「tab」を含む日記 RSS

はてなキーワード: tabとは

2013-12-13

windows8.1

一昨日、仕事中にいきなり8.1のアップデートが来た!!

ばか~とディスプレイ全体を占領されて閉じるボタンもない!!

ダウンロード中も作業を続けられます』っていうから

じゃ~ダウンロードだけね…とおもいつつ『ダウンロードする』ってボタンクリックしたのに画面が変わらない!!!

どうやって仕事するんだよんと何気に「alt」+「tab」で普通にディスクトップに切り替え出来た

初めからそうすりゃよかった( ;∀;)

その後、作業を続けながら時折「alt」+「tab」で様子を見るが、いつまでたっても『ダウンロードしています』なんで

そのうちすっかり忘れて、仕事に没頭していたら、いきなり『再起動してください』と来たもんだ!!

ダウンロードは許可したけどインストールはするとはいってないぞっ!!

まーwindowsマシンはただのエディタブラウザやし、どうでもいいやっ

とばかりに再起動をしたらそこから始まる『再設定をしています』『もう少しで終了です』が長い長い。

挙句の果てにwindowliveはいれってか!!

メールアドレス入れて、なんやらかんやら…

メールアドレスセキュリティコードを送りました』『セキュリティコード入力してください』

えっ!!どーやってメール見んの??

というわけで『スキップ』まあいいか

で何とか終わり、ようやく、通常の作業に戻ろうと…

ネットワークがやたら重い、な・な・なに??

もういやっ帰ろ

と翌日(昨日)ログイン画面に何やらメッセージ

要するにwindowliveセキュリティにどうやらこうやら…

前日のスキップがよくなかったか

でacouunt.live.comで確認しろというメッセージが…

でもってログインできない

ログインできなきゃブラウザ開かない…

あ~ん前の日も仕事中途半なんに~~~~~~

他の人のマシン勝手に立ち上げるのもな~

(ちなみにわが社はフレックスで私がいつも一番のり、二番手は大概私の1時間~2時間遅れ)

こんな時、スマホにしておけばよかった…と後悔!!!

いまだにガラケーしかも、docomojavascript動かないバージョンgmailも開けない( ;∀;)

続きは今度!

2013-09-21

インタレストグラフサービスは、なぜ成功しないのか

また、新しいインタレストグラフ系のサービスが登場したらしい。

グラフィー(Graphy)マイベストでつながる、趣味が同じひと限定SNS http://graphy.me/

しかし、趣味や興味のカテゴリでつながるSNSでは、国内外での大成功事例はひとつもない。

 

国内で、ギリギリ成功事例なら、かつてのmixiコミュか、2ちゃんねるか、今ならLINE cafeとかになるのかね。

どれも、パソコン通信時代フォーラムとかの延長線で、まったく進化してない。

はてなハイクはてなモノリスはてなスペースなんかは、頑張って色々作ってみたけど見るも無残だ。

海外では、Get Glueとかなのかな。とてもじゃないが大きく成功しているようには見えない。

Facebookインタレストグラフ系の機能を拡充しようとしてるけど、使いこなしてる人を見たことがない。

 

インタレストグラフ系の総合プラットフォームは、なぜ成立しないんだろうか。

ブクログとか読書メーターみたいに、個々の趣味ごとにサービスがあればいいから?

最初に紹介したグラフィーは、まだβテスト開始前らしいけど、カテゴリを4つに絞ってスタートするというのは良さげ。

ユーザーがまだ少ないのにカテゴリが多すぎて分散してるのは最悪で、ピエリ守山みたいな廃墟SNSになるから

レコメンドじゃなくて、強制的相互フォローする仕組みというのも、わりと面白い

カテゴリ別のフォローは、ピンタレストTABSumallyに似た機能があったけど、どうなんだろうか。

結局のところ、趣味別のTwitterって、だったらTwitterでいいや、ってことになるんじゃないのかね。

2013-07-04

http://anond.hatelabo.jp/20130704105019

始業と同時に適当エクセルを立ち上げる

5GBほどのファイルをおもむろにコピー&削除を繰り返し常にプログレスバーを出しておく

ブラウザを画面の1/4ほどにしてネットサーフィンやらブログ更新やらを開始

後ろに人が通ったらAlt+Tabプログレスバーエクセルを手前に表示

大方やることが無くなり飽きる

2013-05-24

新しいGoogleマップ

https://maps.google.co.jp/

新しいGoogleマップUIが何かに似てると思ったら

tabののiOSアプリUIだった。

http://tab.do/

Googleマップウィンドウ下部に表示されるストリートビュー以外の写真

どんな基準で出てくるんだろ。

2013-03-21

x-helper

なんとなく chrome 拡張つくってみた。

http://www.immoral.jp とかで xvideos の数字列だけが抽出されているものに速攻でアクセスできるように、下記二点の機能を作った。

正直このくらいの機能だったら1時間くらいで作れるし、 chrome 拡張は簡単でいいね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん