「総務省消防庁」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総務省消防庁とは

2024-01-08

anond:20240108113933

「共助」とは、地域コミュニティといった周囲の人たちが協力して助け合うことをいいます。(総務省消防庁

元増田のが合ってるやん

2021-09-12

anond:20210912140043

搬送拒否が発生してるんだから全ての病気怪我も影響受けるぞ

医療改革が急務だ

 

オリンピック 開始:7月26日金曜日〜終了:8月11日日曜日

2021年 7/19(月)~7/25(日)分 7/26(月)~8/1(日)分8/2(月)~8/8(日)分8/9(月)~8/15(日)分8/16(月)~8/22(日)分8/23(月)~8/29(日)分8/30(月)~9/5(日)分
東京都1,1211,2921,5321,8371,6451,7031,208

 

ワクチン摂取

2020年 7/13(月)~7/19(日)分 7/20(月)~7/26(日)分 7/27(月)~8/2(日)分 8/3(月)~8/9(日)分 8/10(月)~8/16(日)分 8/17(月)~8/23(日)分 8/24(月)~8/30(日)分
東京都 453 644 497 691 1,012824 650

 

新型コロナウイルス感染症に伴う救急搬送困難事案に係る状況調査について(救急企画室) | 新型コロナウイルス感染症関連 | 総務省消防庁

https://www.fdma.go.jp/disaster/coronavirus/post-1.html 

2021-09-11

[] 新型コロナウイルス感染症に伴う救急搬送困難事案に係る状況

いちおう総務省(消防庁)も全国の統計を取っている

※ 本調査における「救急搬送困難事案」とは、救急隊による「医療機関への受入れ照会回数4回以上」 かつ「現場滞在時間30分以上」の事案として、各消防本部から総務省消防庁あて報告のあったもの

 

オリンピック 開始:7月26日金曜日〜終了:8月11日日曜日

2021年 7/19(月)~7/25(日)分 7/26(月)~8/1(日)分8/2(月)~8/8(日)分8/9(月)~8/15(日)分8/16(月)~8/22(日)分8/23(月)~8/29(日)分8/30(月)~9/5(日)分
東京都1,1211,2921,5321,8371,6451,7031,208

 

ワクチン摂取

2020年 7/13(月)~7/19(日)分 7/20(月)~7/26(日)分 7/27(月)~8/2(日)分 8/3(月)~8/9(日)分 8/10(月)~8/16(日)分 8/17(月)~8/23(日)分 8/24(月)~8/30(日)分
東京都 453 644 497 691 1,012824 650

 

新型コロナウイルス感染症に伴う救急搬送困難事案に係る状況調査について(救急企画室) | 新型コロナウイルス感染症関連 | 総務省消防庁

https://www.fdma.go.jp/disaster/coronavirus/post-1.html 

2021-09-02

ニュースすら見れない理解出来ないバカは黙ってろ

▼“異例を超えて 異常事態救急車出動できない 医療現場訴え

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html

 

東京都内救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療必要状態でも、救急車が出動できない現実もあります消防庁メッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています

 

今月10日、SNS投稿されたのは

「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁メッセージ撮影した写真です。

 

写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態しか言いようがありません」ということばがつづられています

 

投稿したのは、都内医療機関で救急担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

 

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁調査を始めてから最も多くなりました。

救急搬送先決まらない「困難事案」、全国で3週連続3千件超え…最多の東京消防庁は4%増

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210831-OYT1T50237/

 

総務省消防庁は31日、救急患者搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が8月23~29日の1週間に3153件(前週比54件減)あったと発表した。新型コロナウイルス感染の疑い事例は46%を占めた。過去最多の3361件だった8月9~15日から3週連続で3000件を超えた。

 

 主要都市の52消防本部対象に、医療機関に受け入れを3回以上断られるなどしたケースを集計した。

 

 搬送困難の最多は東京消防庁の1703件(前週比4%増)で、横浜市消防局の386件(同4%増)が続いた。大阪市消防局は209件(同13%減)、千葉市消防局は111件(同24%減)、さいたま市消防局は90件(同21%減)だった。

 

そもそも入院どうこう以前に病院へ運べないのです

搬送拒否意味はわかりますか?あと搬送出来た=入院ではありません

呼吸困難でも搬送拒否 都内医師医療崩壊起きている」

https://www.sankei.com/article/20210812-5377H664OVM2BBFSMZLRAABRSY/

 

先生救急車が帰っちゃいました。入院させてもらえないんです」

 

10日、豊島区西池袋池袋大谷クリニック。院長の大谷義夫医師電話口で患者家族の悲痛な叫びを耳にした。医師歴30年を超えるが、こんな事態は初めてだった。

 

患者40代男性で、陽性が判明してから自宅で療養していたところ、血中の酸素濃度「酸素飽和度」が91%まで悪化一般的健康な人の酸素飽和度は98%程度で、90%以下になると生命を維持するのに必要酸素が体に入っていない「呼吸不全」の状態とされる。

 

すぐさま家族救急車を呼んだが、駆け付けた隊員から「どこも受け入れられるベッドがない」と搬送を断られた。やむを得ずクリニックで酸素吸入ができる「酸素濃縮器」を男性宅に手配し、症状の推移を見守っているという。

 

クリニックでは7月下旬から発熱を訴える患者が急増した。この男性を含めて入院必要患者は8人いたが、これまでに入院できたのは3人のみ。別の30代男性も自宅療養中に救急隊を呼ぶほど症状が悪化したが、病床の不足を理由入院拒否された。

千葉松戸市コロナ救急病院搬送3割以下

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4348303.html

 

 千葉松戸市で今月、救急搬送要請した新型コロナの自宅療養患者のうち、病院搬送できたのは3割以下にとどまることがわかりました。

 

松戸市消防局救急松井慎一主幹

 「救急車搬送先決定まで約14時間10分を要した事例がありました」

 

 松戸市消防局によりますと、新型コロナ感染して「自宅療養」とされている人が救急搬送要請したケースが、先月は1か月間で92件でしたが、今月は急増し、3週間だけで255件にのぼっています。一方で、そのうち、病院搬送できたのは70件で、救急搬送要請した人の3割以下にとどまっています

▼市消防局、廃車予定の救急車2台を感染者待機場所に…搬送困難の場合使用

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210828-OYT1T50190/

 

千葉県の松戸市消防局は30日から消防局敷地内に廃車予定の救急車2台を置き、搬送困難者の待機場所とする。新型コロナウイルス感染者の容体悪化救急要請を受けても、搬送先が決まら救急車が長時間現場に止まるケースが深刻化しているためだ。4時間以上たっても搬送先が見つからない場合、出動した救急車から感染者に待機場所に移ってもらい、酸素吸入などの処置を受けながら待ってもらう。

 

anond:20210902115752

anond:20210902083508

墨田区がまともな医療体制を構築したのとは全くの別問題だぞ

首都圏で中等症はフツーに自宅待機

特別病棟なら金払えば入れると思ってるレベルのと変わらない

 

▼“異例を超えて 異常事態救急車出動できない 医療現場訴え

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210827/k10013226021000.html

 

東京都内救急隊が一時的にすべて出払ってしまい、新たな救急要請があっても出動できない。

SNS上で切迫した状況を伝える投稿をした医療従事者は「たとえ緊急治療必要状態でも、救急車が出動できない現実もあります消防庁メッセージは“命のメッセージ”だと知ってほしい」と訴えています

 

今月10日、SNS投稿されたのは

「当庁のほぼ全救急隊が出動し、救急要請に応えられない状況となっています」という東京消防庁メッセージ撮影した写真です。

 

写真とともに「長年、救急に携わってきましたが、こんなことは初めて。異例を超えて、もう異常事態しか言いようがありません」ということばがつづられています

 

投稿したのは、都内医療機関で救急担当する医療従事者で、この日は救急患者の受け入れ要請が次々と寄せられましたが、10床余りあるコロナ患者用の病床は満床状態で、これ以上受け入れられない状況だったということです。

 

救急患者を受け入れる医療機関がすぐに決まらない「搬送困難」のケースは、8月15日までの1週間では3361件と、総務省消防庁調査を始めてから最も多くなりました。

救急搬送先決まらない「困難事案」、全国で3週連続3千件超え…最多の東京消防庁は4%増

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210831-OYT1T50237/

 

総務省消防庁は31日、救急患者搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が8月23~29日の1週間に3153件(前週比54件減)あったと発表した。新型コロナウイルス感染の疑い事例は46%を占めた。過去最多の3361件だった8月9~15日から3週連続で3000件を超えた。

 

 主要都市の52消防本部対象に、医療機関に受け入れを3回以上断られるなどしたケースを集計した。

 

 搬送困難の最多は東京消防庁の1703件(前週比4%増)で、横浜市消防局の386件(同4%増)が続いた。大阪市消防局は209件(同13%減)、千葉市消防局は111件(同24%減)、さいたま市消防局は90件(同21%減)だった。

2019-07-19

有毒な煙やガスから身を守る

総務省消防庁調査によると、2006年度の放火自殺者を除いた火災による死因は、一酸化炭素中毒・窒息によるものが626人と、全体の42.4%を占めている。また、有毒ガスを吸うことによって身動きがとれなくなり、そのまま火に飲み込まれて死亡するケースも多く報告されている。

火災が発生した際、屋外への迅速な避難重要となる。ただ、避難をしている最中有毒ガスによる中毒症状を引き起こさぬよう、事前に対策を講じる必要がある。その有効な策が、自宅の枕元や職場デスクの脇などの手が届きやす場所に、防毒・防煙マスクを設置することなのだ。


迅速な避難や初期消火に使うタイプとしてお勧めなのが「スモークブロック」。


スモークブロック」は、一酸化炭素をはじめシアン水素塩化水素など火災時に多量に発生する様々な有毒ガスの除毒、煙の除去に抜群の効果を発揮する。軽量で装着も簡単なので、緊急時の機敏な行動を妨げない。また、従来のマスクとは違って、マスクの横に排気バルブがついており、息や声が通りやすく、フルフェイスタイプのものでは、フード素材にも耐熱性や難燃性をある程度持たせ、汚染された空気が進入しないように高周波溶着で密閉加工を施し機能性を高めてある。さらに、使用できる時間20分と他に市販されている緊急用マスク(おおよそ10分)よりも長く、保存期間も5年と長期間保存できるので交換の手間も少なくすむ。

http://www.itscom.net/safety/column/085/

2019-07-18

京都アニメーション火災事件

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%81%AB%E7%81%BD%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2019年7月18日午前10時半ごろ、京都アニメーション第1スタジオに41歳の男が侵入し、ガソリンのような液体が撒かれた後に火災が発生。この火災により第1スタジオ(地上3階建て 延べ面積 691.02 m2[1])が燃えた。

総務省消防庁の発表によると事件発生当時スタジオ建物内にいた、35人以上が負傷し[1]、1人が死亡した(負傷者数は35名以上)[1]。さらに、複数の死者が出た可能性もあると見られる。放火した男は事件後、京都府警によって身柄を確保された[2][3]。男は怪我をしており、病院で手当てを受けている[4]。

京都府警によると、現場複数刃物が落ちていたと発表[5]。また、目撃者によると、男は「死ね」と言いながらガソリンに火をつけていたという[4]。

2019-07-04

anond:20190704142435

2019-06-23

anond:20190622204530

自民党が正しい

民主党政権下の311で出た犠牲者数 19,418人

自民党政権下の2019年(令和元年)6月18日新潟地震で出た犠牲者数0 総務省消防庁6月21日7時によると負傷者が32人

自民党のおかげでだれも死ななかった

自民党が正しい

東日本大震災の時も自由民主党だったら大勢が救われていただろう

2018-05-03

文章力

http://www.town.kahoku.yamagata.jp/8275.html

内閣官房から消防庁、県を通じて「弾道ミサイル落下時の行動等」について、各地方公共団体ホームページ等を活用した広報実施の協力依頼がありましたので掲載します。

内閣官房副長官(事態対処危機管理担当)付 内閣参事官からの通知 [PDF: 183.5KB]

「弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動について」閣副事態第166号



プライマリソースすら掲示できないの?

から弾道ミサイルが落下する可能性がある場合に、国民がとるべき行動について通知がありましたので、お知らせします。

平成29年4月21日付で、内閣官房より「弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動」について住民理解が進むよう、各地方公共団体ホームページ等を活用した広報実施の協力依頼がありました。

消防庁より「弾道ミサイル落下時の行動等」について、住民理解が進むよう、各地方公共団体ホームページ等を活用した広報実施の協力依頼がありました。

総務省消防庁より「弾道ミサイルが落下する可能性がある場合国民がとるべき行動」について住民理解が進むよう、各地方公共団体ホームページ等を活用した広報協力依頼がありました

平成29年4月21日に消防庁国民保護室長、国民保護運用室長から弾道ミサイル落下時の行動等について」という通知がありました。文中、「住民理解が進むよう、地方公共団体ホームページ広報誌に掲載していただく等、幅広い広報実施へご協力をお願いします。」という依頼がありました

2017-07-07

[] レッドサラマンダー

全地形対応消防車両。2017年現在愛知県岡崎市岡崎市消防本部に1台のみ配備されている。

全国で大規模な災害が発生した際に総務省消防庁要請を受けて出動し、一般車両が進入困難な場所での救助活動などに従事する。

連結された2台の車両構成されており、全長8.2メートル、全幅2.2メートル、高さ2.6メートル、重量約12トンに及ぶ。

最高速度は時速50キロメートルで、最大登坂能力50%、水深1.2メートルまで走行可能となっている。

13年の配備以来、出動の実績はなかったが、176月愛知県内での試験運用として大雨による警戒のために初めて出動した。

https://kotobank.jp/word/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-1817726

https://youtu.be/0NfZ9N6W0l4

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん