「ペナルティエリア内」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ペナルティエリア内とは

2024-02-04

森保の采配は昔からダメダメ

今日の采配もPKが無かったら

延長戦意識した見事な采配」

とか言われてたかも知れないけど

結果的には後半30分近くずーっとシュートも打てない状態に押し込められたクソ采配

DF限界なのは誰が見ても分かるのに何も対策しないでずーっと裏を取られてた

攻撃に関してもパスコース塞がれてるのに対策しない

三苫を出したいのは分かるけど前田を変える必要あったか?一番効いてたぞ?

そもそも森保って昔から采配については全然ダメダメ

選手層の厚さでカバーしてきたのが今の日本代表

メモを手渡しされて選手を混乱させたのは記憶に新しいよね

ワールドカップでも普通にコスタリカに負けたのに褒められてて意味不明

戦術で覆せる戦略にも限界があるよ

最後浅野が出てきてギャグかと思ったわ

今日ザイオンは良かったな

PKも方向読んでたし要所で完璧だった

PK献上シーンはまぁしゃーないか

イランは明確にPK狙いでペナルティエリア内ガンガンボール入れてきてたし

そういう状況にさせないことが大事で、それは戦略の話だよね

あと、ファウルスローについて騒いでる人多いけど

今のレフェリーってファウルスロー全然取らないんだよね

Jリーグは取る場合もあるけど海外サッカーだとほぼ取らない

理由はさっぱり分からないけど下手したら片手で投げても取らないんじゃないかなってぐらい取らない

PKに繋がってるならVAR介入があっても良かったような気がするけど、まぁ取らないだろうね

2023-03-28

サッカーで変えて欲しいところ

まぁ死ぬほど擦られてるネタだけど改めて。

オフサイド

もう、めっちゃ冷めるから無くして欲しい

ゴールしてめっちゃ喜んでたらVARからのゴール取り消しとか死ぬほど見た

めちゃくちゃ冷めるし、テレビならまだしも現場だと全然分からんからずっとモヤモヤする

さすがに完全に無くすのは無理だろうけれど、ペナルティエリア内からパスオフサイド免除とかしてほしい

ゴール前の混戦のオフサイドとかをVARとかでマジメに取ると、もはや別競技になってる

アディショナルタイム

本田の「7分!?」が有名だけど厳密に測ると結構いかヤキモキする

これもテレビなら「あと何分だなぁ」って分かるけど、現場だと時計は45分で止まるからあとどれぐらいかからない

自分時計確認とかしたら分かるんだろうけど、45分のときにブザーが鳴るとかでもないので

「あれ?もうアディショナル?てかあと何分?」

とかが結構ある

そんでアディショナル長くて同点追いつかれたりとかPKになったりとか、もうすっごい冷める

逆の立場でもなんかモヤモヤする

アディショナルを正確に測るなら時計止めてほしい

サッカーイタイイタイしてる」というレッテル貼り

主にネイマールのせいでサッカー選手はみんなイタイイタイするって思われてる

というか今でも南米選手イタイイタイするのがクレバーだと思ってる

でもヨーロッパサッカーはその手の行為軽蔑されるし

Jリーグもそれに見倣ってイタイイタイしてる選手ほとんどいない

というか昔もそんなにいなかったけどね

やってる選手は目立つからレッテル貼りされる

当たり前だけど全力疾走してる選手ちょっと触られてバランス崩したら転ぶし、転んだら痛いよ

2023-03-14

サッカーに興味ない人はジャッジリプレイを見ましょう

Jリーグ試合の中から審判の判定が微妙ものピックアップして議論する番組

DAZN火曜日に公開されるが、YoutubeでもJリーグ公式チャンネルで遅れて公開される

対象となる審判微妙な判定にはいろいろあって

ペナルティエリア内で倒されたけれどファール相当なのか?」

「ファールがあったのは事実だけれどレッドカードは厳しいのではないか?」

「ノーファールだったが、だとしたらシミュレーションとしてイエローではないか?」

などなど様々な視点から議論してくれる

現役だったり引退したJリーガーゲスト二人と元国際審判員解説してくれて

プレイヤーとしての意見を聞きながら、審判員の見解など解説してくれる

例えば最新話だと佐藤寿人と槙野がゲストで来ていて、それほど激しくないファールに対して2枚目のイエローが厳しいのでは?という事例について議論していた

分かりやすく言うとNHK生活笑百科サッカーである

二人のゲスト自分見解を述べつつ、最後には審判員がルールブックなどに則って解説してくれる

まぁ法律とは違って解釈ゲームコントロールの面もあるので正解は無いのだが、なぜ審判がそのような判断をしたかが良く分かるようになる

去年からずっと見ているのだが、サッカーに興味が無かった妻も番組を通してルールにやたらと詳しくなり

「あれはDOGSOだよね」

みたいなことを平気で言うようになってきている

ファールに関するルールだけじゃなく、FWDF気持ちプレーの小話なんかも聞けるので大変に面白い

何よりサッカーという競技国際的ルールの仕組みの中でかなり合理的審判されている(心情とかはほとんど関係無い)のが良く分かる

サッカー別に興味がない人は見てみるとJリーグにはまるかもしれない

2022-12-19

サッカー雑学

サッカーマニアはみんな知ってるがミーハーは知らないこと一覧

キックオフゴール

キックオフをそのままゴールに蹴り込んだらゴールになる

小学生でよくある

スローインはゴールにならない

スローインしたボールがそのままゴールに入っても得点にならない

ゴールキックで再開する

オフサイドフリーキックはゴールにならない

オフサイドフリーキックは間接フリーキックなのでそのままゴールしても得点にならない

ゴールキックはゴールになる

ゴールキック直接フリーキックと同じでゴールになる

バックパスフリーキックPKにならない

味方選手が「足で」キーパーに出したボールキーパーが手で触ると反則でフリーキックになるが

これは間接フリーキックになるのでPKにはならない

なのでゴールまで1mの位置であってもそこから間接フリーキックになる

間接フリーキックは直接ゴールに入れても得点にならないので

味方がちょっとだけ蹴ってその瞬間に蹴り込む

ただ、ゴールライン上に壁を作ることは認められているのでゴールライン上に選手がずらっと並ぶ壁が作られる

サッカー見てると結構ある

膝はバックパスにならない

昨日の決勝でアルゼンチンがやっていたけど、膝とか腿でのGKへのパスバックパスにならない

服を脱いだらイエローカード

ゴールした後にユニフォームを脱いだらイエローカードが出る

もうラストでどうでもいいときにみんな脱いでる

補足と追加

ゴールセレブレーションで全員ピッチ外に出ると相手キックオフできてしま

ちょっとややこしいけどゴール後にみんなで騒いでピッチに誰もいないと相手チームがキックオフできてしま

なので誰か一人を相手陣内に残しておく必要がある

自陣内だとキックオフできてしまうので、相手陣内かもしくはセンターサークル内に残す

オフサイドラインを作るのは二人目なのでGKカウントしなくていい

例えばGKが前に出てしまっていた場合DFが一人残っていたとするとオフサイドラインは二人目のDFになる

選手結構勘違いしてしまうけれどGKともう一人、ではなくて単純に二人目がオフサイドラインを作る

だいたいチャンスの時に起きるのでオフサイドノーゴールになることが結構ある(開幕戦の1点目が確かこれ)

コーナーフラッグはポストと同じ扱い

コーナーキックとき邪魔になりそうなあの旗はゴールポストと同じ役割ボールが当たってタッチを割らなければインプレ

なのでフラッグに当たって跳ね返ってきたボールを、最初キックした時点でオフサイドエリアにいた選手が触るとオフサイドになる

服脱いでレッドになったやついたよね

はい、アホがたまにいるのでレッド食らう人とかもいます

まぁカメルーンは91分だったし、分かっててやった可能性がある?いや、ないか(2位通過の可能性あったし)

ペナルティエリア内の間接はゴールエリアライン上では?

あああ、そうです、さすがにゴールライン寸前ってのはなくて、ゴールエリアライン上になったはず

というか、ゴールライン寸前だと逆に入らないもんね・・・

2021-08-01

日本は2つの運で勝てたに過ぎない〜サッカー男子準々決勝〜

ニュージランド(以下NZ)は思った以上にコレクティブでクレバーなチームだった。

が、力差としてPKまでもつれる相手ではなかっただろう。日本手詰まりなまま自滅して、PK戦で息を吹き返したに過ぎない。

 

NZ守備は確かに固かった。そして、日本の攻め方をよく研究していた。

日本の主要戦術である堂安と久保中央でこねくり回す攻め方に対して数的優位を守り、次第にパスの出し先やフィニッシュの角度を狭める意図があったのは明白だった。そして、日本は走らされ、ガス欠になった。

 

一方、日本はそうした硬い守備に対して、固い守備に対して、工夫がなかった。

セオリーとしてはこうしたプレイがあるだろう。

 

・自陣からビルドアップで縦に早いフィードと足の早いサイドが一気にカウンターを仕掛ける

・サイドチェンジポジションチェンジを多様して、守備陣を散らす

ワンタッチパス回しで中央、外に無規則に展開して、相手ディフェンスを崩す

守備陣をペナルティエリア内に引きずりこんだ後に、バイタルエリアフリースペースからドルを打つ

ドリブラーを投入して敵陣でファウルを得て、フリーキックを得る

 

打つ手がないまま90分が過ぎ、森保監督は交代カードを切ったが、特に効果もなく延長30分も浪費した。

 

PK戦はフットボーラーロシアンルーレットと言われる。つまり、運だ。

しかし、この試合日本幸運だったのはPK戦だけではない。NZ危険アタッカーがいなかったことだ。一部危ない場面があったが、NZミスで救われた。他のチームだったら、得点されていたかもしれない。

 

総じて、この試合は熱闘でも死闘でもない。

自滅しかけた日本代表がたまたま運に救われ、勝ち上がれたに過ぎない。

 

次の試合天才ペドリ率いるスペイン代表になった。

ツキで勝てる相手では絶対にない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん