「惣菜パン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 惣菜パンとは

2019-03-19

[]フジパン スナックサンド 鶏そぼろ&たまご

まずい

やっぱフジパンまずいわ

ランチパックの偉大さを思い知らされる

なんか想像した味じゃないの

鶏そぼろ感もたまご感もなくてすんごい味がぼんやりしてる

多分単体で中身だけ食べたらちょうどいいんだと思う

でも惣菜パンから味濃い目にしないと駄目じゃろ

それができてないからすんごくまずい

半額で売れ残ってた理由がよくわかった

半額につられて買ったの一個だけでほんとよかった

2019-02-20

スーパー既成品合体ハンバーガーを伝授する。

予め、味の素冷凍ハンバーグを常温解凍して、薄く3~4枚程度に包丁スライスする。

それをラップに小分けして(ソースも)包み、タッパに入れて冷蔵しておく。

朝起きる。朝からハンバーガーが食べたいぜ!となる。

西友パンドミーロールに横から包丁を入れて半分にし、バンズをつくる。

下側のバンズに、西友お墨付きスライスチーズをのせる。

ここで、チーズがはみ出ないように四隅を折り取る。折り取った分の▼x4は、上側のバンズにのせる。

チーズをのせたバンズオーブントースターで軽く焼く。

その間に小分けにしておいたハンバーグティを1包、電子レンジでチンしておく。

包装紙がわりのキッチンペーパーの上に焼けたバンズを並べる。

下側のバンズにパティをのせる。ラップからスルッとライドオンだ。

上のバンズかぶせて完成。朝の洗い物はゼロ

具が足りない?そんなもんしらん。

野菜を足すと味が薄まる。濃厚なのがいいんじゃ。

コーヒー?知らんがな。

キッコーマン豆乳飲料紅茶味とかでいいじゃろ。

ちなみにコスパ微妙だし、手間は普通だし、もっと上等なやり方もあるだろう。

が俺はコレが好き。惣菜パンコーナーにある紙包みのバーガーなんかよりは断然美味いと思うね。

ちょっと小さいけどな。

2018-11-08

anond:20181108221557

マヨネーズ嫌いさん!同志!

ハンバーガー屋さんとか気を抜くと食べれなくなるよね〜。ファミレスサラダぼんやりしてると危ないし、惣菜パン危険そうなのあるし、ツナマヨマヨ度高いのはウーってなるよね!頑張って見極めて行こうねえ。

2018-07-25

ランチパック詐欺

250kcalって書いてあったから買ったのに…

これ一個あたりのカロリーかよ

2個入ってるから500kcal…この小ささで…?

惣菜パンカロリーヤバすぎ

2018-07-24

セブンイレブン凋落

セブンイレブン凋落が著しい。

たとえば惣菜パンである

http://www.sej.co.jp/i/products/bread/

この没個性ラインナップはなんなのか。

いわゆる定番商品しか置いていない。

ついでに商品写真の写りも悪い。

http://www.lawson.co.jp/recommend/original/bakery/

ローソンでは、健康志向を売りにしてブランパンを各種取りそろえたり、

価格路線パッケージも通常と異なる「ごろっとしたチキンスパイシーカレーパン」や

「塩キャラメルクリーム入りチョコチップメロンパン」などが目を引く。

http://www.family.co.jp/goods/bread.html

ファミマはとにかく種類が豊富で、これまでコンビニには無かったようなパンが多い。

たとえばカレーパンだけでも、オーソドックスものに加え、チーズ入り、

ナンに入っているものパクチー風味で揚げていないものなどが用意されているわけだ。

それらと比べてセブンイレブンのなんと貧弱なことか。

弁当しろ麺類しろサンドイッチしろ、他のコンビニで見られるような新しく魅力的な商品がない。

例年どおり定番どおりのラインナップで、多少のトッピングを変更しただけで「新発売」と言って誤魔化している。

新しい弁当かと思っても、その具材は他の商品から流用したようなものばかり。

そのうえシュリンクフレーションも進行しているような気がする。

まだまだセブンイレブンには地力が感じられる商品が多いとは思う。

特にデザートや冷凍食品には力を入れているようだが、

基本的なところをおろそかにし続ければ、ファミマローソンに足元をすくわれかねないだろう。

2018-05-09

anond:20180508233232

スナック菓子とか惣菜パンとかお世辞にも健康食生活をしているとは言えないからね

野菜ジュースはその罪悪感を無くしてくれるから買ってしま

2018-04-09

ひさしぶりにマック行ったけど

あんまりうまくないな。

コンビニ惣菜パンと大差ないわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん