2013-03-12

偏差値40で大学に入る君たちへ

もう15年も昔に卒業した大学卒業証書を貰う事になった。戯れに偏差値を調べてみたら40だった。

15年前の偏差値を知るよしも無いが、当時から3流大学だった事は間違い無いし、それでも大学は非常に楽しかった。

ふと、もしかしたら高校生浪人生偏差値40の大学入学する事に不安を抱いている人もいるかもしれないと思い、ここに吐き出してみる事にした。

少し僕の話をする。

いい大学へ入りなさい。いい会社に入りなさい。安定した仕事をしなさい。親が公務員だった事から常日頃からそう言われて育てられた結果、小学校から成績は低空飛行を続け、高校では県下で下から数えた方がいい3流高校へ入学。そのまま推薦で3流大学入学という底辺コースをひた走った。

努力無く見栄えだけは整えようと、部活生徒会の役職をこなしながら教科書の代わりに小説漫画を読み、寝食を忘れてゲームにのめり込んだ。というのが僕の小中高だった。

当然学校勉強なんてついて行けるわけが無く、中学時代教科書記号に見えたし、英語なんて未だに主語動詞も理解していない。

それでも高校も3流だった事が功を奏し、比較優位の問題で成績は悪くなく、小論文面接大学は受かった。第二次ベビーブーム終焉による学生不足という学校側の都合もあったと思う。

もちろん、私立、文系、低偏差値、別居という4重苦に対して多大なる投資をしてもらった親があってこその入学だった。

大学価値偏差値で決まるのか。

多様な価値観を得られる(flat

入学して最初に感じた事は、大学人種のるつぼだったという事だ。政令指定都市の3流私立なんて、政令指定都市のご子息が集まるはずもなく、僕の様な「はぐれ者」が全国から集まる事になる。

いきおい、出身もバラバラ、年齢もバラバラ、バックグラウンドとしての知識もバラバラなやつらに囲まれる事になる。それだけでも相当面白い

また、皆一人暮らしな事から寄り集まる事も多く、各地の料理故郷観とも言うべき価値観などもゆるやかに共有していくコミュニティが作られる事になる。

その政令指定都市の中でも15くらい偏差値の高い大学に在籍した妻の話を聞くと、周りは政令指定都市のご子息だらけで、実家または遠くても近県出身が多かったとの事なので、これは偏差値というより立地と偏差値パラメーターになってバリエーションが変わってくる様だが、多様な価値観を知る事ができ、感じる事ができるというのはどこの大学にも共通した価値だと思う。

社会に出てからの仲間作り(disadvantage)

当時、師事した教授一言で心に残る名言がある。

曰く「社会に出てからの仲間には必ず損得勘定が働く。君たちは損得勘定抜きでつきあえる最後の仲間だ。大切にしろ。」

おぼろげながら社会の厳しさを想像していた僕には、目から鱗な一言だったが、今でも確かに一理ある。と思う。

偏差値大学であればあるほど、なんというか社会に出てからバリエーション豊富(?)なため、価値観にも違いが出てきて、仕事の話や生活の話はしにくくなるが、今でも合えば当時に戻って文字通り損得抜きで話ができる大切な仲間ができたというのは財産だ。

逆に偏差値の高い大学に入るメリットも、まさにここだろう。低偏差値場合は損得抜きの仲間を作れるが、偏差値が高いと損得有りな関係を構築する事が可能だ。

今後いつまでこの状況が続くかわからないが、就職というのが卒業生大多数の選択肢となる現代日本においては、偏差値の高い人達価値観が似通う仕事をしている割合が多いようにみえる。

結果、社会に出てから有用なお付き合いができる仲間が持てる。という事になる。正直これはうらやましい。

研究内容や就職やすさなんてのは些細な話で、この一点においてのみ、僕は高偏差値大学がうらやましいなと思う。これが必要だと思う人は頑張って勉強して偏差値の高い大学に入って下さい。

ただし、これは低偏差値出身でも高偏差値人達と付き合ってると、次第に増えてくるものなので、何が何でも学生時代に得なきゃいかん!というわけでは無い。ちょっと座布団ひいて社会人生活スタートできる。という程度の話だ。

大学教授という生き物に接する(advantage)

大学に入ると教授という生き物が居る。低偏差値大学は、この大学教授の距離が異様に近い。

これは卒業して他校の話を聞いてはじめて知ったが、低偏差値大学教授はある種学生に諦めにも似た境地を持って接しているため、権威誇示などという無駄な事に労力を使わない。

普通に研究室へ行けば居る人という近所のおじさん感覚教授と会話できるのは、低偏差値大学ならではのメリットだろう。

偏差値大学は遊びに来ている学生も多い事から、少し普通に学生ぶってみるだけで、その道の専門家豊富な知識と多様な人脈が面白い位簡単に手に入る様になる。

これは有形無形の様々な価値を僕にもたらしてくれた。当時の研究内容は教授の助けもあってそれなりに面白いテーマにできたし、それは社会に出てから自分の専門領域として高偏差値出身人達との目線併せという意味で一役買ってくれている。

また、師事した教授の人脈で直接師事していない教授を知り、そのつてが就職にも有利に働いた。

何よりも「答えの暗記」ではなく「問題を考える」という事に慣れる事ができた事は大きい。今にして思えば、なんで高校までは考える事を教えないんだろう??実は聞いてなかっただけで教えていたのかな。

偏差値40の君たちへ。

ほんの少し吐き出そうと思ってたら、意外と長くなってしまった。もう一回要点だけまとめてみる。

偏差値大学でも

  1. いろんな価値観が混在しているか面白いよ。
  2. 損得勘定抜きの仲間が作れるよ。
  3. ちょっとした努力で頭の使い方を学べるよ。

文系でも私立で一人暮らしとなったら、余裕でレクサスを買える位の金を払って大学に行く事になる。それなら、十二分に喰い物にしてやろう。という気持ちで臨めば、低偏差値大学には低偏差値大学なりの得られるメリットはあるので、前向きな気持ちで入学してください。新入学おめでとう。

  • 高偏差値大学の方が全国から人が集まり、低偏差値大学の方が地元民ばかりという印象なんだが……

    • 結論を言うと、べつにFランに限らんやろうという話(※ただし文系に限る) もう*年も昔に、現在勤務している大学に就職することになった。戯れに偏差値を調べてみたら50台後半だった...

    • 結論を言うと、べつにFランに限らんやろうという話(※ただし文系に限る) もう*年も昔に、現在勤務している大学に就職することになった。戯れに偏差値を調べてみたら50台後半だった...

    • 同感

  • 深い思想と徳を持った人間に自分自身がなれるかどうかというのは、大学の名前や、もちろん偏差値とは関係のない話だと思う。 実際に、いわゆるニッコマやそれ以下と言われている大...

    • 俺も昔そう思ってたんだけど。 最近は埃の中からダイヤモンドを探すって行為自体が非効率かつあたま悪いと ダイヤってのは大抵相応の場所にあるんだからそこを探せばいいと思うよ...

      • 結局のところこういうのって低ランク大学生の虚勢なんだよね 自分たちの中にも優れた人間がいるから見つけてください!!っての。 そういうこと言う奴に限ってまったく自分の意見や...

      • 「ほこりの中から見つかったダイアモンドを捨てる必要はどこにあろうか」を、「あえてほこりの中に入ってダイアモンドを探せ」と解釈する人間は、はたしてダイアモンドなのか…?

        • でも、埃まみれの人間と付き合いを持つデメリットって大いにあるじゃない。 そういう人間とはそもそも付き合わない それによって発生するデメリットはメリットより小さいって考え方...

          • そりゃ「ある」か「ない」かで言えば「ある」だろうな。

            • 色んな人としっかり付き合おう! その人の中身をしっかり見よう! って生きてたら最近すごくかったるくなっちゃって。 もう、ある程度その人の肩書きで人間を仕分けていいんじゃね...

              • ただ、是非企業の人事部としてはそこらへんをしっかり見極めてもらいたいもんだね ちょっと見ただけでその人のバックグラウンドとかなにやらがパパッて見えちゃうような面接官 そこ...

              • 極端すぎるだろ。 完璧に内面を見るか、完全に肩書きで考えるか、の二択じゃなくて、 適当に内面を見つつ、適当に肩書きも考えつつ、でいいじゃねえか

              • 肩書きっていっても、その人の生きてきた結果がそれなんからある程度それで判断するのもおかしくないよね あと、その人の中身で判断するっていまいちわからん。実際に行動を見て判...

  • 何一つ努力してないじゃん。負け組のくせに何言ってるんだ?

  • これが偏差値40の頭か。同じ人間だろうに、ここまで馬鹿だと哀れみしか無い。まあ人生低空飛行を続けてくれ

  • そうそうF大学生は、教授と仲良くなろう。 大学もそこに集まる学生も講義も上から下まで大きな格差があるけど 教授にいたってはそんなに差がない。(研究成果というよりを君を成長...

  • ①多様な価値観 高偏差値大学の方がより多様です。なにせ、そこを目指して全国から集まるので。 低偏差値大学のために全国から学生が集まったりはしません。 そもそも、偏差値が低...

  • 誰に向けたエントリーかタイトル読むといいよ なんだか偏差値40の大学の学生は卑屈になれって、コメントが多いな お前ら上から石投げるのが好きな人ですか? まあ、上位校よりメ...

    • 低偏差値大学は卑屈でいるべきでしょう。 だって、序列がはっきりついてるんですから。 東大卒やそれ以上に対して 早稲田や慶應出た奴が「それでもこの大学に入るメリットがある」 ...

      • どうでもいいけど、早稲田や慶應に入る理由ってコネだよね。人脈作り。 だから、そういうことをしないつもり、できないやつらはいく必要がない。無意味。 社交クラブみたいなもんだ...

      • 大学を序列だと考えてる哀れな奴発見。 生粋の東大生と一時期つるんでたけど(俺はロンダ組だが)、彼らは別に早慶を「下」だとは思ってないよ。(リア充死ねとは思ってるかもしれんけ...

    • 上から石投げるより、下から引きずりおろそうとしてる感じのほうが強いよ。 元増田、自分より高学歴な嫁と結婚して、おそらく地方で慎ましく幸せな暮らしをしてるわけだ。 で、さら...

  • 彼らは努力して「すごい偏差値大学」に入学したんだってさ。 だから自分達には下の大学をバカにする権利があると思ってるんだってさ。

  • 比較優位って言葉の意味わかって無いんだろうなということと、偏差値コンプに悩まされてるんだなっていうことを感じた。 低偏差値の学校の良さは全く伝わってこないし、全体的に強...

  • 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ その程度の処世術は遅くても中...

  • 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ その程度の処世術は遅くても中...

  • 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ その程度の処世術は遅くても中...

  • 人間関係なんて損得勘定だろ? http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51220193.html 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信...

  • 人間関係なんて損得勘定だろ? http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51220193.html 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信...

  • 人間関係なんて損得勘定だろ? http://lifehack2ch.livedoor.biz/archives/51220193.html 7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP 俺も人を信じないけど表面上は信...

  • 中途半端に高い偏差値の大学に行ってはいけない。 滑り止めで受けたこんな大学に入るつもりじゃなかったとか、 受験で失敗しなければ○○(東・京・阪神一工)大学に行けたと言う人...

  • http://anond.hatelabo.jp/20130312154448 昔私はFランじゃないけどFラン大学生と称して増田記事を書いたことがある。 あなたも、偏差値40大卒とは思えない。 理系ならともかく、文系の大学生が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん