「白河の関」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白河の関とは

2022-08-27

仙台育英優勝で白河の関を越えたことないとかって、白河神社が人が急増って意味分からんすぎる、関係ないよねバカですか。

2022-08-23

3年ぶりn度目の優勝記録

宮城県の皆さま、そして東北の皆さま。

仙台育英優勝おめでとうございます!!!!!!!!!!!!とうとう真紅の大優勝旗が白河の関を超えましたね!!!

東北勢103年の悲願が叶った歴史的瞬間でしたね。高校球児の爽やかさとは真逆の道をゆくコンドーム在庫を持て余す北の大地の24限界労働者女子も思わず涙、涙。汗。あとは何がしかの液体など。

はい

3年ぶりにセッッックスをしました!!!(大声)

まじでね。これはね、甲子園優勝に負けず劣らず歴史的出来事ですよ。ていうかね、3年ぶりn度目の優勝ですからね。高校野球で例えるとね、近年ふるわなかった強豪校がブランクを経て復活を果たしたみたいなことですからね。まじで。スポーツ紙の一面ものですよ、これは。

学生時代はあれやこれや色々してきた私ですが、社会人になってからはもうね、社会人として生きるのに必死すぎて社会に順応してたらね、社会的な振る舞いを覚えすぎてね。欲とかね、どっかいってたんですよ。いや嘘、めちゃくちゃ欲はあった。でも社会人間性を優先していた。というか社会がそれを許さなかった。

私のセックスを3年間阻み続けた社会に打ち勝ったこの夏。栄光は私に輝きました。

いやーインターネットっつーのは便利ですよね。

さくりさくりと親指を動かすだけで1秒もかからずお相手が見つかるこの時代インターネット限界労働者がお手軽セックスを済ますために開発されたと言っても過言ではない。まじ文明感謝

や、実はねセックスをするつもりはなかったんよ。ちょ、言い訳さして、あんね、インターネットサーフィンしてたらちょっとした郷愁からラブホテルに行きたくなっただけなのよ。

ちゃんこ話が飛ぶんだけど、井の頭公園にある連れ込み宿知ってる人いる?東京下宿で塩を舐めたり醤油を啜ったりしながらなんとか生きてた苦学生時代、たまに吉祥寺に行くことがあったんだけど。井の頭公園の池のほとりに立ってる古びたラブホテルがね、もうね、ずっっと気になってたのよ。最初見たときはね、やー駅前再開発に反発してる系の個人の家だとばっかし思ってたんだけども、ちょっとね、2回目くらいでやっぱなんか異様な雰囲気を放ってるその建物が気になりすぎてね、よくよく見てみたのよ。

したらばね、入口にね、書いてあんのよ。

ご休憩・○千円

宿泊・○千円

燦然と輝くラブホの料金表!!!!!!!!

うわー!!!!ここ、ここ、連れ込み宿なんだ!!って。感動。まじで。

でもね、入れなかったんよ。

満室とかタイミングがなくとかそういうのではなく、単にね、わたし勇気がなかった。入る勇気ではなく、恋人を、あの昭和香りがプンプン漂うお宿に行こうと誘う勇気が…………。

なんかさ、宿泊施設の衛生面とか、あるいはセックス雰囲気づくりとかって、こう、男性側のが気にしがちなふしないですか?

いやなんかね、もしかしたら男性女性心配してくださってのお心遣いかもしれない。わからない。わからなすぎてなんかもうずっと初期のニンテンドーDSばりのすれ違い通信どうぶつの森友達の村行ったのにレア色のパンジー貰ってくるの忘れた時の絶望感。

でもね、今はね、赤外線通信時代じゃないんよ。ワクチン打って5G人間になった私はね、もうね、大容量高速インターネットが味方についてんのよ。

いやーーーもうすれ違わない。ちゃんマッチする。マッチングってこういうこと。需要供給を見逃さない。ラブホテルに行きたいがためにセックスをする女と、セックスをしたいがためにラブホテルに行きたい男をしっかりがっちり掴んで離さない。

いやー、3年ぶりn度目の優勝は満塁サヨナラホームランで大量得点史上n度目のヒーローインタビュー。はー、楽しかった。

井の頭公園の連れ込み宿に優勝旗を飾れるその日のために、私、これからも鍛錬を積みます!!!

2022-08-22

白河の関以北はすなわち「東北地方なのだ、という定義

そもそも北海道が厳密に「内地」とは区別されていた時代感覚というか、

ある種の差別意識のようなものを感じてもやるんだよな

てか秋田とかなら大阪から日本海周りで行くことも多かった時代とかでも不自然な気がするけど

2020-04-29

コロナ禍にかこつけているのか原発推進主義をちょくちょくみかけるよ

電気大事だよーの文脈でよく目にするわけだが、そんなに電気大事だというのなら原発東京湾にでもおったてろと言いたい

江戸城跡のお堀で冷却するのもいいんじゃない

そんなところに原発は作れないっていうのなら、じゃあどうしてそんな立てる場所を選ぶ原発福島に建てられたのかっていう話だよ

コストだのなんだの言い訳するのだろうけど、それって結局『白河の関を超えたら一山三文』を言い換えているだけだよな? 結局、よりよわいものにババを引かせているという不正義は見て見ぬふりなんだ

2018-08-26

奥州にいった事ないけど

anond:20180826140321

よもいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋江上の破屋にくもの古巣はらひて、やや年も暮、春立てる霞の空に白河の関こえんと、そぞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取るもの手につかず。

2018-08-22

世間空気を読まない高校生達こそ甲子園の魅力

東日本大震災直後の2011年3月に開催された春の選抜高校野球第一試合東北高校宮城)VS大垣日大岐阜)を思い出した。

震災直後の東北復興を背負った東北高校であったが、結果は7-0でボロ負けして終わった。

当時は「夢も希望もないのか」と大垣日大は叩かれていたが、私元増田は逆に試合結果について大笑いしていた。

震災の後の試合ということもあり、世間雰囲気空気としては「何としても東北高校に勝ってもらって、被災地を元気にしてほしい」というものであった。

試合前の大垣日大高校には、試合にわざと負けろという電話がかかってきたとのこと。

監督先生たちは生徒達に世間空気をわからせないようにするものであるが、多感な高校生たちはやはり雰囲気空気を感じ取ってしまもの

その雰囲気空気に反発した大垣日大選手たちは、日本中が注目している中で東北高校を完膚なきまで叩きのめしてやろうという気持ちになったのだろう。

終盤の6点差で盗塁するとか、明らかに世間に対する反発心の現れだったよね。

そのことを踏まえて、昨日の甲子園決勝の大阪桐蔭金足農高の13-2の試合のことを考えてみたい。

決勝試合から新聞テレビなどのメディア金足農高一色であった。

東北史上初の優勝なるか」「優勝旗が白河の関を越えるか」「全員地元金足農高と、全国から有力選手を集めてきた大阪桐蔭・・・

大阪桐蔭選手からすれば、自分たちこそ優勝候補で注目されて当然だと思っていたのに、ポッと出の金足農高ばかり注目されている。

当然面白くないよね。

大阪人から見れば、東北秋田なんて東京植民地みたいな場所から、怒りも数段上がることになる。

大阪人東京自体には反発はしないが、東京の威を借る東北甲信越腰巾着に対しては本気で怒っているフシがある。

全国が注目している中において、あのような公開処刑のような試合になるのは、実力差ももちろんあるけど、当然の話である

そして、この世間空気雰囲気を粉砕する高校生達こそ、甲子園の一番の魅力。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん