]まぁ、他にもはてなサービス上で嫌がらせを受けている人はいるだろう

[はてな]一人では限界に陥ったらしい

[はてな]はてな仕様だからしょうがない

[はてな]引き継ぎのできない会社はてなpart2 / id:Yuichirouさん>マップの方は、最新バージョンに対応するだけ。リングの方は、39000ユーザーも利用していたのに、「成長性」のせいで犠牲になった人もいます。引き継ぐ力がないと言

[はてな][退職]なんか続々とはてな中の人退職してるなー…これからもっと続くのだろうか

[はてな]はてな検索エンジンSPAMで収益を上げる会社ですか?

はてな関連の記事にこれだけマメに皮肉ブコメを書き綴っているのは彼とid:xevraぐらい。


ブログでも

さらに彼の運営するブログでこのような記事が。

ブログはもう終わったのか

ITベンチャー企業として名高い株式会社はてなは、blog流行する前からWeb上の日記サービスはてなダイアリー」を運営していました。このサービスは、名前のごとく「ダイアリー」だったわけですが、ブログ流行を受けて、気持ち悪いことを言い始めました

はてなダイアリーブログです」

と。

はてな近藤社長はこのように発言しています。

「国内でブログ流行しだしたので、宣伝効果を狙って“はてなダイアリーブログです”と言ってはいる。」

ブログブームが沈静したときのための逃げ道を残し、宣伝のために「ブログ」という名前を利用していました。

うわー悪意丸出しですね。


zapaさんは其れほどまでに「はてな」が嫌いですか?

じゃあ利用しなきゃいいのに。

2008-09-02

大阪ガスサービスよりもGIGAZINEの方が怖いです

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080901_osaka_gas_service2/

GIGAZINEがいよいよ探偵ファイル劣化版になりつつある件について。もう突っ込みどころが多すぎてわけわかめ。別にただの個人サイトならほっときゃいいんだろうけど、一応このサイトmixiとかにも配信してるわけだろ。

>法的に見れば「物的証拠に乏しく、何ら根拠のない被害妄想」なのです

と言っておきながら、どうして

>だから今まで、大阪ガスサービスショップの件は問題にならなかったのです。

大阪ガス大阪ガスサービスショップもそういったことをわかった上で開き直っていたと言っても過言ではありません。

と結論してしまえるのかが分からない。自分達の推測が絶対に正しいという根拠をひとつも示せていないのに、

状況証拠から特定の事業者を犯人だと決めつけて、その上で、うちは顧問弁護士もいます、っていうのはジャーナリズムでも何でもないぞ。

それから

>そして、実家の被害にあった一名と、私の計2名で警察署に行くことになったのですが……。

>今回の件で最も激怒すべきはほかの大部分のこのようなことをしていない善良な大阪ガスサービスショップだと個人的には考えています。

「私」とか「個人的」ってだから誰なんだろう?「山崎恵人」さんでFAなの?

前からつくづく思うのだけど、なぜ、GIGAZINE主語というか、運営主体をそれとなく隠してるんだろう?

ちゃんと「株式会社OSA」(http://osa-inc.jp/)という運営母体がありながら、例えばトップページのフッター部分とか、サイドバー広告問い合わせをクリックしても一切そういう記述リンク)が見られない。

(邪推としては、結構海外ニュースとか、海外ニュース個人サイト画像とかをおそらく無許可で商用利用(mixiとかに配信)して収益を得ていたり、今回のような特定の

事業者を糾弾するような記事を書く場合に何となく「個人サイトっぽく」見せておいた方が何かと得だから、と思うのだけど、違うかな?)

警察にまで訴えて特定の事業者を実名で叩いて、更に「私」とか「個人的に」とかまで言ってるんだからいい加減、記者名を出して「書く側の責任」を取るのが、筋じゃないのかなと思うんだけど。確かに個人サイトっぽい作りではあるけど、記事はlivedoorとかmixiにもメディア枠で配信されてるわけで。

つまり結局この記事でGIGAZINEがやったのは、「家のガス管が切られてたっぽい」というあいまいな状況証拠から「大阪ガスサービス犯人だ」と騒ぎ立てて「でも警察が相手にしてくれない」し、「既存メディアもこの実態を報じない」というバカネチズン脊髄反射に好むスパイスをふんだんに織り交ぜて、「限界まで真実にひとり立ち向かうネットジャーナリズムの英雄GIGIAZINE」という構図をそれとなく演出したかったんだろうけど、なんつーか、子供っぽいんだよね、全部が。絶望的に。

ほんとは頭空っぽ子供ネット検索エンジンベース論理武装しちゃって暴れる事例が最近多いけど、なんというか。

GIGIAZINEというサイトと、それを祭り上げるアホ連中の方がよほど恐ろしい。

大阪ガスサービスなんかよりもずっと。

2008-07-30

ふと思いついたんだけど、もし中国で大きな問題(あり得ないけど日本台中問題に介入とか、米国中国戦争突入とか、尖閣諸島中国軍自衛隊が衝突とか何でもいいんだけど)が起きた場合、中国軍アメリカ日本を繋ぐ太平洋間光ケーブルを切断すればいいんじゃないかと思う。

検索エンジンにせよ、アダルトサイトにせよもし切られたら日本はマジオワタ状態だよね。

海底ケーブルは見た限りだとほとんどが上海アメリカ、あとはグアムを経由してオーストラリアマレーシアあたりにも開通しているっぽい。

衛星で現代のトラフィックを支えられるかと言われたらたぶん無理っぽいからどうするんだろうね。島国ってシーレーン防衛とか大変だね。

2008-07-29

「元社員がつくるライバル会社は元会社に勝てない」の法則

グーグル社員Googleのライバルとなる検索エンジンをつくったらしいけれど。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/28/news048.html

マイクロソフトや、IBMアップルとかには当然優秀な社員がたくさんいると思うけど、そこをやめて、同じ畑で元会社より成功したってのは聞かない気がする。ジョブスのネクストアップルのライバル会社というスタンスではなかったと思うし。

それって、技術的にはどうかわかんないけれども、人格的になんとなく自然な成り行きな感じがしないでもない。だって、「この技術はいける」「これなら今のGoogleエンジンよりいいはずだ」と思ってほんとにやりたかったら、Google内でなんでやんなかったんだっていう。

ちなみに法則といってるけど、いま思っただけ。

2008-07-11

7/11 11:30時点のgoogleyahooの検索結果の差

ニコニコgoogleyahooで検索してみる

Google

http://www.google.co.jp/search?q=%83j%83R%83j%83R

ニコニコ動画(夏)

ニコニコ動画は、音楽お笑いアニメゲームグラビアなどの動画再生中にリアルタイムコメントを付けられる「動画コミュニティサイト」です.


Yahoo

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%CB%A5%B3%A5%CB%A5%B3

ニコニコ動画(SP1)

動画再生中にリアルタイムコメントを付けられるサービスランキングランダム動画検索等。


ヤフー検索エンジンってちゃんとクローラー動いているのかな?

グーグルは7/5夜の時点ですぐに変わってたけど・・・

かしここまで技術力に差がついてしまうとyahooが哀れでならない。

2008-07-08

出会い系非モテ増田を見捨てていった80人の三十代女性たち(その7)

http://anond.hatelabo.jp/20080612210106

 リアルで女と別れて、次の出会いを探す気もなく、Yahoo!パートナーhttp://partner.yahoo.co.jp/女性捜しを始めた三十路オタク非モテの僕の体験記。ゴリラブーツさん、いつも紹介ありがとう

 5月29日から始めたんで、もう1ヶ月半近くになる。シリーズ第六弾の中間報告。あと2週間で会員を辞めるつもりなんで、そろそろ総決算かな。

 前回カキコから1ヶ月と間が空きました。もう非モテだなんだとかコンプをなぐり捨てて、でも冷静に女性とお近づきになりたい。本気で誰かと結婚したい……とか考えるようになりました。

Yahoo!パートナーでのお相手探し

 Yahoo!のやっている出会い系サイト。あまり援交とかそっちの匂いはせず、恋人結婚相手探しがメインな雰囲気。主に20代半ばから30代にかけての男女がお互いを探しあう形になる。

 ♂と♀とのやりとりは、Yahoo!Yahoo!パートナー用に用意した有料メールを利用します。無料だとほとんど会話が成り立たないんで、月1500円程度の出費は致し方ない。

 で、自分の居住都道府県やその周囲に検索エンジンをかけると、山ほど女性プロフが出てくるんです。一応、♂も♀も有料会員なんで、サクラと呼ばれる業者は少ない(たまに他所の出会い系への勧誘メールを送ってきますが)。ただ、相手が大量にあるんで、年齢とか趣味とか体型とか血液型だとか二十数項目ある要素を検索エンジンの"条件"として絞っていくと、異性の数は数十件になる。そこからプロフを見て、気に入った♀にメールを送る……という仕組みです。♀から♂へ連絡するケースもありそうですが、極めて稀なんでしょう。

 基本的には、♀優位の世界です。♂は1人で何十もメールを送るし、♂会員は♀会員の数倍はいる。だから、♀が登録すると何十、何百とメールが送られてくる。

 ♀は、そこから波長があった♂を4人とか10人とか選び、2週間なり1ヶ月なりメールをやりとりして、相手の絞り込みを行う(途中、無言で切り捨てていく♀多数)。

 で、最後の数人を「どこかで茶店かお食事でも」と誘う形になる。2ちゃんねるhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1214918027/l50では「面接」としていますが、まあ言い得て妙な感じですね。そこからうまくいけばお付き合いが始まる。

 面白いのは、限られた相手の情報からいかにメールで話を膨らませていくのかですね。基本、メールでのやりとりが勝負な所がありますが、携帯メールみたいに「こんばんは」とかだけならネタも尽きてくる。意外に、増田だけでなく、はてなとかで何かを書いている人で、他者に興味を持ち続ける意志がある人なんて、ここのサイトは合っているのかも。

1ヶ月で86人の女性メールを送った僕の勝率

 最終的に、僕は5/29からの最初の1ヶ月間で86人の女性メールを送りました。

  • オレ35歳♂。年収はそれなり。体型は太め
  • 送付メール数 86通(主に28??37歳)
  • 有料メールで返信 18通(業者の勧誘とか除く)
  • お断りの返信 7通。なにも返事をいただけなかった方=無視(含む業者) 71通。

 打率は2割強。三十代半ばで結婚したいという言葉プロフを滲ませていたし、年収は悪くない。ちょっとは気にしてくれたらしい。

 ただ、計18人とメールを続けるのだけど、主に♀さんの意志で次々と会話は切られていく。無言で去っていく人も多い。2ちゃんねるだと「FO フェイドアウト」としている。

 で、メールやりとりした18人のうち、今も続けているのは7人。本気なのは2、3人かな。

 そこらの人との面接メールやりとりは次回で、今日は、メールを始めたのに途中で頓挫した人たちを紹介。

 Yahoo!パートナーをやってみて初めて知ったのは、医療福祉関係の方がやたらと多いと言うこと。医者ナース薬剤師とかじゃなくて、介護士とかリハビリ関係とか福祉関係とか、現場を底辺で支えている人たち。収入は"200万円から400万円"での登録ばかり。給与的にあまり恵まれていない。

 でも、男との付き合いもあまりなさそう。キャリアを積んでなんとかという世界でもなさそうだし、将来設計が難しい。そこらはリアルの男女関係でもそうなんだろうなあ。だから出会い系にやってきている。こうした福祉関係の三十代♀って完全に盲点だし、男の恋愛対象から忘れ去られていると思う。意外に拾いものな人は多いのかも。

僕の元を無言で去っていった三十代女性リスト

(日付は最後のメールの日。●通は♀から来たメール数、FOは何も告げずにメール連絡を止めること)

  • Aさん。38歳 「メールありがとう! 休みの日はどんなことをして過ごしていますか? 」と短文の返事をくれた。初めてだったんで嬉しくて一生懸命メールしたのだけど、返信は来ず。初FO。相手のブロフは中身がなかったし、年がオレより上過ぎたし、流れても良かったかな……と自分を納得させる。でも、無言で消えるのってちょっとショック。5/29。1通
  • Bさん。33歳。僕の趣味に興味を持ってくれたし、プロフも充実していたし、知的好奇心旺盛な気がした。この人となら長続きできるかもと期待したが、一日でFO。なんでなんだろう。5/30。1通
  • Cさん。36歳。返信は短文のみ。どう返事を出せばいいか分からない。プロフには見た目が若いとかばかりとか年不相応なことばかり書いているんで、なんか違和感があって、僕からFO。6/3。1通
  • Dさん。31歳。福祉関係のきまじめそうな人。いい人っぽいけど、話題がなかなか膨らまず。なんか堅苦しいメールを何度か交わした後、相手さんからFOされました。ちょっと心残りが。6/5。5通
  • Eさん。36歳。外資系をやたら強調。バリバリ仕事燃えている女を演じている。でも、年収400万円以下なんだよな。キャリアは積んでなさそう。ノリがやたらと良くて、チャットに誘われて30分ほど交信。でも、やたらとオレの住所地や職種や会社名など個人情報を聞きたがる。オレからお断りを申し上げる。6/10。5通
  • Fさん。35歳。音楽ピアノ好き。かなり本格派っぽい。でも、なんだか浮世離れしている発想と言葉。十代ならともあれ、その年齢でそれでは、ちょっと合わないなあと思ったら、相手からFO。おい、「誠実」で「思いやり」のある人じゃなかったのか。むなしい。6/17。3通
  • Gさん。37歳。結婚前提の人。1通くれた後、連絡なし。FOされたかと思うと、10日ほどして「ぜひ会いたい」と2通目が。遠回しにお断りしたんだけど、その10日後に「またお話ししたい」と3通目が。メールプロフも中身がなくて会話を引き出せない。オレからFO。6/19。3通
  • Hさん。32歳。男に依存する感じの人。話を膨らませるネタも少なそう。さて、どうやって話を続けようかと思ったら、突然のFO。むなしい。6/21。2通
  • Iさん。34歳。珍しく♀の方からメールをくれた。喜んで返事を書いたのだけど、応答はなし。6/22。1通
  • Jさん。31歳。顔写真を載せている希有な人。美人ではないが悪くはない。とりあえず、連絡してみたけど、話の幅を広げてくれず、退屈になったのでオレからFO。6/30。2通

 かくして、以上、10人の♀たちが僕の元を去っていった。理由はいろいろあるんだろうが、僕には分からない。僕も3人の♀をお断り、フェイドアウトしている。やっていても波長があわないから。それはお互い様。

 今回、いろんな女性メールやりとりして、

というのを改めて認識させられた。

 このYahoo!パートナーで、問答無用で無視されたり、放置されたり、こちらから見捨てたり、なんかメール上だけで意味なく盛り上がってみたりしたことで、リアル恋愛感情で見られるコミュニケーションギャップを短期間で大量に体験できた。恋愛には情を通い合わせるのが大切だけど、それが途切れるときはもはや理屈じゃない。だから、ダメだったときも仕方ないと割り切らないと、次の出会いはやってこない。そんな当たり前のことを大量の♀と同時進行でメールをすることで再認識させられた。

 この春に別れた彼女のことをずーっと今でも引きずっていたが、なんとか次へと歩んでいく気持ちだけはできたと思う。そんなオレの勝手自己分析ネタに使わせてもらった♀のみなさん、本当にすまない。

 ということで、オレのここでの目的はある程度達成できた。あとはただ退散するのみ。

 でも、せっかくの出会い系

 話の波長のあった三十路の♀さんたちって、どんな人なんだろう。好奇心だけは残っている。実際、4人の方に会いました。本命と対抗馬の人たちについては、また次回で。

2008-07-06

グーグルヤフー検索エンジンの致命的な技術力の差

7/6 14:30現在 ニコニコgoogleyahooで検索してみる

Google

http://www.google.co.jp/search?q=%83j%83R%83j%83R

ニコニコ動画(夏)

ニコニコ動画は、音楽お笑いアニメゲームグラビアなどの動画再生中にリアルタイムコメントを付けられる「動画コミュニティサイト」です.

Yahoo

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%CB%A5%B3%A5%CB%A5%B3

ニコニコ動画(SP1)

動画再生中にリアルタイムコメントを付けられるサービスランキングランダム動画検索等。

私が見たところグーグルは昨日の時点でもうすでに変わっていた。

ヤフーはいまだ変わってない。

ニコニコは知ってのとおり、トップを変更したわけだからgoogleが正しいんだろうけど。

以前初音ミク騒動のときGoogleYahooインデックス更新が遅いという技術的な要因だったんだけど

こういうのをgoogleは誠実に修正しているようにみえる。

しかしyahooは相変わらずだな・・・

yahoo japanに技術力がないのはIT業界にいてなんとなくは知ってはいるし、yahoo japanにとってはどうでもいいことなんだろう。

ただyahoo検索エンジンそのものの質、信用、評判を落とすと思うんだ。

そこにお金払って広告出す連中もいるわけで。

こういうのみるとヤフーサービスって全部こういうクオリティなんだろうな。

だからサポートも糞とか言われるのがよくわかる。

今からiphoneが心配である。

2008-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20080624130105

判明したルート秘密。でも確定した前後の話を少し。

彼女が所属してるであろうデリヘル店のWebサイトには、デリヘル嬢たちの下着姿の写真がずらずらっと並んでいた。ドキドキしながらスクロールしていく。あ、いた、彼女だ。サムネイルの時点ですぐにわかった。この体、写真に写るときのしぐさ(自分で言っててキモい)・・・間違いない、彼女だ。

こんな、ほぼ全裸写真を旦那や彼氏が見れば、どれだけ顔を隠していてもすぐに本人だと分かってしまう。どうしてここまで無防備に自分を晒せるのか不思議だ。仕事だから仕方ないのか、ばれることも覚悟してるのか。またはインターネットは広いから見つかりっこないとでも思ってるのか。・・・君らが考えるほど広くはないよ、今のインターネットは。

風俗店のWebサイトはお客さんを増やすために存在してる。だから検索エンジンをはじくような対策は絶対にしない。つまり彼女や奥さんの写真元ネタとして、Web上にある似たような体系の人の画像を探す検索エンジンをつくったら風俗探偵社を開けるってことだなあ。これは儲かるぞーあははー全然嬉しくないぞー。

脱線が長くなった。話を戻す。

僕は彼女写真クリックする。一瞬だけ僕の中の、グロ画像を回避するときに働くのと似た感覚が騒いだような気もしたけど、知りたいと思う心には全然勝てなかった。クリック

彼女らしき女の子源氏名○○)の紹介ページが開いた。

プロフィールはすべて彼女と一致していた。複数の風俗店で働く人は、たくさんのお客さんと話を合わせなければならないため、星座血液型など嘘のプロフィールを書くと後々面倒なのだという話を聞いたことがある。・・・これはプロだな・・・。本当に隠したい項目は少ない方がいいのさ。

可能なサービスの欄を見ると、即尺、69、口内発射、バイブ、アナル舐め、など彼氏の自分とでも嫌がるプレイが満載だった。・・・金の力って・・・。ホリエモン、今なにしてるのかな。元気かな。

さらにページの下部には、ご丁寧にお客さんからの感想まで載せられていた。「いやーよかったッス!」「また指名します!」という興奮気味の長文メッセージが寄せられており、どの人からも☆5つの最高評価がつけられている。店の配慮によって好意的な感想しか掲載されないとはいえ、彼女のことだ。会話から体まで、献身的に男に尽くしているであろうことは想像がつく。(献身的の内容がディープキスアナル舐めや口内発射や、互いの気分がのったら本番なのかと思うと暗鬱な気分になるけど)彼女愛情の広さと深さについて、僕は太鼓判を押すことができる。

いや太鼓判を押してる場合じゃなかった。これからどうしよう。

2008-06-19

もう少し長い目で見れないものだろうか。

anond:20080619073947

上記のように短期で儲けが出ないとすぐにビジネスモデルを批判する人が多いのだが、これが日本の活力をそいでいるのではないだろうか。

たとえば下記のような意見がある。

http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20080618/1213745248

> けれども、日本ベンチャーキャピタリストで、10年間売上ゼロを許容する人なんていないと思う。だいたいのファンドの年限が5年だし、5年以内に上場できなければ社長が個人でお金を返せ、という、泥棒みたいな条項がついている。アメリカではそんなことは有り得ない。

今日本が世界に対してアドバンテージを持っているのはアニメとかのオタク文化なので、この手の文化の中で新しいビジネスモデルが出始めたあたりではみんな暖かく育ててみようじゃないか、と思う。

googleなんてはじめはタダで検索エンジン公開して、何の利益も出してなかったですよ?

2008-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20080611213911

http://anond.hatelabo.jp/20080611213911

http://anond.hatelabo.jp/20080610221334

そんなにむきになって否定する必要ないんじゃないの。

本名と称するものをばらした人間が、切込隊長ブログ意味深エントリーコメント欄にあるってのは事実だし、

ほかにもきっかけがあるなら補足しといてって書いてあるんだから、補足しとけばいいだけじゃん。

当然検索エンジンのトップに来てるようなサイトが一番の戦犯であるのも事実だし、情報弱者がどうのこうのってのはどうかと思う。

広く知らしめたの犯人は誰かって問題でしょ。それが検索エンジンのトップってことでしょ。他にも微細な情報があるなら補足するだけでいいじゃん。必死になってる人は何か目的があるのかな。

2008-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20080611070816

うーんそういう問題なのでしょうか。

数名しか読んでないのマイナースレッドで仮にばらされてたとしても影響力ないですよね。

インターネット図書館でしか参照できないような4年も前の過去ログのたった一つに書かれただけで、どうしてそれが常識なのでしょうか。

何が広げたかと言えば、当然検索エンジンのトップに来てるサイトじゃないでしょうか。

切込隊長ブログで数万人にばらされたからfinalvent 〇〇〇〇で検索すると切込隊長の名前がトップに出るのではないでしょうか。

2chのマイナースレ過去ログのどこかにそんな記事があったとしてもそれで広まったわけではないようです。

ネットイナゴの正体は何かということですから、当然その2chの過去ログの人も入るかもしれないですが、

検索エンジンのトップに来るサイトがAクラス戦犯だとおもうのですが。

それにしても4年も前の参照できないスレッドの名前をぴったりと言い当てる人ってプロですね(w

http://web.archive.org/web/20041205061506/ruku.qp.tc/dat2ch/0410/05/1087907234.html

2008-06-06

ブログに自浄作用はない!最も危険ネットサービスブログ

ブログとは独裁王国を作れるツールである。自分の都合の良いように、コメント欄を制御し、場合によっては自作自演で盛り上げることもできる。有名ブロガーと呼ばれる人に嘘つきが混じってるのはブログというサービスの特異性に問題がある。

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/8c150f9687c9e68afc2f14dabfa6668e

http://wiki.fdiary.net/kikkowatching/?%A1%D6%A4%AD%A4%C3%A4%B3%A1%D7%A4%CE%B2%E1%B5%EE%A5%EA%A5%B9%A5%C8

一方有害を指摘される掲示板サイトなどは、複数の人が参加してるためわずかではあるが自浄作用がある。

たとえ話に2chを出すが、信じられないかもしれないが2chは現状、最も規制の厳しい掲示板である。

2chから逮捕者がでてニュースになるのは、2chの管理がされてる証拠でもある。

自作自演防止機能、海外からの接続遮断機能、連続投稿禁止機能、プロキシサイトリストを収得して最新のプロキシ遮断機能、

URLを繰り返し書かれると広告と判断し遮断する機能、ネットカフェ接続遮断、電話番号の検出などなど他のサイトにはないたくさんの管理機能がある。

これらはブログにはない。はてなも同じIPアドレスでいくらでもアカウントがとれて、絶対ばれない。

自分のブログはてなブックマークを100もつければ、今日から有名ブロガーになれます。

ブログ検索エンジンの順位も高い傾向があり、また管理がされてないので、なんとブログの4割がSPAMとなっている。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/26/spam.html

有害ネットサービスに順位をつけるとすると、

mixi>2ch>yahoo掲示板>超えれない壁|-゜)>ブログの順となる。

ネットサーフィンを楽しむとき、もっとも気をつけなければいけないのは、実はブログである。

2chやmixiが安全だと言ってるわけじゃないが。

で、はてな匿名ダイヤリーでなぜ書くのかというと、ブログをもってないからここで書いてるだけ。

最も危険なのがブログだと言う認識をもっと広げましょう。ヽ(´ー`)ノ個人の日記ほど危険なものはないと。

21世紀を個人の時代になどしてはいけません。

個人の思い付きがうっかり影響力を持つほど危険なことはないです。

2008-05-28

グーグル神様は気になさらない。

昔からの友人で、今でも付き合いの続いている人がいる。数年前に結婚して、子供が生まれた。結婚相手の方もよく知っているのを良いことに、迷惑顧みず家に押し掛けたりもする。彼らの子供はちょっと人見知りするけど、両親ににて気立てがよく、とてもかわいらしい。

 

その子の名前の話だ。読み方はごく普通のよくあるもので、いわゆるDQNネームとはほど遠い。他の知り合いにもいる名前でもあり、敢えていえば、芸名とか筆名とかでありそうな感じではある。漢字もごくありきたりで、名前にもよく使われているものだ。

 

ただ、そのよくある名前にその組み合わせでそのありきたりな漢字を使うのは見たことがない。そう言えば、誰でも思いつきそうな並びなのになんでだろうと思うが、その分印象的で良い名前じゃないか、と親しみ込めてみんなちゃん付けで呼びかけている。

 

で、ある日何の気無しにグーグルでその子の名前を検索してみた。結果に驚いた。

 

全く予想外なことに、少々卑猥な意味を持つ言葉だった。名前で使われることを見たことがないはずだ。そう言う言葉があることもその時に初めて知った。もっと直接的なエロ用語であれば知らないはずもないが、いわばエロの周辺領域の用語で、古い言葉なので知る機会がなかったようだ。

 

名前として使われているらしい検索結果あったので見てみると、ゲーム登場人物だった。このゲームの作り手も、それから件の友人夫妻も、この文字列にまさかこんな意味があるとは思わずに名付けてしまったんだろう。私もそれまで全く知らなかったし、何かと口やかましくてかなわないといつもこぼしている友人夫妻の両親や親戚も気付かないままにその名前を「覚えやすいし、字も簡単だし、良い名前ね」と受け入れたのだろう。

 

私にしても、グーグルが、いや検索エンジン存在しなければ知らないままで済んだことだ。でも知ってしまった以上、その子の名前は私の中ではひらがな表記になっている。両親がどんな思いを込めたのかも想像できて、以前はなかなか素敵だなと思っていた漢字の表記を目にすることがあると、何とも言えない気分になる。

 

もちろんもろに卑猥な言葉というわけでもなく、知らなければとても良い名前だと思えていたのだから当然その名前自体が不快な訳では無い。そうではなくて、その字を当てたときにまさかそんな意味になるとは思いもせずに一生懸命名前を考えたであろう友人夫妻の親心を思うと、どんな顔をしたら良いのか判らなくなるのだ。

 

他の友人たちは気付いているのだろうか。出来るだけ知られない方が良いと思うので気付いているのかどうか聞くことも出来ない。それより友人夫妻はまだ気付いていないのだろうか。彼らも普通ネット検索エンジンを使っている様子で、むしろ私などより使いこなしているようだ。ふと思いついて我が子の名前を検索してみるということはないのだろうか。もしもうとうに気付いるのなら、どう折り合いを付けているのだろうか。

 

それでもこの名前に込めた私たちの思いが何ら汚されるわけではない、と彼らが思っているあればそれも良い、むしろ立派だと思う。しかし、本人がいつの日かそれを知るのは避けられないだろうし、それはそう遠くないことだと思う。そのとき、彼らはどう説明して納得させるのだろうか。あるいは、本人の方が先に知ってしまったら。

 

全く持って余計なお世話だ。それは充分承知のことで、他の友人に自分から余計なことを言うことも、もちろん彼らにも無用な確認をするような無神経なことをすることもとても出来ない。所詮は他人の子供の名前のこと、普段は忘れてごく当たり前に接している。ただ、何かでその名前の文字を見る度に、苦酸っぱいような、表現しがたい気分に一瞬だけなってしまう。そして同時に、検索してみようなんて思うんじゃなかったと後悔する。

 

深く考えずに書いたものがとんでもない反響を呼んで実名や住所が割り出されてしまったり、あるいはいわゆる炎上という状態になったり、積極的にネットを使っていくにはいろいろと大変なんだなあ、でもたまに検索してみたり時刻表やグルメ雑誌新聞の代わりにしたりするくらいの私には関係ない話で、技術の進歩のおいしい部分だけをちょこちょこ使わせてもらえばいいや、と思っていたのだけど。

 

もちろん、これはインターネットがあろうが無かろうが関係のない話ではある。でも、この何とも言えない感じは、少なくとも私の場合は検索エンジンがもたらした苦酸っぱさではあるし、自分が意図していない予想外の情報まで瞬時に、コストもかからず得られてしまうということの単純に便利で快適なばかりではない面を初めて見せられた出来事だった。

 

結論も落ちもなく、ただ何とも曰く言い難い思いがあるだけの話なので、匿名日記で。乱筆長文失礼しました。

 

2008-05-16

はてブユーザーレベル落ちてない?

グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた ?? @IT

http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/15/ps.html

検索語に文を突っ込む馬鹿記事。

そしてそれをブクマして喜ぶ馬鹿共。

以下の例で注意してほしいのは、Powersetが現在検索対象としているのはWikipedia英語版と、アルファ版公開中のオンラインデータベース「Freebase」だけであるのに対して、グーグルインターネット全体が検索対象である点だ。

そしてこの馬鹿ライターはこんな前提で読めという。ぜんぜん比較にならない。

この検索エンジンは単に結果の表示方法がうまいというだけ。

ライバルというレベルじゃない。

2008-05-14

SBMが広まらない理由って言ったら、これしかないじゃないか

それは、検索に引っ掛からない、ってことだと思うんだけど。

SBMってさ、パソコンからだと、ぶっちゃけそこまで必要なものじゃないんだよね、多くの人にとってはさ。

必要なものは検索すればいいし、良く行くサイトはお気に入りに入れとく。

最近ではそれすらしない人も増えてきたんじゃない?

特に若い人だと、検索エンジンで検索するか、mixiからリンク貼られてるところぐらいしかいかないよ。

wikipediaがなんで学生に良く使われるかって、検索したら一番最初に出てくるからってことだしね。

SBMってのはさ、検索に引っ掛からないでしょ?だから、ほとんどの人は知らないし、わからない。

ブログに変な[B!]のアイコンがあっても、誰も興味を持たないし、話題になってること探すにも、Yahoo!ニュースか、mixiニュースで充分。

わざわざ新しい事をしようとも思わないし、探す必要もないし、気づくこともない。

だから、ネット上である程度コミュニケーションを取れないとSBMというものの存在を知る事はないんですよ。

だから、広まらない。

逆に、広めたいっていうんだったら、SBMをもっと携帯で使いやすくすればいい。

SBMってさ、PCからより、携帯のほうが相性がいいと思うんですよ。

興味のあるやつだけ、タグメモっておけば、後から探しやすいし、携帯の数が制限されてるお気に入りより融通がきく。

暇つぶしにそのジャンルをのぞけば、タグをのぞけば、適当な面白いものが見つかる。

コメント残せるから、最近の人が好きな薄いコミュニケーションが取れる。

ただ、携帯からだと、携帯用サイトってのが圧倒的に少ないから、SBMを取り入れるほどの情報があるかというと少し微妙かもしれない。

PC用ページと携帯用ページの垣根がなくなればいいんだけど、まだ難しいよね。

SBMはとても面白いものだと思うけど、もう何年も変わってないよね。

攻めのSBMサービスとかないかしら。

[][]問題点

[はてブ]2006年12/31までに指摘されたはてブに関する問題まとめ

はてなブックマーク - [はてブ]2006年12/31までに指摘されたはてブに関する問題まとめ


その他の参考

2008-05-13

[]2006年12/31までに指摘されたはてブに関する問題まとめ

今日CNETの記事へのブクマの集まり具合からもわかるとおり、夏以降にリリースされる新はてブへの期待は高まっている。その期待の中には、現はてブにおける既存の問題がどれくらいクリアされるのだろうかという期待も含まれている。ということで、2006年12/31までに指摘された、はてブに関して、問題と指摘された事項まとめてみた(観測範囲の都合上、全部はフォローしきれていない点はご容赦いただきたい)。現在までに、これらの問題に対しては多くの方が考察済みで、問題とは言い難いものもあるし、システム的にはどうしようもないユーザの姿勢に依る問題もある。また、現在までにシステムとして対応済みのものも含まれている。

  • 関連

今夏に新はてなブックマーク登場--その進化情熱:インタビュー - CNET Japan

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20372715,00.htm

システムに関する問題

■人気エントリに関する問題

コメントに関する問題

ブックマーク自重する問題

■お気に入りに関する問題

■その他の問題

2008-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20080501182218

バカっぽいかどうかは置いといて、検索に引っかからないから嫌い、という理由で前は嫌っていた。

しかし最近検索エンジンはちゃんと対応している。

まぁ、いくら字間が開いてたとしても、ちゃんと効果的な使い方をしなければ目立たない。結局書き手の技術になるわけだ。

2008-04-21

SEOスパム

SEOスパム邪道上位表示

SEOスパムとは、検索エンジンスパム、あるいは単にスパムといわれ、手っ取り早い順位アップの方法である。

他方で、検索エンジンの側でも、検索結果の精度を上げるため、ユーザー期待感を裏切らないため、スパムページをあの手この手で排除する動きもある。

2008-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20080411190913

ブラウザサイドバーにあるしネット始めてまず検索エンジンってのは普通じゃないの?

普通初心者には使いこなせない、高機能な難しい機能らしい。

試してみると、何かいっぱい出てくるけど(必要としないから)意味がわからない、(10個とかでると)どれを読んでよいのかわからない、(半分以上自分の求めていない)関係ないものばかり、変なところをクリックすると変なことになる(見知らぬサイトに行ってデザインが違うから戸惑ったりする)らしい。

だから、初心者が使うものじゃない(使えない所)らしい。

ていうかヤフー知らなきゃヤフー知恵袋もよく知らないし会員登録も出来なくね?

それはできた(やってもらった)。

なんつーか「初心者」が妙に敷居を感じたり細部を気にしたり選択を迷ったりするのは、慣れていないからですかね。

トライエラーが一番だと思うけれど、エラーを怖がったり心配したり敬遠したりするんだよな。

あと、思い込み的な所。知り合いで、クリックできるのは青い文字かグレーで四角いボタンだけ、と思ってた人がいた。

http://anond.hatelabo.jp/20080411185141

検索エンジンを知らないor使いこなせない人のためにあるんだよ、ああいうサービスは。

2008-03-22

肖像権がどうたら

むかしjkondoがオンラインでの顔認識ソフトについて日記で紹介していたけど、

あれでネット上の写真を検索して権利処理していったらいいんだろ?

というか、検索エンジンキャッシュされたものはそれでおkになる。

2008-03-20

表現の自由アクセスコントロール

ゾーニングの話だけど、

どんな表現であれ、誰かにとっては有益で、誰かにとっては損益損失になる可能性がある。

だとすれば、やるべきことは表現の自由をごり押しすることではなく、

自分の表現を有益に受け入れられる人だけに届けるにはどうすれば良いのかということを考えればいい。

「見たくなければ見るな」ではなく、「見ることが適切でない人に見せない」、

そういった工夫が求められているのだろう。

昨今の検索エンジンは万人向け(?)に調整されているので、

不快コンテンツをシャットアウトすることが難しい。

本気で不快コンテンツをシャットアウトするなら自分の個人情報や信条をフィルタリング情報として

検索エンジンに提供する必要があるだろう。

だろう、だろう。

どうすればいいだろう。

2008-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20080318182616

■見た目

スイーツも非スイーツも大した違いはない。

この点、増田2chでの議論は現実にそぐわないと思う。

音楽

メールの文体

検索エンジン

■よく見るサイト(大手で)

政治的傾向

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん