はてな匿名ダイアリー RSS

名前を隠して楽しく日記。

2023-06-01

anond:20230601032955

みちお「増田2ちゃんヤフコメツイッターを合体させて最強の匿名掲示板『1024ちゃんねるを作りたいんですよ~』はてな匿名ダイアリーです、2ちゃんねるです、ヤフーです、Twitterです、中島みゆきです、合体!つ~ば~めよ~♪」

布川「ダメー!」

anond:20230531040349

抑肝散効果がある、と感じる状態であるならば、東洋医学的に解決を試みるのはどうでしょうか。

まず、あなた状態東洋医学専門家抑肝散のことがわかる人(東洋医学をきちんと勉強した医師漢方薬局の薬剤師)に相談します。どういう状態であるか、抑肝散のどういう働きが効いていると思われるのかを解説してもらいます

舌を見たり、手を取って脈をみたりをきちんとしてくれる人に頼りましょう。独特の用語概念が多く、一度聞いてもわからいかもしれないので、録音させてもらうか紙に書いてもらうといいと思います

次に、その情報を持って、東洋医学専門家セルフケア指導ができる人(鍼灸師あん摩マッサージ指圧師免許取る前も取ったあともきちんと勉強している人)に相談します。

抑肝散あなたに効いていると思われる働きは、ハリやお灸、あん摩や指圧などで同じようなことができます

抑肝散が効いていないな、と感じたら、飲んで効いてくるまでの間それを試して、自分に合っている方法を見つけましょう。

薬だけに頼っているときよりも楽になるのではないでしょうか。

ただ……漢方鍼灸などにも流派があったり、その流派看板に書いてはいけない厚労省規制があったりします。街で見つけた漢方薬局と、近所の鍼灸マッサージ院で流派が違って、細かいところの話が通じなかったりする可能性もあるのです。

私のおすすめは、「中医学」の流派です。中国伝統医学研究しつつ現代に応用している、中国国家公認です。

理論統一されているので、中医学を学んでいる医師薬剤師鍼灸師あん摩マッサージ指圧師で話が通じます

西洋医学と違って、東洋医学はそれくらい流派が違うと話が通じません……)

住まい地域名、漢方薬中医学

住まい地域名、鍼灸中医学

などのキーワードWebサイト検索してみましょう。相談できそうな診療所漢方薬局、鍼灸マッサージ院が見つかることを祈っています

クンニせいの人

AIに負けない増田の名クリエーターじゃないか最近思い始めた

色んな制服のJCJKが集まる話が大好き!!

セーラームーン特に初期は

うさぎ亜美ちゃんけが同じ制服で、

レイちゃんお嬢様学校のブレザー、

こちゃんはうさぎと同じ学校だけどサイズが合わなくて転校前の制服そのまま、

美奈子ちゃんも違う学校リボンじゃなくスカーフ

デザインバラバラだった。5人が集まって放課後ワチャワチャしてるシーンが好きだった。でもそういうアニメってあまりない。

変身すると作画コストの影響かみんな色だけ違って一緒くたになってしまうのが悲しかった。でも靴だけ違うのは良かった。(原作単行本によると初期案では変身後ももっとガッツリそれぞれデザインが違ったようだ。残念)

セーラームーンもそうだがスポーツ部活ものだと試合中はユニフォーム着てるからもったいない文化系部活ものとかだとたくさん見れるかな?でもそれって大会編だけで日常パートだと主人公学校の話しかしないよね…

現実ニュースとかでも大会とかで違う制服学生さんたちが集まってると「うわー!青春だなぁー!」とか思って暖かい気持ちになる。思えば自分高校時代中学友達に再会したりして別の高校の生徒と交流するなんてことほとんどなかったから羨ましいのかもしれない。なんだか「学校の外にも世界がある」という広がりを感じられて、すごく良い。

別に男子でも構わんのだが、学ランかブレザーか、あとうる星やつらの面堂が着てるなんか真ん中に線があるあれ(どうなってるのあれ?チャック?)くらいしかバリエーションないよね。

知ってる人いたら、教えて〜

生成AIクリエイターは滅ぼされると叫ぶ人

クリエイト力が増田ねらーより低いんでは……

https://twitter.com/inuningen/status/1663742326022504448?t=tuD9IqcBS-mBM_FGwpLJnw&s=19

子どもの一番かわいい時だなんて「死ぬまでずっと今が一番可愛い時」なので「永遠」なんですが、それで言うと私も今が一番かわいいんや

--

親に「あんたも小さい時はこんなに可愛かったのに」と「(4才の従兄弟を見ながら)あんたもこの頃はみんなに可愛がられてたよ」とか言われたの思い出したわ、今はもう可愛くないらしいわその頃からもう親のこと信頼してないと思うわ

とりあえずいらついたすまん

anond:20230531040349

「生える」って表現がよくわかんなかったんだけど、読み進めるうちに、「もう一人の自分が出てきて時々入れ替わる」みたいな感じかね、と思った。

変な表現やめときなよ、と思ったけどその変な表現自分①だか②だかの産物なのかね。

ウクライナキー出身女性コンポーサー「Loli in early 20」のアルバム

バグったような日本語曲名おもしろ

1. ランプがおかしくなりました

2. あなたと一別の行きましょう

3. 彼が隣人を完成した音す

4. たことに気づいた言いで

5. 男が女の子を捕まえることは

6. 少女怪物になった方法

7. 彼女12-14年間自分を切

8. することが重要です

https://sonichits.com/video/Loli_in_early_20s/%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%8C12-14%E5%B9%B4%E9%96%93%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E5%88%87

ブレイクコアっていうんかなこういうのは

anond:20230601023627

うん、美味しいよ

オススメ

よくバラエティ番組とかで外タレが食べさせられたりしてた。

俺もそういう番組とかの影響で、よく「あなた日本人から食べた事ないでしょ?」ってニヤニヤ言われたけど「美味しいですよ!日本にも踊り食いというのがあって…」と説明するとすごくガッカリした顔をされたなぁ

彼氏に猫ランジェリー着てもらいたい………

新世界串カツ屋と串カツ田中、串カツでんがなって何が違うんだろう

いや、食べやすさとか満足感とかが違うのはわかる。どこからそれが来るのかがわからないんだ。

新世界で食べた串カツは「月イチくらいで通いたいなあ」と思えたし実際観光客じゃない大阪おっちゃんも店に来ていた。

でんがな田中は「串カツ食べたいけどここで我慢しとくか」みたいな妥協感がある。

積み重ねであ〜〜もういっかな〜〜〜って思って連絡取るのをやめた相手から久しぶりに連絡きて、時間経ったか別に嫌悪感とかは無いけど、でも前にもういいやと思った相手からこれからまた関わっていっても同じことの繰り返しになるんだろうなと思ってしまう のでまぁ

踊り食いなんて日本特有残酷文化として批判してきたけど韓国にもサンナクチってのあったのか…

anond:20230530120945

一蘭は現地人ブチギレって感じじゃないと思うわ。

福岡出身のやつと熊本出身のやつがそれぞれ「並んでまで一蘭を食うのはバカ」と言い切ってるので並ばなければアリの店なはず。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん