2012年02月22日の日記

2012-02-22

http://anond.hatelabo.jp/20120222201453

日本生産大国なんだよ。だから衰退した。

中途半端生産を見下して設計に手を出したらやっぱりうまくいかず、

生産すら中国台湾に負けるようになってしまったというオチ

モノづくり大国というけれど

名乗るのはそれじゃなくて「設計大国」なんじゃないの? 生産もっと安くできるところあんでしょうに。

http://anond.hatelabo.jp/20120222070734

いつもそうだよな

あいまにはさむところがさ

http://anond.hatelabo.jp/20120222180730

ま、書いてる側も「やっぱラノベは駄目かー」で終わりだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20120222174629

会社の中で人事が偉くて権力握ってるところって、そんなに無いんじゃないかと思ってる。

経営者が持ってる「人を配置する権限」を人事権って言うけど、人事権(特に中堅層以上の人事権)って人事が持ってないことが多い。

で、権力握った人事は腐るけど、権力のない人事は別に腐ってない。

経営者から「こういう新入社員を採れ」ってオーダーが来て、それに従って採用方法アレンジするだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20120222180730

どうやら司書さんは『ラノベ漫画と同じようなもの』として扱っているそうだ。

個人的には同意であるラノベ好きな人が多いので大きい声では言えないが。

いや、ラノベ読んでる奴で「ラノベ漫画と同じようなもの」と思ってない奴なんているのか?いないだろ。

anond:20120222003313

ノマドな人たちは、スキルやワークスタイルやカッコよさを評価してほしがってるんだよね。

でも世間はそんなもの評価しない。だってそれらは手段にすぎないんだもん。

世間が評価するのは「何をしたかアウトプットそれ一点。

から、さっさと何かを成し遂げてみればいいのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120221235031

サークル充だったけど授業関係は完全にぼっちだったなあ。

サークルに同じ学部の奴がいなくてさ。

別にそれでも4年でちゃんと卒業できたよ。

多分弟さんは口からでまかせの理由をでっち上げてるだけなんじゃないかね。

ラノベは入れません

中高一貫校に通っていたとき図書館の話。

カウンターに『購入希望図書』を書くノートがあるのだが、そこに書いた本は漫画以外なら大体購入してもらうことが出来た。

ほぼ毎日通っていた私はちょこちょこそのノートを見て楽しんだりしていた。

ところで高校くらいになったときに世の中でラノベ流行りだした。

すると購入希望ノートラノベ名前が挙がることが多くなったというか・・・ラノベばかりになった。

しかも書き方が『タイトル/出版社/全巻』 ※全巻=大抵が5巻以上

これがノートにズラズラ。何作品も。

購入理由も書かなきゃいけないのだが、理由がないのか知らないが「よろしくおねがいします」だけ。

これを全部購入していたら文庫棚がラノベ祭になるなー、と微妙な気持ちに。

それはさておき、あるとき司書さんと話すことがあり購入希望ノートについて話した。

私「これらのラノベ、どれも『全巻』って書いてますけど、全部入れていたらキリがないですよね」

司書さん「・・・あー、ラノベは入れませんよ」の一言

どうやら司書さんは『ラノベ漫画と同じようなもの』として扱っているそうだ。

個人的には同意であるラノベ好きな人が多いので大きい声では言えないが。

そんなわけで私が通った学校ではラノベは入れません。

http://anond.hatelabo.jp/20120222173159

社員10人とかの小規模なら面接ほとんど確実にそういう奴ははじけるね。

むしろそれが困難になった状態を「普通会社になる」と言うんだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20120222162650

ただただ同意

チームワークでいろいろ乗り切ってきた和気藹々とした会社に、尻ぬぐいをしたりされたりできない奴はいらないからね。

http://anond.hatelabo.jp/20120222172832

困るのは辞められる事よりも、給料だけもらってのらりくらりと真綿でクビを締めてくるクズ社員じゃなかろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20120222171136

「裏切る」の定義微妙なところだけど、経験を積んだ社員が辞めることに対して全くネガティブじゃない会社結構あるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20120222013202

いや、自分について「できたら今すぐ誰か私を殺してくれないだろうか」とか言ってるんだから

安楽死施設があったら使いたいでしょ?

iTunes in the CloudとiTunes Matchの違い

iTunes in the Cloud→iTunesで購入した曲をクラウド上で再生できる。iTunesで曲を購入したことがない人には関係ない話。

iTunes Match→iTunesで購入してない曲でもiTunesに販売してる曲の情報と照合して同じ曲情報と判断されればクラウド上で再生できる。

http://anond.hatelabo.jp/20120222170324

どこの会社であっても裏切り者は要らないし裏切りそうな奴は採らない、のは間違いないと思ってるけれど

それをもってして全部の会社ソルジャーかっていうとそれも違うってことですねぃ。

http://anond.hatelabo.jp/20120222163122

でもアイマスってアニメになる前、ゲームの2の時点で元の設定をかなり蔑ろにされてたんでしょ?

http://anond.hatelabo.jp/20120222165723

そう。だからソルジャー採用ならそれで正しい」ってことね。

「大抵の就活生」とか言っちゃった時点で、多数派を指すことになり、多数派が平凡であることは自明なので、ソルジャーの話になることもまた自明だよね。

ただそれを「会社は~」と表現してしまうと話がずれてくるよねってこと。

http://anond.hatelabo.jp/20120222164611

まり会社への忠誠心とかじゃなくてひたすら高い能力のある人を望まないと潰れる会社か。

確かにそういう会社ソルジャーよりも欲しい人物像が明らかだろうから奴隷より欲しいタイプは明白だろうね。

で、そこで求められてる力が、大抵の就活生が望む会社からも求められてるかっていうと…。

http://anond.hatelabo.jp/20120222164425

社員10人とかだけどその筋では有名、みたいな会社入社してみると楽しいよ。

専門職でチーム単位で数人、とかでも可。総合職(笑)はダメ

安心と安定(笑)は全く無いけどw

http://anond.hatelabo.jp/20120222163419

会社はそれ以外に例えば何力を求めるというのか。

http://anond.hatelabo.jp/20120222162650

なんか挺身力と言うか奴隷力だけを求める会社なのね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん